• ベストアンサー

リズムの違い。。。

私は、小さい時からピアノを習っているのですが、ほとんどクラッシックしかしてこなかったので、最新の曲のリズムが弾けないんです。 シンコペーションがすぐ弾けるようになる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.2

最近の傾向なのか,ずっと以前からだったのか知りませんが, 最近のポピュラーでは大変複雑なリズムのものがありますね。 単調なシンコペーションではなくて,16分休符に始まって 八分音符,付点八分音符,16分音符が複雑にタイでつながれて, 殆ど拍の頭をたたくことがないようなリズムが。 これは慣れるしか方法がないのではないでしょうか。 今までに経験がなかったリズムには誰でも戸惑います。 テンポを落としてリズムの仕組を頭で理解して, 練習もテンポを落として次第に慣れてきたら徐々に テンポを上げていけばいいと思います。 即効性のある練習法はないと思います。 未経験なリズムと出会う都度,困惑しますが, 経験を積み重ねていけば,次に似たようなリズムと 出会った時には「慣れ」が助けになると思います。 クラシック,ポピュラーを問わず,「経験」「慣れ」 ではないでしょうか。 弾くことの「慣れ」だけでなく,聴くことの「慣れ」も 助けになりますので,聴き慣れることも大切かと思います。 ウィンナワルツの独特のリズムは日本人には難しいですが, ウィーン育ちの人にとっては聴き慣れているので, ごく普通のことです。 聴いて覚えるという感覚的なものもあると思います。 私も慣れないジャンルの音楽では,耳から聴いて 感覚的に覚えるということをします。

noname#19406
質問者

お礼

複雑なリズム多いですよね。 やはり、慣れしかないようです。地道に練習してみます。 参考になる回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

クラシックでもシンコペーション沢山ありますよ。 大体クラシックでもヨーロッパの音楽は基本的にシン コペーションで始まります。 それは、外国語は冠詞からはいるでしょう。 4拍子だったら、1.2.3.4と数えて4から弾き ます。3拍子だったら3拍目から入ります。 シンコペーションはそれの連続ですから、小さい頃か らピアノなさっていたら、コツさえつかめば簡単なは ずです。 ただ4拍目のその4分の1だったりするので、良く数 えて弾いてください。

noname#19406
質問者

お礼

ありがとうございます。 シンコペーションというか、複雑なリズムがにがてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リズム感を養うためには?

    はじめまして。 私はクラシックピアノを学んでいる者ですが、自分のリズム感のなさに愕然とすることがよくあります。 リズム感を養うためにはどんなことをしたらいいのでしょうか? オススメの曲や練習方法、またはピアノから離れたことでも構いませんので、挙げていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • クラシック音楽のリズムの取り方について

    クラシックの作曲を学んでいます。 様々な曲の、テンポのとり方に今着目しています。 まず、大半のポップスはテンポ100で始まったら大抵最後までテンポ100ですよね。 でもクラシックにおいてのリズムの取り方は全く別ですよね。 ショパンの「別れの曲」やラフマニノフのピアノ協奏曲第二番第一楽章なんか、コンピューターに打ち込んでテンポ一定にしてしまったらもう馬鹿みたいな曲になりますよね。ここまではわかって頂けると思います。 しかしここで問題です。 ショスタコーヴィチという作曲家に出会いました。 ショスタコーヴィチの交響曲第12番第一楽章は、(序奏は除いて提示部から)リズムの取り方がロック的!つまり変にためたりしません。 まるでメタルのようですね。 これらの問題をうまく処理できずにいます。 どういうクラシック音楽はリズムを一拍だけためたりだんだん速くして、どーんとテンポが落ちたりするのか? 逆にどういうクラシック音楽はためたりしたらおかしいのか? うまくまとめて頂ける方いらっしゃいませんか?

  • リズムトレーニングの方法を教えてください!

    クラシックピアノとバンドでキーボードをやってますが、リズム感がどうもよくありません。 ドラムでもやればよくなるかと思い調べましたが、ドラムの練習をするには金銭的に無理なようなので、外で歩いているときに気軽に出来る方法や、自宅で出来る効果的なリズムトレーニング方法がありましたらぜひ教えてください!

  • ジャズピアノで

    ジャズってやっぱりステキだなあ、と思っている者です。 知識は皆無なのですが、ジャズピアノなんかを聴いていてなんだか特有のリズムがあるなあ、と感じたのですが、それについて少し知りたいです。 特にピアノとベースとドラムスだけの(ピアノトリオというのでしょうか?)シンプルな曲が好きです。 それで質問なんですが、「チャチャチャチャズチャッチャ」(ピアノは「ズチャッチャ」の部分)みたいなリズムをよく耳にするなあと思いましたが、これはシンコペーションというのでしょうか? ほんとジャズって言ってもいろんなタイプのものがあるみたいでとても奥が深いですねー!

  • ピアノのリズムの取り方(口や心の中で1.2.3と数える方法)

    ピアノのリズムの取り方(口や心の中で1.2.3と数える方法) お世話になっております。ピアノを趣味で弾いているのですがリズム感が0どころかマイナスで困っております。今は3/4拍子の曲を練習しているので頭のなかで1.2.3と数えながら練習したいのですが、その曲はテンポがとても速いので曲の最初の部分でわずかに、1.2と数えただけであとは数えられなくなってしまいます。なんとか口あるいは頭のなかで1.2.3.1.2.3.1.2.3とリズムを取って行きたいのですがうまく行きません。 どなたか「こうしてみたら?」「こういう方法もあるよ」などとアドバイスをしていただければと思います。

  • リズムの学習

    中国に居た時二胡を少々習いました。 帰国して暫く経ってしまったのですが、また復習から始めようと思っています。 ところが習っている時もそうだったのですが、私にはリズム感が全くと言っていい程有りません。 全拍、四分、八分、十六分等有りますが、習っている時は先生の模範を只真似るだけなので何とかこなせましたが、聞いた事の無い曲は弾けません。中国式のドレミファは読めますが、リズムが判らないと曲にならないのです。 習った曲でももっと正確に出来る様になりたいと思っているのですが、これらのリズムを学習できる動画その他方法は無いでしょうか?

  • リズム音痴の克服

    リズム音痴を克服したいのですが、どういった方法が良いでしょうか? ちなみに、ピアノ・クラリネットをやっていました。 リズム音痴については、ピアノの先生に指摘されました・・・。 ご存知の方は、わかると思うのですが、ハノンの練習中に、リズムを変えて練習している時に・・・・判明しました・・・。 現在、友達とバンドをやっています。リズム音痴を克服する為に、ベースを始めました。 良きアドバイス、お願いします。

  • 1歳児・音感とリズム感をよくする方法

    1歳1ヶ月の子供がいます。 この子に、音感とリズム感を身に着けさせるために、 できることを教えてください。 わたし自身、音楽は素人同然なので、 わかりやすい回答をお願いできたらと思います。 わたしも旦那も、音楽は好きなのに、 音感とリズム感がなくて、さみしい思いをしてきました、 そして、我が子もきっと音楽的才能はないんだろうなあ、 と、なんとなく思っています…。 わたしは、ほんのすこしだけピアノが弾けるので、 おもちゃのピアノで、子供と遊ぶのがとても楽しく、 子供も思った以上に楽しんでいるので、 最近、どうにか、音感とリズム感を 教えてあげられないかと思うようになりました。 そこで下記について質問です。 1)1歳児から、音感とリズム感をよくする方法はありますか? 2)5万円以内で、音程がしっかりしている鍵盤楽器はありますか? 3)(ピアノなどは調律をときどきすると聞きますが)  電子オルガンは、ずっと音程は正しいままなのですか? (現在つかっているオモチャのピアノや、  家の電子オルガンの音程が正しいのかどうかも、  音感がないのでさっぱりです…。) 4)我が子にオススメの1歳~幼稚園程度の音楽教室はありますか? (親に似て、音楽は苦手だろうから、  本人が希望しない限りは、  習わせるとしても、幼稚園くらいまでと思っているんですが、  この考え方はおかしいですか?) 5)もともとわたし自身、邦楽・洋楽・クラシックが好きなので、  子供にはクラシックが良いだろうと思って、聞かせていますが、  良い「聞かせ方」など、注意することはありますか? ちなみに、たいへんお恥ずかしいのですが、 わたしの音楽の実力は、 「ブルクミュラー25の練習曲」をどうにか終わらせた程度で、 弾くのはとても下手です。 しかも家にあるのは電子オルガンで、ピアノで練習していません。 また、音楽にかける予算も限られており、 ちゃんとした楽器は買えそうにありません。 教室には、月4回程度なら通えます。 将来、音楽の道にすすませる気も、 楽器を習わせる予定もなく、 絶対音感を身に着けさせたいとも思っていません。 ただ、人並みに、音楽が楽しめる基礎づくりがしたいです。 音楽の才能を伸ばすことは簡単なことではないと思うので、 こんな質問はむちゃくちゃだとは思っているのですが、 思い切って、質問させていただきました。 プロを目指すわけではないので、 本当に簡単な方法でもけっこうです(むしろ、そのほうがいいです) ちょっとしたヒントでいいので、教えていただけますようお願いします。 長文、失礼しました。

  • リズムを教えて

    19の、「あの紙ヒコーキくもり空わって」って曲ありますよね!!?? その曲をアコギでひきたいんですけど、ストロークのリズムが分かりません・・・なので、それについて載っているサイトもしくはリズムを教えてくださいm(_ _)m

  • 一定のリズムを刻みながら歌うことができない

    僕は曲をドラムに合わせて1,2,3,4とリズムを取ることはできるのですが それをしながら歌うことができません 歌うとリズムを取っている手のほうが曲につられてしまいます 普通にiPodでボーカル入りの曲を聞く分には ボーカルに合わせて歌えるのですが オフボーカルで聞いたりカラオケに行ったりすると どこで入ればいいのかどういうリズムだったのかわからなくなってしまいます 何度も聞いて練習してもほんとに単純な曲以外はどこかしらで間違えてしまいますし 歌ってていつも不安です 友達は普通のようにリズムを刻みながら歌っているので不思議に思います 改善する方法はあるでしょうか練習法などあれば教えてください

このQ&Aのポイント
  • 初期設定でオンライン機能をタップするとサーバーエラーが発生し、「原因が分からない、いつ解明できるか、めどが立たない」との回答があり、Online.brotherにアクセスできない状況です。
  • パソコンとプリンターはUSBケーブル、パソコンは無線LAN接続で、プリンターも無線LAN接続です。
  • ハッシュタグ1:オンライン機能エラー ハッシュタグ2:サーバーエラー ハッシュタグ3:ブラザーサーバーエラー ハッシュタグ4:初期設定トラブル ハッシュタグ5:ブラザーサポート
回答を見る