• 締切済み

拝啓 に続く文章は?

社外文章のあいさつ文の定型として 『拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます』 が初めにくると思うのですが、私の会社の先輩は いきなり 『拝啓(改行)  弊社○○につきましては格別のご高配を賜り…』 とします。 これは、文章の書き方として適切なのでしょうか? 教えてください。

  • tmo9
  • お礼率90% (10/11)

みんなの回答

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.5

拝啓 ならば時候の挨拶が来るのが基本です いきなり用件に入るなら、前略 とすべきでしょう

tmo9
質問者

お礼

なるほど! 前略 ってのもありますね。 前略の使い方についても勉強してみます。 コメントありがとうございます。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 ANo.1です。  暇に明かして、つらつらと実用事典(集英社)を見てみましたら、最後にビジネスレターの雛型が載っていました。  なんと、全部正解と言うか、どれでもアリみたいですね。最も貴方のお考えの文章が一番多かったですが。ですから、「多数派」なんでしょうね。  用例としては、 1 『拝啓 (1)時下~(省略)~申し上げます。    (2)弊社の○○につきましては~(省略)~申し上げます。』 2 『拝啓     時下~(省略)~申し上げます。弊社の○○につきましては~(省略)~申し上げます。』 3 『拝啓 弊社の○○につきましては~(省略)~申し上げます。』 の順に多かったです。

tmo9
質問者

お礼

なんと! 辞書までひいていただいてありがとうございます☆ いろんな書き方があると、どれを使っていいのかわからないですね…。 とってもタメになりました。ありがとうございます。

回答No.3

NO2です。うっかり質問を読み間違えました。 改行についてのご質問でしたね。失礼しました。 基本的には、私も1番さんと同じ考えですが、 「拝啓」は、「つつしんで申しあげます」という、完結した文のようなもの、という考え方もあります。 だから、「拝啓」のあと、改行しても、絶対に間違いだとは言い切れないのではないでしょうか?

tmo9
質問者

お礼

改行も、また、いきなり『平素は…』と続けてもいいということですね? 文章のマナーだと思い込んでいたので、 ちょっと納得がいきませんが、回答ありがとうございました。

回答No.2

決まりはないと思います。 忙しい世の中ですから、判で押したような時候のあいさつなら、省いても失礼にはならないでしょう。 用件がきちんと伝わることが大事ですから、急ぎの用件の場合など、時候のあいさつは返って邪魔ではないでしょうか。

tmo9
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ 私の質問の仕方がまずかったんですが、 お尋ねしたかったのはpopoponopoさんの回答の通り 2点です。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  通常は、貴方が正解です。  たぶん先輩は、結語の「敬具」を書くときは、改行して最後に書くので、其れと対で改行するものと勘違いされておられるんだと思います。  気さくな方でしたら、教えて差し上げた方がいいかと。 http://www.aimcom.co.jp/newstool/bunrei_1.html#1

参考URL:
http://www.aimcom.co.jp/newstool/bunrei_1.html#1
tmo9
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちょっと質問の仕方がまずかったので補足ですが… 『拝啓 (1)時下~(省略)~申し上げます。  (2)弊社の○○につきましては~(省略)~申し上げます。』 と(1)を書いてから(2)をつづけて書きますよね? いきなり『拝啓』の次に(2)がくるのはおかしいですよね?

関連するQ&A

  • 拝啓~「貴下」益々~敬具は間違いですか?

    最近になって気になった事があります。ビジネス文書のサンプルでよく見かける「拝啓 貴下益々ご清栄の事とお慶び・・・・・日頃は格別のご高配を賜り・・・敬具」って、もしや間違いなんでしょうか? (1)疑問その1:拝啓 の後には時候の挨拶がくるはずで、最後は 敬具。でも、この場合時候の挨拶がありませんI(一度だけですが、時候の挨拶入りの文書をいただいた事があります)。 (2)そこで気になり、googleにて上記キーワードで検索すると、もしかして「拝啓 “時下”益々・・・」と表示されました。調べてみると「時下」は季節一般らしいので、実は時下益々の方が正しいのでは?と思った次第です。 例)よく見るけど、あれ?っと思った文書の例を以下に書きます。 拝啓 貴下益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。日頃は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さて、早速ながら下記書類を・・・・・・ 敬具 記 (以下、送付した書類やら物品の一覧)

  • 「平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございま

    個人宛に文章を書く時 「謹啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。」 の所の「平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます」 は不要ですか? 会社相手なら 「平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます」 はあっても良いけど、個人宛なら不要ですか? ちなみに私はオークションの客です。

  • 拝啓

    (1)『拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配にあずかり、心から感謝いたしております。さて・・・』という文章を出す相手の対象は? (2)また、内定者宛に人事部として出す文書の場合は、(1)以外により良いパターンがあるのか? (3)『拝啓 ○○様』という使い方は、正しいのか? 以上について、もしご存知の方いらっしゃれば、教えてください。

  • 病気の方へ書類を送付する際の送付状の文について

    最近、病気の方へ書類を送付することが多いのですが その際に送付状を添えますが、普通の場合「拝啓 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。」などと書き出しますが、病気療養中の方へこの文だと失礼なのではと思い、 「拝啓 厳寒の候 お身体の方はいかがでしょうか?…」と書き出しておりますが、もっと良い書き出し文章はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • グループ会社の課長へのFAX送信書について

    いつも参考にさせて頂いてます。 ふと、気になった事がありますので、みなさんの意見をよろしくお願い致します。 気になった事は・・・ 「グループ会社である課長にFAXする際の書き出し」です。 社外用だと 「拝啓 益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。毎度格別のご高配を賜り有難くお礼申し上げます。」 等が一般的ですよね? グループ会社の課長と言えども、社外用と同じ書き出しではちょっとおかしくないのかな?と、思った次第です。 みなさんの会社ではどうなさってますか?

  • 段落の書き出しは改行して1字分下げる?

    国語の質問です。 段落の書き出しは改行して1字分下げると教わった記憶があるのですが、その通りにやると一行が一段落である文が続くと見た目が変になってしまいます。 これは正しいのでしょうか、それともわたしがとんでもない勘違いをしているのでしょうか? 例えば、下記のような例です。 最初の3行が全部1字分下がっています。  拝啓 時下益々ご清栄の段、お慶び申し上げます。  平素は弊社業務に関しまして、格別のご高配を賜わり、誠に有り難うございます。  さて、弊社の○○○○○につき、下記の通りお見積りいたしますので、ご検討の上、 ご採用賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。            敬 具

  • 転職:カバーレターの最初の文は?拝啓・・

    カバーレターの最初の文章は 「拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」でいいですか?他に気が利いた文章ありますか?どなたか助けて下さい。まみ☆ 

  • 英語翻訳 困っています。

    今晩は、お世話になります。 英語の翻訳する事で困っています。以下の日本語文書を英語に翻訳したいです。 すみません大変困っています。 ******************************************* 拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 この度はご多忙のところ「〇〇 JAPAN 2009」の、弊社ブースにご来場賜りまして誠にありがとうございます。 ******************************************* 宜しくお願いします。

  • さて私こと

    転勤や退任の挨拶状で、「拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」といういつもの出だしの後、改行して「さて私こと」と続くことが多いですが、「私こと」は必ず行末にあります。これはなぜでしょうか? また、挨拶状によっては「さて私義」と書かれている場合もあります。この「私義」は何と読むのでしょうか?

  • お礼状時候の挨拶

    先日、小学校のほうに教育実習に行ってきました。 そこでお礼状を出すのですが、時候の挨拶が正しいか分かりません。 私は「時下、皆様にはますますご清祥の事と申し上げます。」と書いたのですが、調べてみると「時下、皆様にはますますご清祥の事とお慶び申し上げます。」と出ます。 「お慶び」が入っていないと間違いになるのでしょうか? 回答お願いします!!