• 締切済み

女性の弁護士教えて

今、事実婚解消後の財産分与について調停中という親友がいます。今回その 調停が不調に終わり、裁判になるそうです。そこで今までの弁護士さんより もっとおしがつよい弁護士さんにかえたいとのこと。だれか最強の女性弁護士さんをしりませんか?このままだと泣き寝入りせざるおえないところまできています。一緒に住んでいたころ、相手に別の女性との間に子供ができた、ということがあるにもかかわらずです。 そして中間管理職ユニオンのような機能をもった、その女性版ともいえるような女性を支える運動を積極的におこなっている支援団体もどなたかご存知でしたら教えてください。 どうかみなさんの情報、おまちしています。

みんなの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www.madoka.nu/ 強いかどうかはわかりませんが、離婚に関する運動をしています。 大阪、東京なら弁護士さんがいるみたいです

noelitta
質問者

お礼

ありがとうございます。HP、チェックして内容をつたえたいと思います。 本人は東京の方に住んでいます。都心にいらしゃる弁護士さんがいいかと思います。他にもいろいろなご意見、情報を複数ききたく思いますので よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 離婚済み、示談のみの弁護士費用は?

    離婚は済んでいます。養育費や財産分与についてなにも決めておりません。 調停などせずに直接弁護士さんに示談の仲介に入ってもらった際の弁護士費用はおいくらなのでしょうか?住宅ローンの負の財産分与しかありません。 当方としては折半が希望でそれ以上を望んでいるわけではないのですが、もし弁護士さんに入ってもらって折半となった際には、それも経済的利益になるのでしょうか? スムーズに話が進めればと思い弁護士さんに入ってもらえればという気持ちでいます。 よろしくお願いします。

  • 弁護士同士って案外…

    家裁の離婚調停前、申し立て人の慰謝料、財産分与等の 要求金額を申し立て人の弁護士より聞いていながら私に知らせてくれなかった私(相手方)の弁護士って本当に信頼できるんですか?後から非公式って説明を受けましたが。 その時はそういうやりとりがあったとも言ってくれませんでした。

  • 離婚の際の弁護士は男性か女性かで有利不利ありますか?

    離婚で弁護士さんを依頼しようと思います。理由は夫のDVです。私は50歳の女性で、女性弁護士の方が話しやすいかなとも思いますが、仮に夫の方がたてた弁護士が男性で 弁護士会で会長とか位置づけが高い人だと 女性弁護士は不利になるでしょうか?今 女性と男性どちらに依頼しようかで迷ってます。 DVに対する理解は男性は、やはり自分の立場と置き換えて考えたりすると 女性への暴言等、完全否定できなかったりしませんか? 以前家事相談で家裁に行って男性調停委員の方に「それくらい我慢して仲良くやった方が 無難」みたいに言われたのに驚きと悲しみがわきました。 それから夫は会社経営者で少しは財産もありますが、財産分与とか慰謝料とかネットで調べると金額はあまり高くとれないというのをよく見ます。実際に高くもらえた方もみえますでしょうか?以前相談した位置付が高い男性弁護士は ほとんどもらえないと思って下さいと言われました。

  • 離婚調停の弁護士費用について質問です。

    離婚調停の弁護士費用について質問です。 財産分与の協議がまとまらず、 弁護士を立てることになりそうです。 弁護士を通じての話しあい→調停 くらいの流れで だいたいどの位費用がかかるものでしょうか? 係争期間や求める慰謝料の額でも違うのかもしれないですけど、 頼もうと思っている事務所は着手金10万と聞いています。 あとどれくらいかかると目算すればいいのか‥ 教えていただければ幸いです。

  • 弁護士費用

    離婚調停が不調になり、離婚裁判で勝訴しました。 調停回数は8回、婚姻費用分割調停での審判1回、離婚裁判の回数は14回でした。 調停開始からは5年近く経過かかりました。 弁護士には、調停開始時に着手金30万円、婚姻費用分割での手数料10万円を支払いました。 裁判開始時には5万円を支払いました。 今回の判決で、財産分与と養育費については、こちら側の主張どおりに認められましたが、慰謝料は100万円でした。 こちらの弁護士が言うには、内容としてはこちらの主張がほぼ100%完全な勝訴であった。とのことです。 そこで、この成功報酬として60万円支払って欲しいと言われました。 果たしてこの60万円は妥当なのでしょうか? 私としては高いような気がします。 合計で105万円になるので、慰謝料100万円では結局5年間がんばってもマイナスになってしまいます。なんだか不条理な気がしてなりません。

  • 大阪で弁護士を探しています

    妻との離婚問題にからむ財産分与、慰謝料の件を相談したく、大阪もしくは京都で女性弁護士を探しています。

  • 弁護士が出てきました

    何か、注意点を至急教えてください。 このままでは、言いくるめられて、何もかも失ってしまいそうです。 お願いします。助けてください。 年明けに調停離婚が成立し、親権は妻にとなったものです。 先日、『そちらに置いてある、こちらの荷物(妻+子供)を引っ越ししたいので都合をつけて』と連絡があり、さらに『引っ越しの手伝い・立ち合いのため、母と弁護士を同伴してもらいます』との要求がきました。何度か荷物のまとめも手伝い、『これは先に持っていく。これはまだ置いたままでいいですか』と言っていたのに、そのような連絡です。 どうやら、弁護士に『養育費・慰謝料・財産分与』を依頼しているようです。 調停では、離婚と親権のみが決定となり、面会交流やお金のことについては何の取決めもなく終了となっています。 離婚後、面会交流の要求には同然応じてきません。 養育費は取決めしていませんが、3万×3人(自分の生活を見ての上限かと)をこの2か月手渡しています。 慰謝料については、初耳です。 財産分与については、家計をまとめていた妻が一覧にしたものが届きました。 私名義になっている車両・通帳は、何度も返却要求していますが、応じてきません。 何か、注意点を至急教えてください。 このままでは、言いくるめられて、何もかも失ってしまいそうです。 お願いします。助けてください

  • 続 弁護士の選び方は?

    離婚調停中です。子供はおらず、財産分与と慰謝料が争点です。夫側には弁護士が付いています。私も今、弁護士さんを探しています。 自分にとっての落ち度は、「夫の共有財産を1人で使い込んでしまった」ところです。もちろん全部ではありませんが、仮に500万円の預金があったとしたら、私は1人旅行や服、化粧品に200万ほど使いました。 勝手な言い分ながら、夫からの精神的暴力を受け続け、離婚したいと訴え続けたにも関わらず、ずっと無視され続けた自分の辛さを、私はお金を使い込むことで発散させたのです。 このことについてA弁護士は「夫婦の共有財産なのだから使ってもいいのです。使ったもの勝ちです。返す必要はありません。強気でいきましょう」と言ってくれました。 B弁護士は「いかなる理由であろうと夫婦の共有財産を勝手に使ったのはダメ。弁償です。使い込みの理由は慰謝料請求の時に訴えるべきです」と・・・ B弁護士の言い分には納得なのですが、私にとって、こういう厳しいことを言う弁護士が、最後まで共に頑張ってくれるのか・・・それとも、これぐらい厳しい人のほうがいいのか・・・ 相性が大事だと言いますが、正直B弁護士(女)にはいろいろ言いにくいふんいきで、共感というものもあまりしてもらえなかった印象を受けました。 弁護士によっていろいろ考え方、戦略はあるんでしょうが、みなさんならどちらの弁護士を選ばれますか?

  • 弁護士費用について

    はじめまして。 3度の協議の結果、結論がでず調停に 申し立てをする事になりました。 慰謝料や財産分与の問題もあり、弁護士を頼む 事になるかもしれません。 私は、主人が財布を全て握っていたので、個人の 蓄えがなく、費用をどうすればいいか困っています。 今は心療内科に通いながら、社会復帰をめざしています。 一括で弁護士費用を払うのは、不可能ですが 分割なら払っていけると思うのですが なにか、弁護士費用の補助的な制度があるので しょうか? ご存知の方教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 調停離婚による年金分与・財産分与

    長文で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。 私の伯父が調停離婚を奥さんから申し立てられています。 奥さんからの要求は年金分与と財産分与です。 年金分与については奥さんの要求は妥当なものだと思うのですが、財産分与については納得の行かない要求が来ているので知識がある方に教えていただきたいのです。 伯父さんの財産は今の持ち家のみです。 結婚生活は浮気もしておりませんし、生活費についてもまったく困らせたことはないです。 となると慰謝料としての財産分与ではなく単なる専業主婦としての財産分与になると思います。 奥さんは伯父さんから毎月の生活費の他にパートでの収入がありそれは自分のために貯金をしていました。その他に伯父さんの退職金を500万円ほどもらっています。他にも株や投資信託を持っているようです。 ですが、調停委員には200万円ほどしか金融資産を持っていないと申し立ててているようです。 伯父さんは上記の金融資産を持っていると調停委員に主張しているようですがそれはまったく受け付けられないとのことです。 弁護士さんに相談をしても年金分与と持ち家の半分の価値のお金を渡すしかないといわれたようです。しかも奥さんの財産に関しては調べることは出来ないといわれたようです。 このままでは伯父さんか年金を半分取られ住む家までなくなります。なんとか伯父さんに有利なように調停離婚をさせたいのですがなにかよい知恵はありませんでしょうか。それと調停離婚を不調にして裁判に持ち込んだほうがいい条件を引き出すことが出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。