• ベストアンサー

退職届は誰に出せば・・・?

私は保険会社で勤務しています。 今年いっぱいで退社したいと、 今月初旬から口頭で拠点長に伝えていますが、 なかなか聞き入れてくれません。 一方的に退職届を出そうと思っているのですが、この場合は 社長宛に出すのでしょうか、それとも拠点長宛で良いのでしょうか? 誰か詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

拠点長が聞き入れてくれなくて、一方的に退職届を提出する場合は、基本的には、就業規則の規定に従います。 就業規則に、退職届の提出についての規定が有れば、その規定の日までに、規程により決められた上司(課長・拠点長など)に退職届を提出すれば、退職届に書かれた退職日に退職となります。 法的には、退職する日の2週間前までに、届けを提出すればよいことになっていますから、就業規則に記載が無ければ、2週間前までに提出します。 ただ、規程の提出先が握りつぶしたりする心配がある場合は、本社の人事部宛に郵送されるのが確実です。 その場合は、拠点長に、退職届を提出した旨を伝えて、仕事の引き継ぎの指示を受けましょう。 引き継ぎの指示が無い場合は、引き継ぎ事項を書類にして、拠点長に渡すようにします。 退職時には、引き継ぎだけはしっかりとやり、後日、批判されないようにしたいものです。

yoshimit
質問者

お礼

回答していただいた皆様、ありがとうございました。 早々に回答していただいたのに、返事が遅くなってしまい 申し訳ありません。 その後、強力な引き留め作戦に遭い(保険会社はどこでもそうらしいですが) 結局、最近になってやっと辞める目処が立ちました。 皆さんの仰るように、引継だけはしっかりして辞めるつもりです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

 常識的にはみなさんがおっしゃる通りです。法律の面では、こういう場合どうなっているのかと言いますと、労働基準法には、労働者の側からの任意退職については当てはまる規定が、ある例外を除いて存在しません。ですからそういう場合は、上位法である民法に判断の基準を求めなくてはなりません。  それによると、雇用契約の解除については、少なくとも2週間前にもう一方の当事者にその旨を通告することになるようです。もし、そのことによって損害が発生するなら賠償請求の権利が相手方にあることになります。(民法627条、628条)  一方、労働基準法では労使間で結んだ労働契約の内容が実際の内容と違った場合は、即時労働者の側から雇用契約を解除できるとなっています。(基準法15条2項)  当然ながら、頭初より法律の条文を振りかざしての交渉は全く不適当だと思います。任意退職をめぐる法的環境の一例としてはこのようなことが背景にあるというご紹介です。  ここのサイトですと… http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=162498 あたりの回答が参考になるかも知れません。下にあげたURLは派遣労働者に関する内容ですが、参考になる点があるかもしれません。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/qa2385.htm
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

退職願の書き方はここを、 http://www.u2b.co.jp/magazine/beginner/html/43.html 提出は直属の上司にだします。 提出時期は、会社の就業規則に書かれていますので、それに従ってください。 明記されていない場合は、1ヶ月前程度に提出しましょう。 もし、その上司が不受理の場合でもやめられます。 下記参考URLをよく読んで参考にしてください。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/rofuku/soudankyoiku/m97.htm
noname#1280
noname#1280
回答No.1

人事・総務 の類の部署はありませんか? 僕が前の会社を辞めるときは、半年ほど前に直属の上司に「どうして退職するのか」という理由を伝え、 一週間ほど話し合って理解してもらい、他の人には解らないように隠すのを条件に(混乱を避けるためらしかったです。) 総務部に行って退職願を受理してもらいました。 すんなり、後を濁さないように退職するには、上司の理解と、会社側の理解、後任への引継・・・ 充分過ぎるぐらいの下準備が必要だと思います。 どうしてもガマンできずに、力任せに退職されるのであれば社長に直談判になるかもしれませんね。 (もの凄く気まずいですが・・・・) 上司に「あと、3ヶ月は仕事しますから」とか交換条件を出せば説得材料にはなるかもしれません。 個人的には 「退職希望1ヶ月前に連絡」と言うのが急な気がします。。 (1ヶ月じゃ引継も上手くいかない気がします。。。) ご参考までにどうぞ。。m(__)m

関連するQ&A

  • 退職届の無い、イキナリの退社

    退職届の無い、イキナリの退社 工場の2代目社長です。 安全(ヘルメット着用)には少しウルサク言ってますが、何十回注意しても徹底できない幹部がいます。 私よりベテランで、仕事もできます。 今まで散々注意してきましたが、あまりにヒドイので会議の席上で、 「ヘルメットがかぶれないなら出て行け」と言ったら「おう!」といって帰ってしまいました。 翌朝会社のポストに社会保険カードが入ってましたので、辞めるということなのでしょう。 その後数日経ちますが、一切の連絡無しに出社しておりません。 退社するのは良いのですが、口頭でも退職届も無しにこのまま手続きをすることに 納得がいきませんし、かなり抵抗があります。 今時気に入らないから、今日から辞める、明日から辞めるというのが信じられません。 定年前のいい歳した大人のすることとは思えないのです。 一方で、このような退社の仕方が普通とは思いませんが、この程度の人を相手にエネルギーを使うのもバカらしい気もします。 そこでアドバイスをお願いしたいのですが、私はどのように対処するべきかということです。 色々なご意見をお願いします。

  • 自主退社 自主退職を希望するときに退職届は必要?

    お世話になります。 自分の勤めている会社で、自主退職を希望する人がいます。 一応 明記しますが、会社からの解雇を自主退職とする物ではなく あくまで本人が希望して退職したいといっております。 在籍は3月いっぱいなので、あと半月ほどです。 特に退職届があったわけではなく、社長に直接辞めたい旨を 口頭にて話しただけです。 この場合、退職届は出してもらうべきなのでしょうか?

  • 「退職届を書け」と言われました。退職届の書き方

    先月分の給料明細をずっと貰えず、請求して請求してようやく10月21日にメールでExcelにて貰いましたが、会社名が、私が勤めている会社と違うのを突っ込むと、「その言い方はなんだ」と経営者の女性に問い詰められ、こちらの言い分を全く聞いてくれません。"言い方・問い方について気が悪い"というのを理由に、今月いっぱいで辞めて下さいと、言われました。 私自身は、辞めたいとは思っていましたが、まだ辞意は見せず勤務し、こう言われた事に対して承諾をしました。 この状態の退職届ですが…出来れば「一身上の都合」とは書きたくないのが本音なのです…。サイトを検索しましたが、どこを見ても「そう書くのが一般的」との事で文句は直接言うように、とあります。 退職届って…本音(私の場合は経営・運営に対する不信)を書いてはいけないものなのでしょうか…。

  • 退職したい

    こんばんは。以前も質問させて頂き、いろいろな回答頂いたのですが契約書を見返した際少し気になる点がありましたのでもう一度質問させて頂きます。 4月からアルバイト(試用期間中)として働いてる会社があり、6月に口頭で辞めたいと伝えていたのですが何度も話し合いを重ね答えがでないまま今に至ります。 事情があり今月いっぱいで辞めなくてはならないのですが、最近になって退職届を出していない事を理由に今月いっぱいで辞めさせるわけにはいかないと言われたのです。 口頭では1ヶ月前に伝えていました。 しかし契約書には雇用期間が1年ある事と、退職についていかなる場合でも退職希望の1か月前には届出を行う事。とありました。 この届出、はやはり「退職届」を指すものなのでしょうか。 口頭では有効になりませんか? また、口頭でも契約期間に定めがなければ辞めれる。と聞きましたがこの場合ではやむを得ない理由がない限り辞めれませんか? 調べたところ雇用保険に入っていても1か月前に退職届を出さなくてはならない。という決まりは法律上ないとききましたが、この場合契約書に雇用期間が1年間あるのと1か月前に届け出が必要。とある時点で私が1か月前に口頭で辞めたいと言っていたのは無効になりますか? 今月いっぱいで辞めることは不可能でしょうか? 以前の回答で 「「〇月〇日 都合により退職したいと口頭でお伝えしましたが  退職届の提出を求められたので本日〇月〇日提出いたします。  7月末日にて退職とさせて戴きます」 というような退職届を今から出して受理されるでしょうか?

  • 退職届の日付

    今年一杯で退職を考えている場合、退職届に記載する退職の日は12月31日とするのでしょうか。 あるいは仕事納めの日(平日)とするのでしょうか。12月25日までの勤務分が12月分の給料として 支払われるなら、12月25日以前の平日にしておいたほうが無難なのでしょうか。 会社に相談すれば良いのでしょうが、一般的にどうなのか知りたいと思いました。 尚、辞める決意は固いので、退職願いではなく、退職届を 出すつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職届の日付

    会社を退職すると上司に宣言したところ、今月末で退社ということになりました。しかし会社はGWに入ったのでもう出勤はしません。 退職届を上司に届けなくてはいけないのですが、退職日付は4月30日にした方がよいのでしょうか。それとも退職届を持って行く日の日付にした方がよいでしょうか。 回答お願いします

  • 退職届を返されました

    8月27日に9月30日で退職したいとの意思を伝えました。 9月1日に親も呼び出され、その際に「違約金が発生する。親御さんも保証人になっているのである程度は覚悟しておいて下さい。」ということを言われたそうです。 私との話し合いでは一切違約金については説明はありませんでした。 今日(9月5日)会社から「退職願?届か。持ってきてくれ」と言われ、退職届を提出しましたが、「いきなり退職届はない。まずは退職願を提出し、こちらが同意した上で退職届を出すのが常識だ。」と言われ、結局受け取ってもらえませんでした。 次の職場も決まっており、10月から勤務したいと思っています。 今の会社を退職したいと考えたのは、上司が信用できないのと次の会社の方が条件がいいからです。 会社に対する不信感は伝えませんでした。 ネットで調べたところ、退職願は会社側に受理されるまでは社員が撤回できる、退職願は退職したいという要望を伝えるもの。受理されて有効。 退職届は退職することを通告するもの。出したとき有効。有無を言わせない退職。 と書かれていました。 私としては、口頭で退職の意思は伝えたので退職届を持って行ったのですが、受け取ってもらえませんでした。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか。

  • 退職届に書く退職する日付

    現在ショップ店員として働いている者です。 5月半ばに上司に辞意を口頭で伝え、 うちの会社は10日締めで給料が支払われシフトも組まれているので 6月10日で辞めたいと申し出たのですが 夏のセールがあるからすぐには厳しいと言われ 後日、6月いっぱいで辞めさせてくださいと伝えたところ 「早くても次のシフト(8月10日)まではきてもらわないと・・・」 と言われました。 人手が足りないので会社も厳しいのはわかってはいるのですが どうしても夏は私も無理だということをいくらうったえても 会社や上司・同僚の負担を考えないのは勝手だと聞く耳を持ってもらえずで 相談でなんともならないなら、と退職届を出そうと思いました。 そこでなのですが、口頭で5月から言っている場合 就業規則では退職届は退職する一か月前に出すとなっていても 退職届に書く○月○日をもって、という日付は1カ月先(今からだと7月)でなくても大丈夫でしょうか? 6月いっぱいで辞めることは可能ですか? またそれを提出したら上司が何と言おうとその日以降行かなくてもいいのでしょうか、勝手に来なくなったと責任問われたりしませんか・・?

  • 退職届を受理してくれない

    小さなソフト会社に勤務しております。 以前、現場で一緒に作業をした方から誘われて、待遇面で惹かれ、転職を決意しております。 来月12月1日から作業も決まっており、現在勤務の会社に辞意を口頭で伝えたのですが、認めてもらえませんでした。 自分が今入っている客先が会社にとって重要な顧客らしいのですが、自分にとっては何の魅力もない顧客です。 社長も理由をつけて、退職届を手渡す機会を作ろうとせず、時間ばかりが過ぎてしまっております。 この際、会社と喧嘩別れもいたしかたないと思っているのですが、どのようにすれば、会社から損害賠償等の脅しを受けずに退職できるか教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 解雇の場合の退職届の書き方は?

     先日、会社側から「辞めて欲しい」と言われ、だからと言って自分の意思での退社ではないという事はハッキリさせておかないと今後が困るので、どのような処置を会社側は取ってくれるのか(雇用保険や退職金等)話し合いをした結果『会社都合の解雇』という形をとり、手続きはすべて会社側できちんとする、という話しはつきました。でも普通は退職届を書く際に「一身上の都合の為」と書きますよね?解雇された場合も同じように「一身上の都合・・・」と書くのでしょうか?このような書き方をした退職届を出すことによって、自己都合の退社という形にされたりするという事はあるのでしょうか?やっぱりこういう場合にも退職届というのは提出するものなんですか?どのような退職届を提出すればいいか教えて頂きたいのでよろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう