• ベストアンサー

「Love Me Do」 について

ビートルズのファースト・シングルの「Love Me Do」ですが、 この「Love Me Do」という表現は、 英語の組み立てとしては、どのように理解しておけばよろしいでしょうか? ここでの Do は、いわゆる「強調の do」なのかと思ったりもするんですが、 もしそうなら、普通は動詞の前に来るんだろうし、 という辺りのことなんですが、..

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.3

強調のdoでしょう。 また、いいたいことを先にいうという倒置も働いていると考えます。 Do love meだと、 ほんとにお願いするよ、俺を好きになってくれよ という感覚で、 Love me doだと 俺を好きになってくれよ、お願いだよ! という感覚でしょう。 また、もうひとつ、歌詞であることを考えてください。 Love me do you know I love you と続きます。 そう、韻を踏んでいるのです。 その後もtrue,do,newと韻を踏んでいます。

Tossie05
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに歌詞などの場合は、おっしゃるような押韻なども関係して、 語順などが一般的な形とは少し変わってきたりというのは、 良くあることなのかも知れませんね。

その他の回答 (3)

回答No.4

Gです。 表現と言うものの中にその人の表現と言うものもあると言うことを知ってください。 特に一般的ではなくても、私がよく使う「~なんですね」「~なわけです」みたいに普通の人は普通に使わない表現もありますね。 この表現のフィーリングを感じるには、Love me, Do!と書いたら分かりやすいですか? ちょっと難しいかもしれませんが、Love me to the death.と言うLove me to death.では表せないフィーリングを出したい人もいるわけです。 theをつけることによって、意味合いが変わってくるのを利用した表現となるんですね。  ただこれらの表現を本当に理解できるかどうかは残念ながらかなりの「詩的」感覚が必要となります。 逆を考えるとよく分かると思います。 つまり、詩がありますね。 その詩の表現は一般的でしょうか。 違いますね。 使うには恥ずかしいと思われる表現も日本語の詩や歌にはありますね。 歌だから歌えても口に出して「せりふ」として彼・彼女の前で使うと言うことは難しい表現ってありますね。 昔は、ヨーロッパではセレナーデとして、また、日本では「和歌」として、使われましたね。 せりふとしてはなかなかいえない表現と言うことです。 自分ではいえないけど、一般的な表現では表せないフィーリングが詩や歌にあるわけです。 それをあえて詩的表現という人がほとんどでしょうが、それを表そうとした作詞家やPOETは「真剣」なんです。 つまり、「詩的表現? とんでもない、これは分かる人と私だけができる真の表現である!」と力説するわけです。 お分かりでしょうか。

Tossie05
質問者

お礼

No.2 のご説明では、「詩歌」などに関係したお話が特には見当たらないようにも感じましたもので、おたずねをさせていただきました。 要するに、おっしゃるようなフィーリングを込めるためのこの種の表現が、 日常シーンでも良く使われたりするのかどうかということなんですが、 補足いただいたお話で、その感じをそれなりにつかめたように思っているところです。 ありがとうございました。

回答No.2

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 Love me do.と言う表現はあまりしませんが使わないと言う表現ではありません。 最後にDoを持ってきて、本当にLoveして、と言うフィーリングを出そうとしている表現と理解していいと思います。 また、この表現をまた一緒にはやらせましょうか。 <g> これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

Tossie05
質問者

補足

ありがとうございます。 ご説明いただいた中の、  『最後にDoを持ってきて、本当にLoveして、と言うフィーリングを』 に関係して、できましたら一点よろしくお願いします。 ------ Do love のように Do を普通に前で使った場合でも、 「本当にLoveして、」というような強調にはなるんでしょうが、 後に Do を持ってくることで、 "本当に" というフィーリングが、更に強くなるということでしょうか?

回答No.1

ここでの"Do"は、動詞の意味を強調する助動詞です。 通常の"do"は主語の後につきますが、命令文の場合は主語がないので、動詞の意味を強調したい場合、文頭に付けますが、文末につける場合もあります。 Do Love me.より Love Me Do.のほうが音楽的だと思いませんか?

Tossie05
質問者

お礼

ありがとうございました。 強調の do を後に持ってくるようなケースが、 通常のやり取りの中でも見掛けられるかどうかについては、 これからも注意して見ておきたいと思います。

関連するQ&A

  • 「Love me do」の文法について

    はじめまして。ITです。 ビートルズのタイトル「Love me do」の文法についてですが、疑問点が ありますので質問します。 「Love me」だと、「愛して」という命令文になると思いますが、 この文の最後に助動詞の「do」がなぜ付くのか解りません。 初歩的な質問かもしれませんが、どうかご教授をお願いします。

  • ビートルズのLove Me Do について

    アルバム 『Please Please Me』 に収録されている Love Me Do は、リンゴがドラムをたたいているシングルバージョンとは異なる、リンゴとは別の人がドラムを担当しているバージョンですよね。 このバージョンが、一番なじみがあるのですが、では、アルバム『1(ワン)』に収録されているLove Me Do は、どちらのバージョンなのでしょうか? トップワン“シングル”のベスト盤である『1(ワン)』に、シングルバージョンではなく、アルバムバージョンが使われているという事があるのでしょうか。リンゴがドラムをたたいるバージョンは、間奏で手拍子が入るので、容易に区別がつきますが、残念ながら、『1』を持っていないので、確かめることができません。 どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • "Yes, I do."のdoについて。

    とある英語サイトで Do you love him? -Yes, I do(=love him). のように、doは代動詞として機能していると説明していました。しかし私見では、 Do you love him? -Yes, I do (love him). と、一般動詞"love"以降が省略されて残った助動詞のdoと解釈しています。 というのも、以前 「肯定文における動詞の直前には助動詞のdoが隠れている。ちなみに、動詞を強調する場合にはそれが可視化する」 と聞いたからです。 <例> I (do) know him well. また、否定文も同様に Do you love him? -No, I don't (love him). と解釈しています。 しかし、私の記憶は非常に曖昧なため、サイトの閲覧を機に正確な情報の必要性を感じました。そのため、この点についてどなたか見識ある方、説明をよろしくお願いしますm(_ _)m

  • doの用法について

    Are you ready to "swear to love, honor, and cherish till death do you part?" という文には、doが使われています。 これは、強調を表す助動詞doとして使っているのでしょうか。 その場合、主語の前にdoが置かれるというのは、よくあることなのでしょうか。 どなたか、詳しい方がいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 動詞 do の使い方を教えてください。

    動詞 “do~”「~をする。」の使い方が今ひとつわかりません。 例えば、「あなたは、派手なパフォーマンスをしなければならない。」を英語にする場合、You have to do big performances.と言ったり、「私たちは打ち合わせをする。」が、We do meetings.ということは可能なのでしようか。(もちろん、preformという動詞があること、“hold meetings”や“have meetings”とう表現があることは知っています。) 要するに、「~をする。」を英語に訳す時に適当な動詞が思い浮かばなければ、“do ~”という動詞を使える(通じる)のでしょうか。

  • 以下の英文末尾の do は、代動詞のdo(=like her) と見る

    以下の英文末尾の do は、代動詞のdo(=like her) と見るべきか? 強調の助動詞のdo(do like her の like her の省略)と見るべきか? あるいはどちらでもかまわないのか? どうなんでしょうか。 At first I didn't like her, but now I do.

  • I do care about youは?

    以前あった質問を見ていて、I care about someone very muchがI love someoneと近い意味だというのがあってそうなのか~と勉強になったんですが、だったらI do care about someoneも、ただすごく心配したり気にかけてるっていうことじゃなくて、I love someoneと同じような意味になるんでしょうか?動詞の前にdoをつけるのは次の動詞を強調するから意味的にはvery muchってことですよね?

  • ビートルズ「ラブ・ミー・ドゥ」発売からもう半世紀?

    英国出身ロックバンドのビートルズ(the Beatles)が、 のちのち世界中で有名になるキッカケとなった シングルレコード「Love Me Do」を発売してから、 今年の10月5日でちょうど半世紀だそうです。 イギリスでは今ごろ発売50周年の夜を迎えているようです。 【1】 あなたの好きなビートルズの歌を教えてください。 【2】 ビートルズにまつわる思い出を教えてください。 【3】 半世紀が経っても世界的に人気が衰えないのは、 ビートルズのどんな魅力によるものだと思いますか? 【4】 「え?もう半世紀も経ったのか?!」 という違和感をあなたは覚えますか?

  • I love meの意味を教えてください。

    CMで『I love me』というキャッチフレーズがあり、また思い出してしまいました。 かなり前なんですけれどアメリカに行っていたころ、私が何かのときに”自分大好き”のつもりで『I love me!』と言ったことがありました。 アメリカ人の友人に”I love youは「私はあなたが好き」、I love itは「私はコレが好き」の意味だけど、I love meは「私は私が好き」という意味にはならない”と言われました。 説明してもらいましたが、よくわかりませんでした。 ネット検索して、I love meについての質問を見つけましたが「私を好きになってじゃなくて、私は私が好きという意味」という回答がついていましたが、そうではないのです。 多くの人が「私は私が好き」という明るい意味で捉えていると思いますが、実際の意味はどうなのでしょうか。 多分、英語の人たちだけに通じるニュアンスなんじゃないかと思います。 「私ってエライ!」という意味なんでしょうか。 友人は「I love meは良い言葉じゃない。使わないほうが良い」とも言っていたようですが・・・

  • 憧れる、憧れてdoする。

    日本語で、~(人)に憧れる。という表現がありますが、 英語に訳すとどのようになるのでしょうか? like や loveだと少しニュアンスが違う気がします。 また、憧れてdoする、といった表現はどう訳せばいいのでしょうか? たとえば Aさんに憧れて、同じ髪型にした。 Bさんに憧れて、それを買った。 Cさんに憧れて、私もそれ(職業に就く)を目指している。 なかなか日本語のニュアンスを英語にするのに苦労しています。。。 英語に長けている方、教えてください。