• ベストアンサー

ローンについて

 こんにちは。 住宅購入を考えています。来年くらいに購入したいのです。(主人の仕事の関係上)  それで公庫と銀行ローンってどう違うんでしょうか?公庫をみんな借りたがるけれど、今は金利が銀行ローンと同じくらいですよね?(公庫もいつまであるのかわかりませんが・・・) 公庫の利点を教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.5

皆さんもかかれてますけど、一定利率での借り入れ期間の違いが一番です。 35年で契約してますけど(kyaezawaさんの周りは少ないみたいだけど、僕の周り皆コレですねぇ~)、今の低金利の金利で(正確には途中、若干UPするんですが)35年間行けるわけです。 で、銀行ローンだと、大抵10年単位ぐらいで金利の見直しが入ります。だから、例えば10年後にローンの金利がボン!と上がる事も考えられるわけです。 今のご時世だと、これから預金の金利が下がる事は有っても、ローンの金利が下がる、って事は殆ど無いような気がします。 だから、このまんま景気が回復しない場合(=当然収入も増えない場合)でも、とりあえず完済するまではローンに関しては現状維持できるかなと。 もし、景気が回復したら、ローンの金利はそのままで収入や預金の金利は上がるわけで、実質的にはローンが目減りする感じですよね。 銀行ローンだと、景気がよくなっても「金利見直し」が入ると金利もいっしょに上がっちゃいますから、あんまり嬉しくないですよね。 ま、どちらにしろ頭金がイッパイ有って、融資額が少ないのが一番ですけど....僕ら庶民にはねぇ~....(^^ゞ そうそう、購入を考えているのでしたら、金利だけじゃなくて減税とかも考慮に入れて購入を計画した方がいいですよ。 でわでわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • idea365
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.7

 金融公庫だと、担保価値がうんぬんとはあまり言いません。担保価値を割ってしまうケース、つまり土地を買って新築するケースですと、公庫の方が借り易いでしょう。  しかし、私が考えるに、銀行ローンの今の金利はだいたい3年固定で2.05%前後です。金融公庫は2.6%。10年後には4%になります。ということは、銀行ローンが10年後に4%を超えなければ特だと考えることが出来ます。  今の日本の景気状態から行けば10年後に金利が4%、つまり軽いバブルがやってくるとは考えられません。30年後には来るかもしれませんが、その頃には元金もほとんど返し終わっていますよね。一括返済をして逃れるのも一つの手です。  担保価値割れで貸してもらえないとかといったことがない限り銀行ローンの方がお薦めです。  銀行は破綻しても受け皿銀行に譲渡されますので、返済の心配は要りませんしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matida30
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

まず、どの物件を、買うかによって、良いという基準が違ってきます。まず 借りる事において言えば、公庫は税金を、納めていれば借りられます。銀行は、人物『属性』(人物評価・公務員・一部上場・上場をしていない・帝国データ―バンクで、ある得点以上の会社など)と物件の担保評価で、判断されます。以前は、 公庫で借りれるものなら絶対に借りたほうが良いという理由がありました。 金利が銀行より安くて、なおかつ固定であったため、ほとんどの方が公庫に向かっていましたが、4・5年前からは、最初は、公庫を使いたいと言われてた方でも メリット・デメリットをご説明するとほとんどの方が、銀行を選択されています。 (これは、私が、マンションのみの販売会社では無いことが大きな理由でしょうが)自営業者の方と、マンション購入のかたは、公庫の方が良いとおもいます。 借り入れを銀行よりしやすいからです、そして繰上げ返済が100万からしか公庫は出来ないので、借りれる方なら私は労金をおすすめします。繰上げ返済がいくらからでもできます。なおかつ手数料がかからなかったり。35年間借り入れをして 繰上げ返済をしないなら、間違えなく公庫が安全だと思いますが、色々なケースが考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.4

公庫と銀行のローンの金利は、表面上は同じようですが、公庫の場合は全期間固定金利ですから、最後まで契約時のままですが、銀行の場合は変動金利が多いですから、今後金利が上昇した場合には当然金利が上がります。 銀行の場合でも固定金利制も有りますが、7年以上だと公庫より高くなっていて、7年以降は、当然金利の変更が有ります。 従って、この低金利時代には、公庫の利用が断然有利なのです。 1000万円を20年借りた場合、金利が0.5パーセント違っても、支払総額では100万円以上違ってきます。  これが、公庫が有利な一番の理由です。 次に、公庫の場合は借入期間が35年まで有るということですが、実際にはこんなに長期で借りる人は少ないですね。 次には、低所得者でも、借りやすいということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

公庫が使える建物は「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に合格した建物です。云うなら国のオスミ付き建物と云えるでしよう。都市銀行は必ずしもそうではありませんので建物の善し悪しを調べる場合基準となります。 俗に「優良宅地」とか「優良物件」などと呼ばれている不動産はこれらの法律の基準に沿っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki333
  • ベストアンサー率28% (44/152)
回答No.2

そうですね、No.1の方の回答通りです。 一番の違いは期間が異なるということ。 つまり公庫の場合借り入れ時に金利がすべて決まってしまうから最終回の支払いまですべて返済金額がわかりますが、銀行の場合固定金利で借りた場合でも最長のもので10年です。10年後には金利がその時点の金融情勢で見直されます。上がるかもしれないし、下がるかもしれない。 例えば30年のローンを組んだ場合、2回の金利見直しがあります。当然返済予定表も当初10年間のものしか届きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 金利は、公庫も銀行も同程度になりましたが、期間が異なります。公庫は最長で35年という期間がありますが、銀行はそんなに長期間はありません。  銀行は「破綻」がありますが、公庫は現状では国が補償しているのと同様ですので、そのような心配はありません。  銀行は融資の条件の所得条件が厳しいですが、公庫は銀行に比べると低所得者でも融資が受けられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証券化ローンのつなぎ融資

    証券化ローンを利用して来年3月末引渡のマンションを購入する予定です。 証券化ローンの場合、公庫からの直接融資と同じ、抵当権の設定などの関係で、融資が下りるまでの一ヶ月の間につなぎ融資が必要と販売会社から言われましたが、いくつか分からない点があります。 (1)証券化ローンは実行時点の金利が適用されますが、ローンの実行時点はいつになるのでしょうか。適用金利は引渡の3月のものになるのでしょうか、それとも公庫から融資が下りた一ヶ月後の金利になるのでしょうか。 (2)みずほ銀行のHPにある証券化ローンの説明文を読んだら、 「 この商品は、住宅金融公庫の証券化支援事業を利用した長期・固定金利のローンのため、お客さまに対する住宅ローン債権は融資実行後、直ちに住宅金融公庫に債権譲渡されます。また住宅金融公庫は、当行より債権譲渡を受けた後、さらに信託会社等に信託*1する場合がございます。」 となっています。 銀行が顧客に対し、先に融資を実行し、次に公庫に債権を渡すことになるのではないでしょうか。 そうしたらなぜ公庫の抵当権登記などの関係でつなぎ融資が必要でしょうか。

  • 住宅ローン

    現在マンションの購入契約を結び、あとはローンをどこで組むか決めなくてはいけないのですが、グッドローンの「グッド公庫ローン」の金利が安いので、これにしようかと思っています。ただ、他の銀行よりもあまりにも金利が低いので、なんとなく不安です。なにか、他の銀行に比べて悪い条件でもあるのでしょうか?また、おすすめの住宅ローンなどありますか?教えてください。

  • 住宅ローンについて

    この度、中古の住宅を購入しようかと考えています。その際に当然住宅ローン組つもりですが、住宅ローンもいろいろあると思います。民間銀行ローン、住宅金融公庫、また固定金利制や変動金利制等・・・・。 どれも一言で“これが良い”ということは難しいと思いますが、今の時代“これが良いのでは?!"という考えの方がいれば意見を聴かせてもらえませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    バブル期にマンションを購入した妹の借り換えについてご相談です。大手企業に勤めて居りました時に購入しました。しかしながら、その企業がまさかの倒産。 正社員での就職が見つからず派遣社員として勤務しています。住宅金融公庫の金利が6パーセントを超えています。住宅金融公庫の借り入れ分を金利の低い住宅ローンに借り入れできたらいくらか楽になるのに。と思っています。年収が300万未満 派遣社員で5年(来年には社員になれるかもと申してます。)銀行の住宅ローンに借り換える事は、できるのでしょうか。

  • 住宅ローン

    マンションを購入し来月(6月)に引っ越します。今ごろ聞いてもおそいのですが、 住宅ローンについて我が家は全額銀行のローンそれも変動金利を選んでしまいました。その後いろいろ調べてみると金融公庫を使ったり、銀行ローンでも固定金利の ほうがいいという話しをあちこちで聞きます。今後我が家はどうすれば住宅ローンであまり損をしないですむのでしょうか?ちなみにローンの金利は不動産会社の提携銀行とかで1.875%です。目先の金利の低さに惑わされて長期的に考えられなかった自分にちょっと後悔しています。なにかよいアドバイスをお聞かせください。

  • 住宅ローンについて

    私は住宅ローンをかかえています。 住宅金融公庫から借りています。 (金利2%(固定)35年) 残高は約2100万ほどです。 最近は銀行の住宅ローンなどで かなり低い金利の住宅ローンが でているようですが,私は障害者 手帳を持っていて団体信用保険 に入れないので,民間の銀行で のローンは無理なようです。少し 前に”みずほ”さんで保険の審査を してもらったのですが,NGでした。 団信に入れなくても最近の銀行の 住宅ローン並に低い金利でお金 を貸してくれるようなところはないものでしょうか? 今の条件でも,そんなに悪い 条件ではないとは思っていますが 少しでも返済の負担を減らせたらと思って います。

  • ローンの事で借り換えが出来るか困っています。

    住宅金融公庫と銀行の住宅ローンの金利が上がる時がきてしまいました。 支払いは毎月支払いしていますが、何かと物入りでカード会社のキャッシングやカードローンを主人には言わず私が借りています。 借り換えは主人で、審査時に私のキャッシングやカードローンで借り換えが出来ないのではないかと心配でなりません。 私も調べられるのでしょうか? 銀行の審査はどんなかんじでしょうか?   教えてください。

  • 住宅ローンが始まりません

    家を購入して今で7年目になります。 主人は住宅販売を行われている社長と友人で購入に当たって担当者として色々していただいてました。お金の借り入れの際、頭金をいくらか出し、不足分を住宅金融公庫と銀行ローンを組むことになると聞いていました。住宅金融公庫についてはローンはきちんと支払っていますが、銀行ローンの方がまだ始まっていません。詳しくはわからないのですが、銀行での審査がどぅとかとおっしゃってたように思います。 主人に話ししても、ローン始まってない事はきちんと社長に話したしほっとけばいいといいます。登記簿はあがっていますが自宅に家の権利書がありません。本当にこのまま放置しておいて、数年後支払いを命じられるんではないかと思ってます。このままで自宅が明け渡すことになることはないのでしょうか?登記簿があがっていれば自宅は我が家のものでしょうか?

  • 住宅ローンに借り換えは意味があるか?

    低金利の住宅ローンに切り替える意味はあるか 約4年前に2890万円で73.5mm2のマンションを購入 諸経費以外は100%ローン 内訳 2100万円 住宅金融公庫 金利当初10年 2.6%金利                 11-35年 4.0%金利 400万円 住宅金融公庫      特別融資枠       35年 4.0% 390万円 共同住宅ローン      35年 3.3% 住宅金融公庫 は共に35年固定金利 共同住宅ローン 5年ごとに見直す変動金利 SBIモーゲージやみずほ銀行のサイトをみると 借り換えのメリットはないような? なお購入時期は「金融公庫融資枠縮小前夜の駆け込み時期です。」冬の1月でした。 各位の御指導をお願いします。    

  • 住宅ローン:公庫と銀行の組み合わせ

    新築マンションを購入し、1500万円のローンを組む必要がある者です。私としては全額を住宅金融公庫から借りたい(なるべく長期の固定利率を適用したいから・金利上昇傾向にある現在、申込時点の金利適用はありがたいから)ところなのですが、最高でも1200万円しか借りられそうにありません。残り300万円を民間銀行の住宅ローンとする二本立てでいくか、公庫はあきらめて銀行のみでいくか、迷っています。 購入した土地が区画整理事業中の仮換地・保留地なので、マンションの引渡が19年1月であるのに、登記は22年3月までできません。そのため、公庫と民間提携のフラット35は利用できず、(純粋な公庫のみはOKとのこと)大手銀行でもマンション会社と提携しているA銀行くらいしか利用できない状況です。 A銀行は公庫と比べると長期ものの金利が高く、融資実行時(来年1月)の金利適用であるため、これからさらに金利が高くなるのではと不安です。そこで銀行と公庫の二本立てを考えているのですが、手数料が二重にかかったり、公庫ではつなぎ融資が必要であったりと、かえって高くつくのか?とも思われます。 公庫と銀行の併用・銀行のみ、どちらがよさそうでしょうか?また、このような条件のマンションでも融資可能な銀行をご存じでしたら、お教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • CPE1501ミシンでガタガタ音が発生し、釜の掃除や針の交換でも解決しない問題について相談です。
  • また、外釜から音が聞こえますが、詰まっているものは見えません。
  • どのような環境で使用しているかについても教えて欲しいです。
回答を見る