• ベストアンサー

児童書(?)「スパルタコさんの大きな木のおうち」

Zz_zZの回答

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

 「スパルタコ」シリーズは3冊しかないようです。お近くの図書館で。 書名:スパルタコさんのちいさなき 著者:ピエロ・ヴェントゥーラ/ベントゥーラ(Ventura, Piero) 訳者:桜井しづか 出版:フレ-ベル館 版年:1981.07 判型:35p, 28cm 価格:\980 スパルタコさんのふしぎなともだち 1981.07 35p, 28cm \980 L'amico di Spartaco スパルタコさんのまいごのこづつみ 1984.03 35p, 28cm \980 (所蔵館) 国立国会図書館 http://webopac2.ndl.go.jp/ さいたま市図書館 東京都立図書館 神奈川県立図書館 横浜市立図書館 他多数 他の著作 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=ja&id=a5d2a5a8a5eda5a6a5a8a5f3a5c8a5a6a5e9 コロンブスの航海 マルコ・ポーロの冒険 リビングストンの探検 クックの航海 北極探検 マゼランの航海 海と人間 マヤ クレタ ツタンカーメン ポンペイ トロイア http://home.att.net/~d.hiffernan/seriesventura.html ファッションの歴史 住まいの歴史 http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/sanzu_lib_s.html

参考URL:
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=ja&id=a5d2a5a8a5eda5a6a5a8a5f3a5c8a5a6a5e9
NAGI-hiro
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。題名、私の記憶違いでしたか・・・・。 どうやらもう絶版のようですね。残念です。近所の図書館にはなかったので他の図書館へ問い合わせて、あるかどうか聞いてみます。本当にありがとうございました。

NAGI-hiro
質問者

補足

ポイントの発行が遅れてしまってごめんなさい。 やっとのことで本を見つけましたが、貸し出し中だったので、予約を入れてきました。 長い間、お待たせして申し訳ありませんでした。 本当にZz zZさんには、感謝しております。 また、何か困ったことがあれば、書き込みをしたいと思っていますので、 そのときはご協力をお願いいたします。 本当にありがとうございました。                                      NAGI-hiro

関連するQ&A

  • 昔読んだ児童書を探しています

    小学生低学年の頃に図書館で読んだ本(もしくは絵本)を探しています。 30年近く昔の事なので記憶が定かではありませんが、 ・日本の昔話風だった ・強大な鬼(もしくは化物)と男の子が戦う ・鬼に勝つ為に修行を積む (竹の子を毎日何回も飛び越えて、少しずつ高く飛べるようになっていくシーンを覚えています) ・壮絶な戦いの果てに勝利を収めるが、男の子は片足と片目を失う(片目を失うのは曖昧な記憶なので違うかもしれません) ・ラスト「その山には片足の天狗が出ると噂が」みたいな話で締め括られる 覚えているのは以上になります。 とにかく壮絶で幼心に強烈な印象を残した作品です。 何かご存知の方がいらっしゃったら情報を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 外国の児童文学書のタイトルが知りたい。

    昔読んでいた外国の児童向けの文学作品(対象は小学校高学年~中学生ぐらい)のタイトルがわからず困っています。 私は30才男性です。17,8年ほど前、私が小学校高学年、中学生の頃に読んでいた、外国の児童文学作品(おそらくアメリカかイギリス??)のタイトルが知りたいのです。作品はシリーズ化されていて、内容は、男の子3人が出てきて、毎回さまざまな事件に巻き込まれたり、危険な冒険をしたりと、ハラハラドキドキ……。映画でいえば「グーニーズ」的な感じで、まさに外国版「ズッコケ3人組」でした。 本のサイズは文庫本より一回り大きく、ソフトカバー。表紙の色は毎回、黄色ベースでした。 表紙の右下には登場人物の男の子、3人の顏のイラストが入っていたと記憶しています。 どなたか、心当たりのある方は情報をお待ちしています。

  • 20年程前に読んだ児童書を探しています

    昔小学校の図書室で読んだ本で、外国(イギリスかアメリカ?)の作者の本でした。 ・郊外に住む少年のもとに宇宙人の少年がやってきて友達になる。 ・りんごの木が出てくる。 ・冒険と友情が大まかなテーマになっている。 このシリーズで3作かそれ以上は出ていたように記憶しています。 お心あたりのある方がいらっしゃればぜひよろしくお願いします。

  • かなり古い児童書を探しています

    お世話になります。30年前に小学校の図書室で借りた児童文学を探しています。始終さがしているわけではありませんが、探し出して十数年になります。 タイトルは「わたしのおにんぎょう(漢字表記の可能性もあり)」で海外の作家の翻訳版だったと記憶していますが、ネット上で検索しても出てきませんでした。記憶違いの可能性があると思い今回こちらで質問させていただきました。図書室に直接たずねてみればいいのかもしれませんが、かなり昔の本である上に現在離れた場所に住んでいるので訪問して訊ねることはできないこと、タイトル等に記憶違いの可能性があることで躊躇しております。今回何か情報を掴めればそちらも検討したいと思っております。 私が知っている情報は以下のとおりです。 ・書名:「わたしのおにんぎょう」またはそれに近いもの ・作者:海外作品の翻訳版 ・内容:不器用で自分に自信をもてない女の子が、もらった(拾った?)みすぼらしいお人形のために使わない自転車のカゴでおうちを作り、その部屋を人形のために作った数々のミニチュアで埋めていきます。 材料は自然にある木や草花や家にあったものを工夫して。 そのうち人形にお洋服も縫ってあげるようになり、おうちが完成していくにつれて、女の子もどんどん器用に、そしてそれがきっかけで自分に自信がもて、積極的で明るい女の子に成長していくというお話しでした。女の子が外面も内面も成長していく過程がきめ細やかに描かれていて素晴らしい。時折現れるカットもその時々の様子をよく表現していて、いつも想像力を膨らませながら読んでいました。 ・その他:図書室の本だったのでカバーは外してあり、本体はくすんだ水色に書名が書いてありました。『○○社の児童文学シリーズ』的なものだった可能性もあります。 ずいぶん長くなってしまいました。最後まで読んでくださり感謝いたします。 もし何かご存知のことがあればお教えください。 どうしても、もう一度読みたい!できればどんなにボロボロでも手元に置きたい!と思っています。

  • こんな木のお話がのった絵本、ご存じですか?

    記憶の奥底にあって、ずーっと気になっている本があります。 ポプラかなにかの木のお話なのですが、小さな木が冒険するようなお話です。絵本だったのか少し大きい子用のお話付きの本だったかすら、思い出せないのですが、読みたくてたまりません。 確か木の根っこが足のようになって歩いたりもした気がするのですが…。 この本のことを思い出すと、なぜだかすごく懐かしいような、切ないような気持ちになります。それがなんなのか、是非確かめたいのですが、何しろあまりにも手がかりが曖昧なので、親に聞いてもわからないとのこと。 どなたかもしかしたら?というのがございましたら是非教えて下さい。

  • タイトルが思い出せない児童書を探しています

    小学校低学年の頃、市の図書館に毎日入り浸って本を読み漁っていました。 中でも繰り返し飽きもせず読んだ本がいくつかあり、その中の2冊が思い出せずモヤモヤしてます。 市の閉架書庫とかにあるかな~?とか思いつつ、タイトル分からないので探せなくて。。。 1)ミイラと男の子の絵本。   内容ももう余り覚えていないのですが、ミイラの男の子と人間の男の子が遊んだりするんです。   最後は包帯だけ残して消えちゃったような…? 2)かえるくん(ちゃん?)と、かばさん(かばの奥さん?おばさん?)がホットケーキ焼く本。   絵本だったか児童書だったかすら記憶にない残念さ。   大きなお月様のようなホットケーキを焼こうとして(焼いて?)ベーキングパウダー入れすぎて、   食べたかばさんやかえるくんがお腹ふくらみ過ぎて浮いちゃうお話…だったような? こんな曖昧な消えかけの記憶しかないのですが、是非とももう1度読みたく思っています。 皆様の記憶の欠片に引っかかったら教えて欲しいです。

  • この児童書のタイトルわかりませんか?

    いつもお世話になっております。昔読んだ本のタイトルをさがしています。 小さいころ毎月1回くらい本好きの私に両親が本屋からとっていてくれて同じ装丁でいつも違う話(同じ主人公のシリーズではないという意味)でした。 その中で特に覚えている本が 女の子が森を歩いているとフライパンがいっぱいなっている木やらスプーンやフォーク、皿がいっぱいなっている木やらがあってそこから必要分をもぎ取って最後には卵がいっぱいなっている木をみつけて目玉焼き(ここはうろ覚えです。)を作るのです。 その話がすごく子供心に印象的でこういう内容の本をどなたか知っていらっしゃいましたら教えて下さい。 お願い致します。

  • 児童書を探しています。

    もう20年以上前の本だと思いますが、いろんな短編集でけっこう不思議でシュールな本だったと記憶しています。  その中の一つに、スープ?みたいな食べ物が大好きな男が、そればっかり食べすぎてだんだん細くなってきて最後には消えてしまう、みたいなお話が入っていました。 子供ながらに怖いと感じる本でしたが、無性に読みたくなりました。 どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか? 小学校の図書室で借りてきた本でした。 よろしくお願いします。

  • イギリスの小学生の教科書

    こんにちは。 イギリスの小学校低学年(日本でいう、1~3年生)の国語(英語)の授業では、 どのような教科書を使っているのでしょうか? 日本のような教科書ではなくて、 絵本とか普通の本だ、という話も聞くので、 ご存知でしたら教えてください。

  • 日記の出てくる児童文学を探しています。

    昔読んだ児童文学作品を探しています。 うろ覚えであまり手掛かりが無いのですが、記憶にあるものは以下の通りです。 ◎小学校中学年から高学年向け ◎日本の作品 ◎日記を付けている女の子が主人公 ◎挿絵が付いていた ◎今から10年以上前位に読んだ様な… 【内容】 主人公の女の子が日記を付けていたが、ある日お母さんがこっそり自分の日記を盗み読みしていると言う事に気付く。 そこで「弟ばかり贔屓しないで私にももっと優しくして欲しい」とか「オルゴールが欲しい」など、面と向かってお母さんに言えない事を、読まれている事に気付いていないふりをしながらわざと書き続ける。 それを読んだ次の日には、お母さんはさりげなく主人公の書いた通りの事をして、主人公を喜ばせる。 と言う様なお話だったと思います。 多少違うかもしれませんが大体この様な内容で、題名には多分「日記」が付いていました。 何か心当たりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。