• ベストアンサー

CPU、 マザーボードについて

バージョンは最新のものとして考えた場合であればCPUはAthlon、Pentiumではどちらがよいのでしょう? 用途はメインに3Dゲームを持ってきたいと考えています。 あと、マザーボードのチップセット(? これも良く分らない)では nForce4 Ultra チップセット i945Pチップセット で、どう違うのでしょうか?またどちらが良いのでしょうか? ドスパラで注文しようと思っているのですが、いまいち言葉の意味と内容が分ってなくて困ってます。 初心者の中の初心者ですが、ご回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.28

よくわからない事があったかもしれないんで総合的な補足しておきます ●前に書いてある構成でOK! ●OEM版(ANo.24)と言っているのはオフィスの事 ●基本的に大学のPCからレポートプリントアウトできると思うんでその辺はインクコスト削減の秘訣です(USB接続はあると思うし) ●あとワードに似たワードパットってのがあるからそれ使うのもあり ●大学でオフィスがインストールできるなら持って行く価値はある あとは見積もり依頼してみて自分の予算と相談です

zerosum
質問者

お礼

resista様、cooci様、ご回答有難うございました。 とても参考になりました。 まあ実際、後半はマニアックすぎて全くといっていいほど分りませんでしたけど・・・(汗) とりあえず、お店の方に相談して教えていただいた構成を試してみたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (27)

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.27

あと言っておきますがこのOK Webの存在意義は質問者の疑問を解決するためにあるのであって口論、議論をする場ではないと思います 明らかにリーク電流がどうのこうのとか言うのははっきり言って質問者が答えて欲しい内容ではないはずです (意見がぶつかったらURL添付してを理由を見せればいいし) どんなPCいいですか?の質問で >Athlon系はCeleronにも劣ると誤った認識を持っている人も少なくないですしね。 とか言うのは特に質問の論点から外れすぎ あくまで一番悩んでるのは質問者です そういう議論めいたのをするのは2chらへんと思いますがね~

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.26

もう面倒くさいです(まあ眠いだけだけど・・・) 全体的に言わせてもらうと性能>安全を重視するのが人間が今まで重要視してきたからです(発想があれば性能と安全は両立できるのにねー) AMDはINTELと違う面で勝たなければ活路がなかったから今があるんですよ(会社の大きさ的にね) まああとCeleron大国日本と言われるのは人に勧められて素直に受け止める(平和ボケ?)傾向にあるからです 正直量販店(YカメラとかBカメラ)にいる人たち(全員じゃないが)ほとんど知識なくてマニュアルとオススメするものを言われてああやってんのにねーと思うときが多々あります もう一つ例として「これが今のオススメです」とか「一級建築士が建てた鉄筋マンション震度7に耐えます」とかに騙されるのも問題と思うし・・・(笑) 速攻騙されやすいのが日本人(大学生がよく生協PC買わされるの考えたらわかるでしょ?) あと今INTELがAMDに訴えられてる訴訟文の日本語化したのを見ればわかりますよ(あれ見たら焦りますね・・・) 日本人はメーカーというなのものならば安心で性能がいいと勘違いしてる点が一番大きいと思いますから(AMDとINTELの年間CPU売り上げ推移を見ると明らかに不自然だからね) >例にあがっていたRADEONも実際に製品がでるまでどれだけリーク電流を抑えることができるのかはわかりません。 どっかであったけどGeforceにどうせするんだからいいか程度で流しました (調べたところで質問者の役にたたない) つーか質問者的にはもう終わりでしょ?構成まとまったんだから 実際わかんないけど・・・

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.25

私の書いたことがあまり伝わらなかったようですね。 だれも、プロセスの微細化をしたときには消費電力が下がらないとは書いていません。 私が書いているのはプロセスの微細化自体で当たり前のように消費電力が下がることはなくなったということを書いています。 つまり、リーク電流の問題を回避できるかどうかでかわってくるということを書いてます。 それに、プロセスの微細化にメリットがないとも誰も書いていません。 私が書いているのは今まで以上に技術力によってプロセスの微細化のスピードに差が出てくると言うことです。 例にあがっていたRADEONも実際に製品がでるまでどれだけリーク電流を抑えることができるのかはわかりません。 Prescottもリーク電流に対する認識の甘さから当初は消費電力が低下するとIntelは言い続けていたのですから。 技術というものは実験段階での結果が実用段階になってから結果に直接結びつかないことも少なくないです。 技術は新しい素材が出たら終わりというほど甘くないです。 それだったら技術者は苦労しません。 新しい素材を扱うには相応の技術力が必要になってきます。 IntelのCPUについてですが、ものとしては私もどうかとは思いますが、販売戦略として当たっていると思います。 パソコンを買う人の大部分を占める知識のない人は数字が大きいほど性能が大きいと判断している状況にあり、現在でもそう思っている人は非常に多いです。 ほとんど唯一の対抗勢力であるAMDにクロックで大差をつけることにより性能にも大差があると思わせることができたのですから。 Athlon系はCeleronにも劣ると誤った認識を持っている人も少なくないですしね。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.24

>有難うございます! お二人のご意見を総合すると、 CPU:Athlon64 3200+ メモリ:SAMSUNG DDR SDRAM 1GB HDD:Seagate Barracuda 7200.8 250GB グラフィックボード:nVIDIA GeForce6800GS(もしくは6800,6600GT) という感じでしょうか? ご指摘のあったゲーム以外の用途なんですけど、 買い換えるならそのノートを寄こせ!という圧力が家族からかかっているので(笑)、 インターネット、メール、あとはレポート作成やその他の基本的なこと、です。 CGを作ったりプログラミングをしたり、とかそういうことはしないです。 まあ今大学生なんですよね? ノートが家族共用になるならそれでいいと思いますよ オフィス使ってレポート書くならデスクトップで文字データだけ収集してきてUSBに保存、ノートか大学のPCで文字の大きさ、配列等を修正などをすればいいです (多分生協PCについてるのはOEM版と思うんで・・・) ※OME版の場合一緒に買ったものを使うのが定義ですから まあ大学で正直オフィスインストールできても持っていく気しない場合が多いです(持っていったが楽ですけど)

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.23

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/21/005.html ↑ ならこれでも下がらないと? Radeonもlow-k絶縁材料使ってますしね(使わないと発熱問題が激しいんだが・・・) しかもリーク電流のせいで電力消費が激しくなるとありますが INTELが単純に周波数を上げればいいと考えたためだと思いますが、 ノースウッドより周波数低いの出たらイメージダウンですからねー AMDはそんな考えないぽいですが(今のCeleron D見ればわかるでしょ?) 解決される時は大半の場合新しい素材が出来て終わりーって感が多いです というか製造プロセス、動作クロック、構造(フェッチ、デコード、スケジュール)を考慮したら普通あんな製品作りませんよ あとそんなことを言うならVGAにはあてはまりません 製造プロセスが小さくなるほどパイプラインの本数とか増やせるんで明らかにいいと思いますし (nVidiaなんかはその点を考慮して110nmに抑えてますが90nmはまだやってませんよ) http://kakaku.aol.co.jp/aol/akiba/050805_2.html ↑ これ見る限り(最後のほう)110nmはいいです(90nmから発熱が盛り返してくる)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.22

>まあPrescottだけですよ発熱が高くなったのは・・・ 普通は下がります。 今まではプロセスの微細化をすれば当然のように下がるのでそれが普通でした。 Prescottが出るまでIntelもそうです。 ですが、Prescottは上がっています。 つまり、何らかの手段でリーク電流を何とかしないとプロセスの微細化をしても下がらないどころか上がってしまうと言うところまでプロセスの微細化がすすんだと言うことであって、プロセスの微細化自体が直接消費電力の低下に結びつかないと言うことも表しています。 これは検索サイトで『リーク電流』というキーワードで検索すると詳しく解説されているところがたくさん出ています。 そのリーク電流ですが今後一層プロセスの微細化がすすむにつれて対策が難しくなっていきます。 ですが、プロセスの微細化ができないと性能の限界が見えてしまいますので、プロセスの微細化を止めるわけにはいきません。 今後は性能的な限界を超えるため各社ともプロセスの微細化を進めていくのであって、消費電力の低下ができるからプロセスの微細化をするのではないというのが実情になります。 いかにしてプロセスの微細化をするときにリーク電流の問題を回避し消費電力を下げてに性能を向上させるのか技術者の課題になっています。 プロセスの微細化で当たり前のように消費電力が下がるのが普通の時代は終わりを告げました。 今後は各社のリーク電流の問題を回避する技術力によってプロセスの微細化のスピードの差が大きくなっていく可能性が高いでしょう。 >まあPrescottはその特性を利用して強引に使用クロックを上げてしまったのが原因かと これは明らかに違うでしょう。 NorthwoodとPrescottを比べると同じクロックでもかなり後者の方が 消費電力・発熱量が大きいですから。 それに、クロックあたりの性能よりもクロックの高さによって性能をかせぐアーキテクチャなのがPentium4です。 これを考えると、Northwoodは最高3.4GHzでPrescottは3.8GHzとなりほとんどクロックが上げられてません。 Prescottはクロックがもっと上げられますが消費電力・発熱量が上がってしまうので製品として出すことができなかったというのが実際のところです。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.21

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/22/652156-000.html http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/clockup/003.html まあ上のURLに書いてあるように「Athlon 64-3000+」と「Athlon 64-3200+」は、コードネーム“Winchester”という新コアを採用したとされている製品。 製造プロセスが、従来のモデルの0.13μmから90nmになっているのが特徴だ。 同社サイトのデータシートによると、新コアを搭載すると思われるモデルは、今回登場した2モデルのほか「Athlon 64-3500+(2.2GHz/L2 512KB)」を含む3モデル。 ここで注目すべきは、TDP(Thermal Design Power)の数値で、以前から販売されているSocket 939版の「Athlon 64-3800+」や「Athlon 64-3500+」の89Wから、新たに67Wへと大きく引き下げられているのが分かる。従来のモデルと比較すると、明らかに省電力/低発熱化に成功した製品といえるだろう。 まあPrescottだけですよ発熱が高くなったのは・・・ 普通は下がります 製造プロセスの値が下がるほどCPUなどが簡単に動くんですよ(少ない電圧でね) まあPrescottはその特性を利用して強引に使用クロックを上げてしまったのが原因かと (製造プロセスに利点が存在しないならCPUとか特に65nmにしようと頑張らないでしょ?AMDが何のためにFab36作ったの?) http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/AboutAMD/0,,51_52_1991~101854,00.html あとロードマップに載ってない? しかもnVidiaもRadeonも製造プロセスを低くするのに努力したりしてますよ普通に・・・ 一時期nVidiaはコストパフォーマンスを取ったこともありましたが・・・ まああと余談でPS3のグラフィックの話でも見といたらよ~わかると思いますが http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/kaigai142.htm というか・・・Prescottかなりいたいね・・・ 例外中の例外だから・・・ Pentium MのDothanはどうなんの? (製造プロセスが小さいためPentium Mの二次キャッシュ2Mの低電圧版があるし) まあしかしあの頃からAMDの方が有利でしたからね~デスクトップは・・・

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.20

>CPUやグラボでもそうなんだけど製造プロセスが小さくなるほど省電力化、低発熱になるんですよね~ 補足ですが、基本的にその通りで少し前までは実際にそうなってました。 ただ、今はリーク電流の増大によりプロセスの微細化がすすんでも消費電力・発熱量が減らないどころが増大すらしています。 有名どころでは、CPUのPentium4です。 130nmプロセスのNorthwoodから現行の90nmプロセスのPrescottになって大幅に消費電力・発熱量が増大しています。 >まあデスクトップのメモリはAthlon64(DDR1)のがPentium(DDR2)より基本的に性能(処理が効率的)がよく低発熱なのでトータルではAthlonを選択するのは普通です。 これは、メモリはDDRよりDDR2の方が消費電力・発熱量が小さいですがその差は微々たるものですが、CPUはPentium4よりAthlon64の方が消費電力・発熱量が少なくその差は圧倒的と言うほど開いているので結果的にパソコン全体としてAthlon64環境の方が大幅に消費電力・発熱量が低くなると言うことを表しています。 これと同じことがグラフィックボード単体にも言えます。 DDRとGDDR3を比べて後者が消費電力の方が消費電力が低くても、GPU/VPUが消費電力に差がある場合、一概にGDDR3を採用しているグラフィックボードの方が消費電力が低いとはなりません。 もともとメモリの消費電力・発熱量はGPU/VPUに比べて微々たるものなのでGPU/VPUの消費電力・発熱量の大小がグラフィックボードの消費電力・発熱量の大小に直結してくることが多いです。 最終的に私ならどうするかですが、グラフィックボードを6800GSにした場合の見積もりをとって、CPUをAthlon64 3500+から3200+に下げたときに相殺できる程度若しくは多少の差額の場合は6800GSを選択し、差額が大きいときは6800無印にするでしょう。 Athlon64 3500+とGeForce 6800無印/6600GTの組み合わせよりAthlon64 3200+とGeForce 6800GSの組み合わせの方が3Dゲームでは明確に体感できるだけ性能で上回りますので。 あと気になるのは、ゲームはあくまで買い替え目的のほんの一部とのことですが他の目的は何でしょう? これによっては今までの話が覆ってきます。

zerosum
質問者

補足

有難うございます! お二人のご意見を総合すると、 CPU:Athlon64 3200+ メモリ:SAMSUNG DDR SDRAM 1GB HDD:Seagate Barracuda 7200.8 250GB グラフィックボード:nVIDIA GeForce6800GS(もしくは6800,6600GT) という感じでしょうか? ご指摘のあったゲーム以外の用途なんですけど、 買い換えるならそのノートを寄こせ!という圧力が家族からかかっているので(笑)、 インターネット、メール、あとはレポート作成やその他の基本的なこと、です。 CGを作ったりプログラミングをしたり、とかそういうことはしないです。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.19

よ~調べたら6800GSのがクロック高いね・・・ まあ熱はそこまでないらしいが

参考URL:
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/15/news105.html
  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.18

>正直こういうコアなパソコンの話は大の苦手で(日々パソコンをなんとなくで使ってるので)・・・ できれば補足回答お願いします! これ見てえなかったわスイマセン・・・ CPUやグラボでもそうなんだけど製造プロセスが小さくなるほど省電力化、低発熱になるんですよね~ そんでメモリの発熱はDDR1>DDR2>DDR3って感じのはずです あとGSの場合はコアクロックが低くなっているはずなのでGTよりは性能が少し落ちますがその代わり発熱が低い! まあデスクトップのメモリはAthlon64(DDR1)のがPentium(DDR2)より基本的に性能(処理が効率的)がよく低発熱なのでトータルではAthlonを選択するのは普通です あと見積もりしてもらうときにHDDはSeagateのBarracuda 7200.8の250Gあたりにしてもらうように頼みましょう (製品名でいうとST3250823AS) その方がプラッタが133G(普通ならもっと低い)なので衝撃に強く低発熱、かなり静音になるんで・・・ 最近はプラッタ160G(Barracuda 7200.9)のものが出てきて不可聴域とかが可能になったものがありますがそこまでは必要ないかと・・・ あとメモリなんですけどこれ何がくるんだろうね・・・・ 普通にSumsungと分かれてるけど・・・ 値段差からしてHynixとは違うと思うんでSumsungを選択したほうが無難かな? >グラフィックカードに関してはFF11が快適に、出来るだけ綺麗にプレイできればありがたいです。 これに関しては自分の予算と相談でしょうね~ まあ一番お勧めが6800GS、予算がそこまでいかないなら6800の無印 予算を余らせたいまたは足りない場合は6600GTって感じですかね~ 簡単に言うとXTとLEは無駄 (以前のGeforceの5シリーズならXTは理解できたが) 最終的に何を選ぶのかはあなたの感性ですが(笑)

関連するQ&A

  • マザーボードについて

    ASUS製作マザーボード A8N-E とMSI製作マザーボード K8N Neo4-FIの機能の違いはどういった所にあるのでしょうか?(両方ともnForce4 Ultraチップセット搭載です。)

  • 今使ってるマザーボードに使えるメモリが知りたい

    お世話になります。 現在使っているマザーボードは nForce570Ultra チップセット (ASUS製 / ATXマザーボード) です。現在メインメモリを2G積んでおります。 最近メモリがとても安くなってきているので 1G増築したいと思っているんですが 今使っているマザーボードに合うメモリがどれなのか分かりません。 PC----とかDDR2とか いろいろありますけど、どれにすれば良いんでしょうか? どうぞアドバイス宜しくお願いします。

  • マザーボードのチップセットについて

    マザーボードを買い換えようと思っているのですが チップセットで悩んでいます。 K8T800Pro K8T890 nForce4 nForce4 Ultra どれがお勧めでしょうか? また、『nForce4』と『K8T890』は 性能的にはどう違うのでしょうか? マシンの用途は、3Dゲームと動画編集です。 よろしくお願いします。

  • CPUとM/B の選択について

    初の自作PCを試みています。用途は主に動画エンコード、TV番組録画、イラスト作製、2Dゲームです。 【CPU】 動画エンコード、ゲームを利用することからAMDの「Athlon64x2 3800+ Socket939(L2キャッシュ 512KBx2」にしようと思っています。L2キャッシュ1MBx2の「Athlon 64 4000+ 又は3700+」という選択もあるのですが、上記の用途においてどちらの方が向いているでしょうか? 【M/B】 GIGABYTE,ASUS製品で検討しています。チップセットについての疑問です。比較検討しているチップメーカーは全てnVIDIAです。 搭載されているチップセットのそれぞれの特徴が分からす、決め兼ねている状態です。それぞれの特徴などがありましたら教えて頂けないでしょうか? 「nForce4 Ultra」「nForce4 SLI」「nForce3 Ultra」 また、M/B購入の際に注意する点がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マザーボードのドライバが見付かりません

    OSを再インストールしたのですが、ドライバが入っているCDを紛失してしまい、特にLANのドライバが無くてネットに繋がりません。 USBメモリで移そうと、もう一台のPCを使ってネットで探しているのですが見付かりません。 メーカーはTSUKUMOで、CPUはAMD athlon64 3700+ マザーボードは、nVIDIA nForce4 UltraのマザーボードでMSI製となるのですが、数時間探しましたが場所がわかりません。 すみませんが、どなたか教えていただけませんか? 情報が足りなければ仰って下さい。 宜しくお願いします。

  • CPUを2個搭載できるマザーボードを教えてください

    今回自作の予定がありましてマザーボードなんですが 1個のものばかりで.なかなか2個搭載できるマザーボードが見つかりません. ツインcpuに対応したOSは所持してます. 欲をいえばペンティアムMなんかいいななどと夢を膨らませてます.(理想はペンティアム4の3GHz(^○^)) それは無理でも、ペンティアム2以降(アスロン系でも特にこだわりませんが)のCPUで考えています. サーバーマシン用は除外したいので勝手ですがお願いします

  • マザーボードの選び方について教えてください

    初めて自作パソコン(desktop)を作ろうと思っていますが、なかなか難しくて困っています。是非力を貸してください。 一応CPUはCore 2 Duo E6750にしようと思っています。マザーボードは何を選んだらいいでしょうか? 是非教えてください。 それとチップセットの意味がわかりませんがお勧めチップセットは何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • CPUとグラボ

    CPUとグラボの買い替えを考えています PCのマザーボードはNVIDIA nForce4 SLI チップセット ATX というのをつけています。 つけようと思っているのは CPU:AMD (SocketAM2) Athlon64 X2 6000+ グラボ:GIGABYTE GV-NX86T512H PCI-E / GeForce8600GT / 512MB この二つは今のマザーボードでも付け替えることが可能なのでしょうか? それと、ただたんにPCに付け替えれば動作するものなのですか? 初めてPCの中身をいじるのでわからないことだらけですがご教授をお願います。

  • FSB 800のCPUをFSB 533のマザーボードにさすと

    FSB 800のCPUをFSB 533(645チップセット)のマザーボードにさしても動作しますか? いずれはマザーボードも交換したいのですが、まずはCPUのU/Gを考えています。

  • マザーボードについて

    初心者です。自分のパソコンに搭載されているマザーボードの内容がわかりません。画面上でマザーボードやチップセットを確認できるのでしょうか?TVチューナーボードをつけるためマザーボードやチップセットを知りたいのです。よろしくお願いします。ちなみに富士通DESKPOWERのM6/9073でOSはWinMeです。