• 締切済み

汎用機って?

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

開発で汎用機を使用していたか?というのが知りたいのでしょうか? 今度の会社がどのような会社かわかりませんが、文面から察するには、開発の募集のように感じます。その場合、書かないほうが良いのでは? もし、書くとしたら、職務経歴書を添付したほうが良いのではないかと思います。 その場合は、自分が扱っていた業務と機種も記入すれば良いのでは?

kadoko
質問者

お礼

ありがとうございました。無事、書類通過しました。 未経験のシステム開発(金融関係)の応募なので、皆さんの回答を参考に して面接がんばってきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 汎用機のオペレータに転職したい

    汎用機のオペレータへの転職を検討中ですが現在需要はどのくらいあるのでしょうか ブランクが4年ほどありますが経験は地方銀行のシステム開発部で勘定系システムのバッチ処理の開発を3年 運用を1年ほど担当していました   また 求人情報はどのようにして入手すればよいのでしょうか    

  • いまさらペイオフ

    いまさらペイオフ 今更ながらペイオフについて教えてください。 「金融機関が経営破綻した場合には、金融機関に代わって預金保険機構が、元本1000万円とそれに対応する利息を上限に、払い戻しを保証する制度」まではわかったのですが、 (1)いくつもの口座に1000万円づつ預金していた場合 (2)同じ金融機関(グループ)の都市銀行と信託銀行にそれぞれ口座を作り1000万円づつ預金していた場合 (3)同じ金融機関(グループ)の国内と海外の支店に口座を作り1000万円づつ預金していた場合 このような場合はどのように保証されるのでしょうか?

  • 銀行以外の定期預金の解約について

    いつもお世話になっております。 会社の転勤で福岡から熊本市内に転勤となりました。 そこで気になっていたのが、定期預金です。 銀行の定期預金は預けた支店でないと即日おろすのは無理であることを知りました。では次の金融機関も銀行同様に同一支店でないと即日は無理なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 (1)郵貯 (2)労金

  • 預金口座振替依頼書

    預金口座振替依頼書のJAバンクの金融機関名と支店名はどのように記入すればよいのでしょうか。 金融機関名を記入するところには「銀行」「信用金庫」「信用組合」「労働金庫」「農協・漁協」「信漁連」5つの選択肢があり、支店名には「支店」「支所」「出張所」3つの選択肢があります。

  • TTS,TTBについて

    外貨預金を始めようと思い、いろいろな金融機関の利息や為替手数料を調べています。他のところは両方とも載っているのですが、UFJ銀行は為替手数料が載っていません。しかし、TTS、TTBが載っており、たとえば、USドルの場合、中値$1=\102.55で、TTS$1=\103.55、TTB$1=\101.55というのは載っています。これは、$1=\102.55に対し、為替手数料が片道1円かかるという意味なのでしょうか?どなたかおしえてください。よろしくお願いいたします。

  • 預金口座の差し押さえ

    勝訴判決を経て相手(法人)の預金口座を差し押さえをしようと考えていますが、どうやってどこの銀行の預金口座を持っているのかを調べれば良いのでしょうか? 調べるのはどこの銀行だけで良いのでしょうか? 支店は口座番号も必要なのでしょうか? ちなみに、相手方のホームページを見ても取引金融機関は書いてありませんでした。 私(個人)で調べる方法を教えて頂ければ幸いです。

  • リスク分散するならどの通貨?

    初めて質問いたします。 これまでは国内の銀行に定期預金として現金を預けていたのですが、 国債の乱発など将来の円に対して不信を感じているため、そろそろ リスク分散のためにも外貨預金をしようかと考えております。 為替に関しては全くの素人なので短期的な為替差益をねらっての 外貨預金ではなく、長期的(情勢により変更する可能性もありますが 10年以上)に預けることを考えているため多少手数料が高くても 格付けの高い金融機関へと考えていますが、どの通貨で預ける ことが無難でしょうか。 1,000万円あるとすると、今のところは(為替相場を見ながら) 最終的にユーロを500万円分、ドルを300万円分、ポンドを200万円 といった割合にしたいと考えておりますが、皆さんであれば今の情勢で どのような割合を目指すか教えて頂けないでしょうか? また、預ける金融機関は今のところシティバンクのみと考えて いるのですが、日本の金融機関にも分散した方が良い等、 ここら辺についてもご意見を伺えるとありがたいのですが。 今後の情勢に関係するため色々ご意見あるかとは思いますが、 参考とさせていただきたいのでぜひよろしくお願いします。

  • 再質問 贈与契約の文書をチェックしてください

    先ほど質問させて頂きまして、アドバイスしていただきました。 指摘して頂いた点を踏まえて自分なりに変更して作成してみました。 形式としておかしくないかのみ判断してください。 AからBへの1000万への贈与です。 住所氏名は自筆でそれ以外は印刷したものを使用します。 よろしくお願いします。 --------------------- 贈与契約書 贈与者、A(以下「甲」)と受贈者、B(以下「乙」)は下記の通り 贈与契約を締結する。 甲は,乙に対し,平成24年**月**日,金1000万円を下記の C銀行(払い出し金融機関)から D銀行(受け入れ金融機関)に、振込送金する方法により 贈与するものとし,乙はこれを承諾する。 ●払い出し金融機関 金融機関名 C銀行 支店名 **支店 口座種類 普通預金 口座番号 ***** 口座名義人 A 金額 金1000万円 ●受け入れ金融機関 金融機関名 D銀行 支店名 **支店 口座種類 普通預金 口座番号 ***** 口座名義人 B 金額 金1000万円 平成24年*月*日 (甲)住所地    氏名          印 (乙)住所地    氏名           印 ----------------------

  • お金を預けた金融機関が破綻した場合(預金保険)

    お金を預けた金融機関が破綻した場合、2005年4月以降は1000万円までが預金保険の対象とのことですが、合算のしかたがわかりません。 1)夫婦の場合、両方の預金が同じ銀行に合った場合、それぞれ、1000万円まで保証されるのでしょうか。 2)同じ個人名の異なる支店での預金は、合算して1000万円までなのでしょうか。 すみませんが、教えてください。

  • ペイオフって結局今はどうなっているのでしょうか?

    Q1. 現在も同一金融機関の預金は”1,000万円+その利息”までしか保全されない” というルールは継続中なのでしょうか。 Q2. 例えば同じ銀行内で支店の違う口座を数百万円づつ複数に分けた場合でも 合計が1,000万円以上であればNGなのでしょうか。