• ベストアンサー

非線形光学効果について

noname#11476の回答

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

レポートですかね。 はっきり言うと答えはありません。 誰も将来どうなるのか確たる事は言えないのです。 つまり、現在までのわかっている非線形光学効果と、提案されている応用などをみて、「自分はどう予測するのか」を聞いているわけです。 総合的に考えなければならないため、一人一人着眼点も異なれば、予想も異なるでしょう。 私も一専門家であり、私なりの意見もありますが、必ずしも他の専門家の意見と一致してはいません。 全光学情報処理を実現しようとしたときに、今の電子技術に対抗できるメリットはなんですか? それがわからなければ応えようがないし、それすら人によって意見は異なるでしょう。 ちなみに、昔NASAでは画像処理のために光コンピュータを作ったことがあります。 当時のコンピュータの能力は低く、またFFTという技術もなかったため、画像処理を行う際にフーリエ変換レンズで行ったのです。 しかし、アナログはあくまでアナログです。よってデジタルを基本とした現在のコンピュータに取って代わりました。 レポートの課題としては、広範囲に知識を知る必要があるとても良い課題と思います。 手がかりとしては、応用物理学会誌、日本光学会誌などによく研究・技術の将来展望が載っていたりします。 (更に年末か年始には最近の情勢などのレビューも特集されていたと思います) これらが参考になるでしょう。 では、がんばって下さい。

greatshinchan
質問者

お礼

あるがとうございます。いろいろ調べてみます。

関連するQ&A

  • 非線形光学効果について

    今、実現しているもので非線形光学効果を利用しているものを教えてください。

  • 非線形光学効果について

    この度はよろしくお願いします。 タイトルのとおりなのですが、第二次高調波発生や二光子吸収は非線形光学効果ですが、 何故これら2つは非線形と呼ばれているか良くわからないのでどなたかご教授お願い致します。

  • 非線形光学効果についての質問です。非常に困っていまして、皆さんのお力を

    非線形光学効果についての質問です。非常に困っていまして、皆さんのお力を貸して頂きたいです!! 非線形光学効果と呼ばれるものは、光と物質間の相互作用と記述されている文献を拝見してきましたが、 非線形光学効果は、光と光の間では見られないのでしょうか? 例えば、光と光が相互作用して、光の波長が半分になるということはあり得るのでしょうか?? また、光学の基礎用語に対しての理解も、まだ不十分なので、お聞きしたいのですが、 とくにレーザにおいて出てくる単語として、 (光?)強度 と モード の指す意味(解釈)が未だに良く分かりません・・・ こう言った解釈なら間違いないよといったものがございましたら、お教えください。 また、最後にコヒーレンスコラプスについて知っている事がございましたら、何でも構わないので 教えてください! あれこれと質問して申し訳ありません。何か一つでも構わないので、皆様のお力を貸してください。

  • フェムト秒レーザーの非線形光学について

    最近私はフェムト秒レーザーについて調べているのですが非線形光学のことがわからず悩んでいます。 非線形光学とは何なのでしょうか? またフェムト秒レーザーで起こる非線形効果は何なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 非線形光学

    非線形光学を説明するとき、どう説明したらいいのかわからないです。誰かわかりやすく説明してください。わかりやすくなくてもいいので、僕なら(私なら)こう説明するでもいいので、お願いします。

  • 非線形光学を

    非線形光学を一般の方に一言でわかりやすく説明するにはどういった説明がいいんでしょうか。どなたか教えてください。

  • 非線形光学結晶

    非線形光学結晶の特徴の中でWarkoffが小さいというのがあるのですが、それがどういう特徴なのかがわかりません。それを詳しく説明できるようにしたいので、わかる人がいらしたら詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 非線形光学結晶を用いた高調波の発生

    非線形光学結晶を用いた高調波の発生 (2次高調波の発生に関して質問させて頂きます) 質問を以下にまとめます。 1.波長2.4~2.6μm程度の光の2次高調波を発生させることは可能でしょうか。 緑レーザーなどで非線形光学結晶を用いてるようですが、同じものを2.4~2.6μm帯の光にも適用できるのでしょうか? それとも波長にあわせて使うものを選択する必要があるのでしょうか。 2.高調波発生には、どのような光学セットアップが必要になるのでしょうか。 単純に光経路に非線形光学結晶を入れるだけで、全ての波長の2次高調波が発生するのでしょうか? 3.変換効率はどの程度になるのでしょうか。 具体的数字ではなく、大体のオーダーだけでも構いません。 もしある程度の予想がつくのであれば、ご回答いただけたらと思います。 以上です。 光学分野にはあまり馴染みがなく、非常に初歩的な質問かもしれませんが、 どうぞ宜しくお願いします。

  • 幾何光学と線形変換

    物理学の幾何光学の問題です。 入射光線の方向をs=(a,b,c)とし、境界面の単位法泉をN=(p,q,r)とする。ただし、sは単位ベクトルである。 1)反射方向tを計算せよ。 2)屈折率をn1,n2としたときの屈折方向uを求めよ。 私は幾何的なものが苦手でこの問題を座標または線形変換を使って解きたいのですがわかりません。教えていただけないでしょうか?お願いいたします。 (大学1年)

  • 線形代数・・・?

    大学の情報工学部に入って今年の4月から線形代数を 勉強しはじめたですが、自分はにぶいのでいったい これが将来どう利用できるのかがわかりません。 分けもわからず勉強したくないので、どなたか ご存知でしたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。