• ベストアンサー

お店の人の「~のほう」という言い方

極端な例で:喫茶店でコーヒー一杯を注文するとしましょう。 「ご注文のほう、お決まりですか?」 「コーヒーのほう、お持ちいたしました」 「砂糖のほう、お使いになりますか?」 「おつりのほう、400円になります」 一つの例としてあげたこの種の、店員の「~のほう」という言い方に違和感を感じます。耳にし出したのは十年ほど前からでしょうか。 私が知りたいのは、このような言い方をしているお店の方に、 1、店の経営者とか上の人から、このように言うように指導されたのですか?それとも自分の判断で言っているのですか? 2、上の人から、どのような理由で「~のほう」と言うようにいわれたのですか?また、自分の判断で言っているならば、なぜ「~のほう」と言うのですか? 実際にお店で接客なさっている方、この二点について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.1

このことについていつだったかテレビで取り上げていたのを見ていました。特に若者に多く、「~のほう」というのを多用する人たちを「ほうほう族」というそうです。(多分、そのテレビ番組でかってに名前をつけたんだろうけど) そのときのインタビューで答えていた若者たちはほとんどが誰から指示されたわけでもなく使っているということでした。国語学者か誰だったかが説明として、おそらく敬語を使い慣れない若者世代が接客という敬語の必要な場において準敬語のような存在(すなわち言葉を和らげるため)として使っているのではないだろうかという結論だったように思います。 記憶が違っていたらごめんなさい。

beat118
質問者

お礼

「ほうほう族」初めて聞きました。 誰から指示されたわけでもないんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • LoneBass
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.5

新聞に載ってたような記憶があります。 (うろ覚えです。) どっかの大学の教授が言うには、 1.丁寧な言葉遣いと勘違いして用いる場合。 2.断定を避け、自分の意見の逃げ道を作る場合。 もちろん、どちらの場合も故意にそうしているわけでは なく、自然にそんな口調が身についてるとの事、 若者の発言に多く、自分の言葉に責任をもちたくない (もてない)というような潜在意識からくるのではないかとの事。 聞いてるほうもあんまり気持ちの良いものじゃありませんよね。

beat118
質問者

お礼

ありがとうございます。 故意にそうしているわけじゃなく、自然に身に付く‥‥。 言葉って(人って)面白いですね。

  • niko2001
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.4

こんにちは。 ほうほう族って言うんですか。 我が家でも、家族で食事や喫茶店に行くと必ず話題になります。 気になって気になってしょうがないのです。 あまりに気になるから、ホテルに食事に行ったときボ-イに聞きました。 正しい教育を受けているホテルなどでは、そのような言葉づかいは教えられ ないそうです。 やはり、若い子が敬語と間違って使っているのでしょう。 私としては、そのようなお店は軽蔑することにしています。 私と同じように耳についてしょうがないという方がいるのですね。 みんなで何とかできないものでしょうか・・・

beat118
質問者

お礼

あなたのように、その場で店員に聞いてしまえばいいんですよね。 ありがとうございました。

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.3

私もすごく気になります。 karrieさんの言う「ほうほう族」の番組、私も見た記憶があります。たしか敬語が正しく使えなくて、丁寧に言おうとすると「~のほう」という言い方になってしまう、という解説でした。「~のほう」と言うと、言っている側としてはなんとなく丁寧な言葉使いのような気がするようです。 私の会社にも「~のほう」をよく使うヤツがいます。いちいち注意しませんが、気にはなります。 ただ言葉は生きもので、間違った使い方でもそれが定着してしまうと、徐々に後追いでそれが正しい言葉になってしまうことが良くあるようなので、今後どうなるのか、というところです。

beat118
質問者

お礼

同僚や上司もニガニガしく思っているようですね。 ありがとうございます。

回答No.2

店の人は誰でも 『 ~のほう』 なんて言いませんよ 多分その人の 口癖なんじゃないですかねー ニュースキャスターでも 『エ~・・・』って言う人居ますよねーそれと同じなんじゃないですか。

beat118
質問者

お礼

はい。誰でもが言っているんじゃないんです。 若い人に多いようですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お店の人の「~円からおあずかりいたします」という言い方

    お店のレジでお金を払うとき、店員さんの 「(1万円)からおあずかりいたします」っていう言い方、数年前から耳にするようになりました。 この「から」という言い方に違和感を感じます。 なぜ1万円「から」、「おあずかりする」んでしょう? 「から」と言うなら、「1万円から(1500円)いただきます」と言うべきで、 「おあずかりする」のなら「1万円おあずかりいたします」でいいはず。 あなたは違和感を感じませんか? また、このような言い方をしているお店の方に、 1、店の経営者とか上の人から、このように言うように指導されたのですか?それとも自分の判断で言っているのですか? 2、上の人から、どのような理由で「から」「おあずかり」と言うようにいわれたのですか?また、自分の判断で言っているならば、なぜ「から」「おあずかり」と言うのですか? 実際にお店で接客なさっている方は、この二点について教えてください。

  • 缶コーヒーと自分で入れるコーヒーとお店で飲むコーヒー

    缶コーヒーの表示を見てみると、コーヒーや砂糖以外に、 植物性油脂やカゼイン、安定剤、酸化防止剤などが入っています。 また、例えばスタバとか以外の普通の喫茶店や ファーストフードのアイスコーヒーだと、もちろんそのお店やメーカーにも よりますけれど、そういう添加物の味というかの方がの強いように思うとこもあります。 これらは自分で入れるコーヒー、 お湯を注ぐだけのものやコーヒーメーカーなどで 豆から入れる場合にも(すでに豆の段階から)入ってるのでしょうか。 それともこの場合だと豆と、または自分で入れる砂糖などだけになるのでしょうか。 要するに、余計なものや添加物が入ってないかということです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 近所にあったらいいお店

    徒歩5分圏内で、「こんなお店あったらいいなー」っていうお店はありますか? もしあったら、「確実に常連になりそう!」っていう感じの。 ちなみに俺は喫茶店。 スタバみたいなお店じゃなくて、駅にあるような、どこの町にもありそうな、カウンターのある喫茶店。 マスターはいなくてもいいけど、ちょっとした軽食があって、コーヒーはサイフォンかドリッパーで淹れてくれるお店。 わかりやすい具体例を挙げるなら、駅併設のUCCのお店。 皆さんは何?

  • 喫茶店で何も注文しない人

    喫茶店にやってきて、何も注文しない人って何なんでしょうか? 私は喫茶店でアルバイトしてますが、最近すごくイライラする事があったのでアドバイス下さい。 子連れの母親が3人でやってきて、頼んだのが「アイスコーヒー1杯」でした。 「お一人様1個は注文して頂きたいのですが」と伝えたら、いきなり「ケチ」とか「そんな事書いてない」と怒り出しました。 そしてなぜか私が悪い事にされ、母親全員からボロクソ言われた挙句出て行きました。 これって、書いてない事をお願いした私が悪いのでしょうか? 「ケチ」と言うけどお店だって慈善事業じゃないんだし、アイスコーヒー1杯で粘られたら商売にならないですよね(特に女性の集団って滞在時間が長いし…) 「書いてないから」っていちいち何でもかんでも書かないと理解出来ないって、それでも子持ちのいい年した大人が言う事か?と思ったり…。 そんなに金払いたくないなら、どっかの公園や誰かの家でやればいいのに…と思うのですが、私が間違っているのでしょうか?

  • テイクイン・テイクアウトを言うタイミング

    マックやドトールなどファーストフードや喫茶店で 注文を言った後に「店内でお召し上がりですか?」 と聞かれ、急いで注文したような気になることがあります。 そうならない為には何時、何と言えばいいのでしょうか? 特に店内で食べるときはどういう言葉が自然なのでしょうか? あと、コーヒーについてくる砂糖やミルクを断るタイミングや 言葉もできれば教えてください。

  • ラーメンに髪の毛が

    行列ができるというラーメン屋さんに、はじめて行ってきました。 楽しみでワクワクして待っていたのに出されたラーメンに女性と思われる髪の毛が1本入っていました。 もちろん換えてもらいました。 一応謝罪してもらいましたが、いかにもこの忙しい時にという態度がアリアリで多分もう行かないと思います。 また以前、田舎の喫茶店でコーヒーに砂糖を入れようとしたら砂糖の容器に蝿がいっぱい入っていて飲まずに出たことがあります。 飲食店で注文したものに何か異物が入っていて、不愉快な思いをした方はいますか?

  • 外でコーヒーを飲みたいとき、どんなお店に行きます?

    タイトル通りですが、お一人での場合で、急にコーヒーが飲みたいなぁってときは どんなお店に行きたいですか? あくまで「○○なお店に行きたい」という願望で結構です。 もちろん、特定のお店があればその名前も出してもらってもいいです。 例:スターバックスや、極端な例としてはマクドナルドの100円コーヒーとかでも。 ただし、コンビニや缶コーヒー、スーパーの一角にあるカフェスペースは除きます(スーパー内のマクドナルドやスタバなどの店舗は可) 年齢と性別も、参考までにお聞かせください。 私は30代男性ですが、 UCC系のお店ですね。 店舗によって違うんですが、カウンターがあってサイフォンで淹れてくれたり普通にドリッパーで1杯ずつ淹れてくれます。 マシンに頼らず、こういう昔からの器具で淹れてくれるお店が大好きです。 30km離れたお店に、コーヒーが飲みたくて出かける場合さえあります。 それほど好きです。

  • マクドナルドやロッテリアで働いた事のある方にお聞きしたいのですが・・。

    私はコーヒーなどの飲み物につく砂糖やミルクはたっぷり派なのですが、店員さんに、『お1つでよろしいですか?』と聞かれると恐縮してしまって、つい『はい』と言ってしまいます。しかし私には足りないんです。そこで、接客経験のある方にお聞きしたいのですが、平均的に何個くらいのお客さんが多いですか?また何個までなら許せますか?

  • 名古屋及びその周辺で朝、コーヒーだけを飲みたいとき

    名古屋及びその周辺における喫茶店でのモーニングサービスは全国的に知られています。 さて、名古屋及びその周辺で朝、食事不要でコーヒーだけが飲みたいとき、スタバやマックなどが近くにあればよいのですが、そういった店がなくいかにも地元の喫茶店といった店しかないところでコーヒーだけが飲みたいときどうすればよいのでしょうか? 「コーヒーだけ」と注文して、嫌な顔をされませんでしょうか?

  • お店にて?

    質問、よろしくお願いします! 私は、店員なのですが、様々な年齢層、男女問わずのお客様が来ます。 よく思うのが、年齢関係なく、横柄な態度をとる方がたまにいるのですが、割と男性、おじさまが多いように感じます。 もちろん、優しいお客様のほうが大半なので、そういう横柄な人にあうと、とても残念です。 理不尽なことで怒鳴る人や、言いがかり、クレームをつけたがる人…自分は昔から接客業なので、自分がお店に行ったときは、そんな態度は一切しません。 ところが、以前までお付き合いしていた彼が そういう人でした。 店員に文句を言うとか、私と一緒の時はしませんが、自分で言ってました。 注文の品が遅いと怒鳴りつけたり、レジの精算ミスがあったら、怒鳴りつけたり… 私と一緒の時にやられなくて、最悪良かったと思いますが、皆さんのまわりにこういう人はいますか? または、接客業をされてる方で、そういうお客様にあった方、彼や友人がそういうタイプという方など… または、そういう人を、どう感じますか? ご意見、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう