• ベストアンサー

一人っ子同士、結婚できるのでしょうか?

私と彼はひとりっこ同士なのですが、私の親は彼との結婚については賛成してくれています。将来の親の面倒についても、それはその時にならないとなにがあるかわからないからね。と言っており、とくに自分たちの老後について、面倒見て欲しいということは一切言いません。(でもそれは今、まだ両親が元気だからそういっているのかもしれません。もしくは私への気遣いかもしれません)でも私としては気がかりではあります。その傍ら、彼と結婚したら、彼は自分の親といつかは同居、と考えています。私の親もそれは重々承知のうえ、OKしてくれているのですが。先日彼のご両親に、「こちらは問題無いですが、そちらの親御さんはなんとおっしゃっているの?将来のこととか、一人っ子さんですし」といわれたので、「将来のことは何があるかわからないし、それを理由に結婚を躊躇する必要はないと言っています」と答えたら「あなたはそれでいいの?自分の親御さんは心配ではないの?」と逆に聞かれてしまい、口ごもってしまいました。 たしかに心配なのです!でも彼とも結婚したいのです! いったいどうしたらいいんでしょう・・・・???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.5

同居をすれば、当然何かと世話をする比率は同居していない親よりも高くなるとも思いますが、将来どちらかの親しか面倒をみてはいけない、ということはないですよね?心配なのは当然です。でも、将来、相手の親御さんが先に具合が悪くなられるか、自分の親がそうなるかは見当のつかないこと。まさにあなたの親御さんがおっしゃっておられることですね。 最終的には状況によりけりとはいえ、双方の親御さんを面倒見るつもりでいるべきだし、現にそのつもりでしょう。相手の親御さんの言い方は、純粋にあなたのことを心配して、ともとれるので、それならそれでいいのですが、もし自分たちと同居するなら相手の親とは縁切り状態で、世話なんてするもんじゃない、という意味だったら、パートナーとよくよく話して説得する姿勢が必要かと。そういう意味ではないと思うのですが・・・・。 ですから、そういう問いを受けたら「心配です。同居してないぶん、お義母さんとお義父さんに対するほどではなくてもその時点でベストのケアをしていくつもりだ」と堂々と答えるべきでしょう。ただし、パートナーと合意の上であることは必須ですが。 そこまでの決心があれば、何の問題も無いと思います。二人の気持ちがまずありき、の結婚を親の都合が理由で壊れるなんておかしいですし、親御さんも望んでないと思いますよ。がんばってください。

minori5
質問者

お礼

tweetieさん、回答頂きましてありがとうございました。具体的な解決策をありがとうございます。そうですね、たぶん、あちらのご両親も実家とは縁を切れという意味で言ったのではないと思います。私も一瞬動揺してしまって、そういう意味かと思い、冷静さをなくしていました。彼とも意志の確認をきちんとしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.4

我が家も同じ一人っ子同士の結婚でして、少々お話し させていただきます。 □ これはやはり、その場になってみなくては判断が付かない ものなんですね。 例えば、中間に住むと云っても、ご主人の仕事の都合も あるでしょうし、その時の経済状態等や子供さんの進学 等のことを考えたら、今の段階で「中間に住めばOK」 っと、「この方法なら心配しなくてOK」っという風に 安易に安心するわけには行かないでしょう。 また、中間に住んでも、その時の親御さんの状態によって は無理が生じる可能性があります。 例えば、脳梗塞等で半身不随になると、これは同居以外に は、生涯専門施設に入院という風になり、それが親御さん および貴女の望む方法か....?っと考えると、その時に 相当悩み、それ故に、下手をしたら夫婦関係にまで影響 が出る問題と思うんですね。  ※:だからこそ、先方の親御さんは「今の段階でも    十分考えて、貴女も彼も納得しておきなさいよ。    でないと、後で自分たちが苦しむよ。」という    なんというか、年長者のアドバイスとして発言    されたのかな?っと、傍目には見えます。 □ 例えば、私もその点については悩みました。 ただ、やはり「その場になってみないと、個々の状況が 解らないので、どういう手がベストか解らない。 しかし 自分たちが出来るだけの苦労をして、両親の面倒を見る ようにしようかな」っという、「考えでなく覚悟」を決 めて嫁に来て貰ったんですね。  ※:ですから実際、義父がガンで半年の闘病をして    居たときには、女房を家に帰して、独り身で    生活をしておりました。    食事ということもそうですが、半年間一人で    居るって事は、寂しさで非常に苦しいことで    したね....。 で、良きに付け悪しきに付け    こういう寂しさを契機にして、夫婦関係が    おかしくなったりするのかな?っと痛感した    次第です。 で、具体的に考えや計画を持たなくても、覚悟だけを 持って置いて本当に良かった.....っと、今になって 感謝しております。 □ 雑ぱくですが....。 これについては、「個々の状況がその場になってみないと 解らない」のですから、「その場になってみないとベスト の方法は解らない」ことと思うんですね。 でも、事前に二人でよく話し合って、有る程度の覚悟を 決めて置くことが必要なんでしょう。  ※:二人が好き合っているというのも大事ですが    やはり、お互いに(相手以外にも)大事と    思うものがあって、それ故の悲しみなどを    契機にして、夫婦仲が悪くならないように    二人で頑張る覚悟をする....。    じゃないと、長い夫婦生活で、苦しい局面に    なる可能性もあるんでしょう。

minori5
質問者

お礼

kenchinさん、回答を頂きましてありがとうございました。 実際に一人っ子同士でご結婚されている、ということで非常に心強いアドバイスありがとうございました。いま先のことを心配してあれこれ悩むより、先のことを「覚悟」しておくことが大切なのですね。私も先はなにが起こるかわかりませんし、あまり先々のことまで考えすぎずにお互いの両親を大切にしていけたら・・と思いました。気持ちが晴れました。ありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

ひとりっこが増えている社会で、扶養について多産が普通だった時代の杓子定規で考えるのが…間違い。 場合によっては同時に双方の両親の面倒を見るかもしれないことをもともと念頭においてライフスタイルを確立させればいいことですよ。 例えば双方の実家の中央に居を構えるとか、両親の意向(老人ホームだとか同居だとか)を細かくリサーチしておくとか。 片方の親が昔風の考え方を押し付ける時には、2人足並みをそろえて毅然とした態度をとるというのも大切です。2人にとってどちらも大切な親なんですから、違いはありません。 それから考えれば「あなたは…」という旦那さん側の親御さんの言葉は…少しけん制しておいた方がいいかもしれませんね。

minori5
質問者

お礼

shu_sさん、回答頂きまして、ありがとうございます。 あちらのご両親に対しても、私と彼ふたりは・・という姿勢でお話をすれば良かった、と思いました。彼とももう一度よく話しあって足並みをそろえなくていけないと思いました。良きアドバイス、ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

少し冷静に考えてみましょう。一人っ子同士が結婚できないとなれば、一人っ子政策を取っている中国は大変なことになります。日本でも一人っ子が増えています。 子供二人の場合は問題はないのでしょうか。この場合、誰が親の面倒を見ると思いますか。兄弟の一人が必ず親と同居して面倒を見るとお考えですか。 彼の態度は中途半端ですね。あなたが親の面倒を見たい、親の老後が心配だと云ったら彼はどういう返事をするのでしょうか。子として親の老後の面倒を見るのは当然の義務ですが、それを結婚の障害と考える必要はありません。誰でもがもつ当然の悩みのひとつに過ぎません。親はいろいろなケースを想定して老後の対策を検討している筈です。(公私の養老院の利用、自宅で介護保険の利用など) 当事者は考えにくいことですが、客観的にみれば両家の御両親が夫婦で長生きするとも限りません。本当に先のことは分からないのです。今は彼と抽象的な話ではなく二人が結婚したら、親が元気な内は独立世帯で暮らし彼の親が介護が必要になったら同居も止むを得ないが、あなたの親の面倒は(必要となったとき)あなたが 実家へ定期訪問して行う(週二-三回とか)・・など、介護人の利用も含め具体的に将来の対策を話し合うべきです。話し合いを避けても進展はありません。将来はどちらかの親と同居する。他方に対しては犠牲に報いる形で対策を考える。これしか道はなさそうです。長寿社会の今後を考えると実際に親の面倒を見るのは、あなた方が子育てを終えた頃かもしれませんよ。

minori5
質問者

お礼

martinbuhoさん、ご回答頂きましてありがとうございます。 具体的なアドバイス、心強いです。たしかに彼とはあまりこの問題について深く話し合ったことがありませんでした。 もっと具体的に話し合いをして二人足並みそろえて行かなくてはいけない問題なのだと思いました。実際に双方の親に同じようにしてあげたいのですが、現実には、むずかしいのかもしれません。よく話あっていきたいと思います。ありがとうございました。

  • hamie
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.1

最近ちょっと考える事があった話題なので、ちょっと言わせて下さい。 いとこのお姉さんが一人っ子同士で、結婚し子供もいます。 東京出身なのですが、相手も実家が茨城なので、茨城に越していきました。 最近、そのお姉さんの、まず母親が病気になり、父親が一人で看病していたのですが、手におえなくなり、お姉さんの両親は茨城に引っ越して、近くの賃貸住宅に住み始めました。 しばらく無理して看病していた父親の方が、ガンになり進行が進んで、今とても危ない状態です。母親の方もショックと元々の病気で、口もきけない程の鬱状態です。 お姉さんにしてみれば、もっと早く茨城に呼び寄せれば良かったと、さぞ苦しいだろうと思うと、何だかやりきれません。せめて自分の親が病気になったりしたら、側で色々してあげたいと思いました。 一人っ子同士だからどちらかの親を取らないといけないのでしょうか? 彼と良く話し合って、両方の実家の真ん中辺りに住むのが、気持ち的にもスッキリするのではないでしょうか? 親も今は仕事があり、側に住めない状態かも知れませんが、必ず仕事も出来なくなり、両親二人だけではどうしようもなくなる時が来ると思うのです。 あなたが親を思う気持ちも、彼が親を思う気持ちも全く同じで、それを尊重しあう事が出来なければ、結婚しても上手くいかないと思います。 将来的にはどちらの親も二人で診る事を確認しておくべきです。 相手も親の方は、あなたが親の面倒等は一切診ない前提で話しているとしたら、親が定年して、身体も弱くなったら近くに呼び寄せます。位は言っておいた方が良いかも知れません。 あなたの気持ちを分かってくれない様な、相手と相手の親だったら、ちょっと考えた方が良いと思います。

minori5
質問者

お礼

hamieさん、回答頂きましてありがとうございます。 実際にhamieさんのいとこさんが、同じように一人っ子同士で、苦労された話を 読みまして、やはり自分だったら・・と考えさせられました。 やはり彼とよく話しあっておかなくてはならない問題だと痛感しました。 いとこさんのご両親、少しでもご回復されることを蔭ながらお祈りします。 アドバイス、早々に頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人っ子同士の結婚について。

    彼は40歳、私は34歳です。 最近結婚について、話しをしたりします。 お互い一人っ子です。 彼の両親はお母様のみ(お父様はすでに他界)で、年齢が80歳で現在は彼とお母さんの2人暮らしです。 私の両親は健在で父も母も60台前半です。 彼は高齢のお母さんと今更別居できないと思ってる様子で、結婚するなら同居が条件です。 お互い一人っ子なので、将来私の両親が一人になった時に同居してくれるなら、 彼のお母さんとの同居も仕方ないのかな?とも思うんですが、 やはり最初から同居となると不安にもなります。 自分の年齢を考えると、他に条件のいい人を探すと言うのも難しい気がします。 同じ一人っ子同志で結婚されてる方、 何か思う事や、アドバイスがあればお願いします。

  • 長男と一人っ子

    交際5年の彼氏(35才)がいます。長い交際を経て結婚やマイホームの話が出てましたが、その矢先彼のお母さんが倒れました。命に関わるような病気ではなく後にまた元気になる可能性もありますが、まず彼は実家に戻る事になりそうです。(彼の実家は母と祖父母の3人暮らし)彼が「結婚したら親の面倒も見てほしい」と言いました。彼は2人兄弟の長男、私は一人っ子。彼の実家に私がもし入ったら、将来私の両親の面倒はどうしたらいいのか、姑は鬱病を患ってるので同居してうまくいくか心配です。夫の親と同居してるお嫁さんに回答お願いしたいです。夫の親とうまくいってますか?

  • 一人っ子の彼

    結婚を考えている彼がいます。彼は一人っ子。 私は長女です。ともに30代半ばです。 将来の住居をどうするか話したときに 彼は「親に聞いて見ないとわからないけど今自分が住んでる家が自分のものになる」という言葉を強調します。 要するに、将来は自分の親の家に住むんだから、今二人で住む場所に投資はしたくないみたいです。 私は同居は嫌なので、私が家賃を払ってでも アパート暮らしをしたいと思ってます。 その気になれば、分譲住宅を購入して家賃を払っても いいかなと思ってます。 (彼には同居は嫌だとしか言ってません) 彼は、アパート等の賃貸よりは家の敷地内に小さな別棟をという考えもあるみたいですが、私は彼の両親に行動を見張られるようで嫌です。 私の正直な気持ちを彼に言ってみようとは思うのですが、一人っ子で親との絆が強い彼が親元を離れられるのか不安です。 親の家をあてにしている彼がパラサイトシングルの象徴のようにも思えます。 こんなことを考えている私はワガママなんでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

  • 実家が離れた一人っ子との結婚

    似たような質問がある中恐縮です。 タイトルの問題で悩んでいるのですが自分が長男(妹あり)地方(香川県)出身で東京勤務、 相手が一人っ子で東京に実家があり東京勤務の女性です。 この度結婚の話が出たのですが彼女の両親も還暦を迎える年齢に差しかかり、 将来のことを踏まえ近くにいてあげたい。 他方、自分の実家は離れた香川にあり、飛行機で一時間とはいえど緊急時の対応が スムーズにいかないということで結婚は現実的に無理ではないかという話になっています。 私の両親は「いざとなったらホームに入るし妹もいるじゃないか。 親の事でお前が何かを制約される方がつらい。」と言ってくれていますが、 彼女の両親は当然一人娘が心配で自分と結婚しても苦労することが目に見えているから と反対されています。 彼女も両親に心配はかけたくなく、例え自分の両親がホームに入りたまに顔を出す程度で 良いと言っても現実にそういう状況になったらそうはいかないだろうと考えています。 なので両親を安心させられないのなら結婚はできないと考えています。 自分は彼女を心から愛していますが、生まれた順番や出身地が障壁になり結婚を 諦めなければいけないということに十分な納得がいきません。(世の中にそういう理由で 諦めざるを得ない人がいることは重々承知ですが・・・) 生まれた定めは変えようのない事実ですので考えても考えても二人が幸せになる糸口が 見つからず投稿させていただきました。 ご意見・アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 結婚の条件(一人っ子同士の結婚)

    ものすごく重たい悩みで済みません。でも、もうどうしようもなく てHPなど当たる始末です。どうか相談に乗って下さい。 彼は私より一回り年上です。お互いそろそろ結婚したいと思ってい ますが、一人っ子同士ですので、勿論反対されています。今現在で は良くても、将来的に4人の介護を二人で看れるわけはありません し、どちらの両親と同居するかと言う問題もあります。私の家では 「結婚するなら縁を切る」と言われています。両親とも苦労して私 を育ててくれたので、絶対に長男の嫁にはしたくないと願っていた そうです。なのに、よりによって一人っ子に嫁ぐなんて絶対反対と 言うわけです。実際上手く行っているご夫婦もいらっしゃると思い ますが、話を聞く知り合いもいません。どうか教えて下さい。どう したらいいのでしょうか?

  • 一人っ子同士の結婚の反対について

    一人っ子同士の結婚について、自分の母親に反対されています。私には3年お付き合いしている彼氏がいます。私たちの年齢(お互い25歳)やお付き合いした期間もあり、親に結婚したいという話をすすめようと思い、話を母に切り出しました。 しかし、母と言い合いとなり、一人っ子同士の結婚の反対として、以下のように言われました。 ・どちらかの名前を継いでも、片方の家が潰れるから、たとえ婿になってもらっても相手の家に申し訳ない ・我を通して結婚までしても、幸せにはなれない ・そんな一人っ子同士で結婚だなんて、世間様に恥ずかしくて顔向けできない、親の顔に泥を塗るな、結婚するなら縁切る、と言われました。 彼氏の方では、元々一人っ子にしてしまったのは親だから、自分たちの老後は自分たちで賄うし、婿に行っても構わないと言ってくれているようです。 私の家は由緒正しき家柄ではありません。母が呈示した結婚の条件としては固いですが、私は普通の家柄に育ち、ご先祖さまはお寺に預けてしまっているので、本来ならば跡を取る必要は無い家であります。母はどこかの次男三男と結婚して婿をとってほしいと言います。婿に来てくれる人を迎えて欲しいというのは、親の老後や、両親の墓守の為です。今まで家庭内のいざこざがあり、頼りになる親戚も(母の両親は母が若い頃に死去)、家庭の金銭的な部分も足りず、今までの義実家の関係性や、酷い嫁いびりの為、母が疲弊している為、安定性を求めているが故です。 私自身、情緒不安定な母と、嫁の子だから可愛くないが為に、生存している祖父祖母の横暴さや、父方の親戚の話の通じなさ、大人の身勝手さに振り回され、大人の顔色をみてきた子供時代でした。 しかし、そんな母を見てきて、自身が経験してきた為、簡単にいかないと思っている自分がいます。苦労してきた母の為、家の為に生き、自身に与えられたものに従って生きるべきなのか、これからは自身のために時間を割くのか、私に人生や生き方を御教授お願い致します。 彼の方では親戚間も多少の問題はあるそうですが、親戚の仲は良く、彼自身も一般知識のあり、私より友達も多く素直な人なので、私は彼と一緒にいたら幸せになれるかな、と思っています。 しかし、私は親の言う通りに、この彼氏を諦めた方がいいのでしょうか。親の言うことは将来的に見て正しいですか? 未熟者でまだ自分は青いので、世間がまだ見えていない部分もあります。御教授をお願い致します。

  • 一人っ子の女性で自分は結婚せずに両親の面倒を一生見

    一人っ子の女性で自分は結婚せずに両親の面倒を一生見て行こう。 自分は将来天涯孤独になっても両親の面倒はきちんと見て最後まで側に居てあげようと思っている方は是非ご自身のお気持ちや体験談などお聞かせ下さい。 また、逆のお立場から親世代の方にはそんな子供をご自身がお持ちでしたらどう感じるか? 親として子供の存在とはどのようなものなのかお聞かせ頂けたら有難く存じます。

  • 結婚するべきなのか迷ってます

    以前にも同じような質問をした30代半ばの女性です。 先月末に、1年程付き合った彼からプロポーズされ、 結婚しようかということになりました。 彼の方は一人っ子で、両親の傍にいたいということで、今の家の敷地内に別棟を建てて将来は軒続きにすると行っています。(彼の母親が足を痛めて行動に制限があるそうです) 私の方は二人姉妹の長女で、結婚して家を出ても、二人の住居を建ててお互いの両親と離れて暮らしたいと思ってます。 お互い長男と長女で、親の老後のこととか心配なのは同じですし、相手の言い分も理解できます。 でも、彼の家の敷地内に住むことになれば、必然的に彼の両親と過ごす時間も多くなることが予想でき、なんだか私の中に、彼の両親の世話をするために結婚するのかなあという不安が出てきます。 彼の希望は変わらないし、私の心の中ではなかなか納得できないし、前に進めなくなってきました。 自分の年齢を考えるとかなり焦りますが、 今回は縁がなかったと結婚をあきらめるべきでしょうか。

  • 老後、身寄りのない場合(一人っ子なので悩んでいます)

    こんにちわ。 いつもお世話になっています。 一人っ子の長女なので、自分の老後がどうなるのかすごく不安です。 私の両親は、私が面倒をみるとして、 私の面倒は一体誰が見るのでしょう? 私は2度の流産経験がありますので、もしかすると もういっしょう子供を持てないかも、という不安で胸が押しつぶされそうです。(赤ちゃんは今すぐにも欲しいので老後の心配は抜きで) 精神科の抗うつ剤や、お酒も飲めないのではけ口がなくてつらいです。 もしも、子供がいない夫婦の場合、老後はどうなるのでしょうか? 予想できる範囲でお答えを頂けると、大変ありがたいです。

  • 一人っ子、長男の結婚

    彼(長男32才)、わたし(一人っ子30才)で、12月にプロポーズされ結婚することになりました。 彼のご両親にも了承していただき、後はわたしの両親の了承を得たいと思っています。 以前にも同じ内容の質問をさせていただきましたが、いまだに両親からは反対されています。 彼が挨拶に来たのは3回です。 結婚後は彼の姓になり、彼の勤務先が東京なのでわたしが引っ越して東京か東京近郊に住む予定です。わたしは歯科衛生士をしているのですが、共働きをしたいと思っています。 両親の反対理由は、わたしが一人っ子なのにも関わらず彼の姓になるということ。 わたしの実家(東京から新幹線で1時間程)から離れた土地に住むこと。離れているとお互いにいざという時に助けてあげられない。車で30分圏内に住んで欲しいそうです。 これらの条件がまずはクリアできないと結婚してもお互いギクシャクしてうまくいかない。幸せになって欲しいのに不幸になってしまう。と言われます。 特に、時間と距離は物理的な問題だから実家の近くでないとお互いに助け合えなくなる。無理だと言われました。彼に今の仕事をやめてもらい、実家の近くで仕事を探して貰えばいいと考えているようです。しかし彼は今の仕事に誇りを持っているし、新しい職場が見つかるとは限りません。見つかっても給料も下がると思います。両親は田舎だから物価の安さを考えれば職を変えてこちらに住んだ方が将来は安定すると言い切ります。 結婚は2人だけが幸せならいいというわけではない。周りに祝福されるような結婚にしろと毎回このような事を言われます。 わたしも彼も祝福されたいと思っているし、長男、一人っ子だからこそ将来はお互いの両親の事を2人で助け合いながら面倒を見たり正月やお盆などはどちらか一方にならないように帰省しようと考えています。 もう両親に納得してもらうことは無理なのでしょうか? わたしたちがもっと歩み寄りが必要なのでしょうか?

専門家に質問してみよう