• ベストアンサー

建築士、建築学科について

tanaka_hisashiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私も建築系の大学を12年ほどまえに卒業しました。ハウスメーカ、個人の事務所と勤務して、昨年より自分の事務所を構えています。建築士の試験(2級は受験したことがないのですが...)は、大学の建築学科を普通に卒業した人ならば十分合格出来るレベルのものであると思っています。私の経験では、建築士の試験問題より大学の学期末試験の方がずっと難しかった気がします。 大学の試験では理解していないと正解がもらえなかったのですが、一級建築士の試験は感でも(技術的なセンスは必要ですが)答えがあっていれば合格でした。だから、級を問わず建築士の試験についてそれほど心配する必要はないと思います。 それよりも考えてほしいことがあります。あなたは、建築学科に進んでどんな仕事をしてみたいと考えていますか?志望する時点では、建築についてよく分からなくて決めていなかったかもしれませんが、いくつかの講義を受けた今では、もう決められるはずだと思います。  わたしは、事務所勤務時代に建築の専門学校で非常勤の講師を2年間していましたが、そこの学生もあなたと同じように建築士をとることにばかり気をとられて貴重な2年間を無駄にしていました。大学の教え方が悪いとのことですが、それはあなたの建築に対する理解が進まないから教え方が悪いと言っているのでしょうか。それとも講師があなたがバカにするほど程度の低い内容の講義を進めているということでしょうか。わたしもそうだったのですが、講師が手を抜くのは学生がそれを言い負かす程勉強しないことにも原因があります。最初は情熱をもって講義にむかうのですが、反応がないとだんだんやる気なくなってきました、やはり人間楽なほうに流れますから...  昔から言われて陳腐になっている言葉かもしれませんが、大学は教えてくれる場所ではなく自分で学ぶ場所であることをもう一度考えてください。ちなみに、大学で学習する基礎的な理論は実社会でも役に立ちます。今、専門学校の短期集中に通ったり、事務所でアルバイトをすれば、建築の「やり方」が覚えられるだけですが、建築学科で履修する一通りのことを学習した後で同じことをするならば、いろんなことの意味が理解できるはずです。建築士の資格を取得していても基礎的な事項の理解が足りないために、原則論に終始して全く応用の利かない人がたくさんいます。そうならないためにも、ぜひ4年間がんばって勉強してみてください。

dara135
質問者

お礼

すばらしい解答をありがとうございました。 大学の教え方が悪いと言う前に、高校中学より勉強していない気がします。 専門学校にもいこうと考えたのですが,ただでさえ大学の授業料が高いので,親に負担をかけさしたくないし。よく事務所でバイトって言うのを聞くのですが、どうやって探したらいいんでしょうか?バイト広告にはかいてないし あと2年がんばってみます

関連するQ&A

  • 二級建築士 一級建築士受験資格について

    私は、現在、総合大学の芸術学科に通っている、一年生です。そこで、いちおう建築・インテリアの勉強をしているのですが、将来、建築士の資格をとりたいと思っています。 まず、二級建築士の受験資格がこのままだと私の場合、建築士.comによると、建築に関する学歴なしの実務7年の区分にあたってしまいます。 建築学科の専攻とかではないので、この領域になってしまうのです。が そこで質問させてください。 とりあえず、現在通っている大学を卒業して、他大学の建築関係(建築学科)のある大学院へいった場合は、二級建築士受験資格、条件区分(一)『大学(旧制大学、短期大学を含む )又は高等専門学校(旧制専門学校を含む ) 建築 (実務0年)』になるのですか?教えてください。 とりあえず、編入以外の方法で最短でとるには、これがいいのかと思うのですが、どうでしょうか? また、これで二級建築士の受験が可能で、仮に合格した場合、一級建築士の受験資格はどうなるのでしょうか? あともうひとつ、お聞きしたいのですが、大学在学中のアルバイト(建築関係)のばあいは、実務に含まれるのでしょうか? ぜひ教えてください。お待ちしてます。 また、質問内容が不鮮明なところがありましたら、それも一緒にご回答お待ちしております。

  • 建築士になりたく就活している者です。

    私は現在、短期大学に在籍しており、住宅・建築の勉強をしています。悲しいかな建築学科とは言い切れませんが、卒業と同時に2級建築士(実務経験1年)の受験資格が与えられます。 就職活動をしていますが大変厳しく、4年大学出しか採らないという企業が多々あり、不安は募るばかりです。確かに企業としても即戦力になるような、2年より4年がいいに決まってますが、就職した後、そんなに変わるものなんでしょうか?やはり短期大学では厳しいのでしょうか?それに専門も。 あと、2級建築士は自分で勉強して取得できるものなんでしょうか?以前受験した小さな企業の人に、「うちでは資格取得の為に何か教えたりということはできないけど、自分で取るつもり?」と言われ、実際問題よく分からなくて困ってしまいました。ちなみに今まで数々の資格を取得してきたので努力はできます。よろしくお願いします!

  • 建築を学べる学校

    大学志望の新三年です。 建築を学びたいのですが、高校の専門コース(美術)の授業の影響で、 数学III、物理、化学(I以外)を履修できないまま三年にあがりました。 こんな私でも、建築学科のある大学に進めるでしょうか… 勉強は頑張ろうと思っています。 大学紹介などでもいいので、回答よろしくお願いします!! 比較などもしたいので、専門学校でもいい所をご存知でしたら お願いします!

  • 専門学校か、大学か。

    現在、一浪中の者です。 大学を受験し、落ちてしまってからいろいろ考えてみて、 昔から興味のあった看護師になりたいと思うようになりました。 そこでもう一度看護科のある大学を受けなおすか、専門学校を受けるか悩んでいます。 福岡、熊本、大阪、兵庫にある専門学校、または大学でおすすめのところはありますか? できればその理由も添えて教えていただきたいです。 またここは絶対やめた方がいいというのもあれば教えてください。 拙い文章で申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 建築の勉強をしたい

    今現在 土木建築の会社で働いているのですが将来的に建築士の資格を取得しようとおもっています。 何か良い方法は無いものか教えて下さい。 普通科の高校しか出てないので、建築の知識が殆んど無く何を勉強していいのかも分かりません。 出来れば学校等(専門学校、大学、通信教育)で社会人でも勉強できる所を教えていただけませんか? 受験用の勉強はとりあえず含みません。 出来れば神戸市近辺でお願いします。独学でもあるレベルまでは勉強できるのかな?

  • 建築について学ぶには

    現在土木学科の三年生なのですが、卒業後は大学院に進もうと考えています。今、建築にも興味を持ち始めまして、将来一級建築士の資格を取り、建築関係の職につきたいとも思っています。なので、大学院にいる間にダブルスクールで建築の勉強をしたいと考えているのですが、どこかおすすめの所はありますか?それとも大学院に通いながら建築の知識も得たいというのは都合が良すぎるのでしょうか?

  • 関西で夜間の建築学部のある大学をさがしています。

    タイトルの通りなんですが、私は現在29歳ですが、 就職して仕事をするようになって、学生の時もっと 勉強していれば良かったな~と思うようになりました。 そこで仕事をしながら夜間の大学に行こうと思うのですが 関西で夜間の建築学部のある大学が見つかりません。 一応、大阪工業大学短期学部に夜間があるのですが 他にもあるでしょうか?

  • 一級建築士、そして、建築家なるために。

    私は今、受験生です。 将来は、建築士を目指して、早稲田の建築学科に行きたいと考えています。 だけど、早稲田の建築に行くには、現実と理想がかみ合っていない状態で、浪人しなければなりません。 早稲田の研究室、やってることとか、いろいろオーキャンでみて、興味をもちました。 早稲田の建築OB会とかも、いいなっておもいました。 建築士になり、一級建築士はもちろんのこと(生意気ですみません。)、いろんな建築の資格を取得し、建築をきわめて、建築で実力をみとめられるような人間になりたい(?)と考えていて、建築家なるもの、最終的には自営みたいなかんじで、・・・。 うまく言葉で表現できないんですが、すごい建築士になりたいんです! 安藤忠男さんみたいな。 そのために、早稲田の建築学科が一番と考え、それに向けて勉強してきたのですが、最近になって、大学の「建築士を輩出しているランキング」とかみてると、意外と東京理科大とかのほうが高かったりして・・・ 1浪してまで早稲田にこだわる必要はないのかな・・・とかおもってしまったりしています。 建築士になり、建築の技術を身につけていくうえで、おすすめの大学といったらどこでしょうか? むしろ、大学なんて関係ない。なんておっしゃる方もいるかも知れませんが、それは却下です。 あと、大学院は絶対にいきます。 建築を極める上でおすすめの大学院もおしえてください。 大学から違う大学の大学院にいくということも視野に入れてます。 建築士、建築家になるための強い大学を教えてほしいです。 また、それになるための、具体的な歩むべき道(?)進路?を教えてください。 参考にしたいです。 おねがいします。

  • 建築史を学べる大学院

    現在学部で美術史を学んでいますが、建築により重点をおいた勉強をしたいと大学院を探しています。 今は文系なのですが、建築史を専門的に学べる大学院とはやはり工学部などになるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 建築の小論文

    こんにちは! 学問のカテゴリでも質問しましたが ずっと回答がないのでこちらでも質問させていただきます。 私は大学の建築学科に編入しようとしています。 試験は小論文のみなので小論文を勉強していますが、 その小論文が建築専門のテーマなのでどのような テーマがあるのかが分からず困っています… なので建築専門の小論文とはどのようなものかが あるのか、全然分からないので教えて欲しいです!! よろしくお願いします。