• ベストアンサー

返品やめたい 皮革について

noname#41546の回答

noname#41546
noname#41546
回答No.3

 社会通念上、「皮」や「革」と言ったら、合成皮革は含まれません。「ダイヤモンド」に合成ダイヤモンドが含まれないのと同じことです。合成皮革はプラスチックなどでできていて、天然皮革との性質の差異は著しいものがあります。  返品を受けて下さい。返金して下さい。手数料も送料も負担すべきです。私でも返品を要求します。

noname#14319
質問者

補足

回答ありがとうございます。 専門家とありますが皮の専門の方でしょうか? 法律のほうですか? お聞きしたいのですが 皮のジャケットです って説明受けたのですが 合皮だったようです。 この説明もあったし 自分の周りでは 詳しくないのか 皮のジャケットが合皮だったといわれても 合皮が布だというのはわかってますが 社会通念上、「皮」や「革」と言ったら、合成皮革は含まれません。 という感じがありません。 皆さんそんなに詳しいのでしょうか? どうか教えてください。

関連するQ&A

  • 楽天オークション受取通知後の返品・返金

    楽天オークション落札者です。 受取通知をしたその日に商品に問題があったのを見つけたので、出品者に返品・返金を要求すると、断られました。 色々やり取りをして、現在出品者に悪い評価をつけて、出品者側も納得いかないから評価を下げると言います。 その理由が、受取後で良い評価をつけて取引を終えた後での返品・返金要求だからということです。 楽天オークションには慣れていないのですが、普通受取通知後は返品・返金の要求はしないのですか。 出品者は対応しなくても悪く思われないのでしょうか。(例えばそのことを評価のコメントに書いたとして。) 開封済の商品を未開封として出品したことでの悪い評価ならいいでしょうけど、受取通知後返品・返金に応じなかったことで悪い評価をつけるのは間違いですか。 ちなみに今回は匿名取引です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 落札したのと違う品が届き返品・返金で揉めてます。

    落札したのと違う品が届き返品・返金で揉めてます。 落札後、こちらはすぐに代金を振り込み、出品者もすぐ送ってくれたんですが 落札した物とは全く違う物が届きました。 ナビで連絡すると、【間違えて出品した、商品がないから返金するので口座を教えて】 と言われ、すぐ口座を教えました。 ここまでは大丈夫だったんです。 返品しても返金されない、またその逆で、返品しても返品されないと双方に不安要素が あると感じていますが、今回こちらが被害者で悪いのは出品者の方だと思いましたので 【こちらに返金確認後、即発送します。】と連絡すると 【返品が先です。先に返金は絶対しません】と向こうから返事がありました。 仕方ないとこちらが折れ、では返品するのでそちらに到着後3日以内に返金を 約束して下さい、3日以内が無理なら確実に返金する日を教えて下さいと言いました。 発送宅急便着払いにしますと伝えました。到着が確実に分かるし、補償もあるので 宅急便を選びました。 すると【定形外かメール便で送って下さい】と返事が来て困っています。 郵便事故でや盗難などがあって、品を届けた、届けないと揉めたくないし そういう場合私のお金を返すんですか?と聞くと 【こっちは貴方に最初メール便で送っています。それと同じです。なぜこちらには着払いですか?】 と返事が来ました。 定形外、メール便では不安だと伝えても分かって頂けません。 相変わらず返品→返金のスタイルは崩せないとも言います。 電話しても出ず、返品方法についてナビを送っても返事がありません。 3500円の返金で、とても高額とは言えませんがとにかく返して欲しいです。 定形外、メール便という相手の要求を飲まなければなりませんか? 今までナビのみ使用なので、連絡掲示板、評価、yahooには報告していません。 相手の要求を無視して着払いで送っても、受け取り拒否されるか さらに揉めることになりそうで考えてしまいます。 何かできることはありませんか?とても困っています。

  • 不良品で返品する場合、どこまで出してもらえる?

    先日、子供服を新品・タグありで落札しました。 商品は既製品としては問題がある不良品でした。 出品者に、添付写真つきメールで連絡を取ったところ、検品の際の見落としで申し訳ありません、返品してくれたら返金します、との返事でした。 この場合、通常返金はどこまでしてもらうものなんですか? ちなみに、落札価格3980円、送料240円、振り込み手数料120円、返品時送料160円です。 メールで口座番号を知らせるときに、合計金額をお願いします、と添えてもいいものでしょうか? それとも相手に任せる?(相手の文面から誠実そうな方だとは思うのですが、まだ返金してもらってないのであまりこっちが強気で出ない方がいいのかな・・と思ったり。。) また、返品した場合、取引は不成立ということで評価は無しでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークションでの商品の返品について

    つい先日ヤフーオークションで、CDを落札して今日届きました。オークションの説明では表面のケースに細かい傷はありますが目立った傷はありません。と書かれてあり、オークション終了時間も迫っていたので、入札しました。ところが商品が届いてみるとCDは傷だらけで音飛びも激しいものでした。このことを落札者に伝え相手の商品説明にノークレーム、ノーリターンと書いていないのを確認して返品を要求しました。しかし、こちらに商品がまだ届いていないにもかかわらず、「私は評価した時点で落札リストから削除するので、返品には応じれません。が、評価はそちらにお任せします。」と意味不明な理由で断られました。なので、評価の欄に非常に悪いをつけて、相手に返品を要求するクレームと他の人も注意したほうが良いと思ったので、ありのままに書きました。すると今度は相手が私の評価を覆して非常に悪いをつけてきました。そしてこちらからのメールを返さずになぜか評価の欄に回答してきました。しかしそれならまだいいのですが、今は無視を決め込んできます。こういった泥沼な状況に陥ったのは初めてでどうすればよいのかわかりません。長くなりましたが、どうか良いアドバイスを下さい。

  • 返品を要求して良いのでしょうか?

    先日出品していた商品がこちらのミスでサイズ表記を間違えていました。 落札者からの連絡で送料を含め返金してほしいとの連絡がありました。 わざわざ商品を返送するのがめんどくさいからとありました。 これって返品はしないってことですよね?? こちらのミスなので返金はごもっともなんですが、それなら商品を返品っていうのが普通なのでは?と思ってます。 「返品不可」とは記載しましたが今回は事情が違いますし・・・。 今落札者に問い合わせ中ですが、もし本当に返品しないけど返金してという返事だったら返品を要求してもかまいませんか? オークションにまだまだなれていないのでこのようなケースの場合どうなのか分かりません。教えてください。

  • 返品について

    yahooオークションでダウンジャケットを落札したのですが、来た商品にはどこにもダウン(羽毛)が使われてなくてポリエステル100%でした。私が落札時オークション画面には材質について表記がありませんでした。チェックしてみたところ今、現在は同じ商品できちんと表記してありました。  それで私は返品を願い出たのですが、出品者の方はきちんとした表記をすべきだったと非は認めてくれたのですが、返品はしたくないとのことでした。これは私の不注意というか過失なのですが商品のタグをきってしまいました。その点が気になっていたので消費者センターの人に聞くと私が聞いた消費者センターの人が言うにはタグを切っていても商品自体に傷等問題がなければ返品可能ということでした。その事もメールで伝えてこっちが支払った送料までは請求しないので本体のみの代金を返金してほしい旨をメールで1週間ほど前に送ったのですが、返事がなくそれで3日前に催促のメールを送りました。ですが返事がきません。 これ以上何をすればいいでしょうか?やはりわざと無視しているのでしょうか?教えてください。どうかよろしくお願いします。 それと客観的に判断してこのケースは返品不可能なのでしょうか?

  • これって本当に牛革?(本皮?)

    質問1 オークションで本皮バッグということで落札したんですが、 タグにgenuine split leather with man made trimと書いてあるんですが、 これは本当に本皮のバッグでしょうか? genuine leatherが本皮のバッグだと思っていました。 質問2 それから、『革のバッグ』というと、普通合皮(合成皮革)は入らないですよね? 他に落札した革のバッグのなかに合皮かも???と思えるような商品がありました。 質問3 イマイチ確信がもてないのですが、合皮と革の見分け方を教えていただければありがたいです。 どれか一つでもいいのでどなたか回答宜しくお願い致します。 返品期間内に返品したいので

  • 返品の言い訳?

    出品者としてこのような場合返品に応じますか? 新品未使用のセーターを出品し4500円で落札されました。 しかしタグの部分が破れているというのです。落札者様は点検ミスだといいます。 タグの部分が破れて着れないというのですが、以前に同じものを落札していると言ってます。 「寒い日が続くので風邪などひかれませんように」などと言葉づかいや物腰がすごく丁寧な方なのですが、タグの部分が破れているというのはどういう状態かわかりませんし、写真などで送ることもできますが、それもありません。また早速返送した、とのことです。 破れの部分は気付きませんでしたが、セーターに穴があいているとか破れているかどうかは発送前に点検したうえで発送しています。 送料は落札者様もちでよいが、お金だけ返してほしいとのことです。 私の評価も少なく(というのは関係ないと思いますが)、最後まで気持ちよくお取引をしたいとのことですが、なんか腑に落ちません。 同じものをもっているのに気がついたがタグを敗れたことにして返品する、と言うこともできます。 しかし出品欄には「返品不可」と書きませんでした。。。 この場合返品に応じるべきでしょうか?

  • ヤフオクで不当に返品を受けた

    先日ヤフオクにて、新品未使用タグ付きの服を売りました。 後日落札者から 「汗ジミがあるので返品したい」と「どちらでもない」評価にて連絡を受けました。 新品未使用で、購入したばかりの商品だったので 変だなと思いつつ、見落としがあったのかと思い 返品を受け付けました。 その際、シミに簡単でいいからしるしをつけて欲しいといいました。 ところが返品された商品は綺麗そのもの。 印もついていましたが広範囲で、どこにシミがあるの?という感じ。 同僚10人に「この服、汗ジミはどこでしょう」と見せてみても 全員「どこに?」との返事。 当たり前です、一度も着用したことがないのですから。 思うに、到着した商品が気に入らず うまい返品方法がなくて無理やり汗ジミが…と言い出したのだと思います。 ややこしい人だと判断し、返送料と迷惑料を400円上乗せして返金したのですが 全然納得できません…。 報復評価を覚悟のうえ、相手に悪い評価をつけるべきか悩んでいます。 みなさんならどうされますか?

  • ヤフオクトラブル、返品したいと言われました

    ヤフオクに出品した者です。落札者から取引連絡がきて、汚れているので返品したいと、おっしゃったので返品していただいても構いませんと連絡したのですが、落札者から、振込を先にしてください と連絡が入りました。ノークレーム、ノーリターンと記載はしました。私としては、先に落札者から返品していただいて商品到着後、返金したいのですが。。 今までクレームがなかっただけに、どう対応していいのかわかりません。返金していただければ、評価は下げないとおっしゃっております。ヤフオクに詳しいかた教えていただけないでしょうか? 商品到着後に、振込で納得いただけたのですが、振込金額は、いくらか連絡してと言われたので落札金額の金額をメールしました。最初の時点で送料は落札者持ちとメールしましたが、この時点で(落札金額-送料)と連絡すべきでしたか? 振込手数料(これは連絡し忘れたので泣寝入りでしょうか?)明日あたりに、ヤマト便で到着予定なんです。