• ベストアンサー

HDD/DVDレコーダーを20年前のテレビに繋げるには?

ki-teruの回答

  • ki-teru
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.5

ビクター RFコンバーターユニット RF-VD550T がおそらく該当すると思いますが詳細は不明ですのでメーカに聞いてみて下さい。

関連するQ&A

  • 15年以上前の古いテレビとDVDレコーダ

    今まで使っていたビデオデッキが駄目になったので 今後のことも考えてDVDレコーダを買おうと思うのですが 接続するテレビが17年前の古いタイプなので心配です。 ※テレビはまだ使えるため買い替え予定はありません。 赤と黄色と白の端子があれば接続できるというようなことを 某所で見たのですが、それはどんなDVDレコーダにも当てはまりますか? 買っても接続できないのは勿体無いし…。 買おうと思っているのは、パナソニックの 「HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー DMR-XP11」という物です。 テレビはビクターのもので、説明書をなくしたので良く分かりませんが95年製となっています。 赤・黄・白の3色の端子はついています。 DVDレコーダのほうのスペックを見たのですが、何処を確認すればよいのか分かりません。 接続して使えるかどうか教えてください。

  • テレビとDVDレコーダーの接続について

    東芝  HDD&DVDレコーダー カンタロウ AK-G300 を購入して、自宅のテレビに接続したいのですが、現在使用しているテレビのVHF/UHF入力端子はスカパーのチューナーに使用されています。 使用中のテレビにはVHF/UHF入力端子は1つしかないのですが、スカパーを外すことはできません。 外部機器を経由するなどでカンタロウとチューナーを同時接続する方法はありませんでしょうか?

  • DVDレコーダーとケーブルテレビの接続について

    長くなるかもしれませんがご了承ください。 DVDレコーダーを買いましたがケーブルテレビ(CATV) があるためかチャンネル設定がうまくいきません。 取説のホームターミナルの端子とは違うため、ライン1にすると、ケーブル局経由として全チャンネルを見ることができるのですが、普通のDVDレコーダーのチャンネルでは地上波は見ることができません。 今つないでいる状況は以下の通りです。 ・ケーブルアンテナ→HTアンテナ ・VTR出力端子→レコーダー ・映像出力(DVD)→テレビ映像入力(音声・映像出力コード) ・ホームターミナル(HT)映像出力→DVD映像入力(ライン1音声・映像出力コード) ・HT・テレビ映像出力→テレビ映像入力(音声・映像出力コード) ・レコーダー映像出力→テレビ映像入力(音声・映像出力コード) ・HTであいているのは3本のケーブルが入る入力と 「TVへ」(UHF)と書かれたテレビ端子です。 取説とは、音声映像接続コードの配線は同じですが 同軸ケーブルの接続が違います。端子も違います。 取説では、RF入力(HT)→レコーダーテレビへの出力 ケーブル出力(HT)→レコーダーアンテナからの入力 以上の二つはVHF/UHFです。 RF出力(HT)→VHF/UHFアンテナ(テレビ)同軸ケーブル となっています。 RF入力、出力というのがわかりません。 長くて文章では解りづらいかもしれませんが同軸ケーブルをどうつないだらいいのかアドバイスください。

  • アンテナ⇒故障DVDレコーダ⇒テレビの配線

    いつもお世話になっています。 地デジ液晶テレビを新規購入しまして、結線に不明点がありますのでお聞きいたします。 まず、現在の機材の状態を書きます。 住居・・・地デジ対応済み DVDレコーダー・・・東芝VARDIA「RD-XD72D」地デジを通すと、不具合(フリーズ頻発)があるので、現在はアナログで対応中。 テレビ・・・現状アナログテレビデオ。東芝REGZA「32C8000」購入済み配送待ち。 今は 家(壁)の端子 ⇒(UHF/VHF入力) DVDレコーダー(UHF/VHF端子出力) ⇒ テレビデオ(UHF/VHF端子) と接続していますが、 地デジ液晶を購入すると、どの端子を通って液晶まで結線すれば良いでしょうか? 上にも書いたとおり、DVDレコーダーの不具合で地デジが使えず、レコーダー買い替えまでは、アナログ放送で録画、再生をする予定です。 壁 ⇒ (地デジ入力)DVDレコーダー(地デジ出力) ⇒ (地デジ入力)液晶テレビ で、ちゃんとレコーダーはアナログ、テレビは液晶、と出来ますか? それとも別のやり方があるのでしょうか? DVDレコーダーの背面画像を添付いたします。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd92d_72d/rear.html 液晶到着までに準備するものがあれば、しておきたいので。。。 よろしくお願いいたします。

  • HD・DVDレコーダーでUHFのチャンネルが映りません。

    そのテレビには他にもDVDレコーダーとビデオがついていて、すべてVHFのチャンネルは映るんですがUHFのチャンネルが映るのはDVDレコーダーとテレビで観る場合だけです。 DVDレコーダーの入力端子をHD・DVDレコーダーに入力してもUHFだけ映らず、テレビへ伸びている入力端子を持っていっても同様です。 すべての機器もUHF対応ですし、接続もちゃんとできていると思います。 あまり詳しくないので上手く質問できませんが、足りない項目等ありましたら補足します。 どなたかご教授いただけないでしょうか?

  • HDD付きDVDレコーダの内容をPCに取り込みたい

    初心者でよくわからないので教えていただきたいのですが、 テレビ番組をHDD付きのDVDレコーダでHDD上に録画したものをパソコン上で見たいと思っています。 ちなみにレコーダはパナソニックのディーガでパソコンはNECのものです。 パソコンはインターネットに接続しております。 特定のレコーダなら可能と書かれていたり、LAN接続すれば可能と書かれているのも見ましたが初心者なのでよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーとテレビが接続できません

    本日DVDレコーダーを買ってうきうきしながら帰宅し、 いざテレビとつなぐときになって、はたと困ってしまいま した。うちのテレビは1983年製の古いもので、端子が どうも違うようなのです。音声多重テレビなので、赤・白 の音声入力端子(左・右)はあるのですが、黄色の映像端 子(コンポジット端子?)がついていません。音声のみを 接続してみたところ、リモコンからの信号などもまったく 反応せず、テレビの画面には何も変化がありません。 これまではVHSビデオを接続しており、そのときはアン テナからの同軸ケーブルと、テレビへのVHF/UHFケ ーブルのみでビデオもテレビも見れていましたので、それ も試してみたけどやはり変化はありません。 (1)古いテレビでは接続できないのでしょうか? (2)接続できる場合、どのように接続すればなのOKでしょうか? 以上、わかりにくい文章で恐縮ですが、ご指導よろしく お願いいたします。

  • DVDレコーダーとTVのアンテナ接続方法について教えて下さい

    DVDレコーダーとプラズマTVを買ったのですがアンテナのつなぎ方が良く分からないんです。 部屋の壁からはBS・CS/VHF・UHFの混合端子が1つあります。 壁の端子→DVDレコーダー→TVとつなぎたいんですがDVDレコーダーの背面には3つの端子(BS/CS用と地上波デジタル用とVHF/UHF用)があるのですが TVには2つ(BS/CS用とVHF/UHF用)しかないんです。 取説によると、壁の端子→DVDレコーダーでは分波器でBS/CS用とVHF/UHF用の2つに分けた後、VHF/UHFをさらに分配器で2つに分けろ(これで3つに分かれます)と書いてありますが (1)この分配で地上波デジタルと地上波アナログに分かれるんでしょうか? (2)この先のDVDレコーダー→TVのつなぎで、DVDレコーダーの背面にある3端子(BS/CS用と地上波デジタル用とVHF/UHF用) をどうやってTVの2端子(BS/CS用とVHF/UHF用)につなげばいいのでしょう? どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • DVDレコーダー(BS内臓)とテレビの接続について

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、お時間があるときにでも お答えいただけると幸いです! **使用している機種** ○テレビ(SONY・KV-21DA75/BSナシ) ○DVDレコーダー(東芝・RD-XS38/BS内臓) ○ビデオデッキ(SHARP・4~5年前のもの/BSナシ) マンションの壁にある端子(?)は1箇所だけです。(BS/CS対応) 現在、アンテナケーブルをレコーダーのUHF/VHF端子につなぎ、 レコーダーとテレビをつないでいる状態です。 BS放送も視聴したいため、アンテナ→レコーダー→テレビになると思うのですが この場合、分配器を使用してレコーダーのUHF/VHF端子とBS端子の2つにつなぎ それを1本にしてテレビにつなぐ形になりますか?(テレビはUHF/VHF端子のみ) ちなみに、分配器を使用することによって画質が落ちることもあるのでしょうか? (この分配器はおススメ!など、メーカーによって違いはありますか?) それから、できればビデオデッキもつなぎたいのですが、その際はどういった 配線になるのでしょうか?(再生・録画・ビデオからDVDへのダビング) できるだけ、配線の数を減らしたいので、皆様のお力をお借りできると大変助かります! どうぞ宜しくお願い致します!

  • DVDと古いテレビの接続

    こんにちは。 中古のDVDプレイヤーを買いましたが、接続方法には自分の持っている古いテレビとの接続方法がありません。 次の質問を答えて頂けると大変助かります。 1)テレビには、接続できる所はVHFのねじ2つとUHFのねじ2つしかありません。これらのねじは何に使うのでしょうか。DVDの出力端子→赤・白・黄とどう接続しますか。(もしかして、テレビには、同じく入力端子→赤・白・黄がないとだめなの?) 2)DVDの出力端子には、パソコンモニターへの接続(VGA)がありますが、ノートパソコンにも接続できますか。 以上、接続に関して教えていただける方、宜しくお願い致します!

専門家に質問してみよう