• ベストアンサー

元素周期表の覚え方

化学の元素周期表の覚え方は、水素からカルシウムまでは、おなじみの「水兵リーベ・・七曲がりシップスクラークか」がありますが、 カルシウムより先の覚え方があると聞きました。 必要なわけではありませんが、興味があるので、もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

探せばたくさん出てきますので、一例を挙げておきます。 正規バージョンとお下劣バージョンがありますが、正規バージョンで覚えておくのが無難でしょう。

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~assassie/shukihyo/shuki.html
kasayama_kenta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなにたくさんあるんですね。 自分に合っているものを探してみます。 今、受験生なので受験が終わったら暗記に挑戦してみます!

その他の回答 (1)

  • yunchu
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.2

私が学校で教えられたのを紹介してみます。 私はこれで覚えています。 スコッチ暴露マン鉄の子にどうも会えんが、ゲッ明日は千秋楽 すこっ(Sc)ち(Ti)ば(V)くろ(Cr)まん(Mn)てつの(Fe)こ(Co)に(Ni)どうも(Cu)あえん(Zn)が(Ga)げっ(Ge)あすは(As)せん(Se)しゅう[臭](Br)らく[くら](Kr)

kasayama_kenta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短くまとめられていて覚えられやすそうです。 今、受験生なので受験が終わったら暗記に挑戦してみます!

関連するQ&A

  • 元素の覚え方。

    高校のときに習った、元素で覚え方が何通りかありましたよね。みなさんは、どの覚え方で覚えましたか??ちょっと気になったので質問しました。 (1) 『水兵リーベ僕の船、七曲りシップスクラークか』 (2) 『水兵リーベ僕の船、名前はシップス塩あるか』 (3) その他【どんなやつか教えてください。】 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 周期表の語呂合わせ

    「水兵リーベ僕の船七曲りシップスクラークか」 の続きの語呂合わせもあることを知りました。 調べてみたところいろいろなものが出てきたのですが、 始まり方が上のものとは違っていてズレていたり、 下ネタだったりします。 きちんとしたもので、 「水兵…クラークか」の続きに相当するものを、 教えていただけないでしょうか。 わがままとは思いますが、 自分の気に入ったものを選んで覚えたいと思います。 みなさんの知っている覚え方を、 たくさん教えてください。

  • 周期表の3属から5属の覚え方

    周期表の3属から5属の覚え方はありますか?「水兵リーベ僕の船・・・」の要領の覚え方です。

  • 元素の周期表

    元素の周期表を覚える時に水平リーベ・・・って 20のCaまで覚えれるじゃないですか。 あれの続きってなんかないんですかね? 続きを知っている方、もしくは自分で作った方 よろしければ教えてくださいm(-_-)m

  • 周期表の縦の覚え方(3-5属に限らず)

    3属から5属に限らず周期表の縦の属の覚え方はありますか?「水兵リーベ僕の船・・・」の要領の覚え方です。

  • 水平リーベの....

    水兵リーベ 僕の舟名前あるシップスクラーク 閣下スコッチの暴露マン 徹子にどうせ会えんが ゲルマン斡旋ブローカー この元素記号とその元素などを教えてください!

  • 語呂合わせ

    あまり語呂合わせで覚える方ではないですが。イオン化傾向の「かそうかな、まああてにすなひどすぎる、借金」を思い出そうとすると、どういうわけか、原子周期表の「水兵リーベ僕の船、七曲がりシップス クラークか」やらひどいときには歴史の「いい国作ろう鎌倉幕府」なんかが出てきてしまいます。どうしてなんでしょうか。

  • 「水兵リーベ」の発祥は?

    「水兵リーベ」の発祥は? 周期表(元素記号)の覚え方に「水兵リーベ……」というものがあります。これは、いつ、どこで発祥したものなのかご存知の方はいませんか。 なお、下ネタ版の覚え方の起源にも興味があります。 19XX年代の○○県で教わった、など大まかな情報でもかまいません。よろしくお願いします。 参考リンク 「周期表の覚え方」 http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

  • 周期表からわかる元素の性質について。

    化学について質問させてください。学校の授業で、 『(周期表について)族の最初の元素の性質は、ほかの同じ族の元素とは性質が異なる』 と習いました。 このことはすべての族に言えることなのでしょうか? また、なぜこのようなことが起こるのかよくわかりません。 どなたか教えていただけたらうれしいです。 参考になるホームページあるいは本などもあれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 周期表上の人工元素

    高1男子です。 周期表を見て気になったのですが、 人工元素は天然元素と同じように、原子番号と原子量を添えてはっきりと記載されていますが、衝突させて数秒しか持たない上、物性も使い道もろくに分からない元素をわざわざ周期表に載せる必要はあるのでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いします。