• ベストアンサー

お守りの起源について

お守りというのは、いつごろ発生したものなのでしょうか?? また最初はどのような形のものだったのでしょうか? だれかご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • nsk
  • お礼率0% (0/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

神札やお守りの起源は古く、平安時代頃から特に流行し始めた、陰陽道の『護符』に起源を発すると言われていますよ。

その他の回答 (2)

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.3

    日本の神社のお札やお守り、またお寺の護符などは、平安時代頃に流行した陰陽道が大体の起源で、以下の参考URLのなかの「生活に残る陰陽道のなごり」には、以下のように説明されています:   http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/izumo/onmyo.html     >・神社のお札・お寺のお守り--陰陽道の符呪がもとである。   >特に複雑なものほど、陰陽道起源と思われる。   >文字ではなく特殊な図形が書かれているのは道教の霊符。丸は星を表わす。     従って、お守りや護符の元の形は、大きさは色々であるが、紙または板などに書いた文字や図形であったと考えるのが妥当でしょう。有名な平安中期の陰陽師安倍晴明は式神を使ったと言われていますが、これは、一条戻り橋の下にいた下層階級の人々を使っていたという話と、呪術として、紙で造った人形などに命を吹き込んで、使っていたという話があり、後者は、神秘的な、あるいは超常的な話ですが、式神は、陰陽道の多数の技の一つで、悪霊や悪鬼、魔を退けるまじないや呪もあれば、そういった目的の護符もあったのでしょう。     けれども、「お守り」とか「護符」一般の起源となると、世界中の様々な文化に様々なものがあり、起源も多様でしょう。呪術や宗教が、高度なものから原始的なものに至るまで、知られる限りの歴史で、存在しており、それらには、不運や悪霊を払う護符やお守り、幸運や幸を呼ぶお守り・護符があったと言えるからです。     象徴的な幾何学模様や神聖な文字を描いた石や板や金属などがあり、また金属のアクセサリや、陶器の魔除けや幸運招来のお守りなどもあったでしょう。古代エジプトでは、スカラベと呼ばれる、虫の形にした七宝や宝石などがあり、幸運招来と、悪霊払いの護符として、アクセサリにも使われていました。仏教の数珠や、キリスト教のロザリオも、お守りでしょう。宝石一般も、お守り・護符としての機能を考えられいたことは言うまでもありません。あまりにたくさんあって数え切れないでしょう。    日本でも、平安時代以前にも、水晶の数珠とか、もっと古く勾玉なども護符の意味を持っており、数え上げるときりがないとも言えるでしょう。     参考:     以下のURLの「◇神社にお参りするといろいろなお守りやお札が売られていますが、それを受けると本当に御利益があるのですか」という質問に対する答えに、「神札」「お守り」の神道的起源についての簡単な説明があります:   http://www.mznet.ne.jp/mukabaki/situmonn.htm     以下のURLは、「形状の神秘」と題して、世界中の色々な時代の「お守り」などの例を示しています。   http://ran.lib.net/mysterious.form.html     以下のURLは、起源ではありませんが、お守り・護符についての一般的な解説があります。   http://www.age.ne.jp/x/koryu/essens-2.html     また、参考に、こういう本があります:     >「ビジュアル版 世界お守り大全」   >デズモンド モリス (著), Desmond Morris (原著), 鏡 リュウジ (翻訳)   >価格: ¥3,800   >現在、在庫切れです。   >単行本 - 224 p (2001/09/01)   >東洋書林 ; ISBN: 4887214049 ; サイズ(cm): 28 x 21   >エディターレビュー(strafloea による省略引用)   >内容(「BOOK」データベースより)   >……蒐集した世界各地のお守り・魔除けのかずかず……それぞれのいわれや起源、機能や効能などを平易に語る   出典(Amazon.co.jp):以下のURL(一行が長くなるのを避けるため、リンクを切っています。/obidos/ と ASIN/ を繋いでリンクを復元して下さい):   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/   ASIN/4887214049/qid%3D1001684476/249-8277108-3637965  

参考URL:
http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/izumo/onmyo.html
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

お守りについては、いろいろな説があるようですね。 このH.Pは、参考になりますでしょうか? http://kyushu.yomiuri.co.jp/nsurf/nsurf43/nsu4301/nsu430122a.htm 1160年(永暦元年)に筑前の国・四王子嶽から迎えたご神体を安置した円座を氏子たちが「我が家のお守りに」と奪い合ったのが起源とされ、的は町内の十八区にお守りとして切り分けられたそうです。 海外では宝石が、お守りとして使われていたようです。 http://www2.ocn.ne.jp/~sinju/syoutaizyou.html

関連するQ&A

  • このお守りはどこの物で何のお守り?

    我が家の居間のテーブルにいつの間にか置いてありました。 家族もいつ誰がどこから出してきたのか分からず 書いてある文字を読むと「御守」の部分は読めるのですが その前の部分が達筆すぎて読めません・・・^^; 形的には安産かなにかのお守りでは?とも話しているのですが。 どなたかこの御守の詳細をご存知の方はいらっしゃいませんか? なんて書いてあるのか、どこのお守りなのか、なんのお守りなのか なんでも良いので情報をいただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • お守りの使いまわし

    一度誰かのために買ったお守りを、また別の人に「使いまわし」を行う形で渡す風潮はあるのでしょうか?

  • 御守りを洗濯してしまったので…

    こんばんは。 カテゴリーが分からなかった為こちらに質問します。 私は以前、京都のお寺で御守りを買いました。 その御守りを誤って洗濯してしまいました。 洗濯してしまったお守りはバラバラになってしまいました。 しかしカメの形をしていて目も付いている可愛らしい御守りです。 また、私はカメが好きなので捨ててしまうのがもったいないです。 少し形が残っているので自分で縫おうかと考えています。 しかし、御守りを自分で縫うのは良くありませんか? もしも縫うことが良くない場合は、 どのようにして処分すればよいですか? お寺で買ったものなのでばちがあたるのではないかと心配です。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 新旧のお守りとお焚き上げ

    お守りは一年ごとに換え、古いものは別の神社でも良いからお焚き上げに出しますが、 これはいつ頃からいつ頃までの期間に行うのが通例ですか? お焚き上げは、成田山新勝寺で28日にあったように、年末にも年始にも行われているのでしょうか? 1月を過ぎない方が良いとは思いますが、もし遠くの神社からの取り寄せなどで、 古いお守りを手放すのが遅れた場合、古いお守りはどうしたら良いか教えてください。

  • お守りの紐が緩む。

    縁結びのお守りの袋の口のところを、花のような形に飾り結びしてある紐が緩んでいることに今日気がつきました。 交際している彼とは遠距離な上、彼が多忙で思うように会えない不安から、先日もこの占いカテに質問を載せたばかりです。 以前、願い事か叶ったその日にお守りの紐が切れて、心配していたところ、願い事が叶った時、お守りの紐が切れると知って安心したのですが。 お守りの紐が緩んでいることに気が付いて、慌てて締めなおしたのですが…。 これはどういうことなのでしょうか? 御存知の方よろしくおねがいいたします。

  • お守りの持ち歩き方

    白蛇様のお守りを購入してみました。 今はお財布の中に入れていますが、お財布は普段お尻のポケットに入れています。 お尻でお守りを踏み潰すような形になっていしまいますが、これっていけないことなんでしょうかね? 神様を踏み潰すみたいな感じで。 どう思いますか? ご意見・ご教授宜しくお願いします。

  • 刀型のお守り

    刀のかたちをしたお守りが、熊本県の神社にあると 聞いたのですが、どの神社かご存知の方教えてください。 ちなみに柔道のやわらちゃんは、このお守りを携帯して オリンピックで金メダルを獲得したとか・・・。 魔よけに効果があるそうなので、ぜひ手に入れたいと思っています。 またその他の地域の神社でもかまいませんので よろしくお願いします。

  • SEVENTEENに載っていたお守り

    あたしは今高3で、部活の引退の時期なのでお守りを作ろうと思っています☆ 去年~今年の2月くらいに発売のSEVENTEENにお守りの作り方みたいなページがあってこのお守りを参考にしよう!と思っていたのですが、その雑誌を捨てられてしまい、どうしようかと悩んでいます。 載っていたそのお守りは、神社とかで売っているお守りと同じような形でレースが貼ってありました。 どなたかこれが載っているSEVENTEENを持っているかた居られませんか?(>_<) 本当に困ってます。よろしくお願いします!

  • お守り

    高2で陸上部のマネージャーやってるんですけど 引退試合の時に向けてお守りをみんなに作りたいと想っています でもアイディアが全然思い浮かばなくて… ユニフォームだと子供っぽいかサッカー部とかとかぶるし ボールにしても陸上は投擲が少ない学校なんでそれもなんか… 例えば普通のお守りの形にするならどういう生地を使って どんなデザインにしたら良いんでしょうか? 提案お願いします!!

  • お守りはどうすれば…

    手元にあるお守りはもうしたら良いのでしょうか? 神社への返し方をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。