• ベストアンサー

あおむしは、さなぎになる直前に脱皮しますか?

あおむしは、4回脱皮して5齢になり、さなぎになる。ということですが、さなぎになる直前にもう1回脱皮する。という説もあるとか。全部が直前に脱皮するのか、一部が脱皮するのか、そうしたら、5回脱皮したことになりますよね。教えてください。

  • taeko
  • お礼率58% (50/85)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www02.so-net.ne.jp/~aki-tuka/menu.html ここに写真があります。 4回ではないでしょうか?

taeko
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりさなぎになる直前に脱皮するようですね。

関連するQ&A

  • 青虫からさなぎへの期間

    家のシマトネリコに大きな青虫がいて、葉を食い 糞を撒き散らしています。 でも少しかわいそうな気もするので このままにしておこうかと思いますが、この青虫ちゃんたちはどれくらいでさなぎになるのですか?

  • 青虫が地面でサナギに…

    青虫が地面でサナギに… 今子供が飼っている青虫が、気づかない間に蛹になりかけているのを見つけました。 これから数日後、きれいな蝶に生まれ変わるのをすごく楽しみにしているのですが、虫かごの中にはキャベツの葉っぱが放り込まれてるだけで枝や登れそうな物はなく、地べたに転がるようにして蛹化しています。 今、上半分がきれいな緑色で、下半分はオレンジとも薄茶ともいえるような色です。 さっきまでは少しウゴウゴと動いてました。 羽化する時のことを考えると、地べたでは羽が広がらずにそのまま死んでしまうのではないかと、気が気ではなく、今からでも小枝でも持ってきてくっつけたりしたほうがいいのか、とても気を揉んでいます。 今検索してみたら、ただの虫かごの壁とか、意外と何もなくてもちゃんとどこかしらに上って張り付いて蛹になっている写真をいくつか見かけました。 が、地面に転がっているのは見かけません。 この子はちゃんと羽化できるでしょうか? 経験ある方、ご存知の方教えてください!

  • もんしろちょうのアオムシが、さなぎの形にならない。

    いつもありがとうございます。 ↓URLに続き、質問です。 http://okwave.jp/qa5411441.html 我が家のもんしろちょうのアオムシが、自分で巻いた糸を中心に、上半身垂れ下がったまま色が変色してしまいました。 このままで、正常だと前回教えて頂いたのですが、2日経ってもさなぎの形になりません。 やはり、アオムシの姿のまま、だら~んと上半身70度近く垂れ下がり、 茶黒くなっています。 やはりこのままで正常なのでしょうか? もう少し待てば、頭がへっこんで、さなぎの形になるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです;;

  • あおむし(蛹)の糸が切れて落ちてしまいました!

    一週間前(21日)にあおむしクンが蛹になりましたが 気付いた時にはケースの床に落ちてました。 とりあえずうつぶせにさせてましたが その姿が本当に背が上になっているのかが不安になりました。 (1)どの向きにさせておけばよいのでしょうか。 (今はトゲトゲしている方が下になってます。 口(?)みたいな尖がりも下です。) (2)ボンドでボール紙などに張る方法があるようですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 (過去にも同じような質問があったのですが、画像が切れておりわかりませんでした。) どうぞよろしくお願いいたします!

  • 青虫(アゲハ幼虫)のさなぎになる時

    青虫が好きで山椒をわざわざ植えて観察しています。子供のような質問ですが。 青虫が壁を這ってくっついてさなぎになる時に,さなぎの両脇(?)あたり左右から糸を出し,壁(一点)に止めて,ちょうどロッククライマーが背中にロープを回し前の岩に止めて引っ掛かっているような状態になって止まっています。それまではお尻と口先の2箇所だけが壁にくっついていたのに知らぬ間にそうなっています。手もないのにどうやってそういった形の糸を両脇から体の前の壁に出して止まっているのでしょうか?スパイダーマンのように糸を飛ばすのでしょうか。また,糸が切れてもし落ちたらアゲハにはなれないでしょうか?

  • 青虫が逃げました

    10日前からキャベツについていた青虫を3匹飼っていたのです。台所の窓辺にプチトマトの容器にいれて育てていました。そのうち2匹は25-30mmでサナギになったのに、1匹だけいつまでたっても食べつづけて50mmまで成長してしまいました。動きも鈍くなって来たので、今日こそサナギになるかとふたをあけたまま目を離した1時間のうちに消えてしまいました。どこにもいません。どんなところに逃げこむ習性があるか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか。また仮にサナギになったとして何日くらいで羽化するのでしょうか。この青虫、大ショックなことに、害虫の「フキノメイガ」らしいことが検索していてわかりました。室内では子どもが理科の実習でインゲンを育てています。いつのまにか食べられているなんてことがあるでしょうか。

  • カブトムシのさなぎについて

    6月9日にさなぎになっているのを確認(真ん中のオス) 数日後に後の2匹もさなぎになっていました。 上のメスのさなぎ、この状態から変化していないのですが 生きていますか? 私はてっきり、土の中でさなぎになると思っていたので 土の上にいた時驚きました。 また、オスのおしりの部分、ぽっかり穴が空いていますが これは、脱皮後の皮なのかさなぎ本体の穴なのか・・。 というか、このさなぎ達、全部生きているのでしょうか?? コバエも発生していて気になります。

  • アゲハのさなぎ

    三つ葉の葉の上にいた青虫を小3の娘の理科の授業のためケースに移ししばし観察させていただいておりました。教室においておいたのですが週末一時帰宅というか、えさやりの為持ち帰ったのですが・・。今朝、さなぎになったのですが、なんと言ったらいいのか・・首というか肩というかその辺りに柔らかいゼリーのような袋が二つ(きれいな黄緑色です)ほっこりと出ています。今までは、見たことがないので、これは病気なのでしょうか?それとも時間がたつとさなぎに収納されますか?今朝の脱皮から一時間半立ちましたが、今のところまだ、プルプルとした袋は出ています。 どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 脱皮する動物

    私はヘビが脱皮することを大人になるまで知らなかった人間ですが、 (小さい頃から都会住まいだったもので、ヘビは動物園以外見たことがありません) 先ほど、ニュースでカニの脱皮シーンをやっていてビックリしました! カニが脱皮するなんて知りませんでした!! セミとか、青虫が脱皮するのは知っていましたが、 他に『こんな動物も脱皮する』っていうのがあったら教えてください!

  • 何のアオムシ?

    ご近所から頂いたしだれ桜に付いていたアオムシが、今 自宅のガジュマルの若葉を食べて育っています。 体長4センチ位までは若葉色で、体の横に頭から尾まで白いラインが有り、ネットで見てみるとキチョウの幼虫にそっくりでした。 しかしそのまま蛹にはならず、この間脱皮した後、ラインから腹側は緑で、背中側はかなり黒に近い深緑で体長も6センチくらいとかなり大きくなり今でもむしゃむしゃ若葉を食べています。 今ではなんとなく蝶ではないのではという気がします。 何になるのか解らず又、どこまで大きくなるのか解らずちょっと怖いです。 心当たりがある方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。