• ベストアンサー

デフレについて

デフレ問題に対して、日本政府がとった政策を何か教えてください。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

現実には物価の下落傾向は明らかなので、「効果があった」とか「うまくいった」とか条件をつけると、考え方次第では、No.1の方の言うように、何も無くなりますが、結果は別にすれば、 ・最も直接的なのは、日銀も政府とするなら、ゼロ金利政策とジャブジャブの資金供給。 (どれぐらいジャブジャブに供給しているかは、日銀のHPで御確認下さい。) ・より広い意味での、「景気対策」という事なら、赤字国債を発行して公共投資をやった事。 ・ デフレ対策というには、ちょっと時期が早いかも知れないけど、「地域振興券」とかいうオバカなやつもあったな…。 物価が下落している事は事実ですが、ジャブジャブの資金供給や公共投資がなかったらどうなっていたか、というのはまた別の話です。つまり、「無駄な事をしている」とか「やり足りない」とかは言えても、「とった政策は何ですか」と聞かれれば、結構簡単に出てくると思うんですが…。

参考URL:
http://www.boj.or.jp/siryo/siryo_f.htm

その他の回答 (2)

  • X-Terra
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.2

テロ事件が起きた時に、ドルを買いささえたことかな。デフレ問題にダイレクトにとった政策ではないですが。 500円玉問題(および2000円札発行)の時に、もっと柔軟に対応できなかったのかなぁ?と、今更ながらに思ってます。僕が日本政府を代表してたら、1000円硬貨を発行し、新500円硬貨には穴をあけてただろうな。そして、2000円札と10000円札を増刷・・・、と。(国民の金銭意識を変革することがデフレ解決のひとつの対処法のように思われる)

mahounokaeru
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 2000円札は最近はなかなか見ないですね。 過去に1度おつりでもらって、ビックリしましたがすぐに使いました。 でも、やっぱり新札を記念に一枚保存しています。

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.1

日本の政府がとった政策がうまくいったお話でしょうか。 残念ながら、なにもありません。 精々、金融の量的緩和がありますが、効果は?ないですね。 デフレは市場に出回るお金が、すくないために、いくら働いてもお金をもらえないという厳しい状況ですよね。 新しい産業を政府は支援すると言ってるだけですし、まだ政策として形は見えてませんね。 失業率が高くなることで、失業保険制度を変えたとか、失業中の職業訓練制度など話はききますが、デフレ問題の根本政策じゃないでしょう。 ほんとあったら教えてほしい。

mahounokaeru
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 円高+デフレ対策

    早急な対策を行うべきなのか、しばらく様子を見るべきなのかは置いとくとして、 円高とデフレの両方に効果のある金融政策とはどういう政策でしょうか。 0金利でしょうか。すでに0.1%の低金利状態ですが、これを0にしても効果は見込めるでしょうか。低金利政策は円安となりますがデフレに対してはどうなんでしょう。 また、 日銀が政府発行の国債を大量に買い取るのはどうでしょうか。 デフレは抑制されると思いますが円高に対してはどうなんでしょう。

  • デフレに関してです。

    デフレに関してです。 私的には、バブルの崩壊以降、少しづつデフレが始まり、現在にたっていると思います。原因は、一言では国内外の経済情勢の変化と思います。 しかし、政府が政策的にデフレを採っている、 という人もいます。 それは、これ以上、諸外国に比べ高い人件費、物価を上げない、下げて国際競争力を復活させる、赤字財政なので、膨大な国債の利子を上げないため(景気が良い、インフレ状態だと、株式が上がる→国債の価格が下がる→利子が上がる、この単純な構図合っていますかねぇ)、高齢化社会で老人層の資産の目減りを防ぐためにデフレ政策を採っている、なんて言う人がいますが。 皆様のご意見はいかがでしょうか。なかなかムズかしいと思いますが、ご意見をお願いします。

  • デフレは、何の略ですか?

    政府は、日本経済がデフレだと宣言しました。 さてデフレとは、一体何の略だと思いますか? 皆さんの独自の解釈をお願いします。 例えば、 デラックス ファッション レディ 略して「デフレ」・・・

  • デフレ経済の今後

    今日本は空前のデフレに陥っていますが、今後政府の政策や金融機関の対策などによる改善策(打開策)はあるのでしょうか?また今の状況を打開するために、真っ先にすべきことは何なのでしょうか?どなたでも結構ですので、回答お願いします

  • 通貨量を増やしてデフレ解消?

    なにかの雑誌で「税源不足のため国債を発行するのではなく、通貨量を増やすことによってデフレも解消できる。」といった内容のことが掲載されていました。 通貨を発行するのは日銀になるんですかね? なんにせよ政府の息がかかっているのだとは思いますが、デフレが問題となる昨今において、通貨量を増やせば通貨自体の価値が下がり、現在の赤字が相対的に目減りするというのは理論的に理解できます。 おそらくそのような政策をとれば円安にふれて、日本の製造業にもプラスになると思います。 この場合、日本の信用がなくなり、その他の弊害も出てくるような気がしますが、そのような意見も一部あるとするなら、その政策をとらない理由は何なんでしょうか?

  • デフレ対策について

    今、日本経済はデフレに突入しようとしています(現にデフレかもしれない)。 そこでデフレ対策に円安政策・金融緩和・不良債権処理などと言われていますが、 それは一体どのようなものなのかが分かりません。 その説明が載ってるホームページでもいいのでとにかく教えて下さい。 お願いします。

  • デフレ脱却

    日本政府は長きにわたり「デフレ脱却」を掲げていましたがここにきてやっと物価が上昇に転じていますが、これって悪いことなのですか?

  • デフレについて教えてください。今、デフレが騒がれています。よくデフレ解

    デフレについて教えてください。今、デフレが騒がれています。よくデフレ解消のためにお札をたくさん発行すればよいという解決策が言われますが、なぜ政府はそのように(お札の大量発行)をしないのでしょうか?理由を教えてください。

  • デフレ脱却はなぜ必要なの?

    初歩的な質問をします。 デフレ脱却はなぜ必要なのでしょうか? 単純化して考えると、 インフレだと物は高く売れるのだとは思いますが、逆に日用品や原材料を買うのは高くなる。 (生活は物価が上がって苦しくなるかも・・・) デフレだと物が安い分、売り上げが上がらないかもしれませんが、その分日用品や原材料が安く買える。 (売り上げは上がらないが、原価(石油や輸入品など)が安くつく分、利益(売上げ-売上げ原価)はある程度確保できる。生活は物価が安い分楽かも・・・) デフレ脱却とはいってもインフレでも悪い面があるので、結局良い面と悪い面あり、同じではないのでしょうか。 にもかかわらず、政府が「インフレ目標」とか「デフレ脱却」というのはなぜなのでしょうか。 また、今のデフレ脱却の政策により、株価が上がっているのはなぜでしょうか。(デフレ脱却政策のためではないのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 政府が携帯料金値下げ推進って、、、しかもデフレ下で

    携帯料金引き下げのための政策をやっている時間があったら、個人の所得上昇のための政策を推進したり、それを阻む政策(人手不足名目の賃金抑制政策)を停止させることに尽力することが当然の行い。 デフレ下で携帯電話料金を引き下げ政策を推進しても、デフレの後押しをするだけ。携帯料金が下がるより個人所得が上がることが重要なのは誰の目にも明らか。 アメリカなんて最低賃金を時給1500円と定める法律が可決されたり、似たような政策が数多く推進されています。日本はこれと真逆の政策ばかりが法制化されるばかりで、デフレ脱却と完全に逆行するばかりです。 今、政府が政治的に携帯料金値下げを推進すると意気込んでいることに貴方は賛成しますか?反対しますか?