• ベストアンサー

DQ7の質問・2

TK0318の回答

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

記憶がちょっとあいまいですが・・・ 1 登れませんし地下にもいけませんよ。   確かに4あたりで取れましたね。 2 町が水没するイベントのシナリオがあったと思いますがその島の南西にあります。船でいける場所です。 3 何かあった気がするが・・・忘れました。

noname#1502
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~、やっぱり葉はとれないのか(^^;ゞ じゃ宝箱とかに入っているのしかないんですね。 (現在3枚入手したんですがもう2枚使ってしまいました。大事に使わないと・・・)

関連するQ&A

  • ドラゴンクエスト7

    ルーメンが終わったところです。赤い石版を取りに、現代の海底神殿に行きたいのですが、一体どうやって入るのですか?船で行っても、魔法のじゅうたんで行っても、下りられなかったんですけど・・。

  • ハーメリアの海底都市の宝物とメルビンについて

    (1)現在のハーメリア横の海底都市に有る、建物のベランダ?のところに有る 宝物はどのようにして取るのでしょうか? (2)魔法のじゅうたんを取得するのが遅れ、(メザレの左下階段がわからなかった) メルビンが初めて戦闘に加わったのが、マーディラスなのですが、通常は フロビナあたりから戦闘に加わるのでしょうか? わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • ファンタジー小説で地下都市が出てくる作品

    資料集めでファンタジー小説で地下都市が出てくる作品を探してします。 古典でも最近のでも、あるいは実際の遺跡などで、地下世界の扱った作品を教えて下さい。

  • DQ4のライアンや皆について、公式サイトの掲示板でこのように御話した事がありましたが。

    先ず、あのライアンについて、私がこのような質問、相談をした事がありまして。 「DQ4のライアンですが、魔法の力を持たない事を条件に、まあ賢さが一番低いキャラとはされていますが。私が思うには、あのライアンの風格(引きしまった表情や落ち着いた態度、文学的な口調等)からすれば、理知的な感じに見えますのに、あれで賢さが低い設定とはとんでもなくライアンにとって名誉棄損に思えてなりませんね。真面目で誠実なあのライアンさんですし。学問とかもまだ良く出来そうな感じするのですが。 それにあの踊り子+遊び人のマーニャが、攻撃魔法にまで秀でているとは納得行かない面が御座いますね。あのオチャラけたようなマーニャ如きが「踊り子+遊び人+魔法使い」であるとは。ミネアが呪文得意なのには納得ですがね。 ではあんなでしたらいっそ、マーニャを「踊り子+遊び人」なだけのスチャラカにして、敢えてライアンの方を魔法戦士(戦士+魔法使い)なキャラにした方が本人にも性に合いそうな気もしますし。実際、ライアンがまだ理知的な御堅い方って感じしますね。日本の現実世界に生まれたなら、官僚ぐらいにはなってそうかと。勿論文武両道のね。」 等と言う質問文を、DQ雑談掲示板にて書いた事が御座います。 それは忘れもしない、もう5年も前の話ですが。 勿論スレッドも残っている訳は無いですが。 ここで、まあ幾つか、それぞれこんな風な回答を頂きました。 1さん「確かに貴方の言う通りだと思いますね。アリーナが賢さ高くないのには納得ですが、ライアンについては、改めて考えるとおかしいです。」 とか、 2さん「確かにライアンは理知的にも見えますが、時々猪突猛進になるから賢さが低いのではないでしょうか。」 とか、 3さん「これはあくまで個人的な意見です。そのゲームの設定上は、賢さの数値とは単に魔法の能力が元々有るか無いかによって決められます。例え学問に如何に優れていようとも、賢い人生を歩んでいたとしても、魔法の力が無い以上、パラメータに表示される賢さは低く設定されているのでしょう。そう言う事です。」 等。 http://www.kirafura.com/dq/kiyaku.htm そしてあの公式サイト「DQ徹底攻略広場」にある「DQ全般雑談室」です。 勿論、例の記事は当の昔に消えて、今はもうありませんが。 ただ、ライアンについては、アリーナやマーニャ辺りよりは理知的な雰囲気がしたものですから…………。(笑) ライアンなら、魔法使いに転職すれば、魔法の研究もブライ並に熱心にやりそうですがね。 オマケとして。 あのオーリンは、怪力で戦い魔法は使えなくとも、錬金術の研究をしていた利用から、賢さはそう低くありませんでしたよね?あれには感心出来ますね。 皆さんは如何思われますでしょうか? では、ここで如何でしょうか? 魔法の存在等を除いた、現実世界に置き換えたなら、実際頭の良い順と言いますか、学問の出来る順に並べれば、どうなるでしょうか? 私はやっぱりこうなると思います。 ホイミンとかホフマン等は含めません。 1.クリフト 2.ブライ 3.ミネア 4.ライアン 5.主人公 6.トルネコ 7.マーニャ 8.アリーナ でしょうか。 攻略本によれば、一番賢さが最終的に高くなるのはクリフトらしいですね。^^ クリフトが偉大な宣教師にでもなりそうな感じでしょうかと。 マーニャとかは、戦いが終わればダンスやファッションセンスに専念し、もう魔法は学ばないように思いますね。 ミネアは占いを続けそうですね。

  • 壮大すぎないストーリーのファンタジー作品

    剣と魔法の王道ファンタジー(指輪物語のような世界観)が好きなのですが、 大規模な戦争になったりすることなく、全体的に大人しい雰囲気の作品を読んでみたいです。 世界を救うにしても人々は気付かないとか、英雄は他にいるとか・・・。 悪く言えば地味、ということになるかもしれませんが、おすすめはありますか? 少年や少女が世界を旅するような話があると嬉しいですが、それ以外でもお聞きしたいです。 ちなみに児童書の「風の丘のルルー」シリーズは昔から読んでいます。 あと現代ファンタジーの邦画ですが「魔法使いに大切なこと」も好きな雰囲気でした。 伝わりづらかったら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • オーディンの入手方法

    私は、今ファイナルファンタジー5を、やっているのですが、わからない事があるのです。それは、オーディンの入手方法です。攻略本に入手場所は、バル城地下と書いてあるので、行ってみたのですが、カギのかかった部屋があるだけで、それ以上進めませんでした。何か特別なアイテムや魔法、やり方があるのでしょうか。それに、オーディンの攻略法には、2ターン以内に倒さなければいけないと書いてありました。これも関係あるのでしょうか。今第3世界で、後は次元のはざまに行くだけです。世界を回って、人々とも話したのですが、もうおてあげです。どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • おすすめのアニメを教えてください

    世界観(舞台)が現代のアニメで面白い作品があれば 教えて頂きたいです。 私の嗜好、今まで見た中でお気に入りの作品は 以下です。 N・H・Kにようこそ! おジャ魔女どれみ CLANNAD AFTER STORY けいおん! とらドラ! 東のエデン ひぐらしのなく頃に解 以上ですが、見てわかると思いますが 現代の設定であれば、魔法等の非現実的な要素が 入っていても構いません。 良い作品にジャンルは関係ないと思いますが それだと際限がないので、 今回は設定させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • このアニメの題名をご存知の方いませんか?

    以下の情報から、このアニメの題名がわかる方教えてください。 ・地上波テレビで見た。放送していたのは10年弱前で時間帯は18~19時のうちの三十分間だった気がする(関東圏で)。 ・結構メインの人物に「もみじ」と「かえで」という姉妹が出てくる。姉のかえでさんは巫女さんぽい格好をしていたような…(記憶が薄いですが)。 ・多分主人公は若い男性。 ・現実世界(現代日本)が舞台で、魔法とか妖力とか何かそのような特殊パワーを持った人が戦って活躍する話。 結構曖昧な記憶なのですが、もしこれじゃないかな、と思う作品がありましたら是非ご回答ください。

  • 古代文明の世界観を扱った小説について

    ライトノベルなどの読みやすい小説で四大文明ぐらいの時代の世界観を扱った作品がありましたら教えて下さい。 イメージで言うと、文字は発明されており農耕も盛ん、都市国家同士の戦争、青銅器はあるが鉄器は発明されていないか、これから発明される、ぐらいの時代を想定しています。 実在の歴史上の文明を扱っていなくてもテクノロジーのレベルが同等であれば良いです。 しかし、魔法が出てくると今ひとつリアリティが無くなるのでなるべくそういった物が無い作品が良いです。

  • 25年位前にちゃお?掲載のまんがを探してます

    1987年~1992年位に掲載された魔法使いか妖精の女の子が主人公のファンタジー漫画で おそらく ちゃお、なかよし、ぴょんぴょん掲載の漫画を探しています。 ストーリーは、世界観のよくできたファンタジーで、特殊な魔力のある木の根っこに 眠っていた魔法使い?の女の子が、眠りが十分でなく目覚めてしまったために、 体も魔力も小さいまま覚醒してしまった。 魔王?が支配している魔法の世界を救う救世主として 目覚めるべきだった魔法使いの女の子が、十分な魔力を得て 世界を救うべく、世界に散らばっている魔力の道具などを探す旅をするストーリー。 記憶を頼りにした少ない情報で誠に申し訳ありません。 発行巻数は2-3巻程度の短いもので、 途中で打ち切りのような終わり方をしたような記憶があります。 もし、この作品かもしれないといった情報をお持ちの方がいらっっしゃたら情報提供をいただければ幸いです。