• 締切済み

いつから日本人はクリマスを祝うようになったんですか?

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 1552年、山口が最初のようですね。詳細は、下記URLを、参照してください。  クリスチャンのみならず、多くの日本人が祝う理由ですが、祝ってはいないと思います。宗教行事ではなく、年中行事として受け止めている人が多いからではないでしょうか。

参考URL:
http://www.fmy.co.jp/xmas/
lunlunlunlun
質問者

お礼

山口県が最初とは意外です。 >年中行事として受け止めている人が多いからではないでしょうか。 確かにそうですね。クリスマスの本当の意味さえ知らない人も多いような気がします。 参考URLのぞいてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本人は…

    日本人は宗教をあまりよく思いませんがそれは何故でしょうか? やはり過去に宗教が関係する事件があったからでしょうか よく洗脳されるだとか言われますがそんな簡単にされないと思いますけど… 冷静に皆さんの意見をお聞かせください

  • 日本人と宗教について。

    現在の日本人って宗教に対して無関心ですよね? って僕もそのうちの1人ですけれど、学校では、日本人の宗教に対する無関心さは、江戸時代、明治時代の政策のせいだと習いました。 その細かいことは省きますが、日本人特有の「あいまいさ」も今の日本の宗教に対する態度について関係してはいないでしょうか? 日本人の宗教への態度 と あいまいさ これについて皆さんの意見を聞いていみたいです。

  • 炎と日本人と宗教の関係

    日本人のお盆の風習は インドやイランあたりの  宗教と関係があると聞いた気がします また お盆に炎をともす(ような気がします)のは 宗教的にどのような意味があるのでしょうか 聞きかじりからの 質問ですが 日本人と炎との関係について 真剣に 掘り下げて 研究したいと思っています 日本人と  お盆などの全国的な風習と  炎と 日本に伝わったいろいろな宗教との  関係について 何か教えていただけるものがありましたら 教えてください 宜しくお願いいたします

  • 日本のタブーについて

    マスコミや教育機関などがあまり伝えれない日本のタブーとは何でしょうか? 私自身無知の為、宗教に関わる事で大変嫌な目に会いました。 宗教や歴史などに関係する事が多いと思うのですが、後学のため忌憚の無い意見が聞きたいです。

  • 日本の宗教

    日本では日常生活であまり宗教について大きく取り上げたりはしないですが、日本の中の宗教の位置付けってどんなものなのでしょうか? また、宗教って日本人にとって何なのでしょうか? 島国だからでしょうか?他の国に比べて日本の宗教感は少し違う気がしているのですが・・・

  • 日本人の宗教観に関して

    日本人の宗教観に関して お尋ねします。 日本人は外国人に比べると 宗教を身近に感じないものがあると 思いますが、その様な事はないのでしょうか? 色々な宗教があるので 中には黙って何かに入っている方も 多いのでしょうか? 私は創価学会員なのですが この信心をして大正解だったと思います。 創価学会は、結構デマ報道等で 叩かれていますが、絶対変な事は していないし、組織内の強制等ありません。 宗教を持つ、持たないは自由だと思いますが 日本人は宗教に疎すぎると思いませんか? 如何でしょうか?

  • 日本以外で住みやすい国とか?

    外国在住または、海外旅行行ったことある方に聞きたいのですが、日本以外で住みやすい国はありますか?。 私は、日本はもちろん住みやすいと思いますが、少子高齢化で、財源がまかなえなくなってきたり、原発とか、借金問題とか、人間関係とかで、段々住みにくくなってる気がします。 そこで、日本以外にそこそこ住みやすいところとかあるでしょうか? 日本ほどとは、言いませんが、なるべく治安のいいところがいいです。後、海外は、宗教を信仰するのが当たり前なので、行動とか、自由に制限が掛けられると思うので、なるべく宗教色の薄いところがいいです。

  • 日本での神道のありかたを教えてください

    今まで日本は無宗教国だと思っていましたが、つい最近日本のしきたりや文化、日本人の思想のありかたまで深く宗教がベースとなっていると聞きました。 そこで、ぜひ私の疑問となっている神道について広く教えていただきたいと思います。 はじめに、神道は宗教なのか? もしそうならなぜか、理由を教えてほしいです。 そして、日本での神道の役割はなんですか? 

  • 日本人と宗教~?????

    私は普通の女子大生で、特別な知識はありません。テレビやニュースを見てなんとなく感じたことです。アホな文章だったり、見当ハズレなことを言っているかもしれませんが、なんとか読み取ってください。 最近のスピリチュアルブームや日本に新興宗教がたくさんあることを考えると、これからの日本人の宗教への関わり方ってどうなっていくんだろう?と疑問に思いました。 宗教は人間が生きる上で必要なものだと思います。人間の心のよりどころとしての必要性もあると思いますが、さまざまな考え方を持つ人間をまとめるのに宗教はとても便利です。宗教ナシで法律や権力だけで統率するのは難しいと思います。答えが出しにくい問題でも、宗教を基盤に考えたらわかりやすい。 日本には、全くないとは言い切れないけど、宗教による縛り(?)や共通的な価値観は海外に比べて薄いです。それでもなんとかやってこれたのは宗教への鈍感さを補うものがあったからだと思います。 日本は「恥の文化」といわれますよね。そのほか義理人情だとか、仏教的だけどご先祖さまが~とか「今時古いよ」と言われるような考え方が他国の宗教と同じような働きをしてきたと思います。しかし、宗教のような確固たるものではないので、古きよき日本人の考え方古い常識は薄れてきていると思います。(もちろん良いものばかりではないけど) というわけで、スピリチュアルがブームになるのは、今まで日本に当然のようにあった「常識」や指針が揺らいできちゃってるのが原因なのかなぁ?と考えています。流行っているのは必然的なタイミングなのかなぁ?と。 日本人的な考え方がこれからどんどん薄れていくとすると、日本人にも宗教が必要なんじゃないか?(神道の宗教教育?)ほうっておくと、指針のなくなった日本人がスピリチュアルや新興宗教にどんどんはまっていくんじゃないか?なんて思います。 なんか・・何が聞きたいのかわからない文章ですが、上記のことを読み取ってくれた上で、「これからの日本人と宗教はどんなふうにかかわっていくべきか?」について回答者さんの個人的な見解を教えてください。(わかりやすく♪) 私自身は、無宗教(初詣・お盆・クリスマスを楽しむ一般的な日本人)ですが、無神論者ではありません。神に対してはファンタジー感覚です。あと、一神教の排他的な感じはあまり好きではありません。八百万の神をかじった程度の柔軟な感じが好きです。アニミズムもおもしろくて◎。神様も排他的な要素はあるし、天皇が神様になるなど、危険もありますが・・。なので希望としては、今までどおり、宗教に対して曖昧なままで済む日本がいいです。 個人的には何を道徳の基盤にするのか・・というと、特定の宗教に頼らず、聖書やコーランお経、親のしつけ、自分の経験、小説・・などあらゆるものから良いとこ採りして自分なりバイブル(哲学?)を持って生きていたいなぁと思っています。 全体的に意味不明ですがよろしくお願いします。

  • 宗教と日本人のつながりについて

    宗教と人間は、どこで、どのようにつながっているのでしょう?多神教の日本社会は日本人にどのような影響を与えているのでしょう?なぜ、日本人の多くは無宗教なのでしょう?宗教は無い方が良いのでしょうか?