• ベストアンサー

こんな小切手の換金

約3年程前に知人に事業資金用としてお金を貸し、その代わりに小切手を受け取りました。 が結局事業は失敗し、その後その知人とも連絡が取れなくなり当時の小切手だけが手元に残っています。 小切手の換金には期限があるということなのですが、その小切手は 1.振出日の記載がされていません。 2.振出人は当時その知人が属していた会社になっています。 3.左上に二重線が引かれておりそのなかに「渡り」と印刷されています。 このような小切手は換金することが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

換金出来るか出来ないかは口座に残高があるかが問題です。 小切手の要件として質問にある振出日の白地(未記入)は 銀行では無視します。 3の二重線は横線小切手と言って銀行以外の第三者への譲渡が出来ないものです。 口座がある銀行へ持参して入金出来るか聞くのが手始めです。 持込んだ銀行と小切手の右上にある交換所(東京などと表示されている) が同一か近隣であれば証券の入金として処理されます。 持込んだ銀行から支払い銀行へ交換所経由で支払い提示され 預金残高があり小切手に不備がなければ3日後には現金を 引出せます。 質問の内容からすると既に倒産して銀行取引がないと 考えられますが、その様な時は不渡り理由が明示されて 持込んだ銀行へ帰って来ます。 本人と連絡が取れない以上はそこまでが限界ではないでしょうか?

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

入金する前に、その小切手の口座確認をして頂いてみては? 口座が閉鎖等になっていたら、入金する手間が省けますから。 もちろん、金融機関としては、一般的には行っていないサービスですが、 懇意にしている支店や営業さんがいらっしゃるならば、 そこを通じて確認して頂くこともできるかも知れませんよ。

関連するQ&A

  • 古い小切手の換金について

    平成15年に出された小切手が3通手元にあります。 これはまだ換金は可能なんでしょうか? 知人の借金返済の変わりにもらったものなのですが、 古いものですし、使えるもか分かりません。 ネット調べると、有効期限は半年ぐらいとよく見かけますがほんとうですか? 右角に銀行渡りとありますが、支払地に記載されている支店に直接出向いても現金では頂けないのでしょうか?

  • 小切手

    只今小切手を持っています。振出日は7ヶ月前のものですが・・・・その間友人という事も有って、そのままで放っておいたのです。相手は振出人を個人名で切って、会社経営をしてます。この会社が倒産するか、したのか?よく分かりますせんが、不渡りを出して、まだ営業をやってます。銀行渡りの小切手ですので通帳を持っていったら換金振込みしてもらえますか?もし換金振込みしてもらえなかった場合、どうしたらお金は、戻ってくるのですか?小切手が2枚に分かれていて90万近くあります。もし取り立て出来なければ、裁判とか出来るんですか?そうなった時の裁判の仕組みや手続き方法など詳しく教えてください。8月9日までに教えて頂けるとうれしいです。それとその現金の貸し借りの借用書を持ってます。返済期限はとっくに過ぎてますが、現金を返す代わりに、その小切手を切られた(でも、その小切手は紙切れかもしれない・・・・) どうしたらよいのでしょうか?

  • 小切手の日付が4ヶ月も前です。

    個人事業をやっています。経理は超初心者です。 去年の7月に請求した代金について、つい先日小切手で支払われました。 小切手の振出日というんでしょうか?記載された日付は去年の9月です。 取引先の社長から直接頂いたのですが、その社長も経理のことは全く知識がありません。 私もほとんど経理の知識がないので、受け取った日付けで領収書を出して、小切手をもらってきました。 今日になってこのサイトで小切手の換金方法を調べていたら、振出日から10日以内に銀行へ持っていかないといけないとのこと。 ということは、この小切手は換金できないということでしょうか?

  • 小切手現金化で少し不安です

    年末に掃除をしていて、もう5年くらい前に頂いた小切手が出てきました。 お金を貸していて、その返済を小切手で貰ったものです。 以前にも同じ方から同じ小切手を頂いて、現金化したことがあるのですが、もうかなり昔の記憶で覚えていませんので、教えてください。よろしくお願いします。 小切手の状態 ・左上に手書きの斜め二重線がある ・金額は手書きで書いてある ・振出日は記入なし ・振出人は会社名・名前・印鑑が押してある ・裏には何も書いていない 昔現金化した記憶を思い出すと、 (1)自分の口座がある銀行に、通帳と一緒に小切手を持参し、確か小切手の裏面に自分の名前を書いた気がします。 これであっていますでしょうか? また裏面に書く自分の名前は、前もって書いていった方がいいのでしょうか?銀行で書いた覚えがあるのですが。 あと、もし振出人の銀行にお金がなくて現金化されない場合は、残念ですが仕方ないと思っているのですが、1つ不安に思っていることがあります。 (2)私が小切手を頂いたのは男性なのですが、 振出人のところには会社名と女性の名前が書かれてあります。 恐らく私が小切手を頂いた方の会社の担当者か代表者?か何かだと思うのですが、聞くのも失礼かと思いその時は何も聞きませんでした。 また振出人の会社名が、小切手を頂いた方の会社名なのかすら分かりません。 あまりあれこれ聞きづらくて・・・。 でも過去に何度か同じ小切手で現金化したことがあるので多分大丈夫ですよね? (3)5年ほど前に頂いた小切手ですが、相手側にお金が入っていれば、古い小切手でも現金化は可能ですよね? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 貸したお金は返してもらえるのでしょうか?

    20年ほど前に祖父が知人Aさんへ返済期限を指定せずにお金を貸しました。 6年前にAさんから貸した金額の小切手を受け取りましたが、換金せずに保管していました。 小切手について調べたところ、振り出し日から10日が支払呈示期日となっていること、 振出人が支払委託の取消をしている場合があることを知り、小切手が無効である可能性が高いです。 借用書は今も手元にあるのですが、返金されていないとして請求することはできるのでしょうか?

  • 小切手の換金が断られた理由は何?

    すいません乱文です。 1995年頃の出来事です。 朝日新聞奨学会から奨学金を三菱銀行の小切手で受け取りました。 で、自宅近くの郵便局で自分のキャッシュカードと共に出して(当時は通帳は実家に置いていたので手元になかった)、小切手で自分の口座に入金できるか?と聞いたら、窓口の人が「出来る」と言って小切手の裏に処理印を押して処理を始めました。そしたら直後にやっぱり出来ないと言い出して、処理印に取消し印を重ね押しして小切手を返してよこしました。 その場で裏面の印について問いただしたら郵便局の人は「取消し印」押してあるから問題ない」と言いました。 それでで、わざわざ一時間も掛けて都心の三菱銀行まで行って換金しようとしたら、窓口の女性が何やら後ろの男の上司らしき人に確認を求めてる様子で、そしてその男の人が出てきて「この裏面の印は何か?」と聞いてくるので、郵便局での出来事を説明したら、「うちでは取り扱い出来ない」と言って断られた。つうか何で事情を聞いたあとで断るのか? 郵便局の人は問題ないと言ってたのに。 結局、実家から通帳を送ってもらって、最初の郵便局で自分の口座に入金しましたが。 (質問) 三菱銀行で換金できなかった理由は何でしょうか? 郵便局の人の手違いが原因なのか、それとも郵便局の手続きには問題がなくて、三菱銀行の人がズルして逃げたのでしょうか?

  • 小切手取り立てに要する日数

    銀行に小切手を入金すると、その小切手が現金化されるまで数日を要しますよね。 振出銀行に持参すれば、相手の当座に残高がある限り即現金化となりますが、それ以外の他店窓口に持参すると、最短でも翌々日の午後に現金化になっているようですが…。 この「要日数」って、金融機関によって違いがあるのでしょうか? 仕事で小切手を振り出すこともあるのですが、小切手が相手方の手に渡った翌日に当座から引き出されていることがあります。 振出銀行店に持っていったようにも思えないので、不思議に思っています。 それとも、何か別の方法で現金化しているのでしょうか? (小切手は、二重線の銀行渡りです。) 御判りになる方がいらっしゃたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 線引き小切手の取り立て!...ってどういうことですか。

    右上に斜めに二重線がありその線の間に「銀行渡り」と書いて有る「線引き小切手」を受け取りました。 (1)振り出し銀行に自社の口座があれば『取立て』により口座入金ができるそうですが。『取立て』という言葉の意味がよくわかりません。別に遅れているわけではありませんが印象がよくないように感じられるのですが... 取立て..という言葉は一般に認識している言葉とはちがうのでしょうか。 (2)「線引き小切手」で裏書をしないのが一般的なのでしょうか。 『小切手で支払いできますか』といわれた場合、お客様は、口座からの取立てを基本に意識しているのが普通なんでしょうか。同じ銀行に口座を持っているとは限らないので、小切手での支払いはできない...と言う回答をしていったほうがいいのか..って思っています。 よろしくお願いします。

  • タ、タンスから額面1500万円の小切手が・・・。

     友人Mが血相を変えて部屋に飛び込んできました。タンスから額面1500万円の小切手が出てきたというのです。受取人はMの父親で、振出人は近所に住んでいた電気屋のオヤジさんですが、この方は二年前に亡くなっています(Mと同級生の息子さんが現在は電気屋を継いでいる)。  小切手は、どうも以前にMの父親が電気屋のオヤジさんに貸した金の返済らしいのですが、なんと、その小切手の振出日が昭和53年4月26日なのです。Mの父親曰く「その当時、金を貸した日から間もなくこの小切手を受け取ったが、最初はこの紙切れが何だか分からなかった。だが銀行で換金できる証書のようなものだと聞いて、安心してタンスに入れたまんますっかり忘れとった」というのです。嘘みたいですが本当の話です(ボクなんか本物の小切手というのもこのときはじめて見ましたが)。という訳で、今現在、この小切手に一体どのような価値があるのか教えて頂きたいと思います。 (1)Mの父親の貸金債権は有効ですか?  電気屋のオヤジさんは返済したつもりかも知れませんが、実際に電気屋の当座預金から金銭の引き落としの事実はないはずです。それでも小切手を振り出した事で返済とみなすのですか? (2)いつでも換金できる旨は詐欺では?  この小切手はもはや時効により無効と思いますが、生涯畑仕事しかしたことのないMの父親にとって「いつでも換金できる証書」と説明して受け取らせる電気屋(商人)のオヤジさんの行為は不知に乗じた詐欺ではないですか? (3)仮に依然貸借関係があるとした場合、どうなりますか?  債権が依然有効、或いは債務が復活したときには、元金、利息、損害金の請求が可能になりますか? その場合の元金とはやはり額面の1500万円のみでしょうか?友人Mとしては、昭和53年当時の金銭価値は今なら倍以上だと思いますが、このような言いぶんは認められますか?

  • 郵便為替の換金についてです。

    郵便為替の換金にはじめて行くのですが 何も考えず「受取に必要」と書いてあったので シャチハタ印で押印してしまいました。 (しかも失敗して横ならびに2つ押してしまいました) 今日になって色々見てみたら シャチハタ印ではダメ!と書いてあり あせっています。 押印してしまったモノを2重線で訂正し その付近に印鑑を押しなおせば大丈夫でしょうか? こんな失敗で換金出来なくなってしまう事はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう