• 締切済み

白紙の領収書について

tk-kubotaの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>白紙の領収書をお客に渡す行為は法に触れるのでしょうか? 例えば、100円受領して「すみません100円と書いてください。」と白紙で渡しても差し支えありませんが、それらを云わず、受領した者が必ずそれ以上の金額を書き入れることを知りながら渡せば脱税幇助となるでしよう。 >受け取る側が勝手に金額を記載する行為も何か法に触れるのでしょうか?教えてください。 例えば、100円受領して100円と書くことは差し支えありませんが、白紙をよいことに受領金額より多額に書き入れ、それを経費などとして所得から控除すれば私文書偽造と脱税となるでしよう。

関連するQ&A

  • 白紙の領収書を渡す店がありますが・・税法上は違法ですか?

    繁盛しているお店でよく見かける光景ですが、領収書を自分で書いてねと いう感じで白紙の領収を渡す店が多くありますが? もし、その人(貰った)が自分の都合で実際の金額より多く記載した場合、 税法上渡した人が悪いのか、悪くないのか、もし悪いとすれば どのような税法上の罪になるのか?詳しい方、教えてくださいませんか?

  • 富山の政活費不正で白紙領収書を渡した者の罪は

    富山の政活費不正で白紙領収書に自分で水増し金額を書いていたことが露見されましたが、一般に、白紙領収書を渡した相手が不正を行うだろうことを予見できながら、顧客に白紙領収書を渡した者は、処罰を受けることがあるのでしょうか。あるとすれば、どのようなものになるでしょうか。

  • 白紙の領収書を自分で正確に記入

    お世話になります。 忙しそうにしていたので、飲食店で白紙の領収書をもらいました。 問題があるとまずいので、払った金額を自分で正確に記入しました。 でも、これってもしかすると問題になりますか? よろしくお願いします。

  • 領収書の但し書き欄を「白紙で」と要求されました。

    先日、知り合いの紹介から初見の方の仕事を数日手伝いました。 そして賃金を頂いたのですが、その時に領収書を渡されて書いてくれと (コクヨの複写なし)言われました。 そしてその時「領収書の但し書きのとこをは書かないで」と言われ、 知り合いの紹介(初見の方)だったのでその通りにしました。 金額、名前、住所、日付のみを書き、但し書きは書きませんでした。 そして今になって、何かに転用されているのではと不安になっています。 私は民間企業に勤めています。知り合いの紹介だし、言いづらくて困っています。 1領収書の「但し書き」は白紙でもいいのでしょうか?年末調整の際に何かあるのではと心配です。 2領収書の但し書きの白紙要求は違法性は無いのですか?   また、書いた私もなにか税法上都合悪いのでしょうか? 3もし転用されては困ると思い、税務署に先に「仕事の代金として」と通知してもよいのでしょうか? 4転用されてたら、何か不都合は生じますか? まったく税金や、領収書の事は分かっておらず困っています。HPでいろいろ見ましたが 金額が白紙の場合が多く、「但し書き」の事があまり見られません。 詳しい方、出来れば法律的に基づけて回答頂ければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 領収証問題について

    はじめまして。皆さんに質問です。 領収証は法律上効果のある証書だと思っていましたが、そうではないと言われました。 私は商品を購入するのに知人Aさんが取引する先方Bさんの商品を購入する為にお願いをして代金を知人Aに現金にて渡しました。 その後知人Aより先方Bさんが発行した領収証をいただきました。 その後商品が来ませんでしたので、先方Bへ確認すると『あなたから代金はいただいていません』と言われました。 しかし領収証には私の名前と渡した金額が記載されていましたのでその事を問いただすと、先方Bには知人Aより売り掛けがあり、未だ支払いを受けていない。 また先方Bは知人Aに頼まれて白紙で領収証を交付したと言われ、私への代金は支払う必要がないと言われました。 知人Aは私を騙し、現在行方がわかりません。 先方Bは白紙で交付した事を認めているが、支払う義務はないと言っています。 そこで色々調べましたが、解らなかったのでお聞きします。 (1)先方Bは支払う義務はないのですか?? (2)領収証を白紙で交付する行為は問題ないことでしょうか?? (3)知人Aはいないので、誰に賠償したらよいのでしょうか??

  • 領収書偽造について

    私は卸売会社の事務職で軽い経理を任されております。 現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 この度、お客様より領収書を渡され見ると、文具店で販売されている領収書に金額のみ複写で記入しており『宛名』『受取人』が記載されておらず、これで出来ないかとの事・・・『宛名=私の会社名』、『受取人=架空の個人名等』を記入し領収書を偽造して仕入れ計上した場合、偽造で罪になるとは思うのですが、どのような罪になるのでしょうか?(この時の領収書金額のお金はお客様へ渡します。) また、税務調査でどのような指摘が考えられますか? お客様から日頃、備品等がお客様の会社でなかなか経費として認めてもらえないらしく、度々領収書(お店から発行の本物)を受取りこちらで購入した様にして、仕入れ計上をしてお客様へ利益を乗せて売上げ処理をしております。(この時、お客様へお出しする納品書は別の商品名で発行)※その領収書金額のお金をお客様へ渡しています。 お金・領収書(最近はレジ発行の領収書で宛名は自由に書く事が出来るので)の流れで言うと(お店→私の会社→お客様の会社)と言う事も言えなくはないのですが、今回は受取人を偽造する事になるので、どうしたらよいか困っています。詳しい方、ご教授願います。

  • 領収書に関して

    個人事業で主にパソコンの販売や、修理、指導等行っております。 先日、知人から聞いたのですが、領収書に関して疑問が3つ程あります。 1つ目:お客様に領収書をお渡しするのにあたって、発行側の私にも控えがなくてはいけないのか。 2つ目:私は現在、領収書の発行方法が3つあります。パソコンでの作成・手書きの領収書・レジスタの領収書の3つです。知人から聞いた話では、様式を1つだけにしなくてはいけないと言われたのですが、どうなのでしょうか。 3つ目:収入印紙は税抜き金額で3万円を超えた場合に貼り付けし、押印するのは存じておりますが、3万円以上でも金額が大きくなると、貼り付ける印紙の額が増えるのでしょうか。 以上、3つ質問させていただきます。毎日のように領収書を発行している関係上、できる限りお早い回答いただけると助かります。どうぞよろしくお願い申しあげます。

  • 空の領収書を切ってしまったのですが...

    今日、仕事先(施工現場)で代金の支払いの際にお客さん(といってもその現場を請け負っただけの業者)から代金を頂き、施工代金の領収書を渡した際に 「空の領収書ってもらえます?実は他の業者が領収書持ってこなくて、その金額をお客さんに見せないといけなくて、 金額と但のみの記載で、お客さんにこれだけの金額がかかったよ~て教えるからさ、お願い。」 と言われ拒否したのですが、 「金額見せたら捨てるから」と言われたため先に渡した他にもう一枚1枚そのまま書いてしまいました。 今になってかなり後悔しています。 正直に渡した私がバカでした。 絶対捨てるはずがありません。 1枚目に宛名を書いているのに2枚目で宛名なしだったのを思い出して 「あ、マズイ」ってなって血の気が引きました。 連絡して返してもらおうにも、連絡先すら教えてもらってません。 (私自身も知り合いの業者から紹介されて請け負っていました。その知り合いも名前しか聞いておらず、結局電話しようにも連絡できない状態です。) 次にその方から仕事の連絡が入っても拒否します。 切った領収書は複写になっていて金額も分かるので万が一悪用された場合のこと考えてその金額を私自身が売り上げに入れれば大丈夫なんでしょうか? それともどこかに相談したほうがいいんでしょうか?

  • 領収証の発行について

    お客様からの手形に対して領収証を発行する場合についてですが、請求額より手数料を差し引いた金額を手形にて受け取りました。その場合の領収証の金額はそのお客様より受け取った金額そのものでいいのでしょうか?それともその手数料も含めたきんがくでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。

  • 聞いてください!教えて下さい!領収書って・・・どうなんですか?!

    私は、接客業をしています。 今日のお客さんがお会計の時に『領収書くれ!』(ちょっと怖い人だった)って言ってきたので、書いて渡しました。 領収書を渡したあと、そのお客さんは、帰ったのですが、ちょっとしてから戻ってきて、『さっきの領収書を品物別に分けてもう一回書き直してくれ!』と言ってきました。 そこで私が『先ほどの領収書を戻して欲しい』と言うと、その人は『さっきの領収書は無くした』と言ってきました。 私が『領収書の2重発行は出来ない』と言うと、 かなりの勢いで怒って『そんなのお前の店の勝手だろ?客がほしいと言っているんだから、書けばいいんだよ!』と言ってきました。 そのトキ1人だった(店長は休みだった)ので、どうしていいか?判断できず『上の者に確認をしますので、少々お待ちください』と言うと、 そのお客さんは『領収書を書くのが、そんなに大変な事なのか?!』言ってきました。 私は(半泣き気味で)『確認しますのでお待ちください』と言うと、『もうこの店には来ね~よっ!』と言って、帰っていきました。 結局、店長は電話に出ず、暗い気持ちで家まで帰ってきて、ココでグチっています(笑) 私は、間違っていたのでしょうか? また、どのような対応をすればよかったのでしょうか? お願いします!教えて下さい。。