• ベストアンサー

建物の権利書の変更について

2年前に土地と住宅を一緒に買った時に 土地は主人の名義にし、建物は10分の9が主人分 10分の1が私(妻)の持分として、権利書を作成 しました。今、思うとどうしてそんな分け方をして しまったのかと後悔しているのですが、その時は私も お金を出したので、私の持分もという話し合いの結果 そういう分け方をしました。 年末になって、いろいろ年末調整等で住宅控除の手続きをしていて 税務署の方にも、異例だと言われ本当に勉強不足で、 今になってなぜ建物も全部主人名義にしなかったのかと思い、 今からでも、全部主人名義に変えられたらと思っているのですが 住宅ローンがまだ残っていて、抵当権も設定されているので 変更は難しいでしょうか? 主人は特に気にしていなくて、このままでいいと言っています。 私は今後、いろいろな面も不都合がは出てくるのなら 多少のお金がかかっても、変更したいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.1

不動産を取得した時、奥様もお金を出していらっしゃるのだから 持分があって当然です。 もし全てご主人名義で登記したら、事後の「不動産取得についての税務署お尋ね」 であなたが出したお金がご主人への贈与になり、贈与税の対象にされる可能性も あります。 よって私には税務署員の言葉が不可解なのですが。 1.持分変更は必要ないと思います。   確定申告で住宅ローン控除や他の税金控除を申請することは   納税者の当然の権利です。    2.今後も不都合はないと思います。   名義変更に掛る費用や贈与税の関連を考慮すると、名義変えの   メリットがないとおもいます。 専門家ではありませんが、私が不動産を取得した時の経験からです。

ayamai
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私も2年前に取得した時は私の持分があっても いいのでは、という思いでしたが、今回手続きをしていて 周りの人がほとんどご主人だけが名義人になっているようで うちが異例と言われてしまったようで・・・。 その言葉が気になって、落ち込んでいたので 心強いアドバイス本当にうれしかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yukakun99
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.2

税務署の方が「異例」と言われるのは、ちょっと、腑に落ちないですね。 通常、不動産を複数の人がお金を出し合うと、持分で登記をします。これを、ご質問のケースのように、旦那さん一人の名義にすると、確実に贈与税がかかります。 かく言う私も、二世帯住宅を建てたのですが、資金の出所が4人だったので、4人の持分で登記しました。登記にあたっては、税理士にも相談しました。そのほかにも贈与があったのですが、これは、ちゃんと申告して税金を払いました。今のところ、税務署は何も言ってきていません。 あまり気になさらなくても良いような気がします。

ayamai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 知人にも、なぜそんな分け方をしたの?と言われ その時は当然のことと思い、登記したのに何か 間違っていたのかと、とても不安に思っていたので 安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建物の持分を変更する手続き。

    新築で住宅を購入しました。土地と建物は別々のところで購入しました。 資金は(1)自己資金と(2)自分の親からの贈与(3)妻の親からの贈与(4)借入という内訳です。 当初、土地の購入時に持分を私と妻で半分づつに設定しました。 建物に関しては、住宅ローンの債務者が自分単独だったため、自分単独名義にしました。 贈与を受けた部分は、「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の特例」の申請をしました。 しかし、妻の方の贈与に関して、建物に名義が入っていないため特例が受けれないと税務署から連絡がきました。特例は建物取得に関する贈与に適応させるためだそうです。 特例を受けるには建物の持分に妻の名義をいればければならないのですが、その場合、 Q1、自分で法務局で変更可能でしょうか?また費用はどのくらいかかるのでしょうか。(新規取得の場合はかなり難しいようですが、変更も同様でしょうか?) Q2、その場合土地の持分は建物に入れる分、減らさないと贈与の対象になりますか? 文章が長くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 離婚後の土地建物の名義変更について

    結婚8年目で離婚し、2年になります。共有名義の住宅を私(妻)に名義変更したもらいたいのですが、元夫の名義で住宅ローンが600万円あります。土地建物の持ち分は1500万ぐらいだと思うのですが、登記に関する費用や税金はどのぐらいかかるのでしょうか?また、その住宅には夫の祖母の名義分が建物に1000万円ほどついていて、それも私の名前に名義変更したいのですが贈与税がかかるのでしょうか?

  • 親名義の土地に建てた家の住宅ローンを払っていて相続のとき土地の権利はありますか

    主人と義父が義父名義の土地に連帯債務で家を建てました  家の持ち分は半分ずつです。 主人は三人兄妹です 妹夫婦が多重債務者で父が借金の肩代わりで土地を抵当に入れお金を借りてしまいました。住宅ローンを私たちが払っていても相続の時 土地は3/1になってしまいますか?義父は妹をかばい感情的になり土地の名義は変えてくれません。  

  • 抵当権

    5年ほど前に土地を購入、新築しました。 その際に住宅ローンを組みましたが、それの抵当権の見方?について教えて下さい。 ローンは夫の名前で組みました。 抵当権設定の欄を見てみたら、土地と建物とが(つまり家全部って事ですよね?) 設定されてるようです。 でも、家の持分半分は私の父の名義なのです。 父の持分にも抵当権って設定されてしまってるのでしょうか? 名義が違うので、設定されてませんか? 質問が的を射てないようですみません。 宜しくお願いします。

  • 抵当権をつけた宅地の建物だけの売却は?

    母と姉の共同名義の土地に私名義の住宅があります。 住宅を立てる時借り入れ650万で建物及び土地に抵当権を設定しました。その後半分は返済しました。返済できず売却することになりました。 土地は170m2あり建物は30m2くらいです。母達は土地は手放すことはしないといっています。 残金は300万位です。建物だけ売れれば抵当権は抹消されますか、また土地は借地にできますか。 買い主が借地料を払うということです。 土地の価値は1000万くらいです。 担保設定は亡くなった父がやってくれました。その後相続で現在は母と姉の名義です。

  • 権利書のみで土地、建物は売ることができるのでしょうか

    現在私の両親と二世帯住宅にくらしています。 土地は父が出し、建物は夫がローンを組み支払っています。土地の持分は父が9割 夫1割 建物は夫9割 父1割の持ち分です 父が家を売りたいと言い出しまして 権利書も持っている状況です。 夫の実印がないのに売るんなんてことができるのでしょうか・・・ 父はかなり本気のようです阻止する方法など アドバイスよろしくおねがいします

  • 建物、土地の持分について

    住宅の名義について教えてください。 私には弟が1人います。 実家には実母と弟が現在住んでいますが、建物や土地の名義は私と弟2人の名義になっています。 (数年前に父が亡くなって、名義を変更しました) 今後、私の持分をなくし弟のみの一本化にすると母親から言われていますが、拒否することは可能なのでしょうか? 拒否せず了承した場合は、その分お金を請求することは可能でしょうか? 本当は家族なので揉めたくないのですが、家族仲が悪いため悩んでいます。

  • 建物の名義変更

    私の父親の土地と家を私の主人がリフォームします。 支払い(ローン)は主人が全額負担のため、 建物の名義変更をしないと、贈与税?が発生し、税額だけで 相当額になってしまうとの事でした。 現在の建物の評価額からすると、名義変更なら数万から数十万ですみそうなので、名義変更をしようと思っています。 司法書士に頼むと10万程かかるとの事でしたので、 なんとか自分でやってみようと思っています。 手順や必要書類など教えて頂けるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 共有名義の建物の名義変更に伴う借地権持分割合について

    共有名義の建物の名義変更に伴う借地権持分割合について質問させて下さい。 現在、私が所有している土地上に共有名義の建物(A、B、C。持分各人1/3づつで登記)が建っていて、その3者と借地契約を締結しています。 今般、借地人全員から、建物名義を3人から2人へ変えたい(A:持分1/3→2/3、B:持分1/3のまま、C:持分1/3→0)との相談を受けました。Cは当該建物に今後関わりたくないらしく、一方、Bには贈与税がかからないようにしたいのだそうです。断る理由も無いので承諾しようと思っています。 現状、借地権の準共有持分割合について、現在は各人1/3づつだと思いますが、こちらについても今回、借地権者から、建物名義と同様、借地権譲渡にかかる贈与税がBにかからないようにするため、A:2/3、B:1/3(変更無し)としたいと申し出を受けています。 借地権の準共有持分割合変更についても承諾するつもりですが、その割合は、借地権者の申し出のとおりA:2/3、B:1/3と承諾して良いものでしょうか?それとも、法律上は、A、Bに均等に借地権が譲渡されると解されてA:1/2、B:1/2としなければいけない・・・ということはないでしょうか?地主が勝手に割合を承諾して、後々(税務上等)問題にならないか心配です。どうか、宜しくご教示願います。

  • 共有名義不動産の名義変更

    現在 戸建の自宅を所有しております。 土地:妻名義 建物:1/2妻名義 1/2夫名義 購入時の住宅ローン5000万 抵当権が付いています。 妻所有不動産売却により売却額2000万を繰上げ返済。 現在の住宅ローン残高3000万 期間33年 共有名義の口座から月々12万円ほど返済しております。 購入してから2年ほど返済しておりますが 現在の建物1/2夫名義を 妻名義に変更して土地・建物100%妻名義にしたいと考えております。 ・司法書士に頼んで名義変更可能でしょうか? ・名義変更は譲渡になるのでしょうか? ・夫名義で返済した2年分の返済額のみ贈与になるのでしょうか? ・抵当権者に連絡が必要でしょうか? お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。