• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京ガス 床暖 メンテナンスサービス契約 入った方がいいの?)

東京ガス床暖 メンテナンスサービス契約のメリットと注意点

このQ&Aのポイント
  • マンションの床暖房が設置から2年経ち、保障期間終了に伴い「メンテナンスサービス契約」のご案内が届きました。内容は月々1000円で10年目までは修理代0円、11~15年目までは部品代のみの特典があります。ただし、未加入の場合には高額な出張料+技術料+部品費が掛かること、途中から加入する場合には加入時点検の費用がかかることなどが注意点です。
  • 加入することで年に1回の点検整備が行われ、壊れた場合は修理代が無料になる特典があります。しかし、月々1000円の負担があるため、10年間で考えると10万円以上の費用がかかることになります。また、5年目以降に加入する場合にはオーバーホール代として26250円が必要です。
  • 東京ガスの床暖房のメンテナンスサービス契約にはメリットと注意点があります。修理代が無料になる特典や定期的な点検整備が受けられるというメリットがありますが、加入時点検の費用や月々の負担があること、10年間で10万円以上の費用がかかることなどが注意点です。綿密な検討をして、自身の使用頻度や予算に合わせて判断することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19360
noname#19360
回答No.1

別業界ですが、そういう保守契約に関わる仕事をしていますのでアドバイス。 まずは2の実費をきちんと聞きましょう。修理に依ると言われると思いますが、出張費の基本料金は決まっているはずです。それと技術料を想定してどうかですね。2年に1回でも技術者をなにかの心配事で呼んだら2年分の支払いがペイできるのであればお得かと。ただオーバーホールでも2万6000円ではたいした技術料の額にはならない気もしますね。。 あとは年一回の点検内容が知りたいです。あれって床を液体が循環しているんですよね?それの漏れ検査などもキチンと確実にしてくれるのであれば、それだけでメリットはあるように思います。階下を巻き込む事故を防止する観点から考えると年間12000円はアリでしょう。もし作業内容が通り一遍の検査だけなら保守契約は無駄でしょうね。

yui-kobuta
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 アドバイス通り東京ガスに聞いてみました。 出張費用の基本料金は\1800、技術料はそのつど変わるので答えられない…、との事でした。 年一回の点検は暖房・給湯・お風呂の設備点検と床暖の液体がちゃんと通っているかを調べる…と言ってました。でも、床を剥がして漏れを調べたりはしないようです。 この程度の点検&費用なのでメンテナンスサービス契約はdkbさんのアドバイスを参考にして見送ろうかと思います。 東京ガスの電話に出られた方も「そんなに故障するコトは無い…」と言われてましたし…(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京ガス温水システムのメンテナンス契約について

    新築マンションで東京ガス温水システムで、給湯と床暖房を使っています。保証期間(2年)が終了し、「メンテナンス契約」の案内が届きました。月払い1,134円もしくは年払い12,600円で10年目までは年一回の点検整備サービスと修理の際の費用が無料(11年目以降は部品代実費)。「契約」をしない場合は、出張点検費と技術料と部品代が実費だそうです。 毎月約4,000円のガス料金ですが、毎月プラス1,134円の負担は納得が出来ません。もちろん契約を勧める案内には、各料金の具体的な数字は一切ありません。自分でもサービスセンターに問い合わせをしようと思いますが、決まった案内をされることは目に見えていますので、実際に契約しなくて、実費がかかった方や、契約している方など参考情報をお持ちの方、悩める私に何かアドバイスをお願いします。

  • ガス会社のメンテナンス契約すべきか?

    新築のマンションに引っ越して、もうじき2年になります。 少し前にガス会社からハガキがきて、内容は「10年間のおまかせメンテナンス」というもので、 給湯器や床暖房、浴室暖房乾燥機などの保守契約の案内でした。 設置後2年まではメーカー保証で無料だったらしく、 あとの8年間はガス会社と契約しないと、故障や修理のときに出張費代や部品代などを全額負担しなくてはいけなくて、契約をすればそれがほとんどの場合は無料で、なおかつ年に1回、点検もしてくれるそう。 なお部品によっては2~3万円ほどかかるとか。 でも聞くと、給湯器の耐用年数が約10年だそうで、 だいたいその頃にまた買い替えすることになるようです。 だったら契約しても、10年までしか保守してくれないんだったら意味無いかなと・・。 だいたい壊れてきたりするのは10年くらいたってからの方が可能性は高いですし。 契約しても10年を1日でも過ぎて壊れたら、自腹だなんて、なんかくやしいし。 ちなみに契約料金は1年で1万ちょっとです。

  • 大阪ガスのメンテ契約って??

    新築マンションに住み始めてもうすぐ2年。 大阪ガス(の間連会社)からメンテナンス契約の案内が舞い込みました。 入った方がいいのかどうか悩んでます。どなたかアドバイスをお願いします。 年間のメンテ契約を結ぶと、1回/年の無料定期点検、無料故障修理(部品代込)がついてきて約1万円/年です。対象機器はガス湯沸器(熱源機器)、浴室乾燥機、床暖房です。 無料点検期間が満了する前の今加入するとずっと上記値段ですが、来年なら +2500円/年、再来年以降だと+7000円/月となってしまいます。 ガス機器なんてそうそう故障するものでもないし、故障したら取り替えた方が安いくらいという認識でいたもので、正直メンテ契約なんてピンときません。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • TOTOメンテナンスサービスの適正価格

    シャワーの温度が不安定だったので、TOTOメンテナンスサービスで、蛇口についているサーモスタットを見てもらいました。 結果、給湯器側の問題ということで、蛇口側の修理としては何もされませんでした。 にも関わらず、料金は5724円(消費税込)も請求されてしまいました。 内訳は、  訪問料金 2500円  基本料金 1400円  商品本体の点検をしました 1400円 ←項目名がこれです。 とのことですが、これって妥当でしょうか? 下記HPによると、 http://zyaguti.com/yokuaru/nedan.html  ・出張料  ・技術料(今回は点検代ということか、、)  ・部品代(今回発生なし)  ・消費税 で、4000円程度と書かれています。 項目名「基本料金」、「商品本体の点検をしました」 の違いは何か? これらは2つ別々に本当に必要だったのか、疑問を持っています。 どなたか、詳しい方、教えて頂けないでしょうか?

  • ガス得保証って必要?

    家を新築し、ガス給湯器の点検に来たメンテサービス会社の人にガス得保証に入るように勧められました。メーカー保証が2年ついているので、3年目から10年目まで月々630円(点検なし)払うものです。2年に1回点検付きなら月々735円になります。保証期間はガス給湯器・浴室暖房乾燥機・床暖房が壊れても無料で修理してもらえます。床暖房は床暖房コントローラのみが対象みたいです。 ガス給湯器ってどれくらいで壊れるものなのでしょうか?壊れたら修理代はいくらくらいかかるのでしょうか?また、床暖房はコントローラが壊れやすいものなのでしょうか?その他の部分ばかり壊れうようでは意味ありませんよね? 壊れる部分によって修理代は変わってくるとは思いますが、修理経験がある方がいましたら教えていただきたいと思います。

  • SBM3Gの新規契約に詳しい方

    宜しくお願いします。 今度、新規でホワイトプラン、スパボ有りで815SH契約したいんですが、街中のSBM冠ショップないし激安ショップで契約しましたら、 購入時の金額と、毎月の金額っていくらですか? 毎月980円に”スーパー安心パック”の475円で1500円弱に収まりますか? SBMのオンラインショップで見ますに”月々のお支払:12回払”で”賦払金(税込) 5,760円 ”って記述ありますが、この5760円がホワイトプラン+安心パックに加算されて請求されるんですか? 新スーパーボーナスに加入しないで購入で、現金販売価格: 27,090円(税込)ってありますが、27090円で購入すれば、2年の縛りが無く 違約金無しで機種変も可能でしょうか?

  • ガス給湯暖房機保守契約について

    2年ほど前に新しく入れ替えた風呂湯沸かし器について、ガス給湯暖房機保守契約についてなんたるものが送られてきました。 10390円を払えば、1年間、故障のときに無償修理するといったものです。 親が過去に聞いたこともないといっていましたが、今の給湯器では当たり前の契約になっているのでしょうか?

  • どなたに質問すれば良いのでしょう?やはり行政書士の方でしょうか?請書について困ってます。

    以前にも、質問をさせていただいたのですが・・・ 印紙税の2号文書、請負に関する契約書についてですが・・・ やはり、当社の契約書は課税文書にあたるようなのですが。 契約金額 160,000円(消費税別/月額) 契約期間 平成19年1月より12月まで もしくは、契約金額1,920,000円(消費税別) 契約期間 平成19年1月より12月まで のような文面になっています。 消費費税の金額が明記されていないので、結局、印紙が400円で良いのに、1,000円になってしまいます。 このような場合、どのように契約金額を、明記すれば良いのでしょうか? 税務署に聞いても、ひな形のようなものが無いといわれてしまいました。 たとえば、 契約金額 160,000円(消費税別 消費税金額8,000円/月額) もしくは、 契約金額 1,920,000円(消費税別 消費税金額96,000円) と、作成するとか? また、税込にすると、 契約金額 2,016,000円(消費税込  消費税金額96,000円) にしても、200万をこえていますが、消費税をこえていますが、400円印紙で良いのでしょうか? 参考になる、ひな形のようなものを教えていただけないでしょうか?

  • 賃貸契約に詳しい方、お願いします

    2年前に引越しをし、敷金を25万支払いました。 で、今月末退居するのですが、賃貸借契約書に 敷金      250,000円也 退居時控除額  250,000円也 と書かれています。 これは、もし部屋の修繕があった場合、この25万から差し引き、 残りは返してもらえるということでしょうか? それとも、25万は返ってこず、修繕の必要があった場合は実費ということなんでしょうか? 無知なもので・・・。よろしくお願いいたします。

  • 車購入時の諸費用

    見積りの諸費用の中に ・基本点検費55,000円(税別) ・整備費  150,000円(税別)部品代込み という項目がありました。 点検費と整備費で合計205,000円もしますが このくらいは普通なのでしょうか? ちなみに上記費用も含め車両本体価格以外にかかる費用は 合計で約290,000円でした。 (車両は2,800,000円)

HL3170CDWトナーの型式についてTN-29
このQ&Aのポイント
  • HL3170CDWトナーの型式についてTN-29
  • HL3170CDWのトナー型式に関して、TN-291とTN29Jは同じものですか?購入した新しい機械には、既存のTN-291を使用することができるでしょうか。
  • HL3170CDWのトナーに関する疑問です。TN-291とTN29Jは同じトナー型式でしょうか?新しい機械に購入した場合、既存のTN-291を使うことができますか?
回答を見る