• ベストアンサー

急募!アルコールの資料

緊急でアルコールについての発表をすることになりましたっ! 1.エタノールとメタノールの違い 2.アルコールで人が酔うメカニズム 3.OH基の役割 などなどです。 自分で資料集めてますが、まだ足りません。皆様の協力、お願いします m(_ _)m

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.4

システム管理者の方から.1の回答をどのように取り扱うかという問い合わせが来たのですが.どうしますか。消すか.このまま残すか.質問者としてはどう考えますか? 数学から化学に移動になったので.化学の範囲で答えます。 ch3-ch2-oh → ch3-ch=o → ch3-co-oh がエタノールの代謝で生成した酢酸はクエン酸回路に入り分解されます。 ch3-oh → H-CO-H → h-co-oh がメタノールの場合でH-CO又はCO-H の部分が還元性を持ち毒性の原因となります。たしか.人はぎ酸を代謝できないので多分蛋白質抱合で排泄されるのではないかと考えています。飲んだ場合エタノールを投与して.毒性の少ないメタノールの状態で尿排泄を促進するものと記憶しています。 何で読んだが記憶が定かではありませんが.中毒関連の本でしょう。 なお欧米人と日本人ではアルコール代謝経路(ミトコンドリア内アルデヒド分解酵素)が異なりますので.外国文献を読む時には注意が必要です。 アルコール分解物のアルデヒトはミトコンドリア内の内呼吸を阻害します。 アルコール(アルデヒドかも.記憶があやふや)は脳神経細胞では膜酵素のNaKATP酵素活性低下がおこり神経活動を抑制させます。この抑制された状態が酔った状態でしよう。この膜酵素と付近に存在するアルコールOHきの相互作用を酵素のどの部位に作用するかという話しが.1で書いたOH気の役割です。 又.アルコール分解で生成したかるぼんさんのOHの場合には.Hか解離し血液が酸性になります。その結果代謝性の酸性尿になったりします。Ph恒常性がずれないようにHの排泄が促進されるからです。 あと.アルコールが消化管内にあるとビタミンB(番号忘れ)の吸収阻害が発生します。

hiropi-
質問者

お礼

>システム管理者の方から.1の回答をどのように取り扱うかという問い合わせ すみません 急いでたもので・・・ 以後、気をつけます 無事に発表会済みました 皆様のご協力、感謝します

その他の回答 (3)

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.3

エタノールCH3CH2OHを飲むと、肝臓のアルコール脱水素酵素で酸化されて、アセトアルデヒドCH3CHOになり、これがさらにアルデヒド脱水素酵素で酸化されて酢酸CH3COOHになります。  このとき中間に発生するアセトアルデヒドは悪酔いの原因物質で、酒の弱い人はアセトアルデヒドから酢酸への酸化酵素が弱いため、体内にアルデヒドが溜まりやすく、吐き気、むかつきを生じます。酒の強い人はアルデヒドから酢酸への酸化が早いため、悪酔いしないわけです。 メタノールCH3OHの場合は、同じアルコール脱水素酵素で酸化されてホルムアルデヒドHCHOになりますが、ホルムアルデヒドは猛毒です。メタノールはヒトの大人が100mLを飲んだらほぼ確実に死ぬほどの毒性ですが、これは体内で酸化されて生成するホルムアルデヒドの毒性のためです。ホルムアルデヒドを水に溶かしたものがホルマリンです。 ちなみにメタノール中毒時の処置法をご存知ですか? なんと、エタノールを飲ませるんです。 エタノールを飲ませるとアルコール脱水素酵素がエタノールの酸化に忙しくなり、メタノールの酸化が遅くなるので、ホルムアルデヒドの生成速度を遅くすることができ、その結果ホルムアルデヒドの血中濃度を下げることができるためです。 参考になりますでしょうか。

hiropi-
質問者

お礼

とても参考になりました! 特に「メタノール中毒の処置法」 目からウロコデす OH基やCOOH基などを特に官能基と言いますが、どなたかこの言葉の起源をご存じないでしょうか?

  • X-Terra
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.2

1は、分子構造の違いです。エタノール=CH3CH2OHであり、メタノールはCH3OHです。 2は、どこまでのレベルを知りたいかによります。人間の脳は、大きく分けて、左脳・右脳という区分の他に、大脳辺縁系・大脳新皮質という区分が存在します。大脳辺縁系は、人間のほかの哺乳類にも存在する部位で、より「原始的」(本能や情緒活動をつかさどる)と言うことができます。そして、アルコールは脳の表層にある大脳新皮質という人間の意識や精神活動など理性を司る部分のコントロールを狂わせます。それによって、大脳新皮質の働きに抑制されていた大脳辺縁系の働きが活発になります。 これが「酔う」ということになります。 では、どうしてアルコールが大脳新皮質を抑制するのか、というと、詳しいことはまだ学会レベルでしかわかっていないと思われます。理研(www.riken.go.jp)等に情報があるはずです。 3は、わかりません。ただ、OH基が肝臓で酸化されて、CHO基(アルデヒド基)、さらにCOOH基(カルボキシル基)に変換されます。エタノールからアセトアルデヒド、酢酸(そして二酸化炭素と水へ)へと酸化はすすみますが、このアセトアルデヒドがいわゆる「二日酔い」の原因と言われています。

hiropi-
質問者

補足

1.についてですが、構造式によってどう違うのかをもう少しお願いできますか?メタノールは摂取すると失明につながると聞きます。メチル基が一つつくだけでここまで性質が違ってくるんですね。 2.は分かっているところなら全部お願いします。大学の講義でして・・(汗

noname#21649
noname#21649
回答No.1

数学の範疇ということで. シュレジンガーイクエーションの解き方についてですか? エタノールはメタノール中のメタン(メチレン?名称疑問.CH3)きが.エタン(同C2H5)に変わったもので.元素数が多い分方程式がときずらくなっています。違いといえば.元素数の違いと.OhがつながっているCの電子配置が違います。酸化される時の中間代謝物の違いによる毒性の差異については省略します。 2.数学の話しで説明するのは.私では出来ません。 3.ohきは.電子を集め又.水との水素結合をします。このあたりの電子雲を方程式で解くと.膜酵素にエタノールが近寄った時に.反応部位に比べて巨大な疎水きが生成され.酵素反応を阻害すると考えられます。一方炭化水素の場合には.脂溶性であり.神経軸策などの脂溶性部位に作用し.神経伝達を阻害します。つまり.OHきは可溶性を示すので.それなりに電子配置が変化します。 方程式は.私は示せません(複雑すぎてだれかの計算結果を覚えているだけ)。多分数値解を求めることになるでしょう。

hiropi-
質問者

補足

す、数学!? こんなの初耳です!ご協力感謝します

関連するQ&A

  • 第一級アルコールについて

    第一級アルコールとは、“ヒロドキシ基と結合した炭素原子であるC-OHに他の炭素原子が一つついたもの”と覚えていたのですが、参考書に“第一級アルコールのメタノールからホルムアルデヒドが得られる”とありました。メタノールってC-OHだけの構造ですよね?このCに他の炭素原子はついていないと思うのですが、なぜ第一級アルコールなのでしょうか?誤植でしょうか?よろしくお願いします。

  • 洗浄用アルコール、無水アルコールなど、よく分かりません。

    こんにちは。 最近、楽器、PCなどをいじっているのですが、 よく、接点洗浄とかで、 無水アルコール、とか、洗浄用アルコール とか、メタノール変性アルコールとか、 いろいろ出てきます。 普通に、述べられていますが、学校の 実験以来、見たことも、聞いたことも、 ないものばかりです。 結局これらを手に入れるには、 何を、どこで、手に入れればいいのでしょうか。 また、いろいろありますが、違いは なんなのでしょうか。アルコール下さい、 では、だめですか。 ウェットティッシュなどは、水と、 エタノールが成分になっていますが、 これではダメですか(水が入っているから)。 手軽に手に入りませんか。 何か分かる人が、いましたら、 よろしくお願いします。

  • アルコールの性質について

    有機化学でのアルコールについての実験で質問です。 質問1、 水、メタノール、エタノールに金属ナトリウムの小片を入れると、水では激しく水素が発砲したのに、メタノールやエタノールでは比較的穏やかに発砲しました。この違いはどうやって説明したらよいのでしょうか? 質問2、ヨードホルム反応について、エタノールと水とヨウ素を加えた後、お湯で加熱すると液が褐色になりますがこれはどうしてなのか、そしてその後NaOHaqを加えると無色に戻るのはどうしてなのでしょうか?反応式つきで教えてください。 お願いします。

  • 燃料用アルコールのエタノールの割合の多少で違いは?

    燃料用アルコールは、品物によってエタノールとメタノールの割合比率が違い(エタノールが5%~25%)各社の容器にはススが出にくいとかにおいが少ないとか、カロリーが高いとか謳い文句がそれぞれありますが、燃料用としては割合比率の違いによりその効果にどのような差異が生じるのでしょうか?すみません、おしえてください。

  • アルコール脱水素酵素について・・・。

    大学の課題で、 Q、アルコール脱水素酵素に付いて以下の問いに付いて答えよ。 1、反応式を書け。 2、活性測定法について記せ。 3、この反応について、Km値はいくつ求められるか。その内訳を記せ。 4、エタノールを基質とした場合、メタノールの添加によるKmおよびVmaxへの影響に付いて記せ。 というものがでました。 僕の回答(判断)は、 1、CH3CH2CHO→CH3CH2OH 2、? 3、? 4、ミカエリス・メンテンの式から導くのだろうということしかわからないです・・・。 です。 教科書にも載っていなくて、また解答もないので非常に困っています。 どなたかご教授願えませんでしょうか?

  • アルコールの分子構造と緩和過程

    エタノール、メタノール、1-プロパノール、エチレングリコールを誘電緩和したときの緩和時間、緩和強度などTDS法でを調べました。 これらのアルコールの分子構造と緩和過程や双極子モーメントなどの関係について教えてください。 緩和過程の違いは何によって決まるのですか?

  • エタノールとメタノールの違いは?

    エタノールとメタノールの違いとは何でしょうか?共にアルコールというのは知っているのですが、口に入れても問題ないのでしょうか?御存知の方、宜しくお願いします。

  • 化学の質問です。

    質問です。 メタノールやエタノールは水に溶けますが、高級アルコールは水に溶けにくいのはなぜなのですか。原子団の親水性や疎水性に違いがあるかと思うのです。 よろしくお願いいたします。

  • メタノールの味は?飲むとどうなる?

    ある映画でメタノールを酒と間違えて飲んだ人が死んだという話があったのですが、 ウォッカと間違えてグビグビ飲んでいたので、味はないのでしょうか? そして、飲んだ後に「目が見えない」と言っていたのですが、 メタノールを飲むと目が見えなくなるものなのですか? エタノールはアルコールですが、メタノールも同じような物?に聞こえますが、 メタノールは飲むと死ぬんですか?

  • 水との混和

    アルコールはヒドロキシ基をもっていますよね。メタノールCH3OHに水を入れると水素結合?して混和するのはわかるんですが、なぜ1-ブタノールはヒドロキシ基を持っているのにしかも端っこにあるのに混和しないで水よりも比重が小さいんでしょうか? ファンデルワールス力とかロンドン力などその様な用語でおしえていただくとありがたいです!