• 締切済み

口腔乾燥の強い患者への抗うつ剤の選択

唾液が少なく口内乾燥感が強く、痛みのコントロールが不十分で精神面では焦燥感がつよい状態です。 抗鬱剤の併用を考えていますが副作用で口渇が増強されては困るので精神面及び鎮痛補助として有効な薬を教えてください。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#2787
noname#2787
回答No.1

唾液が少なく・・・なぜ? 痛みのコントロール・・・何のための何処の痛みでしょう 抗鬱剤の併用を・・・理由は? 当然ですが、年齢、性別、現病・既往歴などないことには…。 抗うつ剤そのものは3環系抗うつ剤はムスカリン受容体遮断作用によって特に口渇の副作用が強いため難しいと考えます。副作用を考えれば、第三世代の抗うつ剤SSRIに勝るものはないでしょう。 薬理は専門外ですので一般人として。

参考URL:
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/utu2.htm

関連するQ&A

  • セントジョーンズワートと抗うつ剤「SNRI」の相互作用について

    ドイツでは、抗うつ剤、医薬品として、認可されており、日本でも、健康食品として販売されている、サプリメント「セントジョーンズワート」と、新世代の抗うつ剤「SNRI」の相互作用について、情報がありましたら教えてください。  日本薬剤師会の「健康食品「セント・ジョーンズ・ワート(St John's Wort:セイヨウオトギリソウ)製品」で重大な相互作用の可能性」(2000.3.10http://www.nichiyaku.or.jp/news/n000310.html)において、「セント・ジョーンズ・ワート製品は、英国や米国では医薬品としては認められていませんが、ドイツでは抗うつ剤として使われており、その作用機序は、最近日本でも承認されたSSRIと同様に脳のセロトニン作動性神経を活性化するといわれています。したがって、SSRIと併用した場合には、セロトニンによる作用が増強され、副作用が現れやすくなると指摘されています。」とあり、うつ病の治療薬として、メジャーになりつつあるSSRIとの相互作用が指摘されています。うつに悩むものにとっては、少しでもよくなる可能性があるのであれば、服用したい思うのですが、この情報からは、SSRIのセロトニン再取り込み阻害作用が、セントジョーンズワートのそれと重複するため、併用を避けたほうが良いとすれば、SNRIも、脳の神経伝達物質であるセロトニンおよびノルアドレナリンの神経終末での再取り込みを選択的に阻害し、抗うつ効果を発現させる薬剤であることから、同様に、併用を避けるべきでしょうか?

  • 唾液の出る薬を飲んだことのある方にお聞きしたい

    数か月前から口内炎なのか舌が痛いなと思っていましたが、一昨日から急に以上に口内が乾燥し、昨日から唾液が全くと言って良いほど出てないことに気付きました。 夜中も口内乾燥がひどくて目が覚めました。 とても辛いので病院へ行きたいのですが、もともと過敏性腸症候群で便秘がひどいのと軽度の肝機能障害もあるので唾液の出る薬の副作用が怖いです。 でもつらいので何とかしてもらいたいのですが、総合病院へ行くのがベストでしょうか? 同じ経験をされた方にどういう病院へ行ったのか、出された薬のことを教えていただきたいです。 それと唾液が出る薬は飲んで一日中唾液がちゃんとでるのかや、眠気などの副作用についても飲んだ方に教えていただきたいと思います。(よくネットででてくるような事を教えてくれる方もいますが、実際に飲んだ方の意見を聞きたいです) とにかくつらいのでよろしくお願いします。

  • リフレックスと他の抗鬱剤を足して飲まれている方

    始めまして 現在、リフレックス2錠を飲んでいます 飲む前から、ふとしたことから、フラッシュバックのような怖い感覚になったり、 激しい焦燥、不安、強迫があります リフレックスで最初よく効いていたのですが、3か月後の現在、不安焦燥がきつく なり始めています リフレックスは食欲がすごいので、1錠にして、他の抗鬱剤を足そうと思いましたが これは、カリフォルニアロケットと言うらしく、きつすぎる?そうですね? でも、こういう飲み方の指示を、医者からされている方はおられますか? 現代の精神科は多剤をしない方針になってきているから、しないのでしょうか? 本音は、もう薬は止めたいです でも、現在、不安と焦燥で、日常生活ができません ちなみに鬱もありますが、ほとんど不安感からくる鬱、 医者曰く、神経性の鬱で、メランコリー親和型ではないそうです なので、不安を何とかすれば、ある程度生活できると思うのです ちなみに、抗不安剤は減薬中で、最終的には止めたいです どうしても薬がないと生活できないのなら、抗不安剤より、抗鬱剤で生活を、と 考えています 詳しい方、教えてください

  • SSRI全般が合わない場合の抗鬱剤

    不安障害とそれに伴う鬱を再発した者です。お世話になります。 以前治療していた際は、デプロメールと頓服のレキソタンで回復しました。 (その以前パキシルは飲んだことがありますが副作用で断念しています) しかし、デプロメールの効果は実感できたものの副作用(体重減少、悪夢、攻撃性の発現)もひどく、今回はジェイゾロフトを勧められました。 なんとか吐き気に耐えつつ2週間服用しました。しかし飲み始めの副作用がおさまったとたん、今までにない焦燥感が起こり、うつ状態も明らかに悪化しました。 主治医に電話し、せっかく2週間飲んだので一過性のものであれば飲み続けたい旨伝えましたが、不安が増したのなら薬が合っていないとのことで中止するよう指示されました。 SSRIは全滅した形です。 そこでご質問なのですが、私のようにSSRIが合わずに、別のタイプの抗鬱剤で効果を実感できた方はいらっしゃいますか? または、抗鬱剤でなくとも抗鬱作用を併せ持つ抗不安薬などで回復した方はいらっしゃいますか? 抗鬱剤の効き目に個人差が大きいのは重々承知した上で、「SSRIが合わなかった」方のお声を頂くことで、個人差の範囲を狭められればと思っております。 次の診察までレキソタンのみで凌ぎ、今後どうするか相談することになります。 もちろん主治医に従うことになりますが、それまでにSSRI以外の抗鬱剤を利用された方の経験や知識をお聞きしておきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 抗うつ剤の副作用からの脱出方法

    代わりの者ですが、安易に精神内科の抗うつ剤を処方され、10日位になりますが 倦怠感と頭がふあふあし、家事も手につきません。副作用があることを知らず、 単なる精神的不安定で行きつけの内科から精神内科を紹介され困っています。 全く信頼できない傲慢な神経内科医です。思い切って止めて別の心療内科へ行くべきか副作用は1-2ケ月かかるので我慢すべきか大変悩んでいます。こんな経験があり、回復された方のご意見を聞かせていただけば幸いです。

  • 抗うつ薬による顔のむくみ(二重あごになる)

    抗うつ薬を飲むと顔がむくむ人いますか? 私はものすごく顔がむくむ、というか二重あごになります。 もう明らかに全然違う顔になるほど酷いので、同じような人もたくさんいるのだろうと思って検索してみるのですが、意外にいないみたいで、心からびっくりだし信じられません。 みなさん気にしてないんでしょうか? それとも私が腎臓かどこかが悪いんでしょうか? 私は過食症で抗うつ薬を何度か飲んでいるのですが、「こんなに顔がむくむ(二重あごになる)ようじゃ困る」という理由で、いつも飲むのをやめてしまいます。 しかし、基本的に毎日苦しいつらい消えたいしかなくて、何も楽しいと思わないし、毎日気力が出なくて死にそうになりながら大学やバイトに行ったりしています。 このような症状が楽になって、顔がむくまない薬は無いんでしょうか。 ちなみに抗うつ薬はルボックス(デプロメール)、ジェイゾロフト、トレドミンを飲んだことがありますが、どれも顔のむくみは出るのですが不思議なことにルボックスではむくみの程度が比較的軽い気がします。しかしルボックスは副作用もあまり無い代わりに、効果もあまり無いという印象です。 また、一般的に抗うつ薬は効果が出るまで2週間程度かかると言われますが、私の場合飲んだ数時間後から副作用の吐き気に加えて頭が固定される感じ(常に焦燥感がすごいのですが、それが静かになる感じ)、そして食欲抑制効果が出ます。 むしろ過食に対する効果(食欲抑制効果) は、飲み始めの1日、2日が一番強力であり、その後は薬への慣れとともに効果は落ちていくように感じます。 だから私は酷い過食期を断ちきってダイエット期へ移行させるために、頓服のように抗うつ薬を2、3日だけ飲むということも何度かしているのですが、こんな飲み方している人いないですよね?

  • どの抗うつ剤でも、遅発性ジスキネジアを発症する可能性はあるのでしょうか?

    長文失礼します。 現在、鬱病の治療でトレドミンを一日150mg服用しています。 先日ネットでたまたま遅発性ジスキネジアについて知りました。 症状自体はそれほど劇的なものではありませんが、 難治性で一度発症すると薬の服用をやめても治らないことが多いらしく、恐ろしい副作用だな、と思いました。 主に抗精神病薬でなるようですが、 よく調べるとわたしが現在服用中のトレドミンでも起こる可能性があることを知り怖くなりました。 主治医にそのことを相談したところ、 確かにトレドミンで遅発性ジスキネジアが起こることもあるが、 抗精神病薬に比べ、とても軽い薬なので起こる可能性は非常に少ない、 もし仮に起こってもすぐに薬を減薬、中止すれば治ることが多い、 と説得されました。 その時は一応納得して帰宅しましたが、やはりどうしても気にかかり薬の服用の度に不安がよぎります。 どんな薬にも副作用が付き物なのはわかりますが、一時的なもの、薬をやめればおさまるものなら、我慢できます。 でもどんなに発症する可能性が少なくても難治性、薬をやめても治らないことがあるということが気にかかって仕方ありません。 再度、主治医に上記理由を話し、他の薬に替えてほしいと伝えましたが、 やはり、前回と同じ説明を繰り返し、 他のどの抗うつ剤でも起こる可能性があること、 今まで試した何種類もの抗うつ剤に反応しなかったわたしが、唯一効果の出た薬であること、 などで説得されました。 せっかく効果が出ている薬なのだから、わずかな可能性しかない副作用を恐れず、服用するべきという主治医の考えには共感できます。 しかし、本当にどの抗うつ剤でも発症する可能性はあるのでしょうか? わたしは全くの素人でネットで調べることしかしていませんが、 抗うつ剤で遅発性ジスキネジアの起こる可能性のあるものは、アモキサン、トレドミンくらいだという認識です。 ネット上では難治性とあるのに、症状が出てもすぐに服用を中止すれば大丈夫と言う主治医に不信感があり、 どの抗うつ剤でも発症の可能性があるという言葉も素直に信じることが出来ません。 この件以外では、話を良く聴いてくれ、人柄的にも信頼感のある主治医なのですが、 せっかく効いている薬を服用させるための方便だったのではないかと疑ってしまっています。 今はとにかく、どの抗うつ剤でも遅発性ジスキネジアを発症する可能性はあるのかどうか、が知りたいです。 どなたか知識のある方、どうかご回答お願いします。 また、経験者の体験談などお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 病気でしょうか?

    お世話になります。 ここ最近、口内に違和感を感じます。 違和感というよりは、今までにない症状です。 主な症状は 1.口内の乾燥 朝から夜寝るまで、常に口内の乾燥を感じ、飲み物を飲んでも治りません。 2.異常な唾液量 唾液が異常に多く、飲みきれずに吐き出す事が多く、次から次へと溢れてきます。 にも関わらず、口内の乾燥は治りません。 3.舌がしみる 歯磨き時、歯磨き粉で舌がぴりぴりとしみます。何種類か歯磨き粉を変えましたが変わりません。 とても不安です。 どなたか似たような経験のある方、よろしくお願いします。 ちなみに喫煙歴3年、 塩辛いモノが好物です。

  • 抗うつ剤なしで不安…。

    抗うつ剤なしで不安…。 最近までパキシルを飲んでいたのですが、昨日から 主治医に「あなたの場合は抗うつ剤なしにして、安 定剤だけにしてしばらく様子をみよう」と言われました。 以前パキシルで激しいイライラの症状が出てから量を 減らし、今に至ります。 でもしばらく収まっていたイライラが最近またはじまりました。 だからイライラがパキシルの副作用のせいなのか、他が原因かは 未だにわからないままです。 医師からは「抑うつ状態」と以前言われましたが、具体的に自分 が今どういう状態なのかきいていません。 前あった身体症状は軽くなってきてますが、抗うつ剤を飲まない ことを不安に思ってしまいます。量を減らして悪化してる感じが ないから、医師も薬をやめたのだとは思うのですが…。 精神的な不安定感やイライラが抜けてないので、不安になってし まいます。次の診断で医師に今の自分の状態を率直にきいてみよう とは思ってます。 これって不安神経症でしょうか? あと、デパスとレキソタンなら抑うつにより効果的なのは レキソタンですか?

  • 抗不安薬の抗うつ薬効果

    閲覧ありがとうございます。 精神科に通院中ですが、以前抗うつ薬パキシルを飲んでひどい副作用があり医師から服用中止されました。 自宅療養が決まりゆっくり休める状況になりデパス1mg×3回と睡眠薬を飲んでいます。診断は抑うつ神経症→うつ状態となっています。 (1)デパスは私には効いていますが、抗不安薬でうつ状態は改善されますか?2週間ほど飲んでいますが、3日に1度ほどひどい憂鬱感・死にたい気持ちが起こり、無気力・食欲不振・睡眠時の中途覚醒は改善されません。 回答お待ちしています。