• ベストアンサー

会社に対するクレーム

家族で小さい会社をやっています。 先日、私の担当するお客様とトラブルがあり、 社長と二人で菓子折りを持って謝罪に行き、 その場では先方も許してくださいました。 しかし先方はまだ納得しなかったようで、その後当社にクレームメールを送ってきました。クレームメールというより、罵詈雑言です。 このメールに対して返事をすべきか、するとしたらなんと書くべきか困っています。 トラブルというのは、業務上の過失ではなく、個人的な話を言った言わないの問題です。他の顧客に当社の悪口を吹聴されたこともあり、そのトラブルのあったお客様とは、はっきりいって縁を切りたいです。

noname#68284
noname#68284

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

返事をしてもしなくても、簡単には解決しそうにないので難しい事例だと思います。初期の段階で謝罪すれば許してもらえることなのですが、対面の時には言わず、メールを送付してくることから考えれば、クレームを言うことを辞めるとは考えにくいと思います。 このようになった場合は、当事者間での話し合いを行うことは不可能だと思いますので、そのトラブルに関する調停の申立を行うことが現実的な解決方法だと考えます。裁判などの司法手続きを経ずに、賠償を行ったとしても相手を増長させることとなりますからこれだけは絶対にやってはならないと思います。 相手に対するお返事ですが、メールで行わず書面それも内容証明または書留で行った方が良いでしょう。『先日、謝罪にお伺いさせていただきましたが、弊社宛にメールをご送付なされていることを考慮すると問題解決には至っていないと思われます。この問題を早期に解決するため、個人的な被害が存在していた場合は、金銭に換算し損害賠償をご請求ください。司法手続きを踏まえて応じさせていただきます』というような文面でよろしいかと思います。あとは相手の意思次第ですが、裁判でとまで言えばそれ以上の要求を停止するケースは多いと思います。私自身は実行したことはありませんが、私の会社ではこのような形で処理するケースが多いので御参考にならばと思い記載いたしました。

noname#68284
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 先方もかなり興奮しているようなので、まずはこれを参考に書類を送ってみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

謝罪をした時点で過失があったと認めたことになります。ですからその後の非難はしょうがないと思いますが、もし仕事上で差し支えがあるのならばキッパリと縁を切ったほうがいいんじゃないかと思います。また、他の顧客に悪口を言うようならばりっぱな「威力業務妨害罪」です。またそのために売上が落ちたのならばその分を損害賠償として請求できるんじゃないでしょうか。ただ、縁を切る時点でそのことをはっきりと相手に伝える勇気があるかどうかですけど・・・・。まあ、他のお客に迷惑かける客は客じゃないと私は思いますが・・・。

noname#68284
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 確かに非難されるのはしょうがないと思っています。こちらも悪かったので。 ただ、非難される都度同じ謝罪を繰り返すと、逆に相手をあおることになるのか、 それとも無視した方があおってしまうのか、気になっています。 なにかうまい回答文句があればいいんですけど。 また、確かにその客のために契約が2件ふいになってしまいましたが、 損害賠償をしてさらにあれこれ言われたくないのでそれはしません。 さっさと縁を切ることにします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 企業にクレームのメールをしたが返信がありません

    2~3ヶ月前、とあるコンピュータ関連の大手メーカーに、製品に対するクレームのメールを送信しました。ところが返信が一度も来ません。 内容は、製品を使用中に致命的なトラブルが起きたので、その報告と、こうした方がいいのではという改善案を書いて送りました。送信後に「正しく受信されました。返信をお待ちください」という旨の自動メールも届いたので、先方が受け取っていないということはありえません。それでも返事がないので、大変失望しています。小さい会社ならまぁ諦めもつきますが、一部上場の大手企業にも関わらず、です。 このような顧客からのクレームのメールに対し、返事を送らないのはなぜでしょうか?また皆さんも、クレームのメールをしたものの(返事を期待していたものの)、返信がなかったという経験はありますか?

  • クレーム処理について

    入社3年目の総合商社で働いています。 地方の顧客からクレームを受けたので、入社後初めて上司、同僚と謝罪にいきました。 ただクレーム内容を伺うと、事実と違う点がいくつもありました。全て私が悪い、と言われてしまい、何も言葉が出ませんでした。 ただお客様は相当なお怒りでしたので、上司も平謝り、事実を述べたら反論と捉えられると思い、自分も平謝りしてきました。 これでよかったのでしょうか。 事実と違うのに、会議出席者から落胆の目で見られてしまい、悔しくてしかたありません。 皆様ならどう対応されますか?

  • クレーム対応について教えて下さい

    クレーム対応でお客様の所へ謝罪に行きます ネイルサロンの店長をしています。 明日、当事者のスタッフと私とでお客様の自宅に謝罪に行く事になりました。 直接、お客様の所へ謝罪に行く事が初めてなので、 その場合の知識が無く幾つか質問させて下さい。 ・菓子折りを持参する予定なのですが、お渡しする際に、「つまらない物ですが」だと相手を不愉快にさせて しまうと思うのですが、この様な場合何と言ってお渡しすれば良いでしょうか? ・当事者が男の子でスーツで行かせる予定ですが、グレーのスーツに白のシャツに斜めのストライプの ネクタイでも問題は無いでしょうか? ・オーナーに確認した所、謝罪の誠意は最大限に示しても納得されず、最終的に金銭面の要求をされた場合は 弁護士を通すつもりだと言われたのですが、急にこちらの態度が変わってしまいお客様の逆鱗にふれないか 心配です。もし金銭の要求をされた場合はどう切り出せば良いでしょうか? ・最後に、謝罪を述べた後はお客様から「もう良いよ」「帰って良いよ」等の言葉が出ない場合は どの様な対応が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • こんなことがありました

    取引先にクレームのメールを送ったのですが、 なんと取引先社内のメールがこちらにも流れてきました。 メールには先方社内でのやりとりや、こちらの悪口が書いています。 空いた口が塞がらない、とはまさにこのことです。 こういった場合、どう対応すべきでしょうか?。 自分は先方の役職から、謝罪を貰おうかと思っていますが・・。

  • 2回目の名指しクレーム

    先日、いつも通っているお店の店員さんの接客態度について本社へ名指しでメールを送りました。 詳しい内容は長くなるので書きませんが、その店員さん(30代くらいの女性)はお客様の悪口を売場で大声で話す人です。(ほかにも色々ありますが) その後、店舗から店長代理という方から連絡があり、謝罪されたので冷静に、なるべく低姿勢で事実を伝えました。 自分も接客業をしているため「いいお客」と思われるよう常に心掛けているからです。 モンスタークレーマーのようには絶対なりたくありません。 ちなみに、クレームをいうのは人生で初めてです。  しかしその2日後お店に行ったらその店員さんがクレームの内容について店のど真ん中で大声で愚痴を言っていました。 「クレーム言うやつ頭おかしい」「あんなこと言われても元々の性格だし仕方ない」「文句があるなら来るな」などなど… 一緒にいた友人がその時の音声を録音していました。 そしてまた本社にメールを送ったので、恐らくそのうち電話があると思います。 その時の態度について悩んでいます。 私は男性と間違われるほど地声が低く、口も悪いです。 しかしアパレル店員をしている為声を別人のように切り替えることが可能です。 前回の電話では、その接客声と丁寧な口調、低姿勢(偉そうに意見を言ってしまってすいません…など)で対応しましたが、今回もそれではなめられてしまうのでは…と悩んでいます。 あくまで冷静に、怒鳴るなど絶対しないようにというのは変わらないですが、少しでも怒っている感じを出すべきでしょうか? 皆さんならどうしますか? 小心者ですいません。自分でも分かっていますので、悩むくらいならクレームを出すな、という意見はご遠慮ください。 ちなみに、「文句があるなら来るな」と言われてもずっと利用してる店なのでそれは困ります。 クレームを出したことで顔を覚えられて気まずくなって行けない、などは気にしてません。 それにあくまで「表でお客の悪口を言わない、お釣りを投げつけるように渡す、敬語を使わないなどの非常識な接客をやめてほしい」だけであって、いきなり最高の笑顔で愛想良くしろなど言いたいわけではありません。

  • クレーム対応について教えてください

    相談をさせていただきたいと思います。 ガールズバーのような飲食店で店舗責任者をしていますが、 困ったクレームが来てしまい対応に苦慮していますので、 企業などでクレーム担当をしている方に円滑な対応のアドバイスをしていただきたいです。 営業中の店内にて、従業員Aの発言によりお客様の気分を害し、とても怒らせてしまいました。 現在の状況 ・従業員Aはお客様に対し謝罪を行っておりますが、謝罪のしかた、程度、何について反省しているのかについてお客様視点で明確でないようで、ご納得頂いておりません。 ・当該日は店舗責任者の私が休日で不在であったため、電話にて状況を聞き取り、従業員Aの発言については当方からも謝罪を行いました。 ・お客様の要望としては、「代表取締役と問題を起こした従業員Aと同席の上、従業員Aの作成した反省文の提出」を求められています。 ・弊社の規則で、従業員を店舗外でお客様と会わせることはできません。 弊社として出来る最大の対応は、店舗責任者のわたしが菓子折り及び従業員Aの作成した反省文を持ってお客様にお会いし、お渡しをする、というところまでです。 お客様の強い要望で弊社代表と従業員Aの同席を求められていますが、弊社代表、従業員Aの同席は弊社の都合上どうしてもできません。 従業員Aの発言内容は確かに問題のあるものでしたが、代表の同席やお客様に反省文の提出、というご要望は、いささか程度として行き過ぎている、過大な要求である、というのが当方の印象です。 円満に解決するための手法について、アドバイスをいただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • クレーム受付の一次受付者はどこまで対応すれば?

    不動産管理会社の受付事務の管理職をしているものです。 先日、入居者からクレームが入りました。 「玄関前に置いていた○○がなくなっている!お前んとこがどっかに持って行ったんだろ!!」 ※具体的な商品名を出すとマズイので、○○ですみません… 通常、管理会社では日常的に、マンションの清掃を行っているため、万が一清掃業者が持ち去ったのでは!(通常はあり得ませんが)ということになり、 「担当部署でお調べして、担当者からご連絡入れさせますので、少々お待ち下さい」と一旦電話を切りました。 その7~8分後には、 「もう20分も待たされてるんだ!何の連絡もないけど!!」 とお怒りの電話が。 担当者が、業者と通話中だったため、 「ただいま業者に確認中ですので、通話が終わり次第すぐにかけ直させます。もう少々お時間いただけないでしょうか」とお願いして電話を切りました。 しかし、結果、業者に確認したところ、持って行ったかもしれないと…。 取り急ぎ、当社の担当者と業者の担当者が、謝罪に伺うこととなったのですが…。 入居者の要求は、「かかわった者全員来い!」とのこと。 つまり、一時受付の女性も全員来いというのです。 クレーム担当部署があるのですが、今回はその部署を通さずに、対処してしまいました。 一時受付の時点で、電話対応にミスはありませんでした。 しかし、現地で対応している担当者から、彼女の携帯に連絡があり、とにかくお詫びしてくれと拝み倒され、しかたなくお詫びを… しかし、やはり結果、「電話じゃなく現地に来い」という要求が。 ◆ちなみに、玄関前に置いていた○○ですが、現地確認したところ、玄関前にちゃんと置いてあり、お客様の確認不足だったのです。 現時点で、「あの女を連れて来い」という一点張りで、当初の○○については触れず…。 このお客様は、以前に他のお客様との間でトラブルがあり、当社としてはクレーマーと位置付けています。 一時受付の女性が、現地に出向かなければならないでしょうか? 上司としては、それは何としても許可できないところですが、担当者は連れていきたい様子なのです。 現地で謝罪して何とかなるようなお客様ではないので。 しかも、女性を出向かせて何かあったら責任はだれが取るのか…。 逆に、結局○○はあったのですから、「当社としてはこれ以上対応できません」と切ることができないでしょうか。

  • クレームによる謝罪文について

    先日ダイレクトメールを発送した際、商品を購入されたお客様にノベルティのプレゼントという企画を行ったのですが、ノベルティが好評であっという間になくなってしまいお客様より大クレームとなってしまいました。そこで急遽、ノベルティ対象のお客様へは再度生産し後日発送ということになりました。しかしながら、予想をはるかに超えた予約が入り納期が2ヵ月後ということになってしまいました。そこでお待たせしたお客様へノベルティに同封する謝罪文にどのような内容を書けばお客様にお待たせして申し訳ない気持ちを伝えることができるでしょうか。参考になるHPやこのような経験がある方は何かヒントをいただけないでしょうか。

  • クレームをつけてきたお客様に対してどこまですべきか

    クレームをつけてきたお客様がいらっしゃいます。 それは普通のことなのですが、 まず5万円入金は頂いております。カード決済でした。 すでにカード会社へ連絡済みで、返金の手続きをとっています。 お客様には実害はありませんが、あるので賠償してほしいと言っています。 たとえあった場合、規約でも賠償しないということになっています。それには同意されています。 また、トラブルがあったことをインターネットで公開しろとの要望があり、公開することにしました。 法的には どの時点で弊社の責任がゼロになるんでしょうか? 規約ではすでに、何も保障はしないということになっています。 1ヶ月程度時間が流れているのですが、 返金をして、謝罪もしているのに まだ誠意を見せろというような内容で 文句を言ってきます。 こちらがあまりにお人よしなので、 本来どこでこちらが反論できるのかが 法的な解釈であるようでしたら それを盾に強く出てみようかなと思っております。 漠然とした話で申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

  • クレームファミマの真相?

    数年前からいつも毎朝寄る大田区のファミマで缶コーヒーがつぶれて置かれています。気に入ったメーカーの缶コーヒーに目立って多くなり、なるべくとらないようにして来ましたが、まちがって買ってしまったときは一日が何となくやな気持ちになります。しまいに殆どすべてほんの少しずつですが端がへこんだ缶コーヒーが売れるまで置かれよになり、さすがにファミマHPから本社にメールで注意しました。始め対応良く謝罪のメール等あり改善してくれるかと思いきや数週間ともたず凹んだ缶コーヒー。本社からの指導も意味が無く、個人情報もばらされ、またクレームメールを書くと今度は店員からクレームの客との警戒した対応。仕事中には突然店長から電話で謝罪したいと。改善してくれればと伝えると、無かったかのようにまた凹んだ缶コーヒー。とうとう根負けして最後のメールを書きました。凹んだ缶コーヒーを買わないように気をつけますと。本社の相談室からは、今度買ったら店の人に注意して下さいと。呆れる対応と言いぐさに腹が立ちました。何か悪いことしたでしょうか。くだらないクレームでしょうか?もう2年間も戦っていますが、今日も凹んだ缶コーヒーが置かれています。確かに値下げした缶コーヒーばかりですが、目立って前面に置かれています。安いからしょうが無いだろうと言わんばかりに。明らかに意図的な陳列と客を馬鹿にした対応だと思いませんか?みなさまのご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう