• 締切済み

罰金が100万円なんて・・・

noname#1159の回答

noname#1159
noname#1159
回答No.2

 こんにちは。  「恋愛が見つかったら罰金100万」っていう規則自体に 法的な根拠があるとは思えませんし、「裁判を起こす」 というのも単なるオドシではないでしょうか?  あまりマトモな店じゃないようでしたら、辞めてしまった方が よさそうですが。

noname#2332
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私としては店をはやく辞めてしまいたいのですが、どこまでも追いかけるなどと言われて困っています。しかも家も店からかなり近くて場所も知られていてどうしようか迷っています。

関連するQ&A

  • 万引きの罰金について

    こんにちは。 読んで下さってありがとうございます。 至急教えていただきたいことがあるのです。 知人の娘さん(高校生)がある量販店で万引きをして 警察に届けられました。 盗んだ物は1200円の化粧品、そのお店で万引きをしたのは 初めてではないそうです。 数日後にお店から「罰金を支払って欲しい」と連絡があり、 「前例として、1000円の物を盗んだ場合十数万円、 それ以上だと数十万円の罰金を払ってもらったことがある」 「初犯ではないのである程度の金額は覚悟しておいてほしい」 といわれたそうです。 万引きをした後に店側から請求される「罰金」というものは 法律的にみて正当なものなのでしょうか。 また、その金額は店側が自由に決めて、 その場で現金での支払いを求められるものなのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 遅刻や欠勤の罰金は合法か

    民法第627条第1項にある「期間を以って報酬を定める」という労働契約の場合、遅刻や欠勤をすると労働時間が減るわけだからそのぶん給与が減りますが、さらに罰金という形で給料を引くことは合法でしょうか? 遅刻から損害につながり、損害に対する罰金ではなく、連絡をしていない遅刻や無断欠勤そのものの罰金についての質問です。 労働基準法では就業規則に罰金を定めてはいけないと書いてあるので、就業規則に罰金は定めてなかったとします。

  • 車の事故に対する、会社の罰金制度

    <状況説明>  私が所属する会社は、就業規則に「減俸・損害賠償」について規定しており、別表に「車両事故に対する賞罰」が設けられています。つまりり、就業規則に車両事故を起こした場合の罰金制度があります。  罰金制度の内容は、「事故の過失割合による罰金」と、「法人が支払った損害額の一割」の合計で決まることになっています。「事故の過失割合による罰金」は、過失割合によって罰金が決められています。「法人が支払った損害額の一割」は、事故の程度によって罰金が異なります。  私の場合は、5万円の支払いを求められています。私の1カ月の給与は18万円で、罰金(5万円)は月給の10%(1万8千円)を超えており、労働基準法第91条「制限規定の制限」の範囲を超えています。  罰金は、「一括支払い」か「分割支払い」を選択することとされ、給料から天引きされることになっています。以下、質問です。 1.罰則規定が、先述したように労働基準法第91条「制限規定の制限」の範囲を超えています。この罰則自体が違法であると考えてよいのでしょうか? 2.罰金は、一括支払いか分割支払いを選択することとされ、給料から天引きされます。このことは違法でしょうか? 3.経営者に罰金制度が違法であると指摘しても、素直に応じるとは到底思えません。都道府県労働局や労働基準監督署に相談して、勧告してもらえるものでしょうか?その他に、何かよい方法はないでしょうか? 以上が質問です。大変困っています。よろしくお願いします。

  • キャバ嬢の店内恋愛について・・・。

    はじめまして。 大学生なんですけど、半年間キャバ嬢しています。 そこで店内恋愛についてなんですけど、もちろん私のお店でも禁止です。 罰金100万円です。 でも私は入ったときから店長に一目ぼれしてしまって店長に褒めてもらいたいがために仕事を必死にがんばってきました。 そのおかげでナンバー2になりました。 お互い色々あって話をしているうちに一度だけ体の関係をもってしまいました。 それから私は他の子ともしてるんやろなと想うともうお店で働くのがしんどくなってきて今月まだ4日目ですけど仕事に意欲がわきません。 こうなることがあるから店内恋愛禁止なのは知ってるんですけど もうお店をやめるべきなのでしょうか? でもそうすればもう店長に会えなくなるので嫌で・・・。 それは我儘なのはわかってます。 同じキャバ嬢の方・黒服の方、もし私の立場になるとどうされますか?

  • 無断駐車の「罰金」の意味について

    長いこと疑問に思っていたことがありましたので、 質問させていただきます。 よく個人のお店などで広い駐車場を設けている場合があります。 そういう駐車場には、看板に「無断駐車は罰金として2万円をいただきます」 などと書かれているケースが結構見受けられます。 この「罰金」なのですが、通常は刑事裁判の判決で「罰金」という言葉が 出てくるのですが、個人の発言で「罰金」と書いている場合、 これは、その個人の一時所得として捉えるのがよいのでしょうか? それとも損害賠償金的な請求として捉えるのがよいのでしょうか?

  • 罰金制度はどこからNG??

    正社員です たとえば、仕事に遅刻した、会社に大きな損害を与えた なんかで罰金(損害賠償)が生じるのは分かります。 ノルマなんかで前年比○%超えないと罰金1万とか こう言うのは労働基準で大丈夫なんでしょうか? 例えば震災の影響で確実に前年比より目標達成が 困難な状況での罰金徴収 まじめに精一杯働いてですよ しかも平の社員だけ引かれています Aノルマで-15%5000円罰金 Bノルマで-30%10000円罰金 こんな形で最大3万給料から引かれます 逆にノルマ達成率がいいと多少のボーナスに上乗せがあります とは言っても罰金でプラマイゼロ 会社の都合いい様な感じです ここ1年平社員9割罰金徴収されています やっと持ち直して罰金は免れて来ましたがそれでも 年間、多い社員は20万ほど罰金徴収されています 給与明細にも罰金と記載して徴収されてますが 法律的にアウトなんでしょうか?

  • キャバクラで働いてる妹(20代前半)が客を殴りました。

    キャバクラで働いてる妹(20代前半)が客を殴りました。 店はセクキャバではないとおもいます。 原因は、客が胸を触ってきてそれに激怒したからだそうです 結果、店から罰金3万だそうですが、妹は、罰金は違法違法といっています 私としては、店側の罰金も多少理解できる気がします。 妹が客を殴ったことにより、店の悪評が立ち客足が遠のいてしまうかもしれない こういった場合、店は妹に損害賠償を請求することもできるのですよね? しかし、元はといえば胸を触ってきた客も原因があります たとえば、この客をわいせつ行為で訴えて金をとり、罰金にあてたりもできるのでしょうか? というか、店側が暗に辞めろと言っているようなもんでしょうか

  • 1年以内に退職すると罰金10000円これってどうですか

    妻がケーキ屋でバイトを始めました。入店する時にオーナーから1年以内に退職すると罰金10000円だが承諾するかといわれ、承諾して3ヶ月勤めたが、体が続かなくて店に退職を申し入れ、その後残り出勤5日のところ3日出勤しやめました。給料の振込みがあったのですが、10800円のところ800円だけ支払われました。確かに罰金に承諾しパートをはじめたのですが、遅刻とかなににもかかわらずこういう罰金って、許されるのでしょうか?労働基準法第91条ではこう定めがありますが、 「就業規則で、労働者に対して減給の制限を定める場合は、その減給は1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が一賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。」教えてください。

  • バイトが出したレジ違算への罰金について

    はじめまして 友人がコンビニでバイトをしているんですが 違算を出してしまいました。(一万円ちょっとだそうです) 金庫からの両替時に違算を出してしまったようなので (ほとんど誰もしない)友人の過失のようです。 なので店長には給料から天引きすると言われているそうです。 友人も額が大きいだけに責任を感じ同意したそうですが 月5万円程度の稼ぎから引かれるとなると辛いものがあると思います。 どうにかしてあげたいと思い少し調べたところ ・労基法91条にからめた大きな罰金は課すことができないという意見 ・そもそも違算を自腹させることが違法という意見(条文不明) ・自腹させることは違法でないと言う意見 がありました。 実際のところどうなのでしょうか? 詳しく知りたいので回答のほう宜しくお願いします。 またこの店では遅刻に罰金を課すそうでこれについても気になります。 宜しくお願いします。

  • 退職と、罰金について。

    お水の仕事をしています。店を辞めたいと店長とママに話したところ、もう少しいてくれといわれ、その後10日間ほど働いてましたが、やはり、無理があって辞めてしまいました。以前働いていて店を辞めた子は、お給料、半分しかもらえなかったそうです。後、当日欠勤の罰金が、日給の二倍もするのです。こんなことって、法律上、認められるのでしょうか。あと、所得税の源泉徴収が、金額にかかわらず、ちょうど1割毎月引かれます。これっておかしいと思うんですけど・・・。 源泉徴収の領収書って、もらえるのでしょうか。 k労、お給料をとりに行きます。多分もらえないかもしれません。 こんな厳しい罰金が、法律上も問題がなければ仕方ありませんが、 もし、働いた分、少しでももらえるならば、きちんとした、言い分を言いたいので、お願いいたします。