• ベストアンサー

YAMAHAフォークギター、FG301Bについて

YAMAHAフォークギター、FG301Bについてご存じありませんか? もう、10年くらい前に楽器屋でもない、がらくた屋みたいなところで1万円で買ったギターです。 特に問題もないし、腕前もヘタクソなんで、買い替える気はありません。というより、愛着もっています。 それで、このギターについて、製造年、どれくらいのレベル用(入門モデル!?)なのか、材質(よくカタログに載っているスペックなど)、コードストローク向きなのかアルペジオとかに向いてるのかなどなど、知っていることあれば、教えてください。 単にFG301Bで検索すると、オークションなどに出品されているものや、個人の日記の本文にちょこっと出てくるのですが、上記のような情報はどうも得られません。 些細なことでもかまわないのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 こんにちは。ヤマハのFGシリーズは、他の方が書いておられるように、入門モデルです。発売は25年くらい前になると思います。FG301なので、おそらく、当時の定価は3万円です。ヤマハのそのころのシリーズで上級モデルはLシリーズがありました。Lシリーズは確かL4からありましたから、これが4万円だったので、お持ちのFG301BはFGシリーズの1番上か2番目のものでしょう。  入門モデルといっても当時のヤマハの使っていた材質はいいものだと思います。このFGシリーズも数年たって、値段が変わらなかったのですが、材質が少しずつ落ちてきました。あなたが持っておられるFG301Bは、ネックの横にバインディングというのか、白いラインがあると思います。これが後年なくなりました。ヘッドのところも同じようになくなりました。また、マシンヘッドも、微調整ができるビスつきのものだと思うのですが、これもなくなりました。それと、フレットのインレイというのかな、それも変わってしまって安っぽくなりました。材質や作業手間を落として定価は同じにしていたのではないでしょうか。  当時のヤマハFGシリーズは、これも他の方が書いておられましたが、弦高がたかく、少し初心者には押さえにくい印象でした。でもそのころ同じように廉価版で人気のあった、モーリスのギターよりはネックの幅が狭く、これは逆に初心者には握りやすかったかもしれません。  これは私のかってな推測も入っていますので、まちがってたらごめんなさい。ただ、入門モデルでも、お持ちのFG301Bは、いい材質のころのものだと思いますので、是非大事にしてあげてください。でも材質なんて関係ないですね。自分にとって愛着のある楽器って値段じゃないですものね。それにしっかり引き込むと、だんだんいい音が鳴ってきますよ。  お答えになってなければ、すみませんでした。

nowhereman
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。入門モデルとはいえ、25年くらい前の3万円って結構いい値段ですよね。 ヘッドやボディの周囲の白いバインディング、フレットのインレイ(何か雪の結晶みたいなのがついてます)、マシンヘッドも微調整ができるビスつき…、などなど、まさにおっしゃるとおりです。特に、ヘッドのつけねにヤマハの音叉のマークのついた蓋みたいなものがあったので、買ってすぐに気になり、開けてみた記憶があります。(マシンヘッドの微調整なのか、ネックの反りを直すのか今でもよくわかりませんけど…) 弦高がたかい、ネックの幅が狭いなどは、他のギターをほとんど弾いたことがないので、よくわかりませんが、最初からこれに慣れているので、このギターが一番弾きやすいです。 「いい材質のころのものだと思います」とまで言われてますます愛着わきました。今晩早速、ボディを磨いてやり、フレットも(高い方のフレットはサビてはいませんが、だいぶ汚いので)綺麗にしてやります。

その他の回答 (2)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 もうはっきりとは覚えてませんが、昔FG300を使ってました。買った覚えはないのになぜか持ってました。それこそ20年ほど前だっと思います。このギターは、確か中島みゆきもレコーディングに使ったことがあるとか。  材質はトップ(表面板)がスプルースで(バックとサイドは不明)、フィンガーボード(指板)がローズウッドだったような気がします。  YAMAHAのギターは、当時、他と比べて弦高がたかく、特にこのクラスはフィンガリングやピッキング双方にそつなくこなせる、初心者向けのものでした。ただし、弦高が高すぎてフレット音痴ぎみと感じることもままあったと思いますが、弦高とは関係なしに本当にフレット音痴だったのかもしれません。新しい弦を張ってから3日後くらいに、自分で聞き取るか、チューニングマシンで、フレット音痴がないかよく確認してみて下さい。  価格は安いでしたがバランスのとれたいい品だと思いますよ。当時私が欲しかったマーチンD-28やオーベーションの上級品と比べると、グレードは確かにかなり落ちますが、自分で楽しむ分には十分だと思います。音楽はグレードを楽しむものでもありませんし。  

nowhereman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつごろのものか、材質は何かがわかってうれしいです。だから、どうこうするつもりもありませんが、やっぱり愛着もって使っている自分のギターのことくらい、ある程度知っておきたいもんですしね。 他のギターをほとんど弾いたことがないので、弦高が高いというのがよくわかりませんが、逆にこれに慣れているので、全然問題ありません。弦を張り替えた時にチューニングマシンが安定しないのは、弦が新しいからだとばかり思っていました。(実際、何度かチューニングしなおして、1日じゅう弾いていれば、安定します。)でも、これってpoor_Quarkさんが言うとこの「弦高が高すぎてフレット音痴ぎみ」なんですかね。 「安かろう、悪かろう」っていうたぐいのギターじゃないようなので、ちょっと嬉しく思い、ますます愛着が沸いてきました。実は、これはどうせ入門ギターで、初心者がとりあえず買ったけど、ある程度上達して高いギターを買ったために、お払い箱にされたかわいそうなやつだろうなあ、と思っていました。

nowhereman
質問者

補足

>昔FG300を使ってました。 FG301BはFG300と何が違うんでしょうか? また、FG301BのBって何なんでしょう? Black? Bass?…。(ちなみに、色はいわゆるナチュラルっていうやつです。) もし、型名の法則などおわかりでしたら、お知らせください。

  • Youyou
  • ベストアンサー率40% (382/955)
回答No.1

YAMAHAのギターでFG品番のものはいわゆる「廉価版」のようですね。 廉価版=入門モデルでしょう。 その他については昔カタログは持っていたのですが、今は持っていませんので残念ながらそれ以上のことはわかりません。 材質は下記URLにあるFGシリーズの現在のラインアップのものとほとんど同じだと思います。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/ag/fg/fg.html#4
nowhereman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、FGシリーズの現在のラインアップは確認して、私のギターが入門モデルであり、現在でいうこのシリーズの古いものなのだなあとは、想像していました。 やっぱり、材質とかもそんなに変わっていないものなんですかね? それにしても、最新のFGシリーズが50Xっていうことは、私のから2回しかモデルチェンジしてないんでしょうか?ギターのモデルチェンジがどれくらいの頻度で行われるかわからないのですが…。

関連するQ&A

  • YAMAHA FG-130

    YAMAHA FG-130 というフォークギターについて詳しい方はいらっしゃいませんか? できれば、原材料名や現在いくらぐらいで取引されているか、教えてください。 おねがいします。

  • クラシックとフォークギターの弾き方の違いは何ですか?

    フォークは主にコードを押さえてストロークで弾くものですか? スチールなので、固いピック弾きが合う。 クラシックはナイロンで柔らかく押しやすいので、単弾きで一つ一つ指で弾くものですか? ギターソロはクラシックギターで弾くものですか? ギターソロを僕はフォークで弾いています。イマイチ細かい動きがハイポジションでできないのは、下手くそであるのと、クラシック向きだからですか? つまり、 フォークはコードを弾くためのもの。 クラシックはソロを弾くためのもの そう考えますと、フォークのアルペジオはコードに沿った弾き方で、ストロークで一気に弾くかわりに、指で規則的に分散して弾くものと考えればよいですか? もし、ギター一本で曲が弾きたいなら、クラシックにすべきですよね。 やっぱり、フォークで一つ一つ意識して弾くのは、弦が固くて押しにくいですよね。 クラシックからフォークへは、コードをしっかり押さえられれば移行できそうですが、 フォークからクラシックは、難しい気がします。 長くなりましてすいません。 僕のイメージがあってるかわかりませんが、ご指導よろしくお願いします

  • 【2代目アコギ・リストアップ相談・初心者】

    ★楽器店に行く前の『購入アコギのリストアップ』にお力をお貸しください。 【求めているもの】 1 アコースティックギター(フォーク)。カラーはナチュラル。 2 予算は10万円前後。 3 音とFの押さえ易さの不満解消。 4 できれば、高級感も欲しい。 5 ネックの反りなどがない、タフなもの。 6 『弾き語り』で、ストロークやアルペジオに適したもの。 7 2代目購入後は、うまくなることで、多少物足りなさが出ても購入予定はなし。   その時は、新しい世界のジャズやフラメンコに合ったギターを3代目として迎える(うん十年後?)。 【私のギターレベル】 1 ギター歴は6ヶ月。 2 楽しくて夢中で毎日『弾き語り』を練習中。 3 数日前から、アルペジオの練習開始。 【リストアップしたもの】 1 YAMAHAのThe FG\ 165,000(132,000 ) 2 YAMAHAのThe FS\ 165,000(132,000 ) 3 アリア・ドレッドノートシリーズ       AD-80 ¥80,000(68,000) 4 K・ヤイリのギター     どれがいいのかは?? 5 モーリス Sシリーズ     どれがいいのかは?? 【リストアップをしていて…3つの新たな疑問】 1 YAMAHAのThe FGとThe FSを例にとると、材質が同じなのに、ストローク用と指弾き用に適したタイプがあるようです。   ストローク用でアルペジオをやるとやりにくいのでしょうか?指弾き用で、ガンガンストロークをやると音が割れたりするのでしょうか? 2 スケール短めのギターと標準スケールのギターについて。15ミリ程度しか違わないのに、それぞれどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 3 モーリス Sシリーズ のギターボディの欠けたようなくびれ?どんなメリットがあるのですか?かっこいいなと思っているのですが…。 ★【私の望みに近いギターのリストアップ】へのサポートをお願いします。

  • 10万円前後のお勧めフォークギターは?

    フォークギターに詳しい方に教えていただきたいのですが,10万円前後でこれはお勧めと言うフォークギターを教えてください。 お金があればもっといいものを買うのですが,何せお金がないので,上記の金額となります。 当方,タカミネのエレアコを所有していますが,生になるとアコースティックにかないませんので,アコギ(フォークギター)を検討しています。 当方,ストロークも弾きますが,主にアルペジオやリード(ソロ)を弾きます。できるだけ音が前面に出るものがいいです。ボディーも大きい方がいいです。 最近は,一夜限り再結成された『レッド・ツェッペリン』の「天国への階段」の完全コピーを目指してエレアコで練習しています。 10万円前後のフォークギターで,これはお勧めと言うメーカーと型番を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • フォーク・ギターの購入について

       フォークギターの歳を取ってからの購入についてを考えています。  再チャレンジなんですが、、、、、。  そこで相談です。  チャレンジしたいことは、最近の J-Pop をかっこよく引けたらいいなーというのが動機です。  昔は、フォークギターを練習したことがあり、コードもなんとか弾けます(思い出しながらですが。。。)  ただ、手元には既にギターがありません。処分してしまいました。  新しく、買い求めるのに、どのようなギターを買うべきが迷っています。  入門用だと1万円でも新品がありますよね。  長く使うなら、もう少し奮発して高いものを考えた方が良いのでしょうか?(夜の練習になってしまうので、YAMAHA のサイレントギターとか?)  以前のギターの練習で挫折の原因は、コードが押さえられないというより、チューニングが難しくて(音叉をつかってです)。  めんどうだったんですが、今は、ちゃんと安いチューニング機材(計測器)があるんですね^^)。  もうおじさんの再チャレンジです。  どんなことでも良いので、アドバイスお願いします。

  • フォークギター・5弦が微妙にずれる

    4月からフォークギターを練習し始めました。 今はアルペジオの練習をしているのですが、 チューニング時は音が合っていて、開放弦だと合っているように 聞こえるのですが、アルペジオで弾いていると微妙に音が高い 弦があります。 Em→B7とコードが進行する時、B7の時に5弦の音が 少し高く(半音くらい)聞こえます。 B7で5弦ですから第二フレットを押さえた時です。 他にも、カポタストをつけると微妙に音が狂ったりします。 この場合はカポをつけたままチューニングし直しても 問題ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヤマハでおすすめの古いアコギ

    古いヤマハのアコギを探してますが、お勧めの古い FGシリーズはありますか?全体的に小ぶりで リーズナブルなギターをほしいのですが フォークや、ウェスタンタイプとどこがどう違うのかわかりませんので その点もアドバイスをお願いします。

  • FG-201Bについて(アコギ)

    弾き語りに憧れてアコギを買おうと思ってます。2年程エレキベースをバンドで弾いていて、ベースもエレキギターも所有しております。今回購入を考えているのは、YAMAHAのFG-201B です。以前店で触ってみたのですが、比較的安いギターの中では、自分の好きな音でした。中古品を購入する予定です。年間ベストオークションを獲得している、出品者で購入しようと思ってます。6000円でネックの反り及びボディの膨らみが見られますがフレットの減りはあまりない様です。このギターについて、どうなのか教えてください。オークションの期限があるのではやめの回答を待ってます。

  • ギターのピックを使わないストローク方法

    フォークギターを練習しています。基本的にアルペジオで弾いているのですが、曲の中でストーロークも交えたいと思っています。このストロークが上手く弾けません。親指、人差し指のどこらへんが弦に触れればいいのか分からず、弦に引っかかってしまいます。何かいいアドバイスお願いします。

  • YAMAHA FG-151Bのメンテナンス(リペア

    ギター初心者であることを前提に質問させていただきます。 先日、YAMAHA FG-151Bを譲ってもらいました。 それなりに使用感はあって、 ボディー表板の猫の爪跡のような多数の傷、小さなヒビ、凹み、裏板のふくらみ、など気になるところは多々ありましたが(^^; 小さな子供もおり、じゃかじゃかイタズラしているところを見ると、 まぁ、分相応かなと言う感じです(^^; 音はなかなかいい音が出ます(と思いますw)。 ここで、自分でも何とかできるかも?と思ったのが、 ・ペグの交換もしくは錆取り(ペグはおどろくほど軽く回ります。なので逆に短時間での音ズレが不安) ・トラスロッドカバーがない状態なので、購入して取り付ける(ふさげれば安くてよい) の2点です。 ただ、トラスロッドカバーに関しては、サイズが様々で何が合うのかわからなくなってきました。 また、ペグを交換するのも、アコギは素材が柔らかいので素人は失敗する可能性もある、とも書いてありました。 このギターに詳しい方、最適なサイズのペグ、トラスロッドカバー、メンテナンス方法、売ってるお店(近隣に楽器店がないので、できればネットストア)などなど お知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう