• ベストアンサー

アメリカ大統領の政治的失態

テロ事件うんぬんはさておいて、 アメリカ大統領が世論に迎合的であったために生じた大統領の政治的失態についてコメント下さい。 大統領は国民に直接責任を持つことが求められますので、当然、世論迎合的な政治決定をしその後、その決定 が失敗に終わったような事例はあろうかと思われます。 もちろん独断でかまいませんが、説得力のあるご解答を待ってます。

noname#2813
noname#2813
  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>世論迎合的な政治決定をしその後、その決定が失敗に終わったような事例 湾岸戦争の終結方法がまさにそれでしょう。 湾岸戦争の時、アメリカ大統領は今のブッシュ大統領の父親のブッシュ(父)大統領でした。 湾岸戦争が始まった当初は、ブッシュ(父)大統領の支持率は90%近くまで上がり、戦争は好調に進められました。 しかし戦争が続く間に戦場の映像がテレビから流れ、イラクの市民が戦争に巻き込まれている状況やアメリカ兵の死亡が伝えられると、アメリカ市民の間に厭戦気分が高まります。 当時のイギリス首相のサッチャーは「フセインの首をとるまで戦争をやめてはいけない」とブッシュ(父)大統領に申し入れをしましたが、早い戦争終結を望むアメリカ世論の流れに逆らえずフセインを捕まえないで戦争を終結しました。 注)当時統合参謀本部議長だったパウエルは戦争終結に賛成していた。 このためイラクにフセイン政権が温存される結果となり、フセイン政権の再度の暴挙を防ぐためにアメリカはサウジアラビアに軍隊を駐留、イラクににらみを利かせています。 ところが、サウジアラビアはイスラム教を唱えたムハンマド生誕の地であり、聖地メッカのある国です。 そのサウジアラビアにアメリカ軍が駐留すると言うことは、ビン・ラディン氏にはイスラム教がアメリカの支配下に入ったことを意味します。 ビン・ラディン氏は反米感情を高め、アメリカからのイスラムの解放運動としてテロを活発化しました。 そのあげくに同時多発テロ事件です。 湾岸戦争の時にブッシュ(父)大統領が世論に迎合せずにフセインの首をとっていれば、アメリカ軍がサウジアラビアに駐留することもなかったし、ビン・ラディン氏の反米感情もそれほど酷くならなかったでしょう。 結局ブッシュ大統領は父親の失敗の尻拭いをする羽目になったわけです。

noname#2813
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 何となくいまのブッシュと、前ブッシュはにてますね。 状況的に。 アメリカは世論に左右される国なんだなと思い知らされますね。

その他の回答 (1)

  • Kokimaro
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.1

今がまさにその状態。世界の警察だと勘違いして紛争のあるいろんなトコに爆撃して、結局はNYにテロを受けた。大統領の支持率が下がると必ずといっていいほど、ミサイルのボタンを押している結果と言える。

関連するQ&A

  • テロ事件後のブッシュ大統領の演説について。

    ちょっと思い出せなくて,考えていたのですが,アメリカでテロ事件の直後,ブッシュ大統領が国民に向けて述べた演説の内容を教えてください。国家に対する忠節を促すようなそんなことを述べていたような気がするのですが・・・。宜しくお願いします。

  • テロを起こさせて憲法改正した事例って世界であるの?

    多くの国民の反対で憲法の右寄りな改正が難しい場合に、敢えて敵によるテロ事件を起こさせてそのショックにより世論をひっくり返して憲法改正を成し遂げた事例って世界であるんですか?(´・ω・`)

  • アメリカの政治やマスコミに詳しい方

    気になってます。 アメリカの世論形成、政治決定ってどうなってるんでしょう? 昔チョイ習いましたが忘れました。 最近気になるのは安保がたがたです。 そして同時に気になるのがロビーストです。 cはおそらくアメリカ史上最強のロビーストとして活動し、その最大のメインが安保解体であることはうすうす感じており非常に怖いです。 日本においては反米機運を高め、アメリカでは毎日犯罪者、基地移転などを求められて、日本を出たがっている米軍を連日報道しているのではないか。 また議会ではすべての議員にロビースト活動、すなわちお金だけでなく、説得、交渉、など、あのcが国家の総力を挙げて全力を尽くしているのではないかと思うと非常に怖いのです! 解体可決に自信が出たら議案が提出される可能性があります。 この点どうなんでしょう? 僕らは一体どうしたらいいんでしょうか? 一番大事な時期にがたがた。ロビーの存在をぷんぷん感じます。 なお、オバマ大統領個人はロビーストからお金をもらっておらずいい政治家です。 全国各地での日米合同訓練もきちんと行われており、 安保は強化で深くうなづいておりますので安心材料も実はでかいです^^;

  • オバマ大統領、テロとは断固戦うとおっしゃる…

    前略 本日NHKの19時のニュースを見ました。 オバマ大統領、テロとは断固戦うと言って、ボストンマラソン爆破 事件を強く批難しているよな・・・。韓国人留学生の大学銃乱射 事件はアメリカの銃協会にうまく丸め込まれたのに、テロに関しては 反応が良いよな・・・。私は家族の中でハバにされています。 銃乱射は事件だが、ボストンマラソンはテロだからうんぬん・・・。 以前にも皆様に示したかと思いますが、銃乱射は30人とか まとめて亡くなっています、犯人は射殺されたからそれで めでたしめでたしなんでしょうが・・・。一方でテロはたかだか 3人亡くなり断固戦う・・・。おそらくうちの家族がこう言う 態度とるから、どこの家庭でもそうなのでしょうが、銃社会の アメリカとは切っても切れない関係で、それは仕方ないとして、 やっぱりテロはいけないよな、犯人も捕まっていないし・・・。 と、言うのが世間一般の考えなのですよね?もう、こう言うサイトで あれこれどうこう言うのも何なのですがね・・・。 アメリカは内なる敵と戦えていないよ・・・テロリストはとりあえず どうせまたムスリムの仕業だろうと言う寸法でしょ? そもそも同時多発テロで殺された人々の何倍もの人々が、 軍事大国アメリカによる戦争で亡くなっているのに、世の中は そう言うところにうといよな・・・ムスリムがかわいそう。 だからと言ってしょせん私の身分で出来る事など無いのですが・・・。 まぁ、私も他の日本人と同じ様に見て見ぬフリするんだろうが・・・。 はぁ・・・。ため息でませんか?こう言う世の中・・・? 今日も誰かの笑顔の下で、誰かの笑顔が踏みにじられる・・・。 思うところ書いてください。時々言う人は言います。 俺、もうこれ以上日本人続けるの嫌だよ・・・。 お返事待ちます。                               草々

  • ドン・キホーテの「放火テロ」という言葉

    すこし前のことになりますが、ドン・キホーテの放火事件の際、 テレビで代表の方が「この放火テロに屈してはならない」 というコメントをしていましたよね。 このコメント、私にはかなりの違和感がありました。 今回のドンキの事件は「テロ」の範疇には入らない気がしたからです。 テロリズムという言葉を改めて辞書で調べてみたら、 「一定の政治目的のために暗殺や暴行、粛清などの直接的な 恐怖手段に訴える主義。暴力主義。また、その行為。」とありました。 今回の違和感は、今回の事件が政治的とは思えないことが 一番の原因だとは思うのですが、 一歩引いて、ではどこからどこまでが政治的なんだろう? と考え始めると、よくわからなくなりました。 感覚的には、「テロ」という言葉は、国と国、民族と民族など、 もっと大きな規模での対立が背景にある場合でないと しっくりこないように思いますが、「政治的」ということ、そして 「テロリズム」の理解って、こんなものでいいのだろうかと 漠然と疑問に思っています。 http://www.donki.com/index.htmlの、「弊社に対する 放火テロ事件撲滅に向けて」というコメントのなかには、 「いずれにせよ、もはやこれは単なる連続放火事件というに留まらず、 弊社を標的にした悪質な企業テロ犯罪とみなさざるを得ません」 という文章もありました。 企業テロというのは、よく使われる言葉なのでしょうか? 企業と企業の対立は、「政治的」なのでしょうか。 では、個人対企業は? (今回の事件がそうであるかはまだわかりませんが・・・) みなさんは、ドンキの記者会見の 「テロ」という言葉に、違和感を感じられましたか?

  • 今年トランプは大統領職務停止されるでしょうか?

    トランプは来年罷免または職務停止をされるでしょうか?予測とその根拠をお願いします。 これまでどれだけ醜聞や批判が出てきても岩盤と言われる40%強のトランプ支持者は揺るがず、噂されてきた弾劾罷免や修正憲法25条4項に伴った職務停止は起こりそうもありませんでした。直近では中間選挙があって政局を動かしたくなかったのと好調な経済に支えられたこととアメリカ第一主義に迎合する人たちによるサポートが強かったのだと思います。しかしここに来て中国との貿易戦争とそれによる景気の不透明感、相次ぐ閣僚の罷免による指導力の低下、シリアからの撤兵宣言で共和党からも信任を失い、国境の壁問題では行政サービスの一部を停止してまで議会に言うことを聞かせようと言う三権分立を無視した行動。もはやトランプを罷免、職務停止に追い込むのにあまり政治的にも世論にも障害があるように思えません。下院で多数を占めた民主党は当然大統領罷免のチャンスを狙っていると思いますが、来年も後半に入ると2020年の大統領選の動きが出始め動きにくくなるので、あまり時間をかけていられないと思います。 トランプは来年罷免または職務停止に追い込まれると思いますか?そう思う理由は?

  • アメリカ国内に損害を与えたテロ事件を教えてください

    9.11の他にアメリカに直接損害を、あるいは脅威を与えたアラブ ゲリラによる(と思われる)テロ事件はどれ位あったのでしょうか? 9.11のテロについては陰謀論、自作自演論が流布されています。 その説得力のある材料として自爆したテロリストが生存していた事。 旅客機の攻撃を受けていなかった低層のビルが原因不明で崩壊し た事などが挙げられています。 このテロも首謀者がアフガンに潜在していたタリバンだかアルカイーダ であると断定しこれをを殲滅すると言う目的でアフガンへ軍介入し、そ れが今も続きアメリカだけでなく日本にも経済的損失を与えています。 私は20年前に前ブッシュ大統領が起こした湾岸戦争もアメリカは拙速 過ぎたと思うのです。それ以来アメリカ程自国外で戦争を起こした国は ないと思うのですが、それも併せてご意見を伺えれば幸いです。

  • 世界中の政治などについて

    世界中の政治について質問がありますが現在世界中の人々で政府のやり方に異常を感じて反対してる国民はどれくらいですか?特にアメリカと日本はどうですか?米国でオバマの独裁政権に異常さや疑問を感じてNOと突き立てて反対している国民はどれくらいですか?覚醒した米国民は増えつつあると聞きましたが。オバマケアも現在も反対されて廃止に向かっているでしょうか?世界中で反対されているモンサント保護法はアメリカでも議会や国民が危機感を持って廃止に動いていると聞きましたが結果はどうでしたか?アメリカやイギリスで反対されている児童ポルノ改正法危機感を持っていると同様に聞きましたがこれについてはどうですか?警察国家や監視社会になりつつあると聞いていますが議会や国民はこれに対処する術はあります?ちなみに日本でも警察国家や監視社会は日本でも進められていますが日本国民は危機感を持っているのでしょうか?国民は目覚め始めたと聞きましたがまだ少数でしょうか?安倍政権は売国政策として表現の自由の弾圧の児童ポルノ改正法やネットなどでの言論弾圧やプライバシーの侵害や国民の監視の法律、TPP、アベノミクス、メリットがなくデメリットしかないワクチンを接種する新型インフルエンザワクチン特別措置法、国民の命を危険に晒す原発再稼働が進められていますがこの売国政権にNOを突き立て反対している覚醒した国民はどれくらいですか?自民党は不正選挙で勝利しましたが現在も国民や弁護士はこれを追求して選挙のやり直しを求めているでしょうか?衆院選でも同じ手を使うことが予測されますが国民は何か対策を立てているでしょうか?上記のこういった売国政権から脱却したもしくは覚醒した国民は多い国どれくらいですか?対テロ戦争や独裁政権を口実に利権勢力による中東侵略に気づいていて反対している国はどれくらいですか?政府はマスメディアはネット活動での右翼の工作員を操って人々を騙していますが人々はマスメディアの世論誘導や捏造や調査のアルバイトや右翼系のブログや自民党のネット工作員に騙されないでいるでしょうか?ネットでは右左翼のコメントも多いですがどちらでもないまともなコメントも多くみられます。この状況で覚醒した国民は増え続けているでしょうか?

  • 「戦争責任は国民にあり」という論者は居ませんか?

    私はかつての戦争を起こしたのは、マスコミに煽られて、熱狂的軍国主義に陥っていた国民世論だと考えています。 当時の政治・軍事のトップたちはほとんど全て、アメリカと戦争をしてはいけない、と内心では思っていたことが明らかになっています。 それなのに真珠湾奇襲を決めたのは、国民世論にそむくことは出来ない、という民主主義の原理によるものでした。 従って、東京裁判は、間違った裁判で、平和の罪というものがあるならば、国民に罪があると言えます。 つまり民主主義的手続きで選ばれた政治家が、民主主義の手続きで開戦を決議したことを罪に問うことは出来ません。 アメリカ大統領を原爆投下について、犯罪者として有罪とすることは出来ない、と同じ原理です。 以上のような私の考えは、どこにも見たことがない、私の独自の考えですが、誰か?どこかで?こういう考えを述べた人がいるかどうか、ご存知ないでしょうか?

  • 首相公選制と議院内閣制の資料募集

    首相公選制について立論を書かなければいけないのですが、なかなかデータが集まりません。 ‣首相が民意を無視したことによる国民の政治意欲の低下。 ‣現在の首相の指導力の弱さ。 ‣首相公選制を導入したことによる大衆迎合の出現について。 この3つの資料を探しています。 出来たら新聞の記事や、大学教授や政治家の方の意見のデータが欲しいです。 解答お願いします。