• 締切済み

「スイスは軍事大国」は本当?

社会カテゴリでも「スイスは軍事大国」という書き込みをよく見かけた気がします。そこで質問なんですが、「スイスは軍事大国」というのは本当なんでしょうか? ちょっと調べてみたのですが、予備役は確かにべらぼうに多いようですが、有事の野戦に特化しているという感じで、職業軍人は少なく、航空隊もそれほどでもなく、兵器もそれほど強力なものを配備しているようには思えないのですが。 他国と比べた場合、どうなんでしょうか?

みんなの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.6

#4さんの回答にもありますが、軍事大国とはいえないと思われます。 スイスは専守防衛に徹しており、他国を侵略することは考えてないはずです。 その辺りが質問者さんが違和感を覚える所ではないでしょうか。 軍事大国=他国を侵略する という感覚ですね。 ただし、うかつに手を出すと大やけどではすまないだけの戦力は保有してますけど。 その意味では強力な武装国家という事になるでしょう。 考え方によっては日本よりもはるかに強力かもしれません。 何しろ防衛ラインが日本よりもはるかに狭いですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.5

スイスは主要な軍事産業企業の本社があり.子の意味でしょう。 スイスを怒らせると武器の供給が滞ってしますますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.4

スイスは、国境を接している国は全て先進民主主義国で、侵略戦争を仕掛けられることは今の所考えられません。海に接していませんので、海軍を持つ必要も特にありません。世界で最も危険な国である北朝鮮、次に危険な中国、民主主義国とはいえないロシア、反日を国是とする韓国と接している日本よりは、よほど軍事圧力が少ない環境です。 約10年前の情報になりますが、スイス軍の戦力が詳述されています。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2319/Swiss.html 一流の戦車(レオポルド)や戦闘機(ミラージュ)を備え、火砲、装甲車、攻撃ヘリなど、狭い国土を守るには十分な装備を持っているように思えます。この戦力を破砕してスイスを占領し、降伏させるのは容易なことではないでしょう。 「軍事大国」というのは、軍事力を外政に積極的に利用する/利用しようとする国と思います。典型例は中国でしょう。スイスを「軍事大国」とするのは不適当と思いますが、国家規模や地政学的な状況を考えれば、「重武装国家」と考えてよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.3

結局何をもって軍事力の均衡を見るかという事になりますが、侵略・占領して得るものに比べて攻める気にならないだけの非常時戦闘力を持っています。 侵略があった時点で一般国民が、対戦車砲程度の武器を入手できる体制になっており、占領する側には今のイラン以上の抵抗・混乱が予測出来ます。 一方、得られるものは僅かな資源・土地で、大きな財産である観光資源は塩漬けになってしまいます。 また、兵隊自体も錬度が高く、かっては傭兵の代名詞となっていました(今はフランス)。 そういった意味では、装備だけは金を使い、人間しか資源が無く、渡る海に距離がある日本も、違った意味で軍事大国(侵略し難い国)と言えるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.2

職業軍人は少数ですが、有事の場合、成人は動員令により、銃を持った兵士となりますので、軍事教育経験者は膨大な人員となります。 おまけに年間数週間の軍事教育義務があり、銃程度の武器及び軍服は自宅保管です。 成人男性=軍事力と考えてほぼ間違いがありません。 日本は自衛隊員=軍事力ですからこの差は大きいです なので、訓練時期に合えば、何処に行っても軍人さんをみることになったりします。 又、国の地理的に攻めにくいのですが、それに国境トンネル、鉄橋等の爆破装置の設置等も行っています。 相対的に国の規模からすれば軍事力は大きいので、その意味から言ったら完全に軍事大国です。

noname#14942
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#14942
質問者

補足

うううん・・・兵員数=軍事力なんですか? 例えば自衛隊は予備役の数はスイスほどではありませんが、職業自衛官の数は数十万いますし、 職業軍人と予備役ではどこの国でも訓練時間などで雲泥の差がありますよね。 戦時に動因可能な"民兵"の数が多いから"軍事大国"という言葉にはちょっと違和感があるんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

スイスは永世中立国ですが、その中立を守るためには自分の力で守らなければならないことををこれまでの歴史からもわかっていますから、他国からの侵略を排除するだけの軍事力は持っています。 そのために国民皆兵制度をとっており、すべての男子は一定の軍事訓練を受けて、小銃などの個人兵器は自宅にもっているようです。 もちろん小国ですから、最新鋭の戦闘機や戦車を多数もつといったことは無理ですので兵器数からいえばそんなに多くはありませんが、国の規模からすれば軍事力が多く、その意味では軍事大国です。

noname#14942
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

noname#14942
質問者

補足

兵力からすれば職業軍人はたった3500人。 国民皆兵と言えども20歳の時に15週の訓練があるだけで、皆兵制度も"army 95""army XXI"では維持されましたがでは見直されつつあるそうですね 戦車や航空機もなども数の問題だけではなくて、その種類や性能なども限られていますよね。 例えば日本のようにF-16や多連装ロケットを持っていません。 軍事支出も2.5億US$、GDP比>1%(FY01)と小額です。 http://www.swissinfo.org/sen/swissinfo.html?siteSect=2605&sid=5246977&cKey=1119881070000 http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/sz.html#Military 私は兵力が多い=軍事大国と言うのには少し抵抗感があるのですがどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 徴兵制のないアメリカでイラクで働くの兵隊さんたちは何歳?軍事大学卒?

    兵器のハイテク化により2年程度で入れ替わる徴兵制度では軍人として役に立たない。また、かき集めた徴兵は士気が低く質も高まらないでアメリカは徴兵をやめたと知りました。 ということは、イラクで治安維持をやってるアメリカの兵隊さんたちは何年ぐらいアメリカで職業軍人やってる人らなんでしょうか。 映像や画像だと若く見えるのですが何歳ぐらいが多いんでしょうか。軍事大学?のようなものの卒業生はイラクの米兵の何割ぐらいでしょうか?

  • 空母打撃軍の作戦一回当たりの軍事費用

    空母打撃軍が航空機を展開して本格的な戦闘を行った場合、大体どれほどの軍事費がかかるのでしょうか。 維持費、というのは戦争を行わない平時に兵器を維持するためにかかる金額だと解釈しています。 しかし、有事の際にかかる費用とは別物のような気がしたので質問させていただきました。

  • 日本が核武装したら…

    最近、北朝鮮の砲撃や中国との尖閣問題など我が国を脅かすことが起こっていますが、私個人の考えではアメリカのように軍事大国になって国際的発言力を持つことで、日本にとって好ましくない行動を抑止できるようにならなければならないと思っています。例えば核兵器や原子力潜水艦、空母など攻撃力のある兵器を持つことです。これらはあくまでも軍事的抑止力としてであり、他国を侵略するためではありません。そこで質問です。もしこのようなことが実現したとして、軍事的、経済的、国民生活など日本国内はもとより他国に与える影響はどのようになるのかご意見ございましたらお聞かせ下さい。

  • 日中によるロシア分割併合を本気で検討すべき時では?

    蓄電池の進歩(以下「新蓄電池」という。)により電気自動車の完全実用化が間近です。 新蓄電池によりめ船、鉄道、飛行機のみならず軍事技術を含あらゆる動力に革命がおこります。 アメリカのF22や、原子力空母を含め既存の兵器は新蓄電池兵器の前ではオモチャです。 新蓄電池技術で先行しているのは日本であり続いて中国です。 アメリカやロシアは古い兵器体系に縛られて新蓄電池兵器の配備は遅れると思われます。 日中は軍事大国化へのチャンスであり、中国はロシアとの戦力差が決定的になった段階でロシアに進行するでしょう。 ここで日本は中国のロシア、モンゴル、カザフスタン等中央アシアの併合を認める代わりに日本はサハリン、千島、レナ川以東のシベリアを併合すべきではないでしょうか? 無論その為には中国、ロシアを圧倒し、アメリカとも1対1なら勝てるくらいの軍事力が必要なことは言うまでもありません。

  • 軍事的幼年教育方式について質問です。

    ハイテク兵器を保有する軍事国家と軍事的幼年教育方式について質問です。 アメリカ合衆国第45代大統領、ドナルド・トランプの少年期では、素行不良であったために、ニューヨーク・ミリタリー・アカデミー(陸軍幼年学校の1つ)に転入させられた経歴があり、そのおかげで、今の第45代大統領に成り得たそうですが、ここで以下の質問です。 1.ハイテク兵器を保有する軍事国家が、子供達が愛国心と良識と常識を持ち、素行不良、そしてイジメといった悪しき行動に走らないようにするための防止策として、国内の子供達全員、軍隊的幼年教育を採用した義務教育学校を通わせることは、大きなメリットでしょうか? 2.ドナルド・トランプが陸軍幼年学校に通い、その経験によって第45代大統領に成り得たなら、優秀な人材育成としては、軍隊的教育方針はベストな教育方針でしょうか? 3.今、日本の教育現場では、教師と生徒との対立が起きており、特に生徒による教師への暴行や恫喝が相次いでいる。 このようになったのは、悪しき個人主義が台頭したからであり、ルールを守らない原因となった。 では、今の日本の教育現場に必要なのは、ドナルド・トランプが受けた軍隊的教育方針こそ、今の日本の教育現場に必要でしょうか? 4.軍事国家が軍備増強に必要な人材育成のため、まず義務教育は軍隊の幼年学校といった軍隊形式の学校に限定にし、そして大学も軍事大学以外の大学制度は廃止させた場合、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 5.軍事国家が国力増強のために、農業・漁業・工業などの職業分野に特化させた職業訓練学校を充実させた場合、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? ●『ため口の生徒、一喝したいが躊躇 保護者、教委の存在よぎる (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース』↓ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00010000-fukui-l18

  • お伺い致します。

    アメリカのお陰で他国からの攻撃から日本は守られてます。アメリカに喧嘩を売る馬鹿な国も少ないでしょう。 だからか?…今、国会で国内への他国からの軍事攻撃が無い事を前提に集団的自衛権問題が議論されてますが、もし有事が起こり他国からの軍事攻撃にさらされ不幸にして日本人が1人又は複数多数人殺されても日本は怒り、攻撃した他国へ絶対攻撃侵攻しませんか?アメリカや国連に任せて国内では悲しみ責任問題を議論するだけで遺族や国民感情的に納得出来ますか?。 絶対に他国からの攻撃から完璧に日本を守り切る自信有りますか?根拠を教えて下さい。 もし反撃するとしたら、どんな手順を踏んで反撃しますか?徴兵制度や過去の戦争の過ちを再現しない保証有りますか? (誤解の無い様に…自衛隊に軍事参加せよ!日本も戦争軍事大国に…との質問では有りません。戦争は大反対です。その上で…です。) それでも日本人は血を流さず戦争に参加せず…憲法9条を根拠に何もせず先守防衛に徹し切れると言い切りますか?。 日本政府と国民感情的の両面から何卒宜しく御願い致します。 戦争は誰も望みませんが不幸にして争いに巻き込まれたり当事者に成って被害を受けた時の心構えをお伺い致します。 人間は恨み憎しみ怒りが有ります。

  • 日高義樹のワシントン・リポートを時々見る。

    日高義樹のワシントン・リポートを時々見る。 今日も中国の軍事力の拡大について解説していた。 軍事拡大で日本も軍事的脅威が増していると警告していた。 中国が空母を一隻持とうとしていると述べていた。(アメリカは12隻の予定) 今まではそりゃそうだと思っていたが、 では中国は丸腰であったらいいのか、どの程度であればいいのか 解説者の考えは披瀝されなかった。 中国は今まで侵略されても、私は中国が他国を侵略した歴史を知らない。 米国はトンキン湾事件で世界にウソを言って、北ベトナムを攻撃し、 大量破壊兵器が有ると言って、イラクを潰したように、米国の軍事力が危険に思います。 世界一の大国で、国内である台湾に戦闘機を売りつける側に立った解説には、 違和感を持ちました。 皆さんはどう思いましたか。

  • 軍隊の無い国家なんてあるの?

    小泉首相が憲法改正することを目指しています。憲法的には日本は軍隊なるものがないのですが、実際のところは「自衛隊」という名称の軍隊があって特に日本は島国ということもあって海軍国らしいです。日本は同規模の他国から見ても世界的にも有数の軍隊を持つ軍事大国でもあります。 世界中で政府として軍隊を持たない国は、永世中立国であるスイスとオーストリアであるときいたことありますが、政府ではない国民としての軍隊があります。しかし純粋に軍隊の無い国なんてあるのでしょうか?警察位は当然あると思いますが、ヨーロッパや太平洋上離島の非常に小さな国家にも軍隊はあるのでしょうか?

  • 本当に日本の自衛隊は本当に軍隊でなくていいのか?

    日本の有事の場合の情報伝達は本当にあきれるばかりです。 また、アメリカに情報を貰わないと自国で敵国の動きを探る事さえ出来ないのが現状です。 アメリカとの安保条約があるといっても、開戦になった場合、第一に防衛に応じ、必要があれば反撃に出なければならないのは我々日本です。 貴方が日本の「大統領」で全ての決済権を持っているとしたら、今の自衛隊と憲法をどの様にかえますか?それともこのままでいいですか? 参考ですが自分なら以下のようにします(予算の問題はおいておいて)。 (1) 1:侵略はダメだが攻撃を受けた場合、攻撃の可能性が著しく大きくなった場合(核攻撃・ミサイル攻撃)に限り「軍隊」としての攻撃行動を即時取れるようにする。 2:その際、ヤバイ加減に応じて現場の判断に任せる(特にミサイルが発射された、攻撃を受けたなど。現状では攻撃を受けても、すぐに応戦すら出来ないでしょうし、笑いながら逃げられる事も無いでしょう) 3:自国でも情報収集が出来るよう、最新鋭のレーダー設備と偵察用船隻・航空機・衛星を備える。 4:核・及び生物兵器は保有しないが、迎撃、及び攻撃用大型ミサイルを配備する。(予算によってはレーザー衛星の開発:どこかで聞いた話だと、敵のミサイル発射を確認してから衛星に指示した場合、発射から標的の打ち落としに掛かる時間はおおよそ8秒だと聞いた事があります) 5:抑止力・けん制の為、米軍の核兵器持込を緩和する(たぶん実のところは既に持ち込んでいるだろうが)。 6:兵役・徴兵の義務化 (2) 又は自衛隊と警察を一つにしてしまい一切の攻撃用軍備は破棄。国防の全てを米軍に一任する。 皆さんの率直な意見をお聞かせ下さい。少なくとも自分は何も対抗できないで死ぬのは嫌ですが、国の為、愛する人を守る為に死ぬのはしかたのない事だと思います。

  • 中国軍の軍備拡大、近代化について日本のとるべき道

    中国軍(人民解放軍)は世界第二の経済力を背景に大幅な軍事費増額、軍備の近代化を押し勧めているが、航空母艦の建設、ハイテクミサイルの配備、兵器の国産化、周辺国への脅威となっている、日本の自衛隊がどのように対応すべきか、核兵器がもてない、持ち込めない日本の本土、離島、経済的排他水域の保全には、日米安保条約があっても、普天間基地問題で、米国との強調路線が難しく、厳しい財政事情、大幅な防衛計画の見直しが必要になるのでしょうかhttp://www2.jiia.or.jp/pdf/resarch/h21_PRC/Military_Power_of_PRC_2009.pdf 皆様のご意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 純正インクを交換した後、テスト印刷を繰り返した結果、印字が擦れてしまい、インクカートリッジが認識されなくなりました。特にLC113MYCのインクが認識されず、ブラックBのインクは認識されているものの、FAXの受信もできなくなりました。
  • お使いの環境はWindows 7で、接続はUSBケーブルを使用しています。関連するソフト・アプリについては記載がありません。
  • 電話回線の種類に関する情報は提供されていません。
回答を見る