• ベストアンサー

酵素の反応速度論

酵素の反応速度論についての実験をしました。Lineweaver-Burk plotやHanes-Woolf plotで解析し、Vmax,Km,Kiなどを求めました。 実験中は実験をただ進めることに集中してしまい、考えていなかったのですが、これら(Vmax,Km,Ki)の値から、酵素についての何が分かり、それを酵素科学の研究などにおいてどのように活用できるのでしょうか?どなたかご教示ください。よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shun1986
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.2

エンドポイントアッセイ(終点分析法)は目的成分と試薬を反応させて、全てを生成物に変化させたあと、吸光度の変化総量を測定して、目的成分を定量する方法です。エンドポイントに達するまでの時間は、Km値が小さく、Vmaxが大きいほど短くなります。 レートアッセイ(初速度分析法)は目的成分と試薬を反応させて、その反応が進行しているときの速度を単位時間当たりの吸光度変化量として測定し、目的成分を定量する方法です。レートアッセイは1次反応領域で吸光度変化を測定するので1次反応領域が大きい方が適しています。従って、Km値が基質濃度より十分大きい必用があります。一般的に1次反応領域は[S]≦0.05Kmです。ゆえに、レートアッセイは全ての酵素で成立するわけではありません。また、用手法での測定は困難なので、自動分析法で使用します。 自分が知ってるのは医学の分野だけなので、知識に偏りがあるかもしれません。お役に立てればいいのですが…

arancione
質問者

お礼

詳しい回答を有難うございました。 勉強になりました!

その他の回答 (1)

  • shun1986
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.1

酵素反応速度はミカエリス・メンテンの式から v=Vmax・[S]/(Km+[S]) となる。(厳密にこの式に従う酵素は少ないと思われるが) (v:反応速度、Vmax:最大反応速度、[S]:基質濃度) この式から、Km≪[S]のとき、v≒Vmaxとなる。つまり、酵素の反応速度は基質濃度が大きくなれば一定になる(0次反応)。そのときの反応速度がVmaxです。 Kmは1/2Vmaxのときの基質濃度で、酵素と基質の親和性を表す。 Kiは阻害剤があるときの酵素と阻害剤の解離定数で Ki=[E][I]/[EI] となる。 ([E]:酵素濃度、[I]:阻害剤濃度、[EI]:酵素阻害剤複合体濃度) >どのように活用できるのでしょうか? 基質濃度を測定するときにエンドポイントアッセイを用いる場合はVmaxが大きくて、Km値が小さい酵素が適している。また、レートアッセイの場合はKm値が大きい酵素のほうが適している。従って、分析法を決めるときにはKm値やVmaxを見ると思います。 Kiは阻害があるときの反応速度を求めるのに必要です。

arancione
質問者

補足

早速の回答を有難うございます。 知識不足で申し訳ありませんが、エンドポイントアッセイやレートアッセイとはどのようなものか、ご教示願いませんか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 酵素の反応速度について

    生化学の実験で酵素の反応速度を測定し、 Km値とVmaxを求めました。 一番高い基質濃度が2,5mMで、Vmax=1,73になり、 Km値はVmax/2から、0,49になりました。 このときの課題で、 Q,ミカエリス・メンテンの式から計算すると、Km値の10倍の基質濃度での酵素反応速度は最大反応速度(Vmax)の何%か? というものが出たのですが、 式はv=(1,73×2,5)/(10+2,5)で合っているんでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。

  • 酵素反応機構について

    酵素反応機構について質問です。 酵素反応におけるミカエリス定数と最大速度Vmaxをもとめるために さまざまなプロットによる求め方があります。 (1)Lineweaver-Burkプロット (2)Eadie-Hofsteeプロット (3)Hanes-Woolfプロットなどがあると思います。 そこで今回質問したいのは、(1)(2)(3)のプロット法の長所・短所を教えてもらいたいんです。 よろしくお願いします。

  • 酵素の拮抗阻害の速度論について

    酵素反応が拮抗阻害の場合の速度論についての質問です。 拮抗阻害のとき、阻害剤の濃度を変化させると ミカエリス定数Kmの値や最大速度Vmaxの値は変化するのでしょうか。 変化する場合、濃度を大きくすると それらの値は大きくなるのでしょうか、 それとも小さくなるのでしょうか。 基質の濃度を変化させると Vmaxは不変で、Kmは変化するということは 調べてわかったのですが 阻害剤の濃度を変化させた場合についてはわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 酵素の反応速度について教えて下さい

    いつもお世話になっております。 ミカエリス・メンテンの式を使って、Vmaxや、Km値を求める、またグラフを書いてみるといった、基本問題を解いていて疑問に思ったことを質問させて下さい。 私の本では、基質濃度(μM)と反応速度(μM/min)の値がすでに書いてあって、そこからVmaxやKmを算出するような問題となっています。その反応速度(μM/min)はどのようにして求めたものなのでしょうか? 「基質濃度[S]の異なる試験区を用意して、酵素添加後のそれぞれの生成物(あるいは反応物)の時間的(1分当たり)濃度変化(吸光度変化など)を観察する」 という実験でよいでしょうか?ご存知の方、ご確認お願いします。間違っておりましたら、ご指摘下さい。

  • 酵素反応速度の問題の解き方のアドバイスを・・・

     いま酵素反応速度の問題を解いているのですが如何も解き方が頭に浮かびません。 この問題を出されたときの授業でMichawlis-Mentenの式と言う物を習いました。 恐らくこれを使えということなのでしょうが、解決索が浮かばないので解き方のアドバイスが欲しいと思い質問させて頂きました。 まず、習った式は    V=Vmax × [S]/(Km+[S])    Km=[S] × {Vmax/V - 1}            Vmax=最大の反応速度 Km=Vmaxの1/2の速度の時の基質濃度 温度、PH、酵素は一定で そして出された問いは ある酵素反応の速度を下の基質濃度で測定したところ 次の結果が出た これらの値よりKmとVmaxを求めよ。 基質濃度[S] × 10(-5乗)(M)   1.0 _ 1.33 _ 2.0 _ 5.0 _ 10.0 初速度V(μmol/l・min)   15.4 _ 19.0 _ 25.0 _ 40.0 _ 50.0 何度か上の式に代入したり、グラフに書きなおしてみたのですが、これが答え! と言えるだけの答えが出ませんでした。 アナログ的・・・というか情けない話ですが グラフにするとV=50前後がVmaxだろうという気がしますが・・・・ こういう計算問題から1年近く離れていた所為か 何か見落としている気がしますが 思いつきません、どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 酵素反応速度について

    2種類の基質Cbz-Gly-LeuとCbz-Phe-LeuにCPYを入れて反応速度を測定する実験をしたのですが、GlyとPheの違いによって、なぜKm、Vmax、kcatが変わるのかが分かりません。 教えていただけないでしょうか。

  • ミハエリスメンテンのグラフ

    Kmは各基質-酵素につき一定の値なのですよね。ということはVmaxも一定だということですよね。でも前に実験をやったことがあるのですが、同じ基質-酵素の反応なのにVmaxが0.5の人もいれば0.8の人もいたりと一定とはいえないような結果でした。これは単なる実験上の誤差でしょうか。また、Km、Vmax値を導いたらその2点を基にミハエリスメンテンの曲線がかけますよね。それで、そのグラフにそれぞれの濃度の基質時の反応速度Voをプロットしていくとどうもミハエリスメンテンの曲線に重ならならず、結構ずれていたことを記憶しています。なぜ、そんなにずれたのでしょか...。教科書のミハエリスメンテンのところを見ていたら以前やった実験のことを思い出して気になったので質問させていただきました。

  • 酵素反応について

    度々、申し訳ありません。 酵素の反応速度についての論文を読んでいたところ、ラインウェーバー・バークプロットが、どうしても理解できません。 酵素活性に対抗する基質濃度の逆数プロットをコンピューターで解析したとあり、論文中に出てくるその数値をみるとその研究で述べられている考えにあてはまるのですが、図式の見方を忘れてしまっているので、その論証が正しいのか否かということがわかりません。 詳しく書きますと、2つの異なる濃度の触媒を加え、その酵素活性を調べているのでラインは2本あります。 1つは触媒が少なく、もうひとつは適性濃度です。 基質の濃度は同じで、基質濃度はX軸、酵素反応物をY軸にとっています。 図表では触媒濃度が低いときのラインが上、触媒濃度が高い場合が下になっており、さらにその2本の線は途中で交差しています。 私は触媒濃度が高い方が上に、少ない方は下になるように思うので、どうしても納得がいきません。 このプロットの正しい見方、および交差をしているわけなど教えていただけるとありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 酵素反応 Vmax Km

    薬学に関する質問です。 ある薬物を代謝する酵素のVmax(最大反応速度)とKm(ミカエリス定数)値を出したいとき、 どんなデータが必要ですか? その薬物の薬物動態(血漿中濃度推移など)からわかったりしないでしょうか?

  • 非拮抗阻害の時の反応速度の求め方

    酵素反応速度 非拮抗阻害(non-conpetitive inhibition)の場合、        →       Kcat  E + S ←   ES    →  E + P      Kd(Km)  +         +  I          I ↓↑Ki      ↓↑Ki        →  EI + S ←  ESI       Kd(Km) ------------------------------------------------------------------ について反応速度vを求めたいのですが、 先生からもらったヒントとしては: e = [E] + [ES] + [EI] + [ESI] (e:全体の酵素濃度) ⇒ v = ( Vmax [S] ) ・( 1 + [I]/Ki ) / ( [S] + Km ) 何回も試してみましたけど、結局変数が多すぎて、どこから整理すればよいのかは混乱してしまいました。 細かい質問で申し訳ありませんが、どなたか説き方分かる方いらっしゃいますか?