• 締切済み

日本の会社がタイで通訳やコーディネーターを手配・派遣することできますか?

日本でタイ関連の会社を起そうと考えています。 この会社から、法人、個人に対して、言葉のサポートを行う通訳者や、コーディネーターを手配することは、法律的に可能でしょうか。 タイは確か、ガイドの資格がなければ通訳ガイドをしてはいけないと決められていたと記憶しています。 私が行いたいサービスは、観光案内ではなく、法人向けだったら一緒に交渉へ行ったり、個人向けだったら通訳兼町案内(レストランやお店を)をするような通訳兼コーディネーターです。(どんなところへ行くかの指示はこちらの会社から予め出せればと思っていますが) 日・タイ両方の法律にひっかからないのであれば一番良いのですが、それがひっかかる場合はどんな場合でしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.1

これは回答ではなくあくまでアドバイスですあしからず。 そもそも起業を志すなら起業の根幹にかかわることは本人が責任を持って調べるか回答に法的責任がとれる人間に聞くべきです。 あくまでも本当に起業される人ならそうすべきです。 本当は起業しないけど質問してみただけの人には無用のアドバイスですが。

関連するQ&A

  • タイからの仕入れで頼れる通訳サポートは?

    こんにちは。今まで輸入雑貨と民族楽器をインターネットで仕入れていましたが今回店舗開業する者です。 すでに店舗を借り、そして今月末よりタイで仕入れてくるために、右に左に輸入のことを調べていますが・・。 どうかご教授願います。 他の関連の質問は見ましたが、インボイスについてやはり分かりませんでした、自分で現地で複数の店から仕入れた場合、インボイスの発送者はどのようにしたらいいのでしょうか。難しい問題なのかもしれませんがはっきりした説明がなかったので・・。 それから、プラトゥナムあたりで仕入れて来たいのですが、やはり専門のサポーターがいた方がいいかもしれません。現地で知り合いに案内してもらえるのですが、知り合いはガイドの仕事をやっているわけではないので・・。 値切りから荷物の運搬、成田空港止め(通関は自分でできます)の空輸の手配まで、小口でも安い料金で対応してくれるところはありませんか・・信頼できれば個人営業のところでも構いません。 どなたかよろしくおねがいします。 J.A.Tという会社がありましたが信用できるのでしょうか。メールフォームが使えませんが・・。 http://www.jat-m.com/ 運送等抜きで値切り&通訳だけでもいいところがあればうれしいのですが。何しろ仕入れのための通訳のサポートというのは悪いうわさの情報もありますので・・。 どうかよろしくお願いしますm(._.)m

  • 株式会社 日本通訳協会を運営する人たちとは?

    日本での通訳者による組織を調べているのですが、株式会社 日本通訳協会の実態がよくわかりません。 一方で、「ビジネス通訳検定」の、特定非営利活動法人 通訳技能向上センターは、ホームページなどから、運営者がよくわかります。同時通訳者として有名で、通訳に関する学術組織の日本通訳学会の会長も務めている鳥飼玖美子先生や、通訳者として数々の重要な舞台での実績があり、サイマルの社長をされていた小松達也先生が運営されていますよね。 (株)日本通訳協会にもどると、 (1)その運営者、というか、株式会社なので経営者、および、正規職員の方々の中にはどのような実績のある通訳者の方がいるのでしょうか。あるいは、経営者や内部のスタッフに通訳者はいないのでしょうか。 (2)求人のページをみると従業員10名ほどとなっていますが、アルバイト・派遣社員等を除いた正規職員は何名くらいの組織なのでしょうか。 (3)「協会」という名前と株式会社であるということが、どうもピンときません。ふつうは、財団法人日本サッカー協会や、社団法人日本旅行業協会など、下部組織というか、同業者が集まって財団法人格、社団法人格の「協会」をつくるものだと思います。 株式会社日本通訳協会は、下部組織・同業者が加盟する協会ではないのですか?この点についてもよくわかりません。(通検合格者が、有料で通訳士登録ということをおこなっているのは知っています。仮に、通検合格者のための団体であるならば、「通訳士協会」のように名乗ることは自然だと思います。しかし、実際には特に、通検合格者のために活動するということは行っていないようですよね? ということは、やはり、(株)日本通訳協会には、受験者以外の、なんらかの下部組織や加盟する複数の同業者がいるということなのでしょうか。) (4) 通訳「士」という称号の発行についてなのですが、ふつう、公認会計士や、弁護士、保育士、通関士等、なんでもよいのですが、法律に基づいて、国、あるいは、国に委任された団体がおこなう試験によって発行されると思うのですが、通訳士について調べても国や法律との関係が全然でてきません。これはどういうことなのでしょうか。まさか、士商法(サムライ商法)ではないですよね?? 以上、4点について、ご存知の方、お願いいたします。

  • 外国人向けツアーでの通訳案内士資格の必要性

    外国人観光客にオプショナルツアーを提供する準備をしていますので、基本的なことですが教えてください。個人が自らツアーを企画して外国人に有償ガイドをする場合は、通訳案内士の資格は必須かと思いますが、有償の外国人向けツアーを日本の旅行会社が企画・実施し、その旅行会社に雇われてガイドをする場合も、やはり通訳案内士の資格は必要なのでしょうか? また必要な場合において、通訳案内士の方を確保するのが難しい場合、現地で日本語ガイドをされる方の傍で、その方の「通訳」をするだけでしたら、案内をしていないという解釈で、通訳案内士の資格を持たなくでも可能なのでしょうか?

  • パリ在住日本人とフランス人へのお土産

    家族5人でパリ観光の最終日の夜に、現地手配会社のフランス人社長と日本人の奥様の案内兼通訳付きで、元超エリートフランス人御夫妻(70代)の16区の高級アパルトマンで食事を頂き、調度品等を拝見し、楽しい時間を過ごすというツアー(参加者は私達家族のみ)に申し込みました。 そこで質問ですが、案内兼通訳御夫妻と元超エリート御夫妻へのお土産は何がいいでしょうか?通訳の方は仕事なので簡単な物でいいと思います。一応食事代みたいなもの(日本の手配会社も間に入っています)も支払いました。

  • 通訳案内士の件で2つ質問

    日本国内で外国人相手に 有料で通訳ガイドをする場合は、 日本人であろうが、外国人であろうが、 通訳案内士の試験に合格して、 各都道府県に登録しないと 法律違反になって、罰金を払わないといけないというのは 分かりましたが、 そこで2つ質問です。 今現在、通訳案内士の国家試験は10ヶ国語ありますが、 この10ヶ国語に含まれていない 例えば、広東語やベトナム語、アラビア語を 有料で通訳案内する場合は、どうなるのでしょうか? それと、通訳案内法の規定にひっかかるのは、 通訳ガイド名目で有料でした場合ですよね? ということは、別の仕事の一環で、 ついでに通訳ガイドをする等は、 どうなのでしょうか? どこまで適用範囲なのでしょうか? では、回答をお待ちしています。

  • 旅行会社を通すか個人で手配するか(タイ旅行)

    9月の大型連休に旦那とタイへの旅行を考えています。 バンコクをメインに滞在しようと思っているのですが、今日HISに行ってきたらその時期はすでにキャンセル待ちの状態だと言われました。 なので他の旅行会社か、チケットとホテルを自分で手配するかを考えているのですが、中級クラス以上のホテル滞在の場合、旅行会社を通して手配したほうが金額的にお安くなりますでしょうか? 学生の頃は航空券だけ取り、現地で安いホテルを探すといった海外旅行ばかりしていたので、ある程度いいホテルだとどちらのほうがお得なのかいまいち分かりません。 短期滞在なのでそんなにトラブル時の保証はなくてもよいかな、と思うのですが…。 それともう一つ質問なのですが、バンコクは見所が多そうなので、私個人はホテルは寝に帰るくらいだから中級ホテルで十分と思っているのですが、旦那はせっかく行くのだから高級リゾートがいいと言っています。 実際バンコクは屋台やナイトスポットなど夜も楽しめるところが多いんですよね? 繁華街に近いところで宿を取って遊びたいのですが、高級リゾートにする価値はあるのでしょうか。 バンコクに滞在した方がいらしたら是非教えていただきたいです。 どちらかだけでもいいのでお答えいただければ嬉しいです。

  • 中国現地法人とのサービス取引と会計処理について

    クライアントから通訳の手配を頼まれました。 通訳の現場は上海のため現地法人に手配を依頼しています。 現地法人は小規模のため、手配を協力会社に依頼するようです。 手配以外のクライアントとのやり取り、交渉はすべて国内の本社が行います。 (1)この場合の業務委託契約のあり方(どの主体が誰と契約を交わせばいいのか。) ※関係者は5つ。クライアント、本社、現地法人、現地協力会社、通訳者。 ※通常業務はクライアント、本社、国内の通訳者の3者で業務委託契約を交わしています。 (2)売上計上のあり方(会計処理、移転価格の問題) ※現地法人からクライアントに請求するか、本社からクライアントに請求するべきか。 ※仮に本社から請求して振込みされ、売上は現地法人で計上する場合、振込みや外国送金で気をつけるべきことはあるのでしょうか。

  • 日本からタイでの手術について質問です。

    日本からタイでの手術について質問です。 空港送迎業務、通訳業務、翻訳業務、現地ツアー手配、宿泊先手配、リタイアメントビザ取得手続代行、近隣観光手配 、と取り扱い業務に書いてあって代金を得るには、資格や免許や認可など必要ですか? 代理店との関係があればそういうものはなしでできるのでしょうか? 航空券の手配は手術のパッケージの金額とは別ということですが、手配するということです。 「病院側が主体となり国内サポート・タイサポートの責任者が 3ヶ月程の会議をした後に決定した病院プログラムのために設立されたサポート会社です。一般外来。他のアテンダント業者からの患者とは別個のシステムとスタッフにより対応する事ができ言葉の問題・院内での専属通訳・専属看護婦との連携で患者にとっては快適に手術を受けられます」とホームページに書いてありますが、会社概要や代表の名前や住所等なく、メールアドレスだけです。 手術代も自分で直接手配する金額より何万円も高いですし、宿泊先はどんなところでどれくらいの金額なのかを聞くと業務に関することだから答えられないと言われました。海外保険は入っているからパッケージの料金から外して欲しい、と言うとコーヒーにミルクと砂糖はいらないから値下げしてくれと言ってるのと同じだから金額に細かすぎるから あなたは受け付けないとひどい対応を受けました。 何も許可証などを持たずにそのようなことができるのでしょうか? このような相手と何かトラブルがあった場合、どこへ連絡したらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タイ航空 チケットを航空会社で買うか、旅行会社で買うか・・

    タイに9月に旅行に行くので、タイ航空でチケットを手配しようとしているのですが、色々な旅行会社も、タイ国際航空もネットでは同じ値段で提示しています。 (TGスーパーバリューという,特定の便指定で、安い料金が設定されているチケットを利用しようと思っています。) 直接タイ国際航空のオンラインブッキングで申し込むのと、一般の旅行会社で同じチケットを手配してもらうのと、何か違いがあるのでしょうか? (例えば、空港使用税や、万が一の場合のキャンセル料が違う等)・・ メリット・デメリットを教えていただけたら幸いです。 また、タイ航空のオンラインでチケットを買う場合、「現地空港使用税は料金に含まれていない為、発券の際に別途700バーツかかります」、とありました。 それは往復分で700バーツということでしょうか?また、成田空港使用税は含まれていないのでしょうか?その場合、成田でチェックインのときに2040円?支払うのでしょうか? 今まで旅行会社で格安のチケットを乗り継ぎなどで購入した経験しかなく、直接航空会社でチケットを手配したことがないため、よくわからないことだらけで質問させていただきました。 詳しい方、教えていただけたら幸いです。

  • 現地ガイドさんへのチップって?(アンコールワット)

    土曜日からアンコールワットに行ってきます。 旅行会社のツアーでスケジュールも全部きまっているのですが 添乗員はおらず個人で行って現地ガイドさん(旅行会社が手配してくれている)にお世話になるような感じです。 現地ガイドさんに対してのチップはどうしたらよいでしょうか。 ガイドブックにはガイドさんと運転手さんにはチップを一日3~5ドルが目安と書いてあるのですがそれは現地で個人的に遺跡の案内を頼んだガイドさんの場合の目安なのでしょうか? 旅行会社が手配してくれているガイドさんだともっといっぱいあげたほうがよいのでしょうか? あげるのは一日の最後だと思うのですがどう言って渡せばよいでしょうか。 「これチップです。今日はありがとうございました。」とかでいいのでしょうか。 何かで包む?それとも財布から出してそのまま渡してもいいのでしょうか?? もし2日間同じガイドさんにお世話になるようなら2日目に2日分渡すべきなのか 1日ごとに渡すべきでしょうか?

専門家に質問してみよう