• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:合計が正しく出ない。)

Access2000クエリーでの合計の不具合とNz関数の制約について

ranxの回答

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

消費税・支払額の式に""というのが入っているのが問題なのではないでしょうか。 nullならばNz関数で処理できるとしても、""はnullではありませんから、 足し算しようとしても、できないですよね。

KODAMAR
質問者

お礼

本当にそうですよね! 言われてきづきました(笑)。 自分でやってると気づかないものですね・・・。 おかげで問題解決しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • andの使い方。

    Access2000でデータベースを作成しています。 Aというテーブルに、氏名、家賃、駐車料、消費税、駐車料合計、共益費、支払総計という項目がそれぞれ1から7まで存在します。 フィールドは氏名1、氏名2、、、駐車料1、駐車料2、、、と続いていきます。 駐車料には数字が入り、その数字に0.05をかけたものが消費税に入ります。 その合計が駐車料合計のところに入るようになっているのですが、全員駐車料のところに数字が入るわけではないので、空白でもエラーにならないように (IIf(IsNull([駐車料_01]),"",(Nz([駐車料],0)+Nz([消費税],0))) という計算式が入っています。 支払総計には駐車料合計と共益費、家賃の合計が入るようになっているのですが、そのすべてが空欄の場合にエラーになってしまうのです。 どれかひとつでも数字が入っていれば大丈夫なのですが、すべて空欄だとエラーになります。 現在入っている計算式は ((IIf(IsNull([家賃]),0,[家賃]))+(IIf(IsNull([駐車料合計]),0,[駐車料合計]))+(IIf(IsNull([共益費]),0,[共益費])) です。 Andを使って、「家賃」「駐車料合計」「共益費」のすべてが空欄だったら、空白にする、というのを入れたいのですが、どうやったらいいのでしょうか? ほかに方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 更新料の内訳について

    来月1日までにアパートの更新しなくてはならないのですが、H9年からこのアパートに住んでおり、今回で4度目の更新になります。 これまでの3回の更新の際には、『家賃×0.5』を支払ってきましたが、今度の更新手続きの明細書が届き確認したところ、『(家賃+駐車料)×0.5』というものでした。不動産業者に問い合わせたところ、“家賃に駐車料や共益費などが込みになっている物件もあるので、それにならって駐車料×0.5も支払ってもらいます”という、取って付けた様な回答でした。住み始めた当初から、『家賃、駐車料、共益費』という感じでバラバラに明記されており(毎月の支払いはこの合計金額を払っています)、家賃に駐車料や共益費が含まれるという形ではありません。これまで3度の更新の際には『家賃×0.5』だったのに、いきなり駐車料も付け加えられると余計に支払わされるのかと不安になってます。本来支払うべきものなら、これまでが得していたと考えるしかありませんが、どういうものなのでしょうか? この駐車場とは、アパートの敷地内にあるアパート契約者のみの駐車場になっています。契約更新に駐車料も含んだ物を払わないといけないのでしょうか? それと、これまで3度の更新の際には、“更新料”となっていたものが、今回は“更新事務手数料”と書いてあり、それに対しての消費税も請求されています。事務手数料に消費税はかかるものでしょうが、どのような違いがあるのでしょうか? この数週間、いろいろ調べていてようやっと、こちらのサイトに巡り合えました。日もないので、どうか宜しくお願いします。

  • 支払い済み家賃、共益費等の消費税の返還請求について

    支払い済み家賃、共益費等の消費税の返還請求について 平成3年1月(当時消費税3%)に賃貸借契約にてマンションを借りました。家賃、共益費、解約引き(敷引き)に消費税がかかると謳われた賃貸借契約書です。貸主対し、支払い済みの毎月の家賃、共益費と前払いの解約引き(関西なので)の返還請求はできるのでしょうか。 法律関係(特に不動産)にお詳しい方、過去に返還請求をされた方、アドバイスをお願いいたします。

  • 入金額から消費税と源泉徴収税と税抜金額を出す条件分岐について

    アクセスのクエリで入金額から税抜金額と消費税額と源泉徴収税額を計算する条件分岐式を教えて下さい。簡単な算数の問題だと思うのですが,上手くいきません。 入金額には,4つのパターンがあって,以下の計算式で税抜金額が求められると思います。ちなみに,税抜金額が100万円以上の場合は想定していないので,源泉徴収税は100万円までの場合として計算式を作りました。   源泉徴収税 消費税 計算式 (1) ○     ○   入金額/0.95 (2) ○     × 入金額/0.9 (3) ×     ○ 入金額/1.05 (4) ×     × 入金額 これをクエリフィールドで求めるために, 税抜金額: IIf([源泉徴収税]=True,IIf([消費税]=True,Int([入金額]/0.95),Int([入金額]/0.9)),IIf([消費税]=True,Int([入金額]/1.05),[入金額])) という式をクエリのフィールドに入力したのですが(2)の条件のときも(1)の計算式で計算されてしまいます。 どこが間違っているのでしょうか。初歩的な質問ですみませんが,ご回答お願いします。

  • Access レポートに合計を表示

    Accessについて質問です。 もともとあるデータを使っていて、0のデータが空白となってしまいました。 そこで、クエリに|登録数: Nz([登録件数],0)|というフィールドを作り、登録件数フィールドが空白の時には0が表示されるようになっています。 そのクエリを元にレポートを作成して、登録数の合計を表示させようとしたらエラーになってしまいました。 どうしたら合計を表示させる事ができますでしょうか? NZ関数を使っているから合計がエラーになってしまうのでしょうか? NZ関数が原因の場合、その他の関数を使って表示することは可能なのでしょうか?

  • 貸家の契約更新料はどこまで

    建物賃貸借契約書の中で賃借料、雑費、共益費、消費税 等の合計額を1ヶ月の合計賃借料として受領してるが、 更新料1ヶ月分は雑費消費税も含んでも良いものでしょうか、お分かりのどなたか教えて下さい。

  • IIF関数について教えてください。

    外注先Noが101の場合のみ支払い金額に消費税が計算されないよう関数が下記のようになっています。これをNoが140の外注先も消費税が計算されないようにしたいのですが どのようにすると良いでしょうか?教えてください。 IIF([T 外注]![外注先 No]=101,[T 外注]![支払金額],Int([T 外注]![支払金額]*1.05))

  • ピボットテーブルで小計と合計が合わない

    おねがいします。ピボットテーブルで購入先別、購入品別に税抜き額と消費税率1.1を記入した表から、税込み額を集計したのですが、A社の製品別の税込み額を足してもA社合計税込み額と合いません。(1.1×100+1.1×200=330なのに集計表では660になっている) この原因はピボットテーブルの計算ではA社合計額は税込み小計額の合計(正しい計算方法)ではなく、消費税率の合計(1.1+1.1=2.2)×税抜き額合計(100+200=300)をしているからですが、どうしたら正しい方法で計算するようにできるでしょうか?

  • 不動産の支払調書

    どなたか教えてください。全く経理の初心者でお恥ずかしい話なのですが・・・ 不動産の支払調書に記入するのは、事務所の家賃の合計額でいいんですよね?経理処理上、共益費と賃借料とわかれているのですが、どちらも家賃ですよね? また、会社名義の社宅が有るのですが、これに関してはどうすればいいのですか? 保証金・仲介手数料・家賃・駐車場代が発生していますが、これらも記入しなくてはならないものに含まれますか?また、社宅家賃に関しては社員の自己負担分があるのですが、その金額に関しては含まれないのでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

  • 合計額が正しいか関数式を使って確認するには

    大変お世話になっております チェックするデータは値のみの記載で各セルに数式は入っておりません。下記に示しました例題で『R列の合計』が正しいか確認する数式を作成しチェックをしたいのですが、関数式の最適な式が分かりません。お分かりでしたら、どうぞご教示をお願いいたします。 各列の内訳は、以下の通りとなりなります。 ※値が入っていないセルも存在しています。 A列=単価A B列=使用時間A(時間を数値変換したもの) C列=Aの合計額(=IFERROR(ROUND(A2*B2,0),0)) D列=単価B E列=使用時間B(時間を数値変換したもの F列=Bの合計額(=IFERROR(ROUND(D2*E2,0),0)) G列=単価C H列=使用時間C(時間を数値変換したもの I列=Cの合計額(=IFERROR(ROUND(G2*H2,0),0)) J列=単価D K列=使用時間D(時間を数値変換したもの L列=Dの合計額(=IFERROR(ROUND(J2*K2,0),0)) M列=A,B,D,Dの合計額(=C2+F2+I2+L2) N列=利用区分 O列=間接経費(=IF(N2="FF利用",ROUNDDOWN(M2*0.3,0),0)) P列=税抜き合計(=M2+O2) Q列=消費税相当額(=ROUNDDOWN(P2*0.1,0)) R列=合計(税抜け合計額+消費税)(=P2+Q2) 【例題】 単価A,使用時間A,Aの合計額,単価B,使用時間B,Bの合計額,単価C,使用時間C,Cの合計額,単価D,使用時間D,Dの合計額,"A,B,D,Dの合計額",利用区分,間接経費,税抜き合計,消費税相当額,合計(税抜け合計額+消費税) 200,2.44998,490,10000,4.4356789,44357,500,3.234543,1617,,,0,46464,FF利用,13939,60403,6040,66443 ,,0,20000,0.89876579,17975,,,0,4500,9,40500,58475,,0,58475,5847,64322 350,0.1243389,44,20000,3.5645779,71292,300,0.456743,137,800,1,800,72273,FF利用,21681,93954,9395,103349