• 締切済み

日芸について質問です。

blueskingの回答

  • bluesking
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.4

日芸演劇学科演出コースのOB(昭和59年卒)です。三谷は1年後輩(教養コース(当時))で私が留年した関係で途中から同級生です。自己主張が強い学生が多い中、地味な感じでマメに戯曲を書いているというイメージがありましたね。一般的な芸能界ではないですが、「三谷前後」の演劇学科は演劇界では著名な人が出てますね。爆笑問題の田中(ウーチャカ)は、私が5年生(?)の時の1年生(演技コース)で、その年の秋頃、一緒に芝居をしました。当時から、「役者」ではなく、「どうしても「お笑い」の世界に行きたい」と言っていました。さて・・・・、 演劇・演出→ステージ演出というイメージにつながりますが、日芸演劇学科(日舞・洋舞コース、照明コース、舞台装置コースを除く)のカリキュラムの中心は、演劇すなわち西洋劇(新劇)です。劇作家でいえば、シェイクスピアの古典からソートンワイルダー、ハロルドピンターなどの現代、日本でいえば山本有三、武者小路実篤~別役実、清水邦夫、野田英樹などの作家です。このような作家の作品研究、その他ギリシア演劇、西洋、日本演劇史その他概論、そして年1回の総合実習(各学年ごと上演)となります。 あくまでもこのような授業に付随して、総合的な舞台演出(いわゆるステージング)を自ら学びとることは可能ですが、ご希望する「演出」に係る授業はありません。どうしてもそのようなものが、高卒後すぐに学んで、現場に出たいのならば、専門学校に進学した方がよいでしょう。 あくまでも大学ですので、理論と実習が「車の両輪」となります。演出についても上記演出実習を通じて、ロシア系演出(演技)理論(ワフターンゴフ、スタニスラフスキー・システム)を中心に学びます。 文庫本などで日本や諸外国の著名な作家の戯曲(芝居の台本)を読んでみて、上記のような授業内容や、演劇(芝居)に、あまり興味がわかないのなら、お薦めしません。 高校演劇をやっていた人や演劇や文学に興味がある人ならば、専門科目は面白いですよ。また、演劇学科に限らず個性的な人が多く、特に1年生の間は、皆「一歩引く」ということをしないので、まとめ役は大変だった記憶があります。あと、理屈っぽい(議論好きの)友人が多かったような感じがします。 日芸というと個性が強く、独立した感じがありますが、個性がうまい具合にぶつかり合い、その結果、意外と学生同士がまとまっていて、本当にかけがえのない学生生活でした。

関連するQ&A

  • 日芸 デザイン学科について教えてください

    建築のデザインがしたく、美大、芸大を目指しています。 評判など教えてください。 あと日芸の雰囲気も教えてください

  • 日藝

    私は今日大付属高1です。 質問がたくさんあります(;_;) 進路を考えるようになり、日藝の芸術学科彫刻コースを受験したいと思いました。 進路相談やオープンキャンパス、芸術祭などに行き、ますます行きたくなり、芸術学院に1日体験に行きました。 その学院の先生はほとんど東京芸術大学の出身者らしく、先生はとてもいい人でしたが「浪人してもいいんだから!」みたいな事を言われて、『もちろん芸大入りたいんだよね!?』って感じがして第一志望が日藝だと堂々と言えませんでした。 みんな芸大を第一志望と考えて受験している人ばかりなのでしょうか? 私は日藝の雰囲気がとても好きです。でも将来を考えたら、行きたい大学より就職できる大学を選んだ方がいいのでしょうか?だからといって芸大に簡単に受かるとは全くおもってません(>_<) それから芸術学院ももっといろんな所に体験行った方がいいんでしょうか? いろいろごちゃごちゃになって何が正しいんだかよく分からなくなってしまいました。 もしよかったら 回答ください。 よろしくお願いします。

  • 日芸 デザイン学科について

    将来グラフィックデザインを学べる学校に進学したいと思っています 去年からいくつか専門学校のオープンキャンパスに参加したり 資料を取り寄せたりなどしていたんですが、 最近、日芸にデザインを学べる学科があると知りました そのデザイン学科について難易度、雰囲気など詳しく知りたいです。 特に入学試験は実技と学力試験があるみたいですが、 どの程度の難易度なんでしょうか? 日芸というとブランドですし、 実技はやはり美大とかわらないくらい、 学力試験も相当なレベルだと思うんですがどうなのでしょう? 詳しい方教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 俳優になるために、多摩美か、日芸か

    こんにちは。 私は現在19歳ですが、最近になり演劇の道に興味を持つようになりました。 それまではダンスをやっていたのです。なので演技経験は皆無です。 今年大学受験をしたところ、多摩美術大学芸術学科と、日本大学芸術学部演劇科演技コースの両方に合格いたしました。 今、どちらの大学に行くべきか迷っています。 多摩美では、芸術について幅広く、思想も深く学べそうで非常に興味があります。 しかし私の周りに多摩美芸術学の在学生の方がいないので、どういう雰囲気の学科なのか、想像することしか出来ません。 日芸では、演技の実技面をしっかりと学べることがよいのではないかと思います。ただ、何分演劇をやりたいと思ってから日が浅いので、いきなり大学を演技一本に絞ることが不安です。 そこで、皆様に質問したいことは ・もしいらっしゃれば多摩美の芸術学の在学生の方、どんな生徒が多い、どんな雰囲気のところですか?また、自主的に演劇活動をすることは出来そうでしょうか?(学業との両立など) ・演劇の世界に詳しいお方、日芸で演技を学ぶメリットとはなんでしょうか? 合格する前に決めておけばよかったことは重々承知しております。 まさか両方に合格するとは思ってもいなかったのです。 皆様の幅広いご意見を伺えれば非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 日芸の校舎

    今度高校3年になります。今、日芸の美術学科かデザイン学科への受験を考えています。 日本大学の芸術学部は江古田キャンパスと所沢キャンパスのふたつがあるそうですが、これは何が違うのでしょうか?入学した場合、授業や学年ごとにふたつを校舎を行き来するのか、学科ごとに分かれているのか、よく分かりません。 私は千葉在中なので、自宅通学となると埼玉まで行くのはきついので、場合によっては考え直さなければならないのですが…。 よければ教えてください。

  • 日芸の実技で琴…

    日本大学芸術学部音楽学科情報音楽コース の一般入試で 学科、面接、小論文及び実技(演奏またはソルフェージュ) とあるのですが、 小論文も実技も受けないといけないという事ですよね? その場合、私は琴を10年間習っているのでアピールするなら琴しかないと思いました。 しかし、私は福岡在住で琴を東京の日芸まで持っていくのは正直不可能です… 過去の情報音楽コース受験生で邦楽器を実技で演奏した方は数名いるらしいです。 日芸に直接問い合わせようとも思ったのですが、私個人が直接電話をかけても大丈夫ですかね?やはり高校を介すべきでしょうか。 質問ばかりで分かりにくくて申し訳ないです。 少しでも分かる事があれば教えてください。

  • 写真学科 大阪芸大か、日芸か

    関西の普通科の高校に通っている三年です。 写真を撮ることが好きで、写真部に所属しています。特に、人物写真が好きです。 そして、将来、雑誌や広告のフォトグラファーになりたいです。 写真館や、学校所属のカメラマンにもなってみたい、 とにかく写真に関係する仕事に就きたいです。 そのためには、スタジオに入ったり、アシスタントになる人が多いと聞きました。 まず、技術や知識もおろそかですし、 視野や人脈を広げたいので写真について学べる大学に行きたいです。 今のところ、 日本大学藝術学部 大阪芸術大学 のどちらかで迷っています。 それぞれの学校の写真学科の評判、難易度、雰囲気などを知りたいです。 できることなら自宅通学出来る大阪芸大がいいのですが、 日芸の評判が良さそうで悩んでいます。

  • 日芸or東北芸術工科or東京工芸 映像を学ぶなら?

    こんばんは。 受験を終えた高校三年生男子です。 私は主に映像に関する学部を受けました。 CGやアニメーションを重点的に学びたいと思っていて、 特に好きなアーティストは、 ・水崎淳平さん (FREEDOM〈大友克洋〉、ドラゴンクエストIXのOP、ジョジョの奇妙な冒険のOPなどの監督) ・尾石達也さん (化物語、ひだまりスケッチ、ネギま!?OPなどの演出) ・劇団イヌカレーさん(魔法少女まどか☆マギカの「魔女」デザイン、さよなら絶望先生などを担当) などの方々です。 既にいくつか合格したので、どこに進もうか迷っています。 受験した大学は以下の通りです。 ・東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科(合格) ・東北芸術工科大学 デザイン工学部 映像学科(合格) ・日本大学 芸術学部 映画学科 映像表現・理論コース(結果待ち) この3つの大学の中で、私のやりたいことに一番あっている大学はどこになるのでしょう。 また、日芸はまだ合格通知が届いておらず合否の判別ができないので、 日芸が一番良いと思う方は、 日芸の次に良いのはどこかも答えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 桜美林大学について教えて下さい!

    私は現在、関西に住む高校3年生です。 来春に受験なのですが、困ったことに受験先が決定していません。私は演劇や哲学、文学に興味があり、最初は日大の芸術学部を受けようと考えていましたが、「そこまで絞って(専攻を)良いのだろうか・・・。」と自分に自信がもてなくなってしまたので今は考え中です。 しかし、最近桜美林大学の総合文化の話を聞いてとても興味がもてました。私は関西在住なので、東京方面の学校の話はまったくわからないのですが、桜美林大学について(校風や生徒の様子など)知っている方がいらっしゃたら教えて下さい。

  • 進学校生が志望するなら?京芸と九大芸工

    長いのですが読んでもらえると幸いです><; 進学校に通う高校二年生です。(毎年九大に20名強受かる程度の、ですが) 進路が変わりどうするべきか迷っているのでアドバイス頂けたらと思います! デザイン関係に興味がありグラフィックデザイン,エディトリアルデザインを学びたくなりました。(今のところ雑誌や広告のレイアウト等の職に就けたらなぁと漠然とですが思ってます) このご時世大卒が就職も有利ですし、経済的負担から国公立大学の受験を考えています。 そこで母が勧めてくれたのが京都市立芸術大学(デザイン科ビジュアルデザイン専攻)です。 …まさかの芸大でした。 私は小さい頃から絵を描くのは好きで中学から美術部ですが、才能があるとは思えませんし、腕もまったくです。(賞なんて中学校のスケッチ大会で市特選どまりです;;) ですが就職率も高く評判もいいようなのでできることならば!入りたい。目指したいと思い始めました。 他の国公立の美大・芸大も調べたのですがやはり私が魅かれたのは京都市立芸術大学です。 倍率は5倍と恐ろしいですが他の美大は10倍とか普通なのですね… センターは救われたことに進学校で理数科の特進クラスに所属しているのでわりと楽になるのですが心配なのはやはり実技です。 経済的に今からずっと画塾に通うことは無理で(夏季講習や1,2カ月通うくらいならokが出ましたが)顧問の先生に見てもらうくらいしかできません。 それに加え京芸の問題が芸大受験予備校に通ったからといって太刀打ちできないようになったことも知り、どのようにして技術を磨けばいいのかかよくわかりません…。 とりあえずやれることとしてデッサンをこつこつ続けるつもりですが、これから京芸を目指す者として「これをやっていくといい」ということがあれば教えてください! そしてこのことに伴い、美術・デザイン系学部のある国公立大学というのも視野にいれてみました。 京芸ほどの倍率もありませんし、実技も比較的易しいようです。 こうした大学に入る場合少し学科に比重を置かなければならないかなと思っています。(他の学部に比べれば断然楽なのでしょうが…) しかし、気になるのがあまり就職率がよくないみたいなのです。地方公務員にはなりやすいようですが、私はデザインを勉強するのならば当然関係した職に就きたいと思います。 正直、美・芸大に行く実力はないけどそこそこ偏差値も高い国立大学行っとくかのノリの人が多いそうで(決して一概には言えませんが><)周りの環境も大事にしたい私としては自分を高められるような場にいたいので京芸がいいなと思っているのですが… ここで問題なのが私が所属しているクラスです。 以前の進路が理科教員でもちろん理科が好き。そこでハイレベルな理科の実験等ができる特進クラスに入りました。 実験等が入るだけで他の理数科とは変わりないといいますが正直理数教科にたいしての難易度が高く、数学なんかは定期テストに九大二次レベルの問題を出しちゃうクラスです。 理数科にいながら数学が苦手な私はいつも赤点(またはスレスレ)。ついていくのがやっと状態。 そして県下一と言われる課題の多さ。予習に小テスト、週テスト(国数英)…毎日めまぐるしい忙しさです。 最初はこの忙しさの中、京芸を目指すのはやっぱり無茶すぎるかな…と自信がありませんでした。 美術高校に通う人たちに比べれば絵を描く時間はずっと少なく、技術面も相当劣っているだろうから。でも私は京芸を目指すのならばきっぱりと学科はそこそこラインで実技対策に打ち込みたいと思います。 京芸のレベルに達しているならクラスでドべだって構いません。(正直数値で出ると凹むとは思いますが^^;) ですが当然単位のために学ばなければならないし、最低限勉強だってしなければなりません。受験でいらない教科で苦しむことに耐えられるかな…と少し不安です。 どうせ習うならせっかく勉強するのだから受験に活かしたいよな~と思ってしまうのです。 そして落ちたときに(浪人は考えていません…経済的に><)他に行ける場があるのかと。 親は仕方がなければ私大でも専門学校でもいいと言ってくれてますが こんな弱い気持ちがあるのは実技の自信がないからでしょうね…。 そこで実技のない九大芸工に少し目をつけました。 九大だけあって就職率も高く雰囲気もいいようです。 が、実は物理をとっていなくて自力で勉強するしかないのです。塾に行くお金もないし、この忙しい毎日の中独学なんてまず無謀。 それに九大芸工を目指すならばがっつり学科の勉強をしないと(特に数学)きついかな…と。 また九大芸工の画像設計学科は映像がメインで少し私の学びたいことと外れているように感じます。(もし問題ないならば教えてください!) 学科はまずまず。学校での成績は気にせず実技対策に打ち込み京芸か。 実技のいらない。必死で勉強して学科で勝負の九大芸工か。 どちらにせよ、一本勝負になるだろうなぁと思います。落ちれば私大。 ここまで読んでくださりありがとうございます! 志望的には今は京芸よりです。 でも進学校に通っていることを考えると普通の国公立大学の方がいいのかな…と。 私の家族はみんな理系の国公立大学(出身・在学)で学部もがっつり理系。 芸術系は初めてのことでよくわかりません。 京芸・九大芸工・またその他デザインが学べる国公立大学についていい面も悪い面も教えていただけたらと思います。 そして貴方様の意見で構いませんのでどちらがおすすめか、アドバイスお願いします><