• ベストアンサー

いろいろな植物の配偶子

ramurameの回答

  • ベストアンサー
  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.1

被子植物の場合ですが、胚のう細胞の核は3回分裂して8個の核ができ、 3個ずつ両端に集まって「細胞壁が作られ」、 珠孔側に出来た3個の細胞は卵細胞と2個の助細胞になるので、 卵細胞には細胞壁があります。 造卵器の中に卵細胞を作る裸子植物やコケ植物の場合はわかりませんでした。 花粉については、 http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/11.html が参考になるかもしれません。 精子はどうでしょうか??? 参考URLのサイトの造精器の比較のページには 「精細胞は、膜を破って中から精子が泳ぎ出します」 とは書いてありますが。

参考URL:
http://scied123.ed.hiroshima-u.ac.jp/plantrep/
aozora2
質問者

お礼

どうもありがとうございました.感謝します.

関連するQ&A

  • 【中3】生殖細胞について

    テストでカエルの生殖細胞と鶏の生殖細胞と植物の生殖細胞について問題がでました。 それでカエルのメスの方は「卵」でオスは「精子」でした。 ですが鶏の方はオスが「精子」メスは「卵子」でした。 わたしは人間だけが精子、卵子で 植物は卵細胞、精細胞で、 人間以外の他の動物は卵と精子だと思っていたのですが、 鶏も卵子でした。どうやって見分ければいいのでしょうか?鶏は哺乳類と同じ恒温動物だから卵子なのですか?両生類以外の爬虫類とかはどうなるんでしょうか?

  • 植物の受精の際なのですが、花粉管の中に2つの精細胞がありますよね。この

    植物の受精の際なのですが、花粉管の中に2つの精細胞がありますよね。この精細胞が花粉管の中でどう移動するかがわかりません。授業で見た写真だと、精細胞は花粉管の中央にあったのですが、先端に行かないと卵とかにくっつけませんよね?中一なので出来れば簡単にお願いします。

  • イチョウやソテツなどの裸子植物の受精の過程

    シダ類の世代交代の仕組みは大体分かっているつもりです。 ここでは、特に被子植物との違いに着目して両者の受精の過程の違いをお尋ねしたいのですが、まず被子植物で、受粉した花粉からは複数の精細胞nと花粉管核nが胚のう細胞に向かっていき、受精するとありました。また、裸子植物と区別出来る点で「心皮」が被子植物にはあります。ここまでは整理出来てると思います。 裸子植物では、精細胞でなく「精子」が受精するとありました。これは、動物の精子ように自動的だから精子と言っているのでしょうか。またこれが、裸子植物では花粉管核nについて説明が無いことの裏付けなのでしょうか。 また、初歩的な質問なのですが、裸子植物では胚乳はやはり無いのでしょうか。 急ぎではないです。お力を貸して下さい。宜しくどうぞ。

  • 中3年レベル。動物の卵と植物の卵細胞のちがい。

    中学3年の教科書ではタイトルのようになってます。また、精子と精細胞の違い。動物と植物では呼び方が違う必要ありますか。なぜですか。

  • なぜ、植物には世代交代(有性世代、無性世代)があるのか?

    多細胞になった時を大人と考えると、 植物の大人は有性世代の胞子体の時と、無性世代の配偶体の時が ありますが、何故このような生き方なのでしょうか? 無性世代の時に体細胞分裂をして精細胞と卵細胞をつくるなど 動物の感覚でいくととても面白く、生物って不思議だなと思いました。 なぜ、2nの時の人生と、nの時の人生があるのでしょうか? 仮説を立ててみたのですが、毎回の多細胞体になるより接合するのが 二回に一回のため、突然変異が起こりにくい。 ただ、突然変異が起こりにくいことがメリットか?とも 思います。 長い自然選択を受けてきた植物がどういうメリットからこのような 形質を残したのでしょうか? ご教授ください

  • 異型配偶子接合と受精の区別

    異型配偶子接合とは、異なる形や大きさの配偶子が接合して新個体をつくる生殖だと理解しています。 では、受精は卵と精子(卵細胞と精細胞)といった異型の配偶子を使った生殖なので、異型配偶子接合の一種と考えていいのでしょうか? また、『雌性配偶子(大配偶子)』と『卵(卵細胞)』の違いは何でしょうか? 同様に『雄性配偶子(小配偶子)』と『精子(精細胞)』の違いは何でしょうか? 最後に『接合』と『受精』で違いはあるのでしょうか? 一応、一通りの高校生物の授業は受けましたのである程度の基礎知識を持ってはいるつもりです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 動物の無性生殖はあるのでしょうか?

    卵細胞と精細胞の受精でなかまをふやさない動物はいるのでしょうか?ご存知のかたがいましたら、例えばなんという動物か教えて下さい。 理科の問題集で「すべての動物は、卵細胞と精細胞の受精でなかまをふやす」という文章があり、それは誤りとされていました。

  • 植物の細胞

    人間の細胞は、3ヶ月で新しいものと入れ替わると聞きました(肌や骨など場所によっても違うでしょうが) 。 では、植物はどうなのでしょうか。 植物は、成長すると人間と違いどんどんと大きくなります。 細胞も、人間の細胞と違い、細胞壁がありとても硬そうです。 植物の細胞は、どれくらいの周期で入れ替わるのでしょうか。 それとも、植物の細胞は、ずっと残っていくのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 減数分裂 卵子はなぜnになるのか

    減数分裂でできた娘細胞は卵や精子になりますよね。それではなぜ母細胞では卵や精子にならないで、娘細胞ではなるのかが分かりません。 言い方を変えると、なぜ2nの卵子、精子がないのかが分からないので  その理由を教えてください。

  • 被子植物における胚のう内の卵細胞の位置

    初めての質問です。 胚のう内に出来る8個の核のうち卵細胞の位置は 珠孔に近い側の3細胞の中央 と理解していましたが 某生物1の問題集の中に 珠孔側が反足細胞で珠孔から 遠い側に卵細胞と助細胞がある図が載っていました。 このタイプの植物は多いのでしょうか??? 是非是非教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。。。。