• ベストアンサー

蜂にさされて。。

アシナガ鉢に指を刺されて10日ほどになります。 刺された直後は明太子の様に腫れて翌日はもとに戻っていました。 とりあえず薬局で買った軟膏を2日ほど塗って忘れていましたが 昨日から患部がに芯のようなものがあり硬くなり 痒くてたまりません。ちょうどヤケドかシモヤケみたいな 感触です。このまま放置していたら自然に治りますか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

アシナガバチは針をさした部位に残しませんので、局所での反応は毒素(たんぱく質)によって引き起こされる反応と考えられます。 通常の応急処置は参考URLに示されている通りです。 通常は、冷却しながら医師の診察を受けるべきであったと思います。 現状は強い炎症がほう起された状況ですから、そのまま放置すると直らないとは申しませんが、かなり痛みは持続すると思います。 できれば医師の処方で抗炎症剤(ステロイド軟こうなど、抗ヒスタミン剤など)を出していただいた方が安心できると思いますよ。それまでにできることは『冷やすこと』だけでしょうね。 一応救急の範囲ですので専門としておきます。

参考URL:
http://www.kagoshima.med.or.jp/people/first/first17.htm

その他の回答 (2)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 もう去年になりますが、いとこの体験談です。 なんだか手の甲がはれてるなあと思ったのですがほうっておいたら 1日もしないうちに高熱が出て、お医者さんに見てもらったけれど原因不明。 そのうち右腕全体が腫れ上がり、大騒ぎになったことがあります。 救急車で別の病院に運びこまれましたが、原因はなかなかわからず、 結局それは蜂に刺されたからだということがわかりました。 彼女自身は蜂に刺された記憶がなく、恐らく洗濯物を取り込むときについていた蜂にちくりとやられたのだろうということでした。 たかが蜂一匹を甘く見て、本当に死線をさまようなんて。怖いなあと思いました。  私自身はこういうことに詳しくないのですが何せこういう体験談もありますので 大丈夫だと思っても一度病院に行って見てもらうことをお勧めします。 できれば、評判のいいところで。 うちのいとこは最初に行った病院でいいかげんな対応をされたといって怒っていましたから。 蜂さされに強い病院といってもそんな簡単に見つかるものでもないでしょうけど。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

薬局で薬を買ったと有りますが、ステロイド軟膏か何かでしょうか。 鉢に刺されると患部の細胞が死んで壊疽を起こしたり、化膿することがあります。病院へ行って適切な治療をされるのがよろしいかと思いますが。

関連するQ&A

  • 火傷のあとの皮膚の感覚

    火傷のあとの皮膚の感覚 先日バイト先で火傷をしてしまいました. フライパンの加熱された油に指先をつっこんでしまい,ひどく痛みがありました汗 火傷直後は色が白くなり痛みもなかなかおさまりませんでした. 翌日,指先をみてみると水ぶくれができており,つぶさずにそのままにしていました. 数日たって水ぶくれは自然になくなりました…… が,指先の感覚がありません…汗 火傷をした部分だけ爪でつついても触った感触がないんです… この状態は一生治らないのでしょうか… ほかの指みたいな敏感さは取り戻せないのでしょうか?泣 皮が厚くなったのかなとも思います 皮をはがしたら戻りますか? 私は趣味でピアノをしてるのですが,一生感覚が戻らないと思うと非常に不安です. どうか回答よろしくお願いします.

  • アイロンでやけどしましたが・・・

    よろしくお願いします。 昨日の午後、不注意で熱いアイロンを指で触ってしまい、指2本をやけどしてしまいました。 すぐに冷水で10分以上(だったと思います)冷やし、その後も保冷材で冷やしました。 最初のヒリヒリした痛みは抜けたのですが、患部が白くなってきて膨れてきたし、 やけどした2本の指のうち一本の患部の感覚が、パリパリしたような乾燥してるような、 なんというか、アロンアルファーが指についてしまった時のような感じで気になったので 念のために皮膚科に行き、診てもらいました。 先生に診て頂き、薬を塗ってもらい治療は簡単に終了しました。 主婦なので「水仕事はしてもいいですか?」と聞いたら、 「大丈夫ですよ、また1週間後に診せに来て下さい」とのことでした。 朝夕付けるように~と言われた薬は『リンデロンVG』という軟膏です。 今現在、大きな白い水ぶくれはそのまま割れもせず、痛いわけでもありません。 ただ、人差し指に残るパリパリと乾燥したような感覚(そこには水ぶくれはありません)が とても違和感といいますか・・・、とても気になるのですが この感覚は処方された薬を塗っていれば、そのうち治るものなんでしょうか? ちなみに、パリパリ感がある部分は、外見、全然普通です。変色もありませんし、 見かけは他の指と変わりません。 このまま、医者の指示通りに薬を塗っていれば大丈夫でしょうか? 同じようなやけどをされた方、ご経験のある方など、アドバイス頂けたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 虫刺されの様な、しこりの様な腫れ物について

    3日前に、下腹部(ほぼビキニラインです)に虫刺されの様なものが出来てるのに気付きました。 赤くて少し固く、触ると痛みがありましたが、虫刺されかな…と思い。 虫刺されや湿疹に効く、市販の軟膏を塗っておきました。 でも、痛みはあっても痒くなくて、いつもの虫刺されと違う気がします。 翌日、直接触ったらしこりみたいな感触がして、今日は下着が擦れるだけでも少し痛いです。 直接触ったり、押したりはかなり痛みます。 患部は、蚊に刺された時の様なはっきりした膨らみではなく、うっすら赤くて、何となく腫れてるかな…くらいです。 しこりの様な感触は、小豆より一回り大きい感じです。 腫れ物に気付く前日に脱毛処理をしたので、バイ菌でも入って炎症が起きたのかな…とも考えてます。 説明不足な点もあると思いますが、暫く病院には行けそうもないのでどうするのが良いか悩んでいます。 自然に治ればと思うのですが、皮膚炎の類いだったら軟膏で治るでしょうか?

  • 猫の肉球が切れてしまいました。

    13歳になる猫が、外出から戻ってくると後ろ足の肉球が切れ、血がにじんでいました。 消毒し、軟膏を塗っていますが、まだずっと薄い血の混じったような血小板のようなものが患部から出ています。今は包帯をして、患部が直接当たらないようにしているのですが、肉球も指の奥の方のせいかなかなか治らず、肉球内部が盛り上がってきているようにも思います。大の病院嫌いのため、今のところ病院へは連れて行っていないのですが、放置しておいてもよいでしょうか? よい治療法をご存知だったらそれも合わせて教えいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 火傷に効く薬ってあるの?

    薬局に行けば売ってるじゃないかと思われるかもしれませんが、過去に火傷して親が軟膏のようなものを塗ってくれたりしてましたが、痛みが和らぐこともなく、結局数日経ってようやく治るということばかりで、薬の効果を実感した経験がありません。 例えばアカギレなんかはステロイド系の専用の薬を塗れば、その日のうちに傷が小さくなってることを実感できます。 火傷にはそういうのがないんですよね。 はっきり言って薬なんか塗らなくても自然治癒を待っても同じなんじゃないかと。 せめて痛みが和らぐなら塗る価値はあるんですが、それすらもない。 火傷に本当に効く薬ってあるの? 世に出てる火傷の薬って何のために塗るものなんでしょうか? 少なくとも塗ったから治りが早くなるというものではないですよね? 痕が残るほどの重度の火傷ではなく、料理の最中に跳ねた油がついた程度の小さな火傷なら薬なんか塗っても意味ないですよね? 先ほど揚げ物を作っていて指に3cmほどの火傷を負って、ふと思い出しました。 火傷って料理をする人は、虫刺されや切り傷より負いやすい傷なのに、いまいち何の薬を塗れば良いのか?と訊かれたらピンとこないよなぁと。

  • 硝酸銀でのやけど?について

    初めてこちらでご質問いたします。 長文になってしまいますが、よろしくお願いいたします。 先日、我が子の1ヶ月健診にて、へその緒の芯?が残っていたのでおへそを焼く、という処置を受けました。(赤ちゃんだけ連れて行かれたので、知らない間に…) 帰宅して、おへそを見てびっくりしました。おへその上に、ヤケドのような線がついていたのです。 病院は診療時間を過ぎていたので、翌日急いで受診したところ、おへそを焼く硝酸銀がついてしまいヤケドしたようだ、との診断でした。 特に、謝ってもいただけず、「これは、治りますよ~。軟膏出しておきますね~」とのこと。 親の不注意でできた傷ならば、変な言い方ですが自分を責めることができます。 しかし、あきらかに病院の不手際…。 泣いても泣いても泣ききれません…。 でも泣いてばかりはいられませんので、前向きになれるよう、どうかお力を貸してください。 同じように、硝酸銀でやけどしたお子さまをお持ちの方、お教えください。 傷跡は治りましたか? どのくらいで治りましたか? どのような対処をされましたか? (お薬の種類や、気を付けることなど) ちなみに、今回はステロイド入り(?)の軟膏を処方されました。 やはり、塗らないと治らないのでしょうか? 乱文になってしまい、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供の火傷について、外科と皮膚科、どの医者も言うことが違う

    1歳の子供の指に火傷を負わせてしまいました。 いくつかの物理的条件がかさなって、救急で駆け込んだ外科を含めて、火傷してから2日のあいだに、計4つの病院にかかりましたが、どの医師も言うことが違うので、大変とまどっています。 (1)火傷直後に受診した外科では、アズノールを塗布して包帯を巻かれただけだったが、この処置について、後に2人の皮膚科医が「一刻も早くステロイドで炎症を取るべきだった」と批判。 (2)1日半後、患部は水ぶくれができており、2度の深いほうの火傷であると診断されたが、この水ぶくれについて、2人の医師(皮膚科医と整形外科医)は「つぶさないほうがよい、このまま維持すべき」と言い、1人の皮膚科医は、「中の水分を吸いださないと、ステロイド剤が吸収されない」と言い、針で内容物を吸いだした。 (3)整形外科医(遠方の知人で、実際に診察は受けていない)が、火傷であれ、ケガであれ、とにかく皮膚に損傷があった場合、消毒やガーゼ交換を繰り返すのは無意味であるばかりか、皮膚の再生を遅らせるという考えに基づき、患部を洗った後、ラップ等で密閉してしまうだけの治療(=湿潤療法)を提案。 とりあえず、現時点で、子供の火傷は3本の指の腹部分と、人差し指の付け根の下にある、手のひらの盛り上がった部分であり、それらすべてに水泡ができており、その水泡は針で穴を開けられた状態で、毎日、患部に直接ステロイド(最強ランク)と、恐らく化膿どめの薬が塗ってあるものと思われるシート状の薬を塗布したうえ、ワセリンを含ませたガーゼで覆って包帯を巻いております。 1人の皮膚科医は、アトが残る可能性が高いといい、ほかの3人は、「アトは残らない」とも言っています。 現在の処置で問題ないのか、本当に心配です。

  • 火傷とワセリン、他

    1. 湿潤療法でよくワセリンを塗布しその上から創傷被覆材を被せる方法が紹介されているように 思います。 ここでワセリンなのですが、必ず必要なのでしょうか? 創傷被覆材自身に傷にくっつきにくい表面で出来ており湿潤液が吸収できるものを使用してい れば、特にワセリンを使わなくて良い気がするのですが。 薬局でそのようなものを見つけました。 2.今、火傷で形成外科に通っていますが、湿潤療法でなく昔からの軟膏(私の場合はエキザベ ル)を塗り上からガーゼを当てる方法なのです。 少し厚みを持ってガーゼ側に付けるように指示されています。消毒はしていません。 毎日、患部にシャーワーで洗浄しガーゼを交換するのですが、軟膏に厚みがあるせいか、ガーゼ を取る時、患部に張り付くことはまずありません。 これって、医師の治療方針はともかくとして、結果として湿潤療法と類似した方法となっている気が しています。いかが考えるでしょうか? 調べたところエキザベルには、白色ワセリンが含まれているようです。

  • やけどで皮膚科に行ったのですが・・・

    こんにちは 再度、違う皮膚科に行ったらよいのかどうか、お知恵をお借りしたく投稿しました。 おとといの夜、カラメルソースを作っていた際、 人差し指と、唇・唇下(あご)にやけどをしてしまいました。 すぐに冷水で冷やし、その後、保冷剤や氷で冷やしました。 痛みはあり、ヒリヒリしました。ただ、痛み止めを飲んで、寝られないってほどではありませんでした。 指は、すこーし白くなって、唇は、水ぶくれ。あごの方は、切り傷のような見た目で、 白くなってました。 翌日は、パッと見た感じだと、あごは、うっすら白い線が入ってて、唇は、 水ぶくれが少しある感じに見えたと思います。 後に残るのもいやだし、少しヒリヒリするので、皮膚科にいったところ、 やけどについての詳細は、ほとんど聞かれず、見た目で判断。。。 軟膏も、処置もなかったです。 やけどは、もう治りかけてるし、心配いらない とのこと。 で、今日になってみると、 赤くなり始めてるんですよねー。 これって、治りかけなのでしょうか。 初めていった皮膚科で心配で。 先生の机の上は、書類の山!・・・汚いんですよ。 大きなお世話なんですが、病院でちょっとそれって。。。 不安で。 他に患者さんは、何人かいたのですが。 やけどの診察ってこんなものなのでしょうか?? 他にいっても同じなのでしょうか・・・ 顔なので、そんなに大きくはないですが、 目につくので跡に残るのが、コワイです。 よろしくお願いします。

  • 火傷の治療:早期の段階で火ぶくれの皮膚を剥ぎとる?

     熱湯を足の甲に垂らしたせいで十分に水で冷やしたつもりですが直径3cmほどの火ぶくれができ、かなり水が溜まりました。 翌日、近くの外科で治療を受けたのですが、火ぶくれの皮膚を剥ぎとられ油状の軟膏を塗られ、抗生物質の錠剤が処方されました。                          その後は毎日薬の塗り替えと上記の処方が行われるだけでしたので、2週間ほどたってかさぶたができた時点で自分の判断により通院を止めました。 結果として4週間近くたってかさぶたが剥がれた落ちた後には、馬蹄状に赤茶に盛り上がったケロイドができました。 特に指の付け根の部分はケロイドが固いため、足指を反らすのか若干困難です。          最近の火傷治療では、患部が細菌にさらされずに済むように可能なかぎり火ぶくれの皮膚を剥がさないのが基本で、万が一皮膚が破れた場合にも空気に触れぬように、ラップすると聞いたことがあるのですが、これは素人の知識で、今でも今回のような治療法が妥当なのでしょうか? 私には治療法の過誤ではないかという気がしてならないのです。     火傷治療にお詳しい方、どうか実状をお教えください。

専門家に質問してみよう