• ベストアンサー

年末調整 還付金があった場合

以前、普通の会社の正社員で働いていたのですが、退職し、国民年金、国保に加入 しました。 しかし、仕事が決まり、また社会保険 厚生年金に加入することに なったのですが、私は 社会保険、厚生年金にまた、加入することになるとは 思ってもみなかったので、国民年金&国保を一括で納めてます。 その為、年金などが還付になるのですが、まだ、その書類を提出していません。 今回の年末調製ではどのように申告するべきなのでしょう?? 一括で納めている金額を記入していいのでしょうか?? 還付になる分はどうなるんでしょう?? 困っています。 還付請求の書類を出す時期も考えたほうが いいのでしょうか??

  • Aki25
  • お礼率56% (28/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

>なので 第1期、2期と3期6000円の合計を記入 しておけば問題ないでしょうか?? >国民年金は半年分が還付となるようなので 13300円×6ヶ月分を記入と いうことで問題ないでしょうか?? はい、国保も国民年金も、その様に記入すれば大丈夫です。

Aki25
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、さっそく記入し、今日 提出できました。 感激です。

その他の回答 (5)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.6

 No3の追加です。国保税は、月ごとの納付ではなくて年間12か月分を4期とか6期とかで納めますので、1か月分の額を出すには「電卓」が必要になりますが、役所で還付額を知らせてくれたのなら、第一期分と第二期分に第三期分の6,000円を合計した額となりますね。  国民年金は、一括納入すると安くなりますが、年末調整には13,300円の6か月分で記入して問題はありません。

Aki25
質問者

お礼

ありがとうございました。今日、無事に提出できました。 感激です。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

年末調整の書類には、次のように記入します。 1.国民健康保険料。 年額を12で割り、会社で社会保険に加入するまでの月数をかけた金額。 2.国民年金の掛金。 月額13300円に、会社で社会保険に加入するまでの月数をかけた金額。 つまり、前納による割引が無かった状態で、会社で社会保険に加入するまでの分を記入します。 会社で給料から控除された健康保険料と年金の保険料は、年末調整の書類には記入する必要が有りません。 次に、一括納付で重複してしまった、一括支払分については、先ず、市役所に会社での健康保険証・年金手帳・印鑑を持参して、国保の脱退と、国民年金の被保険者号数変更の手続をします。 次いで、重複部分の保険料の返還の申請をします。 返還の申請方法は市役所の窓口で教えてくれます。 還付金を振込んでもらう口座の番号をメモしていきましょう。

Aki25
質問者

補足

こんばんは Aki25です。 くわしい回答ありがとうございました。 国保が私は一括で支払っていたのではありませんでした。 国民年金だけでした。すいません。 私が社会保険、厚生年金に加入したのは 今年の10月からになります。 国保ですが第3期分19000円を支払ってしまった あとに社会保険加入になったようですので 第3期分の差額13000円が 還付となるようです。なので 第1期、2期と3期6000円の合計を記入 しておけば問題ないでしょうか?? 国民年金は半年分が還付となるようなので 13300円×6ヶ月分を記入と いうことで問題ないでしょうか?? ぜんぜん わからなかったので助かりました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 まず、役所に納めた国保税と国民年金保険料は、役所に社会保険・厚生年金に加入した届けをして、国保と国民年金から抜ける手続きをしてください。この手続きをしないと、いつまでも加入している状況が続きます。国保の場合は、この手続きにより、保険税が清算されますので手続きの翌月くらいには還付されます。国民年金保険料は、年金担当係を経由して社会保険事務所に還付請求をしなければ還付になりませんので、手続きをしてください。いずれも、印鑑と社会保険の保険証があれば手続きが出来ます。今年の分でなくて、過年度分であっても、同様の手続きになります。国保税は、還付される金額に還付加算金が付くと思います。  年末調整には、会社で給料から差し引かれている社会保険料等は会社で金額を把握していますが、国保・国民年金は自分で年末調整に金額を記入することになります。国民年金は、月額13,300円ですので、厚生年金に加入した前月分までの月数で計算します。国保税は、納めた年額を12で割って4月から会社に勤務する前のつきまでの月数をかけて、100円未満を切り捨ててください。なお、これらの領収書は、添付する必要はありません。

Aki25
質問者

お礼

国保ですが 一括で支払っていたのではないようです、すみませんでした。 還付になる金額を知っているので 還付金を差し引き私が支払った金額を 記入しておけばいいでしょうか?? 回答ありがとうございました。 感謝しております。 はじめての転職な ものでしたので なにもわからなくて困っていました。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

なかなか難しい問題ですね。国民年金も国民健康保険も前払いしていた場合で、途中から社会保険にはいった場合、重複する期間については、その分の金額が還付されます。国民年金などは、4月ごろに送られてきている計算書を見れば、社会保険に加入する月までの分が分かりますから、とりあえず、その部分だけを年調の申告書に書かれたらどうでしょうか。一括で納めると少し割り引かれますが、それがどうなるのかについては、還付されてからでないと分からないような気がします。その点については、市町村役場の担当課に問い合わされてもいいでしょう。来年の1月中に、正確な金額が分かって、年末調整の申告をしたときの違っておれば、会社に申し出ることで、再調整というのが受けられると思います。 でも、ごく僅かな金額だと、多少多めに書いておいてもかまわないと思います。税務署は実務上、そのことにより増える税金の金額が、500円未満だと何も言ってきません。これは、法律上、徴収可能なのですが、事務手数料などの方が多くかかり、実質的には意味がないため見逃されているのです。 つまり、適用される税率が10%だとすると、国民年金などの支払った金額の差違がおおむね5,000円未満なら、そんなに神経質ならなくてもいいと思われます。しかし、故意にやると問題がありますから、間違えた場合と捉えてください。

Aki25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多少、金額にあやまりがあっても大丈夫 なのですね、 少し気が楽になりました。 みなさん 親切に回答していただき感謝してます。

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.1

確か、還付金請求は、5年前までさかのぼって請求できたかと思います。(ちがっていたらごめんなさい) 年末調整の手続きでできるかどうかは、よくわかりませんが、税務署にいって還付金請求の手続きをとればよかったかと思います。 所定の書類に記入して、必要書類を添えて提出します。 2ヶ月ぐらいしたら、口座に還付金がふりこまれていまた。 税務署または市役所で相談なさっては。

Aki25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にいたします。

関連するQ&A

  • 年末調整においての還付金について+年金

    今年の7月から社会人として働き始めて 年末調整の書類を提出しましたが疑問があるので質問させていただきます。 まず去年まで学生でしたので去年の収入は0として 今年のはじめ国民年金を一括で払いました。 7月から社会人になったため厚生年金に切り替わっているはずです。 この場合還付金として重なった期間の国民年金の分が返却されるのでしょうか? 他に申告したのは生命保険ぐらいです。 回答お待ちしております。

  • 年末調整後に年金が還付されると・・・?

    先月、主人の年末調整の書類を会社に提出しました。 その際に私の分の国民年金、国保の金額を「社会保険控除申告書」に記入して提出したのですが、つい先日、私が国民年金の3号に該当していることが分かり、さかのぼって3号加入しました。既に支払っている国民年金保険料は、来月以降に払い戻しになると説明を受けています。もし払い戻しになった場合、年末調整が終わっているので、確定申告が必要になるのでしょうか?すみませんが、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 還付申告と年末調整

    昨年会社を辞めたため年末調整ができず、今年初めに還付申告に行きました。 その後、働き始めて現在の勤め先で今年は年末調整をやってもらうことになりました。 その際、働いていない時に加入していた国民健康保険と国民年金の領収書も提出したのですが 不要と言われました。還付申告の場合は提出しました。心なしか損をした気分です。 国民健康保険と国民年金分の還付申告は可能ですか?

  • 年末調整の額って?

    ずっーと派遣で働いているのですが、社会保険・厚生年金等に加入せず国民年金・国民健康保険等の支払いは自分で行ってました。昨年の4月から派遣会社をかわり今回は厚生年金・社会保険に加入したのですが確定申告は以前も今回も派遣会社の方でしてもらってました。で、今回の年末調整の還付金が毎年の金額より非常に少なかったのですが 社会保険等に加入すると還付金って少ないのでしょうか? ちなみに年収は、あまり違いは無いのですが・・・

  • 年末調整後に、社会保険料(年金)が変更になった場合

    分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 私は会社員の夫と二人家族で、去年はパートとして働いていました。 夫と共に国民年金加入でしたので(夫は厚生年金ではない)、前納で納めていました。 年末調整で、夫のほうに社会保険料控除として記入し、お金ももう戻ってきていたのですが、 2月から私が正社員になり、厚生年金に切り替わりました。 そうすると、国民年金は1月までということになるので年末調整に記入した金額では 多すぎてしまうということになりますよね。 (国民年金の還付はまだですが、社会保険事務所に還付の処理は終わっていると聞きました。) この場合、修正というのはどうするのでしょうか? 確定申告をしなければなりませんか? もし確定申告の場合、社会保険料控除は昨年納めた額(修正したものも含む)合計を記入すればいいのでしょうか? それとも減った分をマイナスで書く??? 無知ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 年末調整について

    今年の9月に転職をしたのですが、年末調整?って誰がしたらいいのでしょうか? 9月まで務めていた会社は、国保、国民年金を自分出かけていましたが、9月から勤めた会社は、社会保険、厚生年金の加入になりました。で、今年の申告は、自分でしないといけないのでしょうか? 自分以外の同僚は、もう用紙を提出したようですが、自分は、もらっていなくて、どうしたらいいかわかりません。会社に聞けばいいのですが、聞ける状況でないのでこちらで質問しました。 自分で申告するとすると、税務署に3月15日までにいくのでしょうか?それとも市役所に行くのでしょうか? 何を持っていけばいいのでしょうか? 年収は、去年と比べれませんが、今年は、400万円を少し切るぐらいです。

  • 年末調整の還付金について

    年末調整の申告書の提出を会社から求められる時期にきましたが各種社会保険や生命保険の控除証明書提出による還付金についてですがこの時期会社に頼まずに来年の確定申告で税務署に控除証明書を提出して還付金を得ることは可能でしょうか? 調べてもわからないのでお願い致します。

  • 今年の還付申告を来年の年末調整で反映可能ですか?

     H26年度の年末調整を会社へ提出後に、父親である私(会社員)が一括支払いした娘(学生)の国民年金支払証明書が届きました。  このような社会保険の還付申告は5年先まで有効とのことですが、本年度の確定申告はせずに来年の年末調整の時(H27年11~12月頃?)に、この支払った娘の国民年金の分を反映(追記し証明書を貼付するなど)して会社へ提出すれば、税務署への確定申告をしたのと同じになると言うことですか?  要点は今年の確定申告をパスして、可能であれば来年の年末調整に反映したいと言うことです。理由は、確定申告は未経験の上、H26年度の年末調整に関係書類を消費したためです。  どうぞ、よろしくお願いします。  

  • 夫の年末調整後の還付申告について

    こんにちは。 夫の年末調整の際、記入がもれてしまったものの確定申告に関してご相談させてください。 【概略】 ・私は専業主婦で今年の収入はゼロです。 ・夫は会社員で、年収600万円程度です。 ・現在は夫の扶養に入っていますが、雇用保険を受給していた3ヶ月は国民年金と国民健康保険に加入していました。 ・夫の年末調整書類を提出するの際、以下の記入がもれてしまいました。 (1)3ヶ月間分の社会保険料(年金国保合わせて12万円位) (2)私名義の生命保険料(合計15万円位) (3)医療費(10万円程度) ※(1)~(3)全て名義は私です。 【質問】 年末調整でもれたものは、後日確定申告できると聞きました。そこで質問です。 1.今回の場合、「生計を一にしている」夫の分として申告すれば、領収書の名義は私でも還付の対象になると考えていいですか? 2.還付の申告をする場合、どういった書類が必要ですか? (夫の源泉徴収票/各控除証明書/領収書 etc・・・) 3.還付される場合、振込口座はどうなるのでしょうか?夫名義の口座でしょうか?その他指定できるのでしょうか? 4.私名義(一部旧姓含む)で投信・国債の特別口座があり、源泉徴収されています。収入ゼロの場合、丸々還付されると聞きました。上記1~3のように夫名で確定申告すると、これらはどうなるのでしょうか? あちこち聞きかじった情報で、混乱してしまっています。 説明が不十分な場合は、その旨ご指摘ください。追記させていただきます。 以上、ご回答の程、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年末調整について。

    今年の2月から社会保険に加入しましたが 昨年12月~今年1月までは国民健康保険と国民年金に加入していました。年末調整の書類を会社に提出した際に国民健康保険と国民年金の証明書が必要と言われ、探したら国民年金控除証明書というハガキが届いてあり、そちらを提出したところ、国民健康保険の控除証明書もあると言われたのですが、探しても見つかりません。 この証明書は別々に届くのでしょうか? 間違えて捨ててしまったのかもしれません。 無いとだめですよね? この場合、どこに問い合わせしたらいいのでしょうか? 教えてください。