• ベストアンサー

マル優について

こんにちわ。 実は障害者の知人が、現在社債を購入し、今は国債を検討しています。 が、それぞれに300万円ずつマル優が適用されるのでしょうか? それとも、社債で300万購入してしまうと、国債ではマル優は使用できないのでしょうか? 最近投資をはじめたばかりなので、よくわからないようです。 できれば、もっといい購入の仕方などありましたら、あわせてアドバイスしていただければと存じます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

>それぞれに300万円ずつマル優が適用されるのでしょうか? >それとも、社債で300万購入してしまうと、国債ではマル優は使用できないのでしょうか? (以下、金額は売買元本金額ではなく債券の額面ですからご注意ください) 結論から申し上げれば社債300万円を購入すると、マル優の枠を使用していますから、国債でマル優にできるのは後、50万円までです。 先の方がご説明なされているように別途に特優の枠350万円がありますから、合計で400万円までは非課税の枠が残っているということとなります。 社債をご購入されているということは、証券会社とお付き合いがあるのだと思います。その際、社債の信用リスクの説明はお聞きになられたでしょうか? 電力会社や電話会社などの一流で格付けが高い企業の発行する債券は国債の信用リスクとほとんど変りませんが、格付けが低い企業に投資なされた場合は債務不履行の危険性があります。 先月、大成火災海上が債務不履行となりました。これは短期の債券(CPといいますが)が償還されませんでした(再建計画が認められた段階で元本の何%が償還ということが決められます)。大成火災の格付けはA-でした。 また、米国の電力会社(エンロン)が債務不履行となったことから、MMFなどの公社債投信も元本割れとなりました。 これらのことから、信用リスクにナーバスな状況となっています。 投資の経験が長い方でないならば、信用リスクが大きいものへの投資はお避けになられた方が賢明だと思います。国債よりも0.5%利回りが良いからと言って投資して下手をすると元本の9割位を失う可能性があることを考慮なされるべきだと考えます。 尚、日本の国債においても債務不履行の可能性はゼロではありません。事実、第2次世界大戦時には債務不履行を発生させています。しかし、これは郵便貯金においても言えることです。最近、国債の暴落をマスコミが流していることがありますが、同じ信用リスクが郵便貯金にもあるということをご理解ください。(国債等が債務不履行となるリスクは極めて低いと思っています)

m-bori
質問者

お礼

>合計で400万円までは非課税の枠が残っているということとなります。 このような考え方をすることすら知りませんでした。 勉強になります。 しかも、最近興味を持ち始めたようで購入したようですが、 どうも勢いにのって(というか調子にのって)、いろいろ検討しているようなので、 信用リスクについても確認したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

参考になりそうなサイトを見つけましたので記載しておきます http://markets.nikkei.co.jp/feature/bond/index.cfm

m-bori
質問者

お礼

早速アクセスしてみたら、なんだかわかりやすそうなサイトでした。 しかも、リアルタイムで情報が得られるというのは、 ちいさな投資家にとってもありがたいものですよね。 ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

マル優には、通常の「マル優」と「特別マル優」と2つの区分があります。 「マル優」の対象は、 国債・地方債・政府保証債・事業債・転換社債・ワラント債(新株引受権付社債)・預金、金銭信託などです。 「特別マル優」の対象は国債、地方債に限られます。 各々の 区分ごとに、それぞれ350万円の限度額まで利用できます。 従って「マル優」で社債を購入して、「特別マル優」で国債を買うことは可能です。 ちなみに限度額は300万円ではなく、350万円です。

m-bori
質問者

お礼

ありがとうございました。m(._.)m ペコッ

関連するQ&A

  • マル優について

    母は障害者なので、マル優が使えるようです。 そこで質問なのですが、社債で300万、国債でも300万 使用することはできるのでしょうか? 今社債を購入していて、国債を検討中のようなのですが、 なにかいいアドバイス(購入について)あればあわせてお願いします。m(._.)m ペコッ

  • 銀行でのマル優

    難病が原因で聴力障害者4級になってしまったものです。 病気と闘いながら、子供も育て、必死に生きています。 質問1、普通預金は非課税にならないのでしょうか? 質問2、銀行側の説明不足により、書類に不備があったまま放置され、      まわりくどい説明でごまかし、他の金融機関での貯蓄を促す銀行って      不自然でないでしょうか? 質問3、銀行の障害者への対応に差別はありますか? 経緯 昨年、〇〇銀行にある程度まとまった貯金があり、 使い道について、まだ未定であったため、その中の100万円だけ マル優の手続きをしました。 当初、残りの金額については、証券会社などに移して、そこでマル優を申請して 分けて貯蓄を、と考えていました。 銀行では特に詳しい説明はなく、書類に必要事項を書き込み、捺印。 しかし、その金額が非課税になっていないのに気付き、 他の金融機関に移すのも大変なので、全額を限度額いっぱいマル優にするため 今日、窓口へ行きました。 以前手続きした金額が非課税になっていないことを告げると、 「当店では高い金利のものにマル優をおすすめしているはずです」と 論点がずれた返事のあと、窓口の女性と、上司と思われる男性が店内の奥で 深刻な顔でずっと話し合っています。 かなりまたされた後、 「他の金融機関ともお比べになって、より有利な貯蓄を」など、 他の金融機関を薦める発言や、前回の手続きについて、はぐらかしたりするのです。 通帳は20年も前に同銀行の他のA支店で作ったものですが、 現在は住んでいる場所のB支店を利用。 「書類が、Aの支店にあり、それではマル優適用になってないまま」 とおっしゃるので、それなら足りない書類の手続きをしますから、もし定期が良いのなら、 100万円分を定期で良いですとのこちらの意見も、 なぜか、いっさい手続きをすすめない。 他の金利もご覧になって・・・と信じられないような筆談が続きました。 要は、A支店へ連絡をとりたくない、それしか考えられません。 銀行は自分たちのミスを隠すために、他の金融機関へ薦めるなんてこと、 あるのでしょうか? 普段はATMしか利用せず、窓口での筆談は前回と今回2度きりで、 マナーが悪い客ではありません。 ただ、すべてが筆談なだけです。 金融での仕事の経験や、社会でのかなりの経験を積んでいます。 今は相手の声が聞こえないが、理路整然と話すことができる。 でも相手の説明を筆談でなけでば理解できないという状況の中で、 非常に悲しい経験です。 ハンディを背負ったものがガタガタ言ってクレーマーとして扱われてしまうのか、 とっとと全額出金してしまえばよいのか、 非常に悔しいです。

  • 投資・・・

    投資の対象って株、金、国債、社債など色々ありますが、もし今 現金250万円ぐらいを投資するとしたら何が一番いいでしょか?

  • 公社債投資についての質問

    基本的なことで恐縮ですが 公社債投資についての質問です。 社債、国債も投資対象の商品になっているようですが これらで損をする場合ってどんな時なのでしょうか?。 そもそも株売買で発生するリスク・リターンはなんとなく わかりますが社債、国債での投資や取引のしくみが良くわかりません。 初歩知識としてアドバイス頂ければ幸いです。

  • 300万を運用

    300万円あります。 元本保証(またはデフォルトのリスクが極めて小さいものも可)で一番有利な運用先はどこでしょうか。養老保険?どこかのネットバンクの定期?中期国債?安全な会社の社債?つみたてくん? なお、期間は3年です。マル優対象者ではありません。 宜しくお願いいたします。

  • 東京海上・円資産バランスファンドについて

    口座のある証券会社より東京火災・円資産ファンドというのを紹介されました。 国債や社債は経験ありますが、ファンド(投資信託)については少しは分かっていると思うのですが初めてのものですので躊躇しています。 入るにあたってのアドバイス的なものがあればお教え願います。

  • 公社債債権の投資信託と直接購入では?

    直接国債や社債を買うのと、公社債債権などの投資信託を買うのでは、どちらがいいのでしょう。手数料、税金、その他は同じでないですよね。購入手数料・・・・。やはり直接の方がいいですか?

  • 資産運用初心者です。アドバイスをお願い致します。

    NISAと騒がれるようになってから、やっと資産運用について考え始めた30代の既婚の初心者です。お恥ずかしいのですが勉強を始めたばかりで疑問だらけです。 1つずつ質問させて下さい。 運用資金としてとりあえず400万準備しました。 初心者ですし、基本はなるべくリスクは小さいもので運用し、50万~100万程度で多少リスクのあるもので勉強をと思っています。 半分(200万)はリスクが小さいと思われる、MRFや国債購入を検討しておりますが、これからインフレに向かうと言われている中で、国債を買うという選択が間違っているのかアドバイスをおねがいします。また、400万を初心者が運用するにあたり、 オススメの金融商品などありましたらご紹介いただけると嬉しいです。 投資信託や社債などにも興味を持っています。

  • 積金のほうがお得でしょうか(マル優です)

    今現在、普通口座しか持っていません。お給料から毎月10万円貯金する!と決めて、毎月生活費などを引いた10万を貯めているのですが、最近積金という方法もいいのかなと思い始めました。 毎月10万円を固定金利で3年~5年満期で積金するのはどうかと考えています。 そこでお聞きしたいのが、次の3点です。 (1)ズバリ、普通口座で貯金していくより積金で貯金していくほうが得ですか? (2)金利が低いと言われている今、固定金利で3年~5年の積金をするのは将来的に損になる事はあるのしょうか(その銀行の金利は窓口へ行かないと分かりません) (3)私はマル優だと思うのですが(一種一級の障害者手帳持ってます)積金を始めるに当たって、これを利用しないのは損でしょうか? 読みにくい文になってしまいすみません。 銀行初心者で、システムもよく分からず、間違っている所もあるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 国債はナゼ人気がないのでしょう?

    国債買いは人気がないのはナゼでしょうか? ゆうちょ銀行やみずほ、地方銀行に訪ねると、今回、買われる方はめったにいないですね、と言われます。 私は、個人向け国債5年を買いたいな、と思っています。 利率は0.44。障害者のマル優待が使えるみたいなので、得だと思うのですが。 今から5年後というと、国債が赤字になってしまう心配が多いのでしょうか? 国債担当者さんらは、元金は10年位は元通り大丈夫でしょう、とは言われますが。 国債を買いたいんだけど、なんか、決断力がなくて、1年定期預金にしようかな、と思ってしまいます。マル優を使って、0.34です。 今、国債を買うとメリットとデメリット、両方の面を教えて頂けたら、嬉しいです。 みなさんなら、どちらを選びますか? いろいろなアドバイスを下さい。宜しくお願いします。