• ベストアンサー

プロオーケストラに入りたいのですが。

私は16なのですが、三歳からバイオリンを弾いています。今は地方の交響楽団に入っているのですが、いつかプロのオーケストラに入りたいと思っています。 けれど高校が県下一の進学高なのもあって音楽で進学するのは難しいです。 大学院まで出て留学というかたちにしろなんでもいいので切実に入りたいのですが、やっぱり音大等でた方がよいのでしょうか。またなかなか募集もしていませんよね。 なんでもいいです。プロオーケストラ入団の情報ならなんでもお待ちしています。 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.2

amadeus12さんこんにちは ちょっと厳しいことを書きますね。 やはり、プロのオーケストラに入るには音楽大学を出ないと難しいでしょうね。 音楽大学を出た人とそうでない人とでは純粋に練習時間が全くちがうので当然実力に差が出ます。 国内の多くのオーケストラは経営が厳しく最低限の団員しかかかえられないので、募集もものすごく少ないです。 演奏会で大がかりな編成が必要な演目をやるばあいには、エキストラを呼んでくることがほとんどです。 ですから、音大を出てもオーケストラに入れず浪人して、そういったエキストラやスタジオミュージシャンなんかのバイトで食いつないでいる人の方が多いのです。 そういうエキストラなどのバイトも、たいていは音大の先輩や同級生に声をかけてもらったりすることがほとんどですから コネがない人がそういうバイトにありつける可能性もとても低いです。 私の元夫は東京芸術大学を卒業しましたが、卒業後5年間ありとあらゆるオーケストラのオーディションを受けまくって とうとうどこにも入れませんでした。 彼の先輩、同級生、後輩にもそういう人は悲しくなってしまうくらいたくさんいます。 もし、プロのソリストになりたいということでしたら、普通の大学を卒業後留学されて勉強すればチャンスはあると思います。 ですが、オーケストラというのはほとんど可能性はないと思います。 hanboさんも書かれていますが、オーケストラに入ってもお給料も本当に安いですよ。 元夫の後輩で5年前に新東京フィルハーモニーオーケストラに就職した人(管楽器です)の初任給は8万円だったそうです(^^; なんだか、夢を壊すようなことばかり書いて本当にごめんなさい。 でも、これが現状なんです。 ひとつ可能性があるとしたら、外国(欧米)に留学されて、外国のオーケストラに入るという手もあります。 欧米(特にヨーロッパ)には日本よりたくさんのオーケストラがありますから。 そこで経験と実力をつんで、日本でオーディションを受けるという方法もありますね。 NHK交響楽団の首席オーボエ奏者の茂木大介さんは高校からオーボエを始めたそうですが 国立音大を卒業した後にドイツに留学し、ドイツのオーケストラに入団され その後帰国してN響に入団されたそうです。 彼の場合は音大出身なのであまり参考にはなりませんが、amadeus12さんもぜひがんばってくださいね。

amadeus12
質問者

お礼

ありがとうございます。私は本当にバイオリンが好きという純粋な気持ちで弾いています。給料が低かろうとプロのほうになりたいと思う理由はいろいろありますが自分の愛したバイオリンの音を少しでも多くの人に聴いてもらいたいと思ってます。何より高い水準の元、そして同じように音楽を愛した人の中で奏でたいのです。 留学という形は大学卒業後夢見ていましたが、個人の先生につく事までしか考えていませんでした。ありがとうございます。不幸にも私の県は音楽活動が盛んではないように思います。けれどその中の音楽を愛した人の集まりでバイオリンを弾くことが出来るわたしはとても幸せ者ですよね。留学という形に新たな憧れをもって近づく事ができました。ありがとうございます。hanboさんへのかんしゃの気持ちも込めさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • becchi
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

どうもこんにちは。僕は音大でトランペットをやってます。 僕もオーケストラを真剣にやりたいと思ってる一人です。 しかし今の日本のオケには入りたいと思ってません。高校時代はアマチュアオケも、プロオケも何でも感動してました。ところがいろんな音源を聴いているうちに、本場のヨーロッパのサウンドが常識になっていき、日本のオーケストラに疑問をもち始めました。いくら人種が違うとはいえ、あそこまで違うものかと思ったわけです。 外国人が日本の伝統音楽の雅楽を演奏するとしたら、まずは日本の言葉、文化、特徴を知ってないとできないと思うのです。しかし、日本のオーケストラがヨーロッパの伝統音楽であるクラシック音楽をそういう風に考えてるようにはあまり思えなくなってきました。ちなみに、ベルリンフィルの団員には、趣味で楽器をやって、オーディションに受かってきた人が結構いるらしいのです。向こうの人はベルリンのような演奏があたりまえに聞こえていると思います。外人の演奏が異常にうまいのではなく、日本がやばいのかなとも思ってしまってます。中には本当に考えている人もいるのですが、全員がそう考えているように思えないのです。 僕は学校は関係ないように思います。ただ、管弦楽も当然アンサンブルですから、その感覚を経験するという意味では、音大はいいかと思いますが、それ以外では音大に行ったから上手になるということはないと思います。 本当にいいものを知って、それを本気で目指すということがまず先決だと思います。あなたは楽器の難しさも、その面白さも知っていると思いますし、絶対にあきらめないでほしいです。自分もなかなか欧米のような響きが出せなくて、悩み、落ち込むときが多いですが、うまくいったときの吹奏感は本当に気持ちのいいものです。 僕も今年で学生生活は終わりですが、就職もしませんし、ひたすら納得のいく演奏ができるように練習するつもりでいます。長くなりましたが、本気でやりたかったら、本場の演奏を常識的に思えるように練習してがんばってください。応援します。失礼しました。

amadeus12
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 遅くなってしまい本当に申し訳ありません。 私は今地方のオケでバイオリンを弾いておりますが、オケの水準は決して高くはありません。最初はそれに不満と抵抗もありましたが、皆さんの音楽に対する気持ちとオケの雰囲気、そして何より楽しくバイオリンが弾ける事が水準以上に素晴らしくなってきました。また県の運営ということもあり、県の行事にめいっぱい参加出来嬉しい限りです。学生の分際で社会人オケに入っていることもあり、いろんな意見を参考にすることが出来ました。 まだこの先どういう形で音楽と向き合っていくかは決めかねていますが勉強で大学に行くつもりです。大学を出てからでも留学等で音楽にもっと深く関わっていくつもりです。 ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 入団テストがありまして、課題曲を自分の希望する楽器で演奏します。団員の出入りが少ないので、なかなか募集がありませんし、あったとしても希望のパートでなかったり、人数も極めて少数ですので、入団はなかなか大変だと思います。  団員になったとしても、給料はあまり望めませんので、あるオーケストラの団員は、演奏会がないときは団員でグループを結成して公演をしたり、バイトをしたりしている人もいます。  学歴よりも、実力が勝負ですね。がんばってください。

関連するQ&A

  • プロのオーケストラに教わりたいのですが

    プロのオーケストラの楽団員さんにレッスンを教わりたいのですが、 そのような音楽教室はありますでしょうか? ヤマハ音楽教室は、残念ながらそういう方がいらっしゃらないと聞き、 他の音楽教室を探していたところ、地方では若干見つかったのですが、 都内ではなかなか見つかりません。 音大にはそういう方が結構いると聞いたのですが、やはり音大に行か ないと教わることは難しいのでしょうか?

  • クラシック音楽

    クラシック音楽っていうのは分かるのですが、形態やジャンル?などがよく分かりません。 演奏の形態とは、オーケストラ(管弦楽団)や吹奏楽、室内楽などを言うんですよね。 交響曲や協奏曲、管弦楽曲とはなんですか? 交響曲や協奏曲とは、クラシック音楽のことですか? 交響楽団とは、オーケストラ(管弦楽団)のことを言うんですか? クラシック音楽についてよく分からないので、ジャンルなどを詳しく教えてください。 あと舞台音楽というのは、オーケストラや吹奏楽と同じ演奏の形態のことですか? なんかよく分からないので、詳しく教えてください。

  • クラシックの野外コンサート

    ウィーン・フィルの野外コンサートはあるのでしょうか? 例えばベルリン・フィルですとピクニックコンサート、 BBC交響楽団ですとBBCプロムス、 ボストン交響楽団ですとタングルウッド音楽祭、PMFもやってたっけ? また、他のオーケストラでも結構です。 野外コンサートを毎年開催しているオーケストラも教えてください。

  • プロオーケストラの楽団員さんの婚活事情について

    プロオーケストラの楽団員さんは、どうやって 結婚相手を見つけますか? 同じオケの楽団員同士で職場結婚なんて言うのは、 少ないのでしょうか? 楽団員であるあなたご自身や同僚、ご友人、知人の例など 何でも構いません。 プロオケの例をご存知無ければ、別に アマチュアオーケストラの楽団員さんの例でも構いません。 また音楽とは無関係な会社を起業した音楽好きの 経営者である男性が、楽団員をしている女性を伴侶にと 考える場合、どういう感じの婚活をしますか? よろしくお願いします。

  • バイオリン。行く末は…??

    大学生20才です。 気になっていることがあるので質問させていただきます。 最近、何か新しいことを始めたい!という思いから、バイオリンを始めました。 両親がオーケストラで本式にやっていたので、直々に教えてもらっています。 まだ何も分かっていないに等しいですが、強く魅かれるものがあるようで、自分の趣味になりそうな予感がします。 しかし、練習していて気付くことがあります。 「一体、どんなところを目指しているのか…?」と。 ただ個人で上手くなって自己満足、というのも素晴らしいですが、どうせなら仲間と一緒に何かをしたい!という気持ちもあります。 (まだまだ先のことですが。。) 私の大学の交響楽団は当然、人気のある楽器は募集していませんし、司法試験も目指しているので、そんなに時間を割けません。 それにもう3回生です。出遅れました… だからといって、軽音楽とは違うような… もちろん、すべて上手くなってからの話です。 でも、何かアドバイスいただけたら嬉しいです! お願いします。

  • 日本のプロ交響楽団の特に女性楽団員さんの満足度は?

    日本のプロオーケストラの楽団員さんは、特に お給料の面で、未婚・既婚を問わず男女共に 満足している人の方が多いのでしょうか? それともお給料の面では大して満足は出来て無いけども、 仕事の内容や楽しさの面での満足度が高く、それゆえに、 総合的に判断して、自分の立場にまあそれなりに満足出来ていて、 現状維持で構わないという人の方が多いのでしょうか? もっと言うと、日本のプロオーケストラの楽団員さんは、 今30代半ば以下の方ですら、定年までの終身雇用を望んでいる 人の方がもしかして多いのでしょうか? (別にそれがおかしいと思う訳ではありません。) また結婚願望の強い未婚女性にとって、日本のプロオーケストラの 楽団員(ここではバイオリン奏者をイメージ)と言う職業は、 どの位、魅力のある職業なのでしょうか? 産休・育児休業が最長3年とか気持ち良く取れる、しかも、 希望すれば、ごくフツーに元の条件で職場復帰できる等と言った 意味で、日本の職業交響楽団は、(楽団内の男性にとっても、) 女性にとっても快適で働き易い理想的な職場環境なのでしょうか? そうでは無いのなら、具体的にご不満な点や、こうしたい、 こうして欲しい等の改善案等もかなり興味があり、知りたいです。 それと、女性楽団員さん(ここではバイオリン奏者をイメージ)は、 同じオーケストラの男性楽団員さんと結婚したいとかそれを視野に 入れ、密かに意識しつつ、仕事をしている方が多いのでしょうか? 出来れば、20代~30代の現役の楽団員さんのお気持ちが 知りたいですが、別に現職の楽団員さんご本人でなくとも、 ご家族・知人・友人等に楽団員さんがいる等、その心の内を 知り得るお立場の方ならどなたでもご回答下さい。 また40代、50代、60代以上、何歳の楽団員さんでも 構いませんが、出来れば、いま何歳位の男性・女性楽団員さんの 心の内は、それぞれこうですよーという感じでお教え願えれば 幸いです。 お答えできる範囲でも構いませんので、宜しくお願いします。

  • ソロの音楽家とオーケストラの楽団員

    オーケストラに属する楽器(つまりピアノなど以外)のソロ奏者と、オーケストラの楽団員に関する質問です。 例えばヴァイオリニストですと、ハイフェッツやオイストラフ、フランチェスカッティのようにソロで(オーケストラと共演もしていますが)活躍しているプロと、オーケストラで楽団員として演奏しているプロがいますよね。 ソロの音楽家は実力があるからともかく、オーケストラの楽団員というのは、オーケストラで皆と演奏したいから楽団員になっているのでしょうか? それとも、実力さえあればソロで活動したいと思っているのだが、やむなく楽団員に甘んじているのでしょうか?

  • アマチュアの管弦楽団の結成の仕方について

    初めまして。私は、フルート奏者のnyanyuと申します。 実は、この度アマチュアオーケストラに入団しょうとしたのです。 しかし、フルートはほとんどのオケが募集をしていないのです。吹奏楽団は、嫌いのではありませんけど 特別に好きって程ではありません。 そこで、思い切ってアマチュア・オーケストラを 結成しょうと思っています。 結成するには、どの様にしたらよいのでしょうか? どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大学生 オーケストラ

    学生オケに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 私は都心部の大学に通う1年です。 8年ヴァイオリン→8年他の楽器→半年ヴァイオリン という感じで音楽に触れてきました。 前からヴァイオリンでオーケストラに乗ってみたいと思っていましたが、私の大学にはオーケストラはありません。なので他大学のサークルに入ってみようかと思っています。 ヴァイオリンのブランクが相当あるので、毎日練習して感覚は戻りつつありますが、初心者です。 ・ヴァイオリン募集(今年4月でも)、初心者OK ・都心部の大学(練習場所) ・出来たら練習日程は水土日のどれか ・トレーナーの方がいらっしゃって、参加する事で自分自身の上達につながるような所 ↑のようなオーケストラがあれば教えていただけないでしょうか? また、自分でも色々HPを見ていたのですが、 東京大学のオケ、フィロムジカ交響楽団あたりについても (レベル・雰囲気・演奏会)等に関してどんな情報でも、頂けると嬉しいです。 以上2点について、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 音楽系の進路に進むには…?(Ob奏者の高校生です)

    私は,高校からオーボエを始めました。 中学では金管楽器を吹いていたので まだまだ初心者です。 でも,音楽もオーボエも大好きなので 音楽系の進路(大学とか)に進みたいと思っています。 いまの実力ではもちろん無理なんですが 頑張ればいまからでも間に合うでしょうか…? あと,オーケストラの楽団などに入っている プロの奏者さんにお聞きしたいのですが, ◎プロの奏者の具体的な仕事の内容 ◎いる資格があればどのようなものか ◎プロになるために進学すべき大学の学部や学科 などがあれば教えていただきたいです。 ちなみにアマチュアの方とかでも構いません! 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう