• 締切済み

本気で困っています・・・ マーチンのペグが外れそうです

先日マーチンOM-42を購入したのですが、最近スタイル42のギターに付いてくるゴトー製のオープンペグが、買って2日目でヘッドから外れてきました。音を鳴らすとペグが不良振動してとても音を出せたものじゃありません。店に問い合わせたところ、「このタイプのペグはすぐ外れるから、Wavelyに交換した方が良い」と言われました。これって本当なのでしょうか?事実であれば我慢しますが、今の段階では欠陥ギターでは・・・と言うのが、自分なりの結論です。何方か詳しい知識をお持ちの方、本当のことを教えてください。お願いします。本気で困っています・・・

みんなの回答

回答No.2

 欠陥ギターですね。 あるいは破損の著しいギターを何とか修理しただけかも^^;。 直ちに返品し購入代金を全額払い戻ししてください。 すぐに外れるペグなんて,まともなギターならあり得ない事です。 しかもたった2日で・・・・。 詳しい知識のあるなしとは関係ない話です。 直ちに実行してください。

nabekiti
質問者

お礼

早々のご返事ありがとうございます。やっぱりそうですよね。購入する時ボディーはチェックしたのですがまさかペグが壊れているとは思っても見ませんでした。とりあえず返品の方向で考えを進めていきます

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

例え,いくら壊れやすいとは言っても,二日でガタが出るような楽器を売り、交換しろと言う店は店はちょっと信用できないと感じますね. 初めから言っているならともかく。 返品して信用できる店であらためて買ったほうがいいと思います.例え,無償修理でももう付き合いたく無い店ですね。 大量生産の安物の電化製品の売り買いしてるわけでありませんから。 特に生楽器の類はメンテナスやら調整やらが必須ですし、 そうしてやることで長く使えます. 確か1976製作のをUSEDで買ったD-18ユーザーです。

nabekiti
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。でもこのギターほとんど生産してないらしくて、探すの結構苦労したんです。でも欠陥ギターであれば話は別なので、いろいろと考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • マーチンのバックパッカーというギターに合うスタンドを教えて下さい。

    マーチンのバックパッカーというギターに合うスタンドを教えて下さい。 他のギターでつり下げ型のスタンドを使っているのですが、その場合、 バックパッカーは、ギターのヘッドが長方形ですので、ペグでひっかかる かたちになります。ボディーの幅がスリムで独特な形のギターですが、 フィットのよいギタースタンドを是非教えて下さい。

  • ロック式ペグのデメリット

    こんにちは。お伺いします。 手持ちのギターのペグ交換を考えています。 候補に、シュパーゼルやゴトーの出している ロック式のペグも入っています。 そこで、質問です。 ロック式ペグを取り付けた場合のデメリットは、 どのようなものがあるでしょうか。 「取り付け時にヘッドをザグる必要がある(場合がある)」 といった、取り付け時の留意点は目にしました。 が、特に演奏/音質上のデメリットについて、 お話をお聞かせ頂ければ、と考えています。 ギター弾きとしては、弦交換が楽になる、 チューニングが狂いにくくなる、という事実は 非常に魅力的ですが、その反面で生じうるデメリットについて、 情報・感想・推測、色々お聞かせください。 「元々○○のギターに○○のペグだった。 それを、○○のロック式に変えたら、 あれがこうなって、これがこうなった。 あっちはいいが、こっちがちょっとあれだなぁ」 という、実際に挿げ替えをなさった方のお話を お聞かせ頂ければ、勿怪の幸いです。 ご一読感謝いたします。 それでは

  • ペグに弦をまきつけることについて。

    すいません、最近よくお世話になります。 弦の交換についていろいろと聞いてきましたが、 最終的には「弦をペグに巻きつけたはずなのに、ほどける」という問題にぶち当たりました。 いろいろサイトを見ても解決にいたりません。 ペグにまきつけた弦はチューニングすることや弦の巻くときのチューニングペグを巻くことではほどけそうに元にもどろうとするのですか?もう弦の何セットも無駄にしています。 僕のやり方は 弦をブリッジにつけ、ボールエンドをきり、ペグに通し、弦をひっぱり、右巻きで巻きつけつつ、チューニングペグで緊張を持たせています。これでもう弦に巻きついたかな?とおもってはずすと解けています。 それでチューニングにしてもまあ音とか変わりますが。ギターはマシンガンズのアンチャンスターのモデルになったギターです。弦の交換だけなんでこんなに悩まなきゃいけないのかわかりません。 ペグにしっかりまきつけられないのはなぜなのか本当にわかりません。本当に馬鹿ですいません。 アドバイスをお願いします。ギターが弾きたいです。

  • ギターのペグの取り付け穴を微妙に縮めたい

    ギターのペグの取り付け穴を微妙に縮めたい ストラト用のゴトー・マグナムロック、クルーソンタイプを購入しました。(元のペグは無名のクルーソンタイプです) マグナムロックは付属の専用のブッシュを使用するので、もとのブッシュを慎重に抜いて、マグナムロックのブッシュをはめてみたのですが、いちおう固定はされるんですが結構ゆるゆるです。指で軽く押すとはまるぐらいです。 まあ取れはしないので、そのまま弦を張ってみました。すると弦のテンションに引っ張られて、ブッシュの片側が浮いてきます。 やはりこれでは具合が悪いと思うので、ブッシュ穴をなんとかしたいのですが、考えられることは、 1.木で一旦穴を埋め、再度空けなおす。 →自分でやるには技術に自信がない。リペアショップに聞くとけっこうな高額を言われ、そこまで出してまでロックペグに変えなくても、という気がする。 2.穴の周囲にパテやエポキシ樹脂等を盛る。 →いちおうカチカチには固まりますが、弦のテンションに耐えられるのでしょうか? 失敗したらパテを除去するのに苦労しそうで、穴がガタガタになりそう。 3.ロトマチックタイプのペグを買いなおし、穴を広げて付け直す。 →ルックスとしてはクルーソンの方が好みなので、できれば避けたいが、いちばん現実的で確実? でも一度穴を広げると戻せないので、好みでないものを付けるために穴を加工してしまうのを躊躇している。 ということで、どうしようか迷っています。 この他にいい方法は無いものでしょうか? なぜロッキングペグを付けたいかというと、他のギターにつけているのがあるんですが、弦交換がすごく楽なんです。チューニングもほんとに狂いにくいです。 「こんな方法でうまくできましたよ」という方がおられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • Fenderのチューニングが安定しません!

    WEBを閲覧しておりますと、Fenderのシンクロナイズドトレモロを搭載したストラトのチューニングが安定しないと良く見かけます。 私のギターもそれに漏れず、特に1音半~2音位思いっきりチョーキングをした時に必ずチューニングが狂ってしまいます。(その弦だけ音程が低くなります)私は中古でFenderのストラトを手に入れたのですが、前オーナーがそれに泣かされていたと思われ、ブリッジにゴトー製の駒がローラータイプ、それにペグもゴトー製のロック式のペグに交換されているにも拘らず、チューニングが全く安定しません。 特に3弦と6弦の不安定さは酷いものです。 ただこれらの症状はアームダウンすると、「ピキッ」という音と共に、チューニングが元に戻ります。ナット(安物のプラ製)に原因があると思い、鉛筆の芯でなぞったり、潤滑スプレーを吹いてみましたが、効果は全くありません。それとヘッドのストリングガイド(3弦部分)にも潤滑スプレーを吹きましたが、効果ありません。長年Ibanezのロック式のギターに慣れ親しんだ者にはちょっと理解し難い難問にぶち当たってしまいました... ナットを滑りの良い物(グラフテックのトレムナット等)に変えるか、今付いているナットを目の細かいヤスリで削ってバリを無くした方がよいのか、どうして良いものか、分かりません。 何か良い解決方法はないでしょうか?皆さんのお知恵を貸して下さい。よろしくお願いいたします。

  • ギターの音が合わないんです。

    マーティンのアコースティックギターを使っているのですが、 ローコードのEを弾くと2弦の音が少し低く聴こえる、という状態になっています。 6弦から1弦まで一気に鳴らすとあまり2弦のズレも感じないのですが、2弦までで止めるとやはり2弦が下がっているのを感じます。 チューナーでは2弦も他の弦もピッチが合っている、という結果になるのですが、実際に鳴らすと音がズレているように聴こえます。 こないだまではそんなこともなかったのですが。 弦が古くなっていたり、ネックの状態といった点は楽器店で調整したのですが、上記の状態は変わりません。 楽器店のひとは「チューナーで音が合っているのだから2弦がズレているということはない」と言い、仮にマーティンサービスセンターのメンテナンスに出しても問題なしとして帰ってくると思う、といって請合ってくれません。 チューナーで音が合うから、絶対問題ないというのは私はおかしいと思うのですが。 実際、BGMのない静かなところで弾くと、また何か曲に合わせて弾くと音がズレているのです。店などでは曲に合わせてギターを鳴らすわけではないので、店員の音感では気づけていないとしか思えません。 もしかすると音の鳴りがペグやなにかしらの原因で変わってしまい、実際に音はズレていなくても、そんな様に聴こえる状態になっているのではと邪推しています。 ペグやナットの内部が傷んで音がうまく合わない、もしくは微妙に音が外れる、ということはあるのでしょうか? こうした楽器店では解決できないギターの調整はどうすればいいものでしょうか? とりあえずマーティンサービスセンターにメンテに出そうとは思うのですが、どなたかご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • B.C.Richのモッキンバード?

    B.C.Richのモッキンバード? 友人からギターを譲ってもらったのですがいまいち どこのメーカーなのかわからないのです 形がモッキンバードでボディトップはキルトトップです ヘッドにはGROVERのペグが付いていてフレットは24まであります メーカーのロゴはヘッドにRとだけ書いてあります インレイが雲形でブリッジがバダスブリッジです ストラップピンがボディ裏についていてエンドピンがボディの側面についています 1ボリューム2トーンで2ハム、ピックアップセレクターは3段階で ネックジョイントはボルトオンです ピックアップは自社製のものと思います ヘッドの裏にはシールですがシリアルナンバーか、 このギターの作られた年数がわかるのがあります 多分B.C.Richのモッキンバードだと思うのですが どこを調べても同じギターが見つかりません いくらぐらいのものなのでしょうか? 写真もつけておきます

  • マーチンのペグに交換するのって??

    長く放置していた古い「Cat' Eyes CE-500CF」というアコギですが、 久々に引っぱり出すと、ペグのメッキ部分が錆のように白くまだらになってみすぼらしくなっていました。 新しいペグに交換しようかと思っているのですが、このギター、当時はマーチンのD-28のコピーとして売り出されていた物なので、GOTOH製のマーチンのロゴの入った物にしようかと思ったりしてるのですが、 日本の安いギターにマーチンロゴ入りパーツって、もしかしたら恥ずかしいですか? ギター通のみなさん、いかがでしょう??

  • ナビゲーターのセミアコ

    ギターに詳しくないものでどなたか知ってる方がいらっしゃいましたらお答え下さい。 最近またギターに興味を持ち、押入れの中にしまってあったもう20年以上前に中古で買ったNavigator(ナビゲーター?)のセミアコを引っぱり出してきたのですが錆付きがひどく磨いてもきれいになりません。 おまけにアンプにつないでみたらポットのガリ音はするしで新しく購入を考えたのですがある日ネットをみると自分のギターが結構いいギター?なのではと思うようなことが書いてありました。 高校生の時に小遣いためて買ったギターですし出来れば復活させてみたくなり各パーツ交換を考えましたが中古で買ったため機種名も何も分かりません… わかるのはヘッド部にNavigatorと書いてありヘッド裏面に0100の刻印らしき数字が… あとPU裏には‘180831 S’と書いてあります。 これだけで機種名など詳しくわかる方いらっしゃいましたらお教えねがえませんでしょうか? ちなみに交換したいパーツは PUカバー(出来ればPUも)・ポット・ジャックスイッチ・ペグです。 そこら辺の情報などもお教え願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ナビゲーターのギター

    ギターに詳しくないものでどなたか知ってる方がいらっしゃいましたらお答え下さい。 最近またギターに興味を持ち、押入れの中にしまってあったもう20年以上前に中古で買ったNavigator(ナビゲーター?)のセミアコを引っぱり出してきたのですが錆付きがひどく磨いてもきれいになりません。 おまけにアンプにつないでみたらポットのガリ音はするしで新しく購入を考えたのですがある日ネットをみると自分のギターが結構いいギター?なのではと思うようなことが書いてありました。 高校生の時に小遣いためて買ったギターですし出来れば復活させてみたくなり各パーツ交換を考えましたが中古で買ったため機種名も何も分かりません… わかるのはヘッド部にNavigatorと書いてありヘッド裏面に0100の刻印らしき数字が… あとPU裏には‘180831 S’と書いてあります。 これだけで機種名など詳しくわかる方いらっしゃいましたらお教えねがえませんでしょうか? ちなみに交換したいパーツは PUカバー(出来ればPUも)・ポット・ジャックスイッチ・ペグです。 そこら辺の情報などもお教え願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう