• 締切済み

年末調整の所得に含めるものについて

私は,人事の初心者管理職です。 弊社では,盆や年末に一部の社員(全員ではない)に次のものを配布していますが, 現物所得と言う観点から各社員の所得に含めるべきか否か困っています。 1.取引先からもらった商品券,ボンド券,ビール券など 2.取引先からもらったその会社の商品割引券,宿泊優待券・招待券,食事優待券・無料券 3.株主優待券(入手先不明もあり) 4.寄付された上記(1,2,3)のもの 所得に含めるか否かの判断基準なども教えてください。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

補足の対する回答です。 >・ 2,3については,利益を勤務先から受けるわけではないので,現物給与にならない とのことですが,1,2,3ともに事業主が従業員に与えるわけですから,同じく現物給与では ありませんか? 1については、会社が貰い、それを従業員に与えるわけですから、会社から従業員に直接、利益を与えることになります。 一方、2/3については、それを使用したときに、その優待券などの発行者が、それを使用した人に利益を与えることになり、勤務先の会社から利益を受けたことにはならないのです。 この点は、以前、税務署で確認しています。 >・ 受取金額が20万円を超えると確定申告するとのことですが,確定申告は本人がすることですので,弊社から与えた現物が20万円を超えても,事業主は放置していて, 大丈夫ということでしょうか? 本人の問題であり、会社は申告の必要が有ることを伝えるだけで、後は本人が申告するかどうかで、会社としての責任はありません。 >・ 余程高額とは,20万円を目途にすれば,大丈夫と考えられるでしょうか? 20万円はどうでしょうか。 通常は、このような場合に配布するのは、一人当たり多くても2万円程度ではないでしょうか。 もう一つ、書き忘れましたが、社員全員ではなくて、一部の社員に配布ということですから、この場合は全員に配付するよりも、厳密な処理が必要だと思います。 いずれにしても、税法上は、全て課税が原則ですから。 歯切れの悪い回答で申し訳有りません。

somujef
質問者

お礼

たいへん参考になりました。ありがとうございました。 現物給与の基本的な考え方が分ってきました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 事業主が従業員に与えているのであれば、最初にもらった会社なり事業主としての処理は、どのようにしているのでしょうか? 会社の収入として、処理をしているのでしょうか。  また、事業主として従業員に与えているのであれば、年末調整時に従業員個々に与えた金券の額を事業主が把握して、処理する必要があります。  また、そのような処理をするのであれば、従業員が個人的に自宅でもらった金券も、同様に処理をしなければならなくなるでしょう。  例えば、職員の福利厚生の一環として、事業主が従業員に配布したのではなくて、親睦会のような組織が金券を扱っているというような処理は、いかがなものでしようか。  いずれにしても、ご質問のような処理をしている事業所は、極めて少ないと思われますが。

somujef
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。補足,追加質問させてください。 1 それらのもらいものを会社の収入として処理をしているか否かで,やり方は変わってくるのでしょうか? 2 金券の範囲を教えて下さい。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

現物給与として、明らかに課税の対象になるものには、金券」が該当します。 従って、ご質問の場合は、1の商品券,ボンド券,ビール券などと、4の中の商品券,ボンド券,ビール券など が該当します。 更に、お歳暮などの商品については、小売価格の6掛けで評価します。 いずれの場合も、金額の大小には関係ありません。 2.3については、優待や招待の経済的利益を勤務先から受けるわけではないので、現物給与にはなりません。 ただし、これらの金額が一人20万円を超えると、個人が所得として確定申告する必要が有ります。 ただ、税法上はこのような規定になっていますが、現実問題として、余程高額でない限り、このように厳密な処理をしている会社は少ないと思います。

somujef
質問者

補足

早速,ご回答ありがとうございます。補足させて下さい。 ・ 2,3については,利益を勤務先から受けるわけではないので,現物給与にならない とのことですが,1,2,3ともに事業主が従業員に与えるわけですから,同じく現物給与では ありませんか? ・ 受取金額が20万円を超えると確定申告するとのことですが,確定申告は本人がすることですので,弊社から与えた現物が20万円を超えても,事業主は放置していて, 大丈夫ということでしょうか? ・ 余程高額とは,20万円を目途にすれば,大丈夫と考えられるでしょうか?

関連するQ&A

  • 現物取引と信用取引を同時に注文

    株主優待で商品券をもらいたいと考えています。 現物取引と信用取引を同時に注文して損益はほぼ0にしたいのですが、これは有効な方法でしょうか?

  • 株主優待券で得した??

    株を購入するにあたって、配当よりも優待券重視で今後取引を考えています。 みなさまのお勧めの株主優待を教えてください。 飛行機、電車はのらないので、それ以外でおねがいします。 例えば吉野家の優待で商品券が○枚ついてくるとか、結構どこでも使えるのがいいです。 よろしくおねがいします。

  • なぜ商品券が高値で取引されるのでしょう

    ビッグカメラの株主優待券ですが、ヤフオクなどでほぼ商品券の値段で取引されています。 送料を含めると落札者が損をしているようにも感じます。 何の魅力があるのでしょうか?

  • クロス取引で株主優待の権利取り

    株初心者です。みなさんに教えていただきたい事があります。 クロス取引で株主優待券の権利だけ取れる、 ということを友人から聞いたのですが、これは本当なのでしょうか。私はETRADE証券を利用しています。 9月30日(火)の優待権利を狙う場合、9月23日(火)に現物買と信用売を同時に取引すればいいということでしょうか?

  • 株主優待取得の現物取引について、

    株主優待を取得したいと考えています。 信用取引と現物取引で、 株主優待をタダ取りなどという情報が出てきました。 仮に株主優待をタダ取りする場合は、 現物取引だけですることは、無理でしょうか? また、成行で売ろうとしたときに、 概算約定代金(松井証券)が出てきました。 終値よりも、1,000円低いです。 検索すると、ストップ安の計算とあったのですが、 そうでもなさそうです。 その場合、概算約定代金と実際の約定代金とでは、 どのくらい差が出るものなのでしょうか? わかりましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 今年の盆休みにANAの株主優待券で沖縄に行きたい

    お盆の期間、ANA,もしくはJALともに普通運賃となるため、往復4万x2=8万円くらいとなります。 今日、金券ショップをのぞいたところ、GW、お盆でも株主優待券が使えると書かれていましたが、もしこの株主優待券を使った場合、かなり安くなるのでしょうか。 金額はチェックしなかったのですが、金券ショップで株主優待券を購入した場合、沖縄までの費用8万円相当が、どのくらい安くなるでしょうか。回答よろしくお願い致します。

  • 年末年始の株主優待券の利用について

    年末年始の株主優待券の利用について 実家が九州です。(今は東京在住です) 毎年12/29~1/2の日程で飛行機にて帰省していますが、高いです(涙) 仕事の都合でこの日程以外は無理で、毎年ネットで格安チケットを探しては四苦八苦しながら帰っています。 色々調べたのですが、株主優待券を金券ショップなどで購入し、株主優待料金で航空機を利用するのが一番安いのでは?という結論にたどり着きました。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)年末年始(12/29~1/2)の期間でも株主優待は適用されるのでしょうか? ※ピーク時は割引適用外のことが多いので、気になっています。 12/29のチケットは10/29に発売ですので、適用されるならすぐに手配をしなければ席数の関係で間に合わないですよね? (2)株主優待券はどのように使うのでしょうか? ※(1)が適用されると仮定して、チケットはネット予約する予定ですが、その時点で株主優待券が必要でしょうか? 途中までネットで試してみたところ、特に必要ではなさそうだったのですが、どの時点で必要になりますか? 支払いの手続きをする際に、シリアルナンバーのようなものを入力するのでしょうか? まずネットで席を確保してから株主優待券を購入すれば良いのか、先に株主優待券を購入しておく必要があるのか、全くわからずに困っています。 大人3人分なので、結構な金額のお金が動くことになり、責任重大です! どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 法人への株主優待はあるの?

    最近株主優待にはいろいろなものがありますよね。 しかし、そこで素朴な疑問なのですが、 会社同士の持ち合い株式などのように法人が株を持つ場合株主優待はあるのでしょうか? 優待がうけられるとしたら、 たとえば、商品券など有価証券である場合は換金して会社の資産としたりするのでしょうか? それとも適当に社員に配布されたりするのでしょうか? 均等に社員に分配することは難しいでしょうし、 一部の社員の手に渡るだけなのでしょうか?

  • オークションでコンビニの商品券を価格以上で落札??

    ヤフーオークションで、株主優待のサークルKやスリーエフなどの500円の商品券を出品したりしているのですが、1枚500円の券を510円や520円とかで、落札する方がいるのですが、これはどういうことでしょうか? 落札者様に聞けばいいのですが、プライベートなことですので、できません。 きちんとお取引も完了しているので、誤って入札したとは考えられません。 何かメリットがあるのでしょうか? たとえば、サークルKのルベッタという株主優待500円券などですが。 お釣りもでるし使いやすいのですが、どう考えても分かりません。 どなたかこの謎を教えてください。お願します。気になって仕方ないです。

  • 優待券について

    ソフトバンクの株主優待券について 今持っているSB携帯を解約して、SB携帯を新規に購入し、株主優待を利用して、商品券1万円をもらうことは可能ですか? 解約したことで、株主優待がもらえなくなったりしますか?