• ベストアンサー

”sense of wonder" という言葉について

レイチェル・カーソンの「センスオブワンダー」に興味を持ち、できれば、原文から読んでみたい、と思っています。 質問は、このタイトルの”sense of wonder"という言葉についてです。 これは、英語では、熟語として認識されているんでしょうか? その場合、対象は「自然」だけに使うんですか? それとも、著者カーソンが広めた言葉なんでしょうか? 自分なりに検索してみると、SFの世界でも使われているようなのですが…。 回答は、まったく急ぎませんので、どなたか、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

sense of ~ という言葉は「~感覚」「~心」 などとして広く使われます。 sense of adventure 「冒険心」 sense of failure 「挫折感」 sense of humor 「ユーモアの感覚」 wonder も 不思議なこと、疑わしいこと、驚くようなこと、素晴らしいこと、珍しいこと、などに広く使われますので sense of wonder は、この sense of ~と wonder を 組み合わせただけで、特にレイチェル・カースン女史が 新たに作り出した言葉では無いように思いますが………。 ただ、本が売れたので、この言葉は、もうすっかり 彼女の持ち物(?)のようになってしまいましたよね。(^^) 参考までね

その他の回答 (1)

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.2

彼女の発明ではないです。 たしかアインシュタイン関係でもこの言葉を使っていたような気がします(SF系でよく使われるのはこの流れですかね?)。 wonder+full-wonderfulですね。 "I can picture him still," recalls a close friend, " walking in the woods for hours, contentedly observing every weed, insect, and flower." A sense of wonder and curiosity filled his days.

参考URL:
http://home.utm.net/pan/einstein.html

関連するQ&A

  • センス・オブ・ワンダー

    私の友人からレイチェル・カーソン作の「センス・オブ・ワンダー」という本を薦められました。 買おうか迷っているのですが・・・読んだことのある方!どういった本なのか教えてください。^^ 後、どうゆうところに惹かれますか? では。レス待ってます!!!

  • 沈黙の春って高校生には難しいですか?

    こんにちは。私は今高校生でこの間センスオブワンダー(レイチェル・カーソン)を読んですごく感動したのですが、今度沈黙の春を読んでみようかと思っているんです。それでYahoo shoppingで探してみたら何か内容が難しそうでした。読んだことのある方、どうでしたか? それと、センス・オブ・ワンダーみたいなノンフィクションで地球環境の生態系などについて書かれている本を探しています。自分で少し探してみたのですが、専門的な説明文みたいな本しかありませんでした。あっこれはつけたしの要望なんですがあまりページ数が多い本はちょっと・・・です。よろしくお願いします。

  • patterns of ownership って、何ですか?

    いつもお世話になります。 あるロシアの新聞を訳しているのですが、わからない熟語があり、(露和辞書にはなかったので)露英辞書をひいたところpatterns of ownershipという訳が載っておりましたが、これが何のことやらさっぱりわかりません。社会インフラ関係の単語かな~と思いますが・・・? 英語のサイトなどではownership patternsで、自然環境の問題にかかわる言葉のようですが、ちょっと違うようです。 ご存知の方、どうか教えてください!

  • SF小説を題材にした曲

    SF映画やアニメで使われた曲ではなく、SF小説をモチーフにした曲やアルバムを探しています。 例えば、アラン・パーソンズ・プロジェクトの「アイ・ロボット」や、山下達郎の「夏への扉」などです。 「夏への扉」も含んだ、難波弘之の「センス・オブ・ワンダー」みたいなアルバムがあると良いのですが…。 洋楽、邦楽、歌あり、インスト、ジャンルは問いませんので、よろしくお願いします。 曲名がモチーフとなった小説と違う時は、原作名と著者も付記していただけるとありがたいです。

  • 画像認識について

    最近CCDカメラなどを用いて、「画像による認識」などという言葉を 良く聞くようになったのですが、そもそも認識とは一体どういうこと なんでしょうか。 例えば三次元的なデータ・ベースのようなものをあらかじめ持ってい て、それと撮像した対象物のパターン認識なんていうこともあるみた いなんですが、私には興味はあっても知識がないため、この『認識』 という言葉がどうもピンと来ません。 ロボットの世界でも画像認識という言葉が出で来るようなのですが、 誰か分かりやすく説明してくださる方いないでしょうか。参考URLな んかがありましたら、そちらを教えていただけるだけでも大変たすか ります。 よろしくお願いします。

  • sense of

    "Our sense of debt to Greece and Rome my inspire us to find in their history special meaning or links to our own world; the Western educational experience has long included elaborate explorations of the Greco-Roman past as part of the standard academic edcation." この文にある、 sense of debt inspire educational experience Greco-Roman past の意味を教えてほしいです

  • 訳せません!【沈黙の春の一部】

    レイチェル・カーソン著の沈黙の春の訳が宿題に出たのですが、話も知らないし文脈は長いしでどうしてもここから訳せなくなってしまいました…! この本を読んだことがある方、英語が得意な方、よろしければ日本語訳お願いします! one of the most tragic examples of our unthinking destruction of the landscape is to be seen in the sagebrush lands of the west, where a vast champion is on to destroy the sage and to substitute grasslands. if ever an enterprise should need to be illuminated with a sense of the history and meaning of the landscape, it is this. for here the natural landscape is eloquent of the interplay of forces that have created it. it is spread before us like the pages of an open book in which we can read why the land is what it is, and why we should preserve its wholeness. but the pages lie unread.

  • わたしは信仰に席をあたえるために

    わたしは信仰に席をあたえるために知識を廃棄しなくてはならなかった。 ご存知の大哲学者の有名な言葉ですが、不滅の霊魂のような自然科学の対象で無い世界の可能性を否定する輩のその根拠はなんでしょうか?

  • 自然崇拝について

    現役高校生です。 世界史の資料集のヨーロッパの宗教分布のページの ロシアの北西部あたりに自然崇拝というのがありました。 これはどういうことなのでしょうか。 なんとなく山や川とかを崇拝対象として拝むみたいなイメージがします。 正直、すごく素晴らしいと思うんです。(もし↑のイメージで合っているなら。) 語ると長くなりそうです・・・ なぜ日本や欧米諸国などではあまり自然崇拝という言葉を聞かないんでしょうか・・・ どういうものなのか、広まらない理由 教えてください。

  • 経験的正当化??

    adequate empirical justificationの和訳は「適切な経験的正当化」で 良いでしょうか?経験的正当化という言葉が検索してもヒットしません。 認識的正当化という言葉はあるようですが・・ ちなみに原文は、"a premature bandwagon effect, with widespread publicity and classroom interventions occurring in the absence of adequate empirical justification" という、バンドワゴン効果の説明です。よろしくお願いします。