• ベストアンサー

喪中はがきが届いた後の訪問

先日結婚して遠方の方へ引っ越しをした友人から喪中のはがきが届きました。だんなさんのお父さんが亡くなったみたいです。もう数年会ってなかったのですが何故かとても気になるので近々行こうと思ってます。その時に持参する物はどんな物がいいのかわかりません。お供え 手土産 などどんな品がいいのでしょうか? お供え(お金)はいくらぐらいがいいのでしょうか?アドバイス等お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

お亡くなりになって、どの位経っていらっしゃるのでしょうか。 一般的には、考え方や地方によって違いますが、お葬式に行ったら・・この位という金額か、それより少な目。 ご仏前の袋にいれてお金は渡します。 品物は個人が好きだった食べ物・・が一般的とされているようですが、分からなければ、日持ちのするお菓子が良いかと思います。 そののしをつける場合は、ご仏前でよいとおもいます。 (お金が少な目というのは、手土産と合わせて考える方もいらっしゃるからだと思います) お香典の場合3000円から1万円までが多いようです。 (3000円、5000円、1万円)

cha-chan
質問者

お礼

ここ1.2年はがき等の連絡しかとっていなかったのでいつお亡くなりになったのかはわかりません。お父様ともお会いしたのは結婚式以来(7.8年)ですのでお好きな食べ物はちょっとわからないので日持ちのする物を持参いたします。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • moshimo
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.5

そうですね、お金は5000円くらい包む方が多いと思いますが、お供えを持っていくのであれば、3000円でも良いと思います。不祝儀袋に包みますが、もう四十九日を過ぎていると思いますので表書きは「御仏前」とします。 お供えは、日持ちのするお菓子が良いのではないでしょうか。買い求める時に「お供えです」とお店の人に伝えると、適切な包装をしてもらえるので安心ですよ。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

cha-chanさん、こんにちは。 お供えの金額は、5000円ぐらいでいいと思います。 お葬式も済んでいますし、あまり金額が高いと、お友達も戸惑われると思いますので・・・。 手土産は仏壇がお友達の家にあるかも知れませんので、菓子類にされてはいかがでしょうか? 地元で評判のお菓子でしたら、きっと喜ばれると思います。

cha-chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。昨日行ってきました。大阪の食べ物とお供えを持っていきました。本当にありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 なくなられたお父さんが、友人と同居していたのであれば、お土産として「菓子折」程度でよいと思います。これですと、仏壇にも供えられます。お金は、友人との関係にもよりますし、地域性もありますので一概には言えませんが、親しければ1万円、最低でも5千円でしょうか。以上、参考までに。

cha-chan
質問者

お礼

だんなさんのお母さんは早くに亡くなっていたので同居してます。お供え(お金) にも地域によって違うのですね。ちなみに私たちは大阪出身で友人は名古屋にいてます。じっくり考えて検討させていただきます。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

お供え(お金)は一般的には5000円が相場です。 表書きは「御霊前」が仏式・神式・キリスト教のいずれにも使えますから、これが無難です。 その他に、気持ちを表したいのでたら、 ご仏壇に供えるお菓子か花がよいでしょう。 花は白を基調にして菊などが良いですが、赤などの派手な色は避けます。

cha-chan
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。お供えとお菓子を持参してお伺いいたします。

関連するQ&A

  • 喪中のはがきについて

     今年の夏に結婚をしました。旦那さんの祖母が死去され、12月頃に喪中のはがきを出す予定をしています。本当なら、結婚しましたの報告も兼ねて年賀状を出す予定をしていたのですが、喪中のはがきと併せて結婚の報告も記すのはおかしいと思うのですが。まだ、結婚式も挙げてなく、まだ結婚の報告もしていない友人もいる中で、どのような形式で記せばよろしいでしょうか?喪中のはがきとは別で結婚の報告も兼ねたはがきを送った方がいいでしょうか?教えてください。

  • 友人から喪中はがきが届いたが、喪中と聞いていたか思い出せない

    普段、メールでやりとりをしている、遠方の同年代(40代)の友人から喪中はがきが届きました。しかし、お恥ずかしいことに、お身内が亡くなったと聞いていたかどうか思い出せません。 こういう場合、皆さんはどうしていらっしゃいますか? 例えば、すぐに連絡をしていますか? だとしたらメールでですか? 書状ですか? 文面はどんなふうにしていますか? 喪中はがきで初めて喪中と知ったのなら、「驚いたわ」みたいなメールを出すという手もあると思うのですが、「聞いてたっけ?」では傷つけてしまいそうです。 「マナー」のカテゴリーに投稿しようかとも思いましたが、作法よりも一般的なご意見を聞きたくて、敢えてこちらにしました。よろしくお願いします。

  • 喪中の方へ喪中ハガキ

    先日喪中ハガキを出し終え、友人から「ハガキ届いたよ。でもうちも喪中なんだけど。喪中なんだからうちには別によかったのに。」という内容のメールが来ました。 喪中ハガキというものは、「喪中なので新年の挨拶が出来ずに申し訳ありません。今年はお世話になりました。今後ともよろしくお願いします。」という旨を伝える物であって、ただ喪中をお知らせする物ではないという認識だったので喪中の方にも送ったのですが、間違いだったんでしょうか? ちなみにどなたが亡くなったのかは分かりませんが、先月亡くなられたみたいでその友人が喪中という事は知りませんでした。 この友人には毎年年賀状は送っていますが、相手からはメールで挨拶が来ます。 後2人、喪中のべつの友人に喪中ハガキを出しています。毎年年賀状のやり取りはしていて、喪中だという事は知っていましたが、喪中ハガキは上記の理由で出す物だと思ったので送ったのですが、失礼だったのでしょうか? まだ2人から喪中ハガキは届いていませんが、その内の1人からは先月遊んだ時に「喪中ハガキ出すね」と言われています。 こちらの不備で年賀状が届いた場合は寒中見舞いを出すつもりですが、上記の友人達にも寒中見舞いの方が良かったのでしょうか? 「喪中なんだから送らないで」という内容のメールを貰ってしまったので、失礼だったのでは?と少し不安になっています。 もし失礼にあたる場合、どうすれば良いでしょうか?

  • 喪中ハガキ

    友人から喪中ハガキが届いたのですが、喪中につき新年のご挨拶は失礼させていただきますという文章だけで、一体誰が亡くなったのか分かりません。 差出人が、旦那さんと連名ではなく、友人一人だけの名前できました。 この場合、旦那さんが亡くなったと言うことなのでしょうか? 夫婦で連名でハガキを出さず妻のみの名前で出す場合もあるのでしょうか? 年賀状は毎年連名できていました。

  • 喪中ハガキについて

    今年の2月に私の実家の祖母が亡くなり大好きだった祖母なので今年喪中ハガキを送ろうと思っています。 結婚していますが私の友人だけ喪中ハガキを送るかたちで良いのでしょうか?こういうハガキは気持ちの問題なのでしょうか? 主人の友人や親戚には喪中ハガキは送らず通常の年賀ハガキで? ちなみに年賀状などの制作は私が毎年作っています。 こういう場合はどのようにすればよいのでしょうか? ご回答・アドバイス宜しくお願いします。

  • 喪中ハガキ、どの人まで送るか?

    去年、結婚し、結婚報告ハガキを今年の年賀状と兼ねて、式に来てくれた方、すべてに出しました。 今年、旦那の母方の祖父、私の父方の祖母が亡くなりました。 (1)この場合、旦那方の親戚、私の方の親戚には喪中ハガキはおくるべき? (2)また、去年、式にきてくれた、お姑さんの友人、お舅の会社関係の方にも喪中ハガキを送るべき?→これは姑、舅がハガキを出しているので必要ないと思うのですが・・・・。 両親に聞くと、喪中と分かっている親戚には送らないでよいとのことなのですが。 そう考えると従姉なども必要ないのか・・・、悩んでしまいました。 是非、ご意見お願いします!

  • 喪中ハガキを頂いた方に喪中ハガキは失礼?

    自分が常識知らずなので教えてください! 今年の11月に友人から喪中ハガキをいただきました。 そのハガキ内容に”結婚報告はくださいね”(私が今年結婚しました)と書かれています。 ところが、私自身の方で祖母が今月亡くなりました。 以下、回答していただけないでしょうか? (1)喪中の相手に喪中ハガキを送るのは失礼? (2)喪中の相手に結婚報告は一般的に失礼? よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキでよろしいのでしょうか?

    今年、父方の祖父が亡くなりました。 私は、結婚をして家を出ております。 旦那さんの姓になっていますが、 やはり、私も旦那さんも喪中ハガキを出すべきでしょうか? 告別式、葬式には出席したのですが・・・。

  • 喪中葉書を受け取ったら

    遠方にいる元同僚から喪中葉書を受け取ったのですが、どう対処すればよいか分からず質問します。 元同僚(50代女性)から喪中葉書が届き、お母様が9月に亡くなられたことを知りました。 普段は年に1回私が帰省した際に、彼女の職場に顔を出し、その他は用事があればメールをするような付き合いです。 彼女のお母様にはお会いしたことはありません。 喪中葉書を受け取るのは私にとって今回が初めてで、調べたところ、寒中見舞いを出せばよいとなっていたのでそのつもりでいたのですが、結婚した際や昨年私が出産した際お祝いの品を頂いています。 寒中見舞いだけで良いのか、お供えを送った方が良いのか・・・と今更ながら悩んでいます。 母に相談すると、 「取りあえず手紙出しておいて、来年帰った時(8月に帰ります)新盆だからその時お供えとして渡したらどう?」 と返ってきました。 母の言うやり方で問題ないでしょうか? 手紙を出すにしても、葉書を受け取ってから半月以上過ぎています。今から送っても失礼にならないでしょうか? もし今手紙を送った場合、さらに寒中見舞いを出すのはやり過ぎですか? こういった場合どうするものなのか、恥ずかしながら分かりません。 回答を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 喪中もらった人への結婚報告ハガキ

    昨年、喪中ハガキを友人と親戚から送られてきました。 そして昨年私は結婚しました。 その友人と親戚には年賀状は送りませんでした。 通常ですと寒中見舞いはがきですが、結婚報告のハガキを送りたいと考えています。(1月下旬ごろ) 喪中の人に結婚兼引っ越しの連絡のハガキを送ってもよいものもなのでしょうか? (二人の写真入りです)

専門家に質問してみよう