• ベストアンサー

都市公園本来の目的外使用による車両乗り入れ許可について

 自治会館で葬儀を行う際、隣接する都市公園(市行政財産)を臨時駐車場として使用することは許可される行為か否か(違法か否か)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No1の追加です。都市公園の駐車場なり、芝生などを破損しない場所を葬儀の駐車場として使用することは、地方自治法第238条の4に規定している、「行政財産は、その用途又は目的を妨げない限度においてその使用を許可することが出来る。」の範疇であると考えます。  このケースは、例えばその公園の近くで行事が行われるので、駐車場として公園の駐車場を使用させてほしい、ということと同様のケースであると思います。もちろん、その行事が営利目的であったり業者の主催である場合は、論外ですが。  住民の葬儀に際して、お参りに来られる方への便宜を図ることは、住民へのサービスにもなりますし、期間も2日程度でしょうから問題はないと考えますが、最終判断は市町村長です。その市町村の行政財産の目的外使用に関する条例に、どのように規定されているかによります。

midorikouen
質問者

お礼

ありがとうございました、たいへん参考になりました。 流れとしてはアドプト制度、公園ボランティア等、住民参加のまちづくりへと時代が変わりつつある中で、法・規則・条例等が追いついていないのが実情であるような気がしております。いずれにしましても、行政財産の目的外使用(禁止行為等)に関する条例のなかで、「長が特に認める場合」に該当するよう運用していこうと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

公有財産の目的外使用もしくは占有は、許可権者である自治体等の長が法令を照らし合わせて問題が無ければ許可することができます。 例えば、公立のホールに公衆電話(私企業であるNTTの所有物であり料金を徴収する(利益を生む)もの)を置く場合などが該当します。 おたずねのケースは許認可の裁量の範囲内で適法ではないかと思われますが、一概に言い切ることはできません。

midorikouen
質問者

お礼

ありがとうございました、大変参考になりました。 法令・条例と照らし、それは目的外使用に該当するのか、または許認可の裁量の範囲内か・・・いずれにしても、自治体の長の許可となります。ちなみに、上級官庁の公園管理指導の意見では狭義の解釈により「ダメ」との回答ですが、自治会と役割分担をしながら今後もまちづくりを進めよとしている折りだけに・・割り切れないものがあります。

midorikouen
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。若干、補足をさせていただきます。 >許可権者である自治体等の長が法令を照らし合わせて問題が無ければ・・ というところで、許認可の裁量の範囲内とするべき判断材料としては、まず都市公園法に定める設置目的を達成するために行うべき適正管理。これは、地方自治体が都市公園条例等に基づき管理していくものであり、目的外使用を排除し、公共福祉の増進を目指すものである。 そこで、この行為が目的外使用でないと判断するに足りる、要件として(1)宗教的活動でないこと、(2)個人的な利益ではなく、自治会活動に寄与するものであること、・・・・が争点になろうかと思われますが、如何に?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 行政財産は、管理者である市町村長が、その市町村の条例に従って許可をすれば、使用することは可能です。

midorikouen
質問者

補足

回答ありがとうございました、もう少し補足させていただきます。 >市町村の条例に従って許可をすれば・・ 過去の実例としては自治会活動として公園での盆踊りを許可しているし、またこのとき原則禁止である園内への車乗り入れも併せて許可することがある。しかし、今回のケースは自治会共通の活動となるか? 公共福祉の増進になるか? 判断に苦慮するところであるが、如何に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都市公園内への自治会集会所の建設は可能ですか?

    私どもの住む地区は開発によって新しくできた新都市で自治会集会所が無いため隣接地区の自治会集会所を有料で借りております。ただ、マンションや住宅も急激に増え近い所に自治会集会所が必要との意見が多くなりました。そこで地区に隣接する都市公園内に建設できないだろうかということになりました。公園の広さは9haほどです。都市公園には法的規制があるとは聞きましたが自治会集会所建設は不可能でしょうか?法的に不可能だとすれば、それをクリアする方法があるのでしょうか?市役所に相談する前にある程度知っておきたいのです。

  • 車庫証明について

    市営住宅に住んでいます。 自治会が、隣接土地で駐車場を管理しています。代金も徴収されています。 市は、建前上、駐車場を整備していない為、証明をしてくれません。 そこで、自治会の印をもらいディーラー担当者に渡したが、なんとか協会ではねられたとのこと。 理由は、私の住んでいる市営住宅では車庫証明を発行したことがなく、市の証明が必要との事。 自治会の証明があっても、市の証明がなければダメだとのことですが、 諦めないとダメでしょうか? 市は、絶対証明はできないといっています。

  • 都市計画法の開発許可申請は、素人でも出来る?

    都市計画法43条の規定により、役所の許可が下りれば期限内に住宅を建築できる市街化調整区域の土地を購入しました。建物をお願いしている建築士さんは、少しでも私達の負担を減らす為に「建築確認申請を施主自身が行うのは難しくても、その前の開発許可申請に至っては出来るのではないか?」と提案してくれました。しかし地域によって難易度が違うのか、市役所に行って聞いてみたところ「行政書士に依頼した方が良いのでは」と言われました。必要書類は一応用意出来そうな感じですが、素人ではどういった点が難しいのでしょうか?

  • 街角の 市の掲示板 に貼ってイイもの

    はじめまして、よろしくお願いします。カテゴリすら自分でも よく分からず困ってるのですが、市や、自治会にお詳しい方 お教え下さい。 公園の横等に市の?自治会?か、街角の掲示板 がありますよね。 1×2メートルくらいで雨ざらし的で画鋲で自由に 張り剥がしできるものがほとんどです。公園等、街角にたくさんあります。 私は「家庭教師します」 的な張り紙を私個人でしたいと思っておりまして このような紙を近所の掲示板 2、3カ所に貼りたいと考えています。 市に問い合わせましたが、掲示板は市が設置しているが 管理は自治体、とのことで自治会長さんに許可を、 とのことでした、自治会長さんはまた存じ上げなくて あと、以前、市の合唱団に所属していたときに 必ず自分たちでおわつた後も剥がしに来るという約束で コンサートや団員募集の紙を とくにいちいち許可を取らず貼っていました。 あのときはそれなりの団体でしたので幹部の方のお手伝いでしたし 何も考えず貼って剥がしていましたけれど。。。 ちなみに近所のスーパーにもレジ付近に掲示板ありますよね、 貼らせていただこうと思いましたら 張り紙で「営利目的は禁止」といった内容がありました。 「営利」 と言うほどではないのですが、個人で時給も発生してしまえば 営利と言えば営利です。・・・ 家庭教師センターに登録はしているのですが本当に 紹介がありません。 こういうものを街角の 市の掲示板に パッと貼っても良いのかなと思いまして、 お伺いしました。よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 自治会と村八分

    村八分は違法とネット上や裁判の判例でよく見かけますが、村八分が違法ならなぜ行政は違法な村八分をしないように自治体に指導しないのでしょうか?行政サービスを自治体に委託している以上無視は出来ないと思うのですが、、、 任意(強制)で自治会に入り会費も払っているのにくだらない事で村八分になり精神的な苦痛を与えられるのは理解できません。

  • 自治会への市補助金について

    市から自治会へ 防犯灯及びごみ集積所管理費の市補助金が支払われていますが、 市補助金は、実際必要な額の約3分の1ほどです。 どうやってこの補助金の額が決められたのかも疑問です・・・。 調べたところ、 防犯灯や、ごみ集積所の管理などは、決して自治会がやらないとならないわけでなく、 行政が行うところを、自治会へ依頼し、そのため補助金を支払うのだということを知りました。 もしも、 この自治会が解散し、行政への働きかけがなくなったとしたら、 市は3倍もの額をかけ、 自分たちで働き、その給料も支払わなくてはならないといった状態になるわけなんですよね? 高い税金を支払っているのに、 防犯灯やらごみ集積所の管理費を更に支払い、 更に行政のため自治会の仕事をしているかと思うと腹立たしい想いです。 そこで質問です。 (1)補助金が足りてないので値上げをするか、値上げができない場合は、   支払えない分の仕事を行政で負担するよう申し立てることは、おかしいことになるのでしょうか? よろしくお願いします。   

  • 委託業務の一方的解約について

    市営住宅の自治会の下部組織として、昭和45年頃から車輌協議会として駐車場管理運営業務を行っていました。 自治会会則、車輌協議会会則、共に存在しています。 自治会の会員は、各世帯主で構成されています。車両協議会は、自治会会員及び団地入居者の車両所有者で構成されています。 しかし、今年3月に突然、自治会側が現、車輌協議会を解散、閉鎖し自治会駐車場管理部を発足しました。 車輌協議会は、自治会会則により結成されました。(会則には、結成できるが、解散・閉鎖の文言はありません) 車輌協議会の会則にも、解散についての条文等はありません。 委託業務等の契約書等は当時から作成されていません。しかし、長年、市営住宅内の駐車場管理業務は車輌協議会が行ってきました。入居者に使用許可書を交付し使用料を徴収し、市に滞りなく納付してきました。駐車場使用契約の相手側は、車両協議会の会長となっています。  自治会会長及び車輌協議会の会長は共に会長選挙で選出します。車輌協議会、会長の任期は2年で現時点であと、1年ほど残っています。自治会、元副会長と現、車両協議会、会長の2名の総選挙でしたが、現会長が勝ちました。(自治会副会長は、副会長を辞めて立候補しました) 前置きが少し長くなりましたが、自治会側が現在、車輌協議会は自治会の役員会で決議し解散・閉鎖したので、繰越金300万ほどと会員名簿等を要求してきています。調停前の裁判として、車輌協議会会長こと****氏と個人を訴えています。 私見を述べますが、****氏こと、とは個人を指していると思われますが、車輌協議会の会員の総有財産をどうして個人を特定して訴えることができるのか腑に落ちない点があります。 それと、、今回の場合は、一方的に委託業務を解除し、車両協議会の会員の財産をよこせと言っている点に関しても疑問があります。実際にそういったことが可能なのでしょうか。 委託業務を一方的に終了させ、車両協議会の会員の自由な意思に反し、自治会・駐車場管理部に強制的に加入させることができるとは思いません。最高裁の判例で、(憲法19条に反し) それはできないと確認しましたが以下の点について私見の回答をくだされば今後の参考のため 助かります。 1、総有財産を、会長こと、と個人名で訴えることが可能なのか 2、車両協議会会員の総有財産を、業務委託を解約したからといって引き渡さないといけにもの   なのか 3、車両協議会会員の意思に反し、強制的に、自治会・駐車場管理部に加入させることが   できるのか 4、自治会の下部組織としての車両協議会ですが、解散しその残余財産を臨時総会を開いて会員   の総意に応じて還付することは可能なのでしょうか    *車両協議会は、車両協議会の会則に、自治会の下部組織による別途会計により運営を行う、  と条文はあります。 *当自治会は、地縁団体としての自治会ではなく、権利能力のない会員等の親睦を目的とした社団  です。

  • 市が自治会に越権行為をしたといえないでしょうか?

     私の居る自治会で、ミニ体育館建設に市の補助金が1000万円予算が確保されています。しかし、建設賛成派(自治会)、反対派住民が居て、結論がでない状況となっていました。市では、10月17日自治会長と住民代表を呼び、住民総意の総会議事録を提出期限最終11月4日と宣言していました。  更に市は、予算消化の期限が目前に迫ってきた10月26日、自治会長に「総会で議決した議事録を提出すれば、「建設通知書」を即時に発行すると天の声を出しました。  この声を受けて、自治会は住民に知らせず、関係者だけに、11月1日臨時総会の案内を出し、11月5日臨時総会を開催。市へ11月7日総会議事録を提出しました。市は数日中に、「建設通知書」出す予定でいます。   質問      1.市には落ち度はありませんか?      2.越権行為とし、市長に申し入れる事はできませんか?      3.民事調停(最終期限に間に合わなかった)とか市に申し立てできないでしょうか?      4.対応する手立てが見つかりません。よい方法があれば教えてください。

  • 公園内の道路で、住民間トラブル

    ある一戸建て団地で、自治会の役員をしています。 近所の公園内に道路があります。(公園内の途中で行き止まりです) 当初その道路は、公園の中を突っ切り道路延長する予定でしたが、 今はその計画は無くなりました。 また道路と言っても、公園の中にありますので、自動車は入れません。 (公園の中と言えども、管理上は「道路」のようです) このような状況の中、隣接するマンションのある女性が、 「道路でボール遊びをすると、音がウルサイ」と市に苦情を言い続け、 困った市もとうとう下記の看板を設置してしまいました。 【ここは道路です。近くの公園で遊びましょう ○○市道路課】 この看板の意味を道路課に問いただすと、 「道路なので'遊んでいいとは言えない'、逆に'遊ぶなとも言えない' しかしあまりに苦情が多いので、看板を設置した」との事でした。 この看板を拡大解釈した女性は、その道路で遊ぶ子供たちを注意するようになったのです。かなり強気に注意して、子供達は怖がっています。 このため最近は、子供たちが公園で遊ばなくなりました。 その女性が住んでいるマンションの管理組合に話しを持っていったところ、 「管理組合なので対外的な折衝はしない」との回答で、つまり話し合いもさせて貰えませんでした。 後で聞く所によると、管理組合はその女性の身勝手た行動に、困り果てていたようです。(困り果てて、関知しないという対応にしたようです) このような個人に対し、我々自治会はどのように対応すればよいのでしょうか? 行政は住民間とトラブルには対応してくれません。 以前のように「子供達が遊ぶ公園」に戻したいです。

  • 自治会の臨時総会に関する規約

     自治会の臨時総会に関する規約についての質問です。  (1)総会成立の要件に関して  (2)総会成立の要件を満たさなかった場合の財産の引継ぎについて  詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞお知恵をお貸しください。  自治会長に会計の不正の疑惑があり、臨時総会が開かれることになりそうです。  臨時総会に関する規定は以下の通りです。   「臨時総会は、会長が必要と認めたとき、会員の3分の1以上から会議目的事項を  示し、請求があった場合開催することができる。」  現在、会長の責任を追及している方たちが臨時総会を開催しようとしていますが、そもそも会長が「勝手に決めた」規約が「無効」だとして3分の1の同意を正式に取ることなく、「臨時総会お知らせの経緯」と委任状付きの「臨時総会のご案内」を配布して臨時総会を開催しようとしています。  私としては臨時総会を開催する以前に、まず総会成立の要件である3分の1以上の会員の同意を取る必要があるのではないかと考えています。この同意を取らずに「有志」だけで呼びかけた臨時総会が成立した場合、ここで議決された議案は、やはり「無効」となるのでしょうか?  また、成立要件を正式に満たさないで自治会長が解任された場合、自治会の預金等の財産は誰が管理することになるのでしょうか?  訴訟等にもなりそうな状況ですので、法的根拠を踏まえてご教示願えましたら幸いです。  どうぞよろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • トナー交換をしても、なぜかトナー交換のメッセージが表示されます。質問者はブラザーのMFC-L3770CDWを使用しており、Windows11で無線LANに接続しています。ひかり回線を使用していますが、関連するソフト・アプリの情報は提供されていません。
  • 質問者はブラザーのMFC-L3770CDWを使用しており、トナー交換後もトナー交換のメッセージが表示される問題について相談しています。質問者の環境はWindows11で、無線LANに接続されています。ひかり回線を使用しているが、関連するソフト・アプリの情報は提供されていません。
  • ブラザーのMFC-L3770CDWを使用している質問者は、トナー交換を行った後もトナー交換のメッセージが表示される問題について相談しています。質問者はWindows11を使用し、無線LANに接続している環境です。電話回線としてひかり回線を使用していますが、関連するソフト・アプリの情報は提供されていません。
回答を見る