• ベストアンサー

配偶者の収入金額について(年末調整)

年末調整で配偶者の収入金額等欄に入る金額は、通勤費を含めたものでしょうか ご存じの方よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

通勤費については、電車・バス等の公共交通機関による場合は、実費相当額を限度として月額10万円までは非課税とされています。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2582.htm マイカーや自転車通勤等の場合は、距離数によって非課税限度額が定められていますので、必ずしも全額が非課税になるとは限らないと思います。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2585.htm ですから、非課税とされる金額は、収入金額に含めませんが、課税扱いとなる部分は収入金額に含めるべき事となります。 ただ、給与明細等で、通勤費を区分していなければ、それも含めた全てが課税対象となりますので、いずれにしても源泉徴収票の「支払金額」欄でご確認されるのが確実かと思います。

hiroki-73
質問者

お礼

有難うございます 大変参考になりました

関連するQ&A

  • 年末調整時の配偶者の見込み収入について

    時季ずれの質問ですが、年末調整の際、配偶者の見込み収入を記載して、配偶者控除あるいは配偶者特別控除を受けています。 ・年末調整で102万円と見込んだが、最終的に104万円となった場合、配偶者控除でなく、配偶者特別控除になると思いますが、結果的に控除されるのは38万円と同額かと思います。税務署はなんか言ってきますか? ・少し昔の話で正確な記憶ではありませんが、かなり見込みが違った(例えば102万円が122万円だった)際、数年たってから、勤務先経由で追徴されたことがありました。どれくらい違うと追徴されるのでしょうか? ・配偶者が2箇所から給与をもらっていた場合、主たる収入が102万円(年末調整済み)、従たる収入が10万円(確定申告せず)として、主たる収入分で配偶者控除を受けていた場合、税務署は10万円を捕捉して、追徴してきますか? 別に節税、脱税の意図は全くないのですが、いつも微妙な金額だなと思いながら、年末調整の書類を記載しています。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の配偶者控除について

    知識がなくお恥ずかしいのですが、年末調整の配偶者控除について教えてください。 今年から会社で年末調整を担当することになりました。 新しい会社で、また人数も少ないため今までは本人の名前と印鑑、生命保険料控除程度を確認していればよかったそうなのですが、今年は社員の中でご結婚された方が一人おります。 奥さまは現在社員の方の扶養となっておりますが、今年の夏まではお仕事をされ収入がありました。 年末調整の用紙を提出していただく際に、給与所得者の配偶者特別控除申告書の欄について質問を受けました。 曰く、「嫁の源泉徴収票が手元にないから、大体の金額を記入したけど”見積額”の表記があるし問題はないよね?」とのこと。 確かに見積額とは書いてあるのですが…。 こちらの金額が実際と違うと、何か問題があるのでしょうか? これ以外にあと2点わからない点があって、 (1)”収入金額”とは、税金等一切引かれていない総支給金額のことでしょうか? (2)奥さまは確定申告に行く必要があるのでしょうか? どれもあやふやな知識しかないので自信を持って人に説明ができません。 大変申し訳ございませんが、ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の時に書く配偶者の収入について

    年末調整の時に配偶者が扶養になっていたりした場合には収入の見込みを書くと思うのですが、パートなどで収入がまだ決まっていない場合どのように記入したらいいのでしょうか? 特に103万前後の場合などはどうしたらいいのでしょうか?

  • 年末調整に記入する配偶者の所得

    年末調整の扶養控除について質問させていただきます。 配偶者の所得が年末調整の書類に記載した見積額と異なっている場合、どのように調整されるのでしょうか? 配偶者である私には給与収入と副業収入があり、給与所得が90万程度、副業の方は所得が20万以下のため、確定申告はしないつもりでいます(会社の年末調整のみ)。 夫が所得税を多く払っていた場合、1月頃には給与と一緒に還付金が戻ってくるかと思いますが、これは年末調整の書類に書かれた金額だけで計算しているという事なのでしょうか。副業を含むと正確な配偶者の所得がわかるのは確定申告の締め切り以降ということになると思いますが、そのあとに調整されるのでしょうか。 私の場合は確定申告をしない予定なので、実際の所得は年末調整に書いた金額より少なかった、ということになるかと思います。

  • 【年末調整】「収入金額」とは?

    『給与所得者の基礎控除 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書』についての質問です。 「収入金額」=「総支給額の合計」と考えて問題ないのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • 配偶者の年末調整の配偶者特別控除について

    すみません、主人の年末調整の結果をみて、 ふと不安になってしまったので、私に関する項目の主人の年末調整の記入方法があっていたのか、 教えていただけると助かります。 退職日:平成25年1月1日 勤続:6年 平成25年の源泉徴収票支払金額:0円 退職所得の源泉徴収票:支払金額43万(退職所得控除額240万)=退職所得0?? パート・アルバイト一切していません。他の収入もありません。 上記の条件で配偶者特別控除申告書の所得の欄は「0円」と記入したのですが、 この退職金の43万について、記入する際に存在を忘れていました。 給与も一切ないし、副収入もないしと思ったのですが、 退職所得自体に税金がかからないとしても、退職金の43万を収入として、 書くべきだったのか教えてください。

  • 年末調整の配偶者特別控除

    年末調整の配偶者特別控除において妻の収入は概算で計上することになっていますが、 実際の収入が概算より少なくなり、適用される控除額が変わった場合はどうなるのでしょうか? 変わっても年末調整で計上した収入が適用されるのでしょうか?

  • 年末調整について

    年末調整事務手続きについて教えてください。 いまいち、控除対象配偶者とか配偶者特別控除、、、がわかりません。 国税庁の年末調整のしかたH19年分という手引きのP12の上の方に「控除対象配偶者の注意1」のところに、本年度中の給与収入額が103万以下であれば合計所得金額が38万以下になりますとかいてありますが、この給与収入額103万の、給与収入額とは 総支給額を給与収入額といっているのでしょうか?。交通費なども含んだ総額ですか?。 あと、例えば従業員の配偶者が無職の場合や所得金額がゼロの場合(収入金額-65万)の方は控除対象配偶者として38万円控除していいのですよね? 昨年度までは従業員の配偶者(おくさん)が無職でしたので、控除対象配偶者として38万円控除していましたが、年の途中で就職し、社会保険の扶養から抜いた状態です。 この場合、おくさんの本年度の給与額は不明ですが特に配偶者特別控除とかしなくていいのでしょうか? おくさんはおくさんが勤務する会社で年末調整をするのでご主人の勤務先で配偶者特別控除とか・・・する必要は無いのでしょうか???。 社会保険を抜いていても年末調整とは関係ないのでしょうか? その辺りが良くわからなくて不安です。 詳しい方ご回答いただけたら大変助かります。

  • 配偶者の収入について(年末調整)

    お世話になります。 さっそくですが、 ・妻⇒今年の1月~5月まで派遣社員で働く    その時の収入は約22万円/月 (税金が引かれてない額です)    退職後の6月から私(夫)の扶養に入る この場合、年末調整に妻の収入は記入するのでしょうか。 また、記入するとなった場合、 ・金額は所得税などの金額が含まれたものですか? ・給与明細などが残っていないので正確な金額が分かりませんが  大体の額でいいのでしょうか。 以上教えてください。よろしくお願いします。

  • 年末調整の書き方

    当方会社員です。 年末調整書類に関して、配偶者の所得見込みの書き方分からないので 質問させて頂きます。 妻は雑所得が2ヶ所から発生していますが、 2つ共出来高での収入なので、毎月収入が大きく変化します。 この場合、所得見込み欄で書かなくても良い条件、 または書かないといけない条件があれば教えて下さい。 また書かないといけない場合、所得見込み金額の出し方を教えて下さい。