• 締切済み

開かずの踏切

この前テレビで開かずの踏切を久しぶりに見ました。東京ではほとんど鉄道は高架若しくは地下になっているのであまりみかけないと思うのですが、みなさんどうですか?身近に開かずの踏切なんてあまりないですよね?あったら教えてくださいな。

  • dokan
  • お礼率12% (43/340)

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=183756

関連するQ&A

  • 踏切の遮断機くぐり

    東京では鉄道の高架が進み、昔のような開かずの踏切が随分減ったと聞いていましたが実際のところはまだまだ開かずの踏切は存在するようですね。やっぱり開かずの踏切はみなさん無視してくぐっていくのでしょうか?ご存知の方おしえてください。お願いします。

  • どうして地下鉄には踏切が無いのか?

    地下鉄にも地下道との踏切を作れば急勾配を作らなくても良いと思います。 どうして地下鉄には踏切が無いのですか?

  • 踏切がないのは足が感電するから?

    パンタグラフがない電車は、線路に高電圧の電気が流れています。 パンタグラフがない地下鉄などの路線に踏切がありません。 特に、一部の地下鉄は地上に上がってもずっと高架で踏切が全くありません。 線路に電流が流れている路線に踏切があると、そこを横断した時に線路を踏んで感電してしまいます。 と言うことは、踏切がない理由は足の感電を防ぐためですか?

  • 踏切を怖がる息子たち

    お世話になります。 まず、私は鉄道マニアではありません。(40年以上前にHOゲージは収集しており、現在もありますが) もし、カテ違いでしたら取り消しますのでスルーしてください。 私には2人の息子がいるのですが(中一と小3)、2年ほど前から踏切を渡ることを拒むようになりました。 早い話、恐れるのです。 特に事故のあった場所というわけでもなく、家族で自転車で遠出をした際にも顔を歪めて拒否するようになり、ガードを探すのに遠回りということも珍しくありませんでした。 つい2~3日前もyoutubeで、しまりつつある踏切に自転車で突っ込み、遮断機に頭をぶつけて豪快に転倒した映像を私と観ておりましたので、 『なかなかこういう経験はできないよ』 と冗談を申しましたところ、長男から 『おれは一生踏切は渡らない』 と、以前より意思が固くなったような発言があり気になった次第です。 お化け話などのトラウマがあるわけでもないようですし、特別妙な気分にかられることもないとは言っておりますが、何か表現しづらい様にも見受けられます。 次男は踏切に行くと気持ちが悪くなる(気味が悪いの意?)とも・・。 鉄道ファンの方で、この様なご経験がおありだったようでしたらお聞かせいただけますでしょうか。

  • 踏切を作る方法

    私設踏切を作った男が逮捕される事件がありましたが、鉄道事業者が踏切を設置する場合、どのようなところに届出を行うのですか? あと、踏切がなく、よく迂回せざるを得ない場所をよく見かけます。踏み切りは作れそうなのですが、新設をお願いする場合、設置に当っては依頼者も費用負担することはあるのでしょうか?教えてください。

  • 踏切で車がいったん止まらなければならなくなったのはなぜ?

    道路交通法によると、踏切で車がいったん止まることは明確に規定されているところですが、そもそもなぜ、踏切では車が止まらなければならないのでしょうか。 踏切とは、道路と鉄道が交差している箇所をさすものですので、必ずしも車が止まらなければならないということは無いと思うのですが、道路交通法にそう明確に規定されているところを見ると、何か経緯があるのかなと思います。 もし、そのあたりをご存知の方がいたら教えてください。

  • なぜ最近駅構内の踏切は見ないのだろうか?

    なぜ最近駅構内の踏切は見ないのだろうか? 鉄道カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 踏切の改良をしてほしい

    我が家は農家で、田んぼのほとんどは踏切を通って行くしか方法はありません。 また、その踏切の先には我が家の田んぼも含め数件の農家の田んぼしかなく、通り抜け出来ないため、その踏切を通るのはほとんど数件の農家のみです。 で、その踏切の幅はというと、約1700mmです。 なので、軽トラで通るのが精一杯です。 (普通はこのような幅の踏切は車幅制限がありますが、ここの踏切は車幅制限はないです) また、農業機械も実質1500mm(左右100mmずつぐらいの余裕が欲しいので)ぐらいの幅の物しか通れないので、大型機械の導入は出来ないのが現状です。 この地区では高齢化か進み、出来なくなった田んぼを借り受けているのですが今の小型の機械ではもう限界です。 せめて、幅が2mの機械が通れたら... そして、数件の農家といっても、規模が一番大きい農家は我が家で、他の農家は小規模なため小型の農業機械で済むため問題ないと思います。 また、踏切内,踏切の前後は未舗装のため機械が通るときには左右に揺れ柵に引っかかるんじゃないかと心配です。 なので、せめて舗装だけでもして欲しいところです。 それに、もともと農道だったところに鉄道が引かれ最初は踏切の計画すらなかったと近所の方が言ってました。 農家の反対で渋々この狭い踏切が出来たとのこと。 こんな感じで個人で言っても通用するのでしょうか? また、見込みがあるならどこに言えば良いのでしょうか? 農道を管理する市?鉄道会社(JR西日本)? よろしくお願いします。

  • 梅田貨物線の有人踏切は?

    いつもお世話様です。 またまた梅田貨物線について質問します。 京都発「はるか」に乗って新大阪を過ぎ進行方向右後方から高架で来る線は 何線ですか? それから、貨物線には、踏切があるようですが、今現在でも有人踏切なのでしょうか? お分かりになる方ご教示ください!

  • 踏切通行時の一時停止

    この週末,JR中央線の高架化工事が行われました。 これに伴い,踏切が廃止されたのですが,ここを通行する際には一時停止等の義務は依然として残るんでしょうか。 道交法等をみても「踏切」の定義が書いていないので果たしてどうなのかが疑問です。 線路が残っている以上,「踏切」とするのか, 踏切の警報機などが取り外されているため,「踏切」にはあたらないのか どうでもいいようなことですが,ふと疑問が生じました。 場合によっては,理由をつけてキップをきる警察官が出てくるのでないかと思うんですが。 息抜き程度の疑問ととらえていただければ幸いです。