• ベストアンサー

新品のトレッキングシューズに穴があきました。

昔ディスカウントショップで買った、軽登山靴をはいてハイキングに行ったところ、5~6km歩いたところで靴底に穴が開いてしまいました。あまりにもひどいので、メーカーに文句を言おうと、HPを調べたのですが、日本に代理店はありませんでした。メーカーはSPALDING(スポルディング)です。どなたか、輸入代理店を知っていたら、教えてください。アメリカ本社へのクレームのつけ方でもけっこうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2863/5567)
回答No.3

>昔ディスカウントショップで買った 昔というのはどれぐらいなのでしょうか? 軽登山靴によく使われているウレタンソールの場合、未使用でも保管の状態では3~5年で劣化するそうです。 クレームがきくかどうかはわかりませんが、やはり購入店に言うのが良いと思います。 http://www.big.or.jp/~arimochi/info.02.09.29.02.html http://www.ueda.ne.jp/~bonhagi/hagiwarasitumon.html#3dan http://www.urethane-jp.org/chishiki/chishiki.htm http://www.simon.co.jp/zatsugaku200412.html

pochipon
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。この靴は10年以上前に買った製品です。購入店はつぶれちゃって今はありません。参考サイトを見てみると、私の靴がウレタン経年劣化の典型のように見受けられます。(^.^;)おはずかしい。 20年以上前のビブラムソールは、びくともしてないのに、ウレタンはだめですね。使い捨てと考えたほうがいいみたいです。それにしても、軽登山靴とはいえ、山用にウレタン底をつかうのは考えものですね。業界も考えてもらわないと・・・。なんせ、命がかかることがありますから。

その他の回答 (6)

  • sawaya
  • ベストアンサー率38% (70/184)
回答No.7

probelayerさんのお話を少し補足させていただくと、数年前に登山界ではソール(靴底)の剥離とそれによる事故は大問題となり、主要雑誌にメーカからの注意喚起広告と、雑誌自体の記事にも特集され、ソール剥離に備えてガムテープや針金、細紐を持参するよう勧められておりました。そのソールの剥離が集中したのはヨーロッパの某有名メーカーのもので、その剥離したソールがビブラムソールであったということです。使用頻度の少ない靴ほど剥離しやすいという話もありました。 現在は改善され、その危険は減っているようです。ただ、昔の(今もありますが)ソールを縫い付けてあるもの以外はやはり剥離の危険はありますので、針金や細紐は持参しておいた方がいいようです。それと、靴紐が切れるということも稀にあり、これも歩けなくなるので、靴紐代わりになる程度の長さの細紐を持参されることをお勧めいたします。

pochipon
質問者

お礼

私も昔は山にこっていて、ヤマケイ等を読んでいたのですがここ10数年山から遠ざかっていました。その間にいろいろあったのですね、びっくりしてしまいました。ソール剥離を前提に山にいくなんて、とんでもないことだと思います。 >その剥離したソールがビブラムソールであったということです ビブラムソールといってもウレタン製のビブラムもあるし、本格登山靴に使用される硬質ゴムのビブラムソールもあります。私は後者のほうをビブラムソール、と思っていましてウレタンソールはビブラム社がつくった駄作だと考えています。

回答No.6

>といいながらもマスコミなんかにとりあげられなかったのはなぜ?という疑問があります。 ちゃんとした登山店に行けば、でかでかとポスターが貼ってありますよ。 登山に関連するマスコミでも取り上げられていますし、登山靴のカタログには必ず記載されています。 同様のことはスキーブーツでも発生し、マスコミにも取り上げられています。 情報は口開けて待っていても、誰かが運んでくれるものではありません。 >登山靴はウレタン禁止にしてもらいたいですね。 この現象は高温多湿の日本で、顕著に発生する現象なので、登山靴メーカーの集中するヨーロッパでは、特に問題視されていないそうです。 当面はユーザー側で注意するしかないでしょう。 以下は蛇足ですが >昔からのビブラムソールが一番ですね。 前回も書いたようにアウトソールがビブラムでもミッドソール(クッション)がウレタンの場合は靴底が剥離します。 ビブラム底だから大丈夫というものでもありません。 >グリップ力が弱くなった、ということでしょうか? そうです。また硬化からくるひび割れで破損する可能性も無いわけではありません。 およそ全てのものには耐用年数というものがあります。性能と耐久性が相反する場合もものによってはあり、そのバランスで決まってきます。 頻繁にその道具を使うものにとっては性能が良く5年保てば十分という考え方もあります。私はこちらの考えです。

pochipon
質問者

お礼

probelayerさん,貴重なご意見どうもありがとうございます。おしゃってることは正論ですが、私のように山から遠ざかり、ひさしぶりに軽登山をする、という人も少なくないと思います。しかも、田舎にすんでいて都会のような専門店もない所に住んでいる人もたくさんいる、と思います。そういう人(私を含めて)は、情報がえられないわけですから、TV、新聞等でもっと報道してもらいたいと思います。報道されていても、多分私が気が付かなかっただけだと思うのですが・・・ 軽登山の人たちは山の専門誌も読みませんし、登山靴のカタログなんかも、あまり見ないと思いますから。

  • garyoan
  • ベストアンサー率9% (6/63)
回答No.5

間違ってはいないと思うのですが・・・、SPALDINGは東洋ゴムの関連会社だったと思います。うちの妻も東洋ゴム関係で働いていて、それでスニーカーを社割で買っていましたが・・・。そのルートを辿ってみてはどうでしょう。 ちなみに私も今年山歩きを再会しましたが、安いのを選んで大変な目にあいました。すべるわかかとをいためるわで・・・。 一回履いただけで思い切って買い換えました。 ためし履きもさせてくれる信頼できるショップでしっかりしたものを買いなおされる事をお勧めしたいです。

pochipon
質問者

お礼

クレームをつけるのは、あきらめました。サイトをみると私以外にも、ウレタン底でえらいめにあっている方が大勢いらっしゃるみたいです。4~5年で劣化するものを10年以上ほったらかしにしていた、私に否があるみたいです、といいながらもマスコミなんかにとりあげられなかったのはなぜ?という疑問があります。 姉歯物件や、松下ストーブと同じくらい重大なことだと思うのは、私だけでしょうか? >ためし履きもさせてくれる信頼できるショップでしっかりしたものを買いなおされる事をお勧めしたいです。 いくらためし履きをして具合がよかっても、4~5年で劣化するようなものを売っていてはだめですね。ウレタン底は軽いしグリップ力がいいので、人気があると思うのですが、今回のことでウレタン底を完全に信用しなくなりました。やはり、昔からのビブラムソールが一番ですね。

回答No.4

>なんちゃってトレッキングシューズ トレッキングシューズもどきと言う意味です。ご使用のが特定できないので当てはまるかは別ですが、私が見かける(所有していたこともあります)SPALDINGのシューズは本格的なものとは言い難いものが多いように感じています。 >軽登山靴とはいえ、山用にウレタン底をつかうのは考えものですね。 命に関わる、登山靴をディスカウントショップで購入することもあまり感心しません。 >20年以上前のビブラムソールは、びくともしてないのに、 ウレタンのように剥離崩壊しないだけで、硬化・ひび割れはしますし性能自体も落ちています。 また、アウトソールがビブラムでもミッドソール(クッション)がウレタンの場合は靴底が剥離します。実際にミッドソールに使われている靴も多いです。

pochipon
質問者

お礼

SPALDINGのシューズは私の足型にあっていて、フィット感がすごくいいのです。ふだんはドロミテを履くのですが、買ったままになっていたSPALDINGを履いて、このざまになりました。SPALDINGは好きなメーカーだったのですが、考えが変わりました。 >命に関わる、登山靴をディスカウントショップで購入することもあまり感心しません おっしゃるとおりです。ハイキングシューズなら、ディスカウントショップでもいいか、と考えた私が馬鹿でした。(ウレタンの劣化のことなど、今まで知りませんでした) 登山靴はウレタン禁止にしてもらいたいですね。 >硬化・ひび割れはしますし性能自体も落ちています グリップ力が弱くなった、ということでしょうか?  それでも、靴底に穴があく、という信じられない欠陥があるよりは、ずーーっといいと思います。

回答No.2

SPALDINGってアキレスシューズだと思いましたが? 個人的な意見としては、なんちゃってトレッキングシューズかな?と思えるブランドですね。 サイトを見るとアメリカでトレッキングシューズ作っているのかどうかも疑問ですね。

参考URL:
http://www.achilles-shoes.com/spalding/trekking.html,http://www.spalding.com/home/index.php
pochipon
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。アキレスシューズのサイトをみましたが、SPALDING製品を取り扱っているだけで、輸入代理店ではないみたいです。クレームをつけるのはお門違いみたいです。 ところで、なんちゃってトレッキングシューズというのは、なんですか?初めて、目にすることばなもんですから。

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.1

今回のような場合基本的に購入店が窓口になると思われますが・・・

pochipon
質問者

補足

回答、ありがとうございます。ディスカウントショップはつぶれちゃって、残念ながら今はありません。

関連するQ&A

  • トレッキングシューズについて

    今年の1月に雪山(1500m)に雪中ハイク?に行ってきました。 そのせいか、トレッキングシューズのかかとが剥れてしまいました。(私のと妻の2足ですが・・。) これの修理と、次に購入する靴の注意点について教えてください。 靴そのものは5000円前後の物の様です。 ●修理はネットで調べると2000円以上で出来そうですが、価格の安いものでも可能でしょうか? ●新たに購入を検討していますが、靴底がはがれない、メーカー、造りについてアドバイスを頂けると助かります。(予算は10000円以下で・・バーゲンでもいい物が出ています) ネットで調べると、高地登山用、低地登山用と説明がありますがショップでは区別がありません。富士山登山、日帰りとかウォーキングとか・・・・。 簡易アイゼン(4本爪)も取り付け可能な形状とはどんなのでしょうか? 今日、見てきましたが良く判りません、4本爪ならどの靴にも取り付きそうでした。 アドバイスが頂けると助かります。

  • 軽登山にトレッキングじゃなくてジャングルブーツは?

    近々、軽登山デビューしようと思います。が、なにぶん万年金欠で、できるだけ安い登山用の靴を買おうとしてスポーツ店に行きました。まあそこそこの軽登山入門用のトレッキングシューズが手ごろな価格でありました。念のためネットでも調べてた時に、ジャングルブーツなる軍用シューズもどきがさらに安く販売されているのを発見。形状や靴底もよく似ているから、別にこんなに安いのならこちらのほうがよいかなと思いました。しかしながら実際のところ本当にこれでいいのかなって疑問も出てきました。お詳しい方、お教えください。

  • 登山靴の靴底の張り替えのサイクルと寿命について

     最近の登山靴は、全体的に、靴底が薄い感じで、その為か、使用する頻度、歩く距離、登山の内容等にも依りますが、直ぐに靴底が減り、張り替えのサイクルや登山靴の寿命が短くなっている感じがしますが、皆さんはどうでしょうか? ※私は、39歳男性で、登山靴はスカルパのトリオレプロと軽登山靴を用途に合わせて履き分けていますが、スカルパのトリオレプロは、購入してから1年8か月程ですが、既に2回張り替えていて、もう少ししたら、また張り替えなければいけない状態です。(スカルパのトリオレプロは、42000円位で購入しましたので、少なくとも、5年以上は履き続けたいです。)

  • 街歩きようの靴について教えて下さい。

    街歩きようの靴について教えて下さい。 登山、というかハイキングについて質問です。 たまに旅行に行った際に、丸一日歩くことがあるのですが、 そのとき、足の裏に豆が出来て内出血したようになってしまいます。 やはり普通の靴を使っているせいだと思います。 街歩き用に足に豆が出来ない靴がほしいのですが、どういったものを購入すれば良いのでしょうか? 単に靴底が厚いものを選ぶべきかと思うのですが、豆ができるというのはサイズが少し合ってないからなのでしょうか?

  • 登山靴の良いメーカーを教えて!

    登山靴はどのメーカーのものが良いのでしょう? 本格登山ではなく、革製の軽登山靴がいいのですが。 優良メーカーとできれば、安く売ってくれるお店を紹介して欲しいのですが。

  • 結婚をされておられる方の登山費用の捻出方法について

     登山をされておられる方で、結婚をされておられる方にお聞きしたいのですが、登山の費用は具体的にどの様にして捻出されておられますでしょうか?  登山の場合、登山靴の靴底の張り替え、雨具の買い替え等のランニングコストや、泊り山行の場合、食事付きで山小屋に泊まりますと、1泊でもそれなりの金額がかかりますし、冬山をやると、特にまたそれなりにお金がかかりますので、こういった事から、特に子供さんがいる場合、一時的に登山を辞めるか、近場の日帰りハイキングだけにする必要が有る場合も有ると思うのですが。 ※私は39歳男性で、独身です。

  • トレッキング装備について

    最近、フィールドに出ようと考えています。 とりあえず、必要なアイテムをそろえたいのですが、みなさんはどのような装備を使っていますか? きのこ、山菜取り程度に山に入ろうと思っています。シーズン到来まで軽い山歩きで、慣れておきたいのです。そんなに予算は無いのですが・・ 現在、使えそうな装備で以下の製品があります。 これから春にかけてのシーズンで必要なアイテムを教えてください。 ----------------------------------------------------------- ザック:ミレー(os25) ストック:LEKI(SUPER MAKALU) 雨具:ディスカウント商品(一応、防水浸透性らしい・・) 靴:HIKERS CONFORT SYMPATEX(と、文字が刻んであります。お店の在庫処分品です。SYMPATEXは防水浸透性素材の商標らしい。CONFORTはベロの部分、HIKERSはソールに記載されています。どれがメーカー名で製品名か解りません。定価は1万5800円でした。軽いハイキングシューズと言ったところでしょうか・・この靴について知っている人はそれも教えてください。調べたけど、どんなメーカーなのかも解りませんでした。コルチナグリーン42とショップレシートには記入されていました。これが製品名かも知れません。もしかしたら、ウィメンズの大きいサイズなのかも知れません。) 備品:コンパス、時計(プロトレック)、無線機(140・ハンディ) 後、ストーブなんかももってますが、要りませんよね? ウェアーなどがありません。やはり、防水浸透性の製品が良いのでしょうか? 普通の服装だと確かに汗ばみ、ウェアの内側が水滴だらけです。 上記、不足製品またお勧め品ありましたら教えてください。

  • マラソンシューズの選び方

    マラソンシューズの選び方 お世話になっています。 ここ数年、マラソンにこっていてぼちぼち走っています。 先日15kmマラソンを走りまして、次はハーフに申し込んでいます。 その次は、いよいよフルか!と思っています。 そこで、シューズについて教えてください。 現在、ナイキの5000円のダート4という入門用シューズをはいています。 中敷として、ソルボ?という人口筋肉とかいうの敷いてます。 まだまだ使えそうなので、このままフルマラソンも使おうと思っているのですが、買い換えた方がよいのでしょうか? 1万くらいの靴になると、売り文句がとても魅力的に見えます。 履き替えたほうがいいのかな~と思うのですが、正直いって選び方がわかりません。 NIKE、MIZUNO、アディダス、etcetc どれも一流メーカーであり、どれも素敵に見えます。 履き替えるとして、何を基準に選べばよいでしょうか??

  • 恋路沢・龍王峡ハイキング、靴は何が必要? 

    恋路沢・龍王峡ハイキング、靴は何が必要?  10月最後の週末を利用して鬼怒川温泉に行きますが、その時恋路沢・龍王峡ハイキングコースを歩いてみたいと思います。靴は次のどれがいいでしょうか? 1、普通の運動靴 防水性はあるが底は柔らかめでつま先の保護がない 2、トレイル・ランニング用シューズ 底が厚くビムラムでグリップ力あり滑りにくい、つま先がゴルテックス?で保護されている 3、ハイカットの軽登山靴 いわゆるトレッキングシューズ 踝までしっかり保護してくれグリップ力も最高だがとても重い 1と3は持っていますが2は買わなくてはなりません。でもいづれトレイルもするつもりなので今買ってもいいんですが… なるべく荷物を軽くしたいので、できれば3は持って行きたくないのです。普通の運動靴でも大丈夫でしょうか。 左足首の捻挫癖が少しあるので、もし岩場などの難所があればサポーターかテーピングをすることも考えていますが必要でしょうか? ちなみにトレッキング歴2年、月2回位週末を利用して歩いています。1日の走行距離は平地(市街地+田舎の畔道)で10~15Km(1の運動靴使用),山道(アップダウン、ガレ場、岩場など、3の登山靴使用)で6~9Km位。半日で大抵終わらせます。 また、恋路沢にはヤマビルがいると聞いたのですが対策はどうしたらよいでしょうか?帽子にヤマビルよけスプレー位で大丈夫ですか? 他にもこういう装備・持ち物があった方がいいというお薦めがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オフロードツーリングにも使える靴は?

    オフロードバイクで林道ツーリングや、ロードバイクの仲間とのツーリングなどに幅広く使える靴を探しています。 トライアルブーツも持っていますが靴底が柔らかいため、競技以外の用途に使うには向かないし、普段のバイク仲間とのツーリングではオフブーツはゴツ過ぎるので、ちょっと食堂に、ちょっと温泉に、といったいわゆる寄り道の際に、結構持て余します。 そこで、普段ツーリングからちょっとした林道ツーリングまで使える靴を探しています。 個人的には軽登山靴などがいいかと思ってるのですが、それ以外でもオフバイクでオフに行っても使える靴をお使いの方、どんな靴を使ってるのか、オススメの靴を教えて頂ければ助かります。 良い点・悪い点も含めて教えて頂けると、なお助かります。できればお値段なども・・・ よろしくお願いします。