• ベストアンサー

ギンナン拾いのシーズンは?

先日、ふとイチョウの木を見て「ギンナン拾いにチャレンジしてみたいなー」と思いました。 この季節になると、ギンナンをレンジでチンして食べるのですが、実際に自分で拾ってみた事がありません。 ギンナン拾いのシーズンは、今年はもう終わってしまったのでしょうか。 住んでいるのは愛知です。 近くのイチョウは葉は、黄色くなっていて少しずつ散り始めています。 ギンナンは葉が散る前に、落ちるものなのでしょうか? 葉が黄色くなる前に落ちるのでしょうか? いつがギンナン拾いの時期なのか、まったく分かりません。 ちなみに、近くのイチョウは雄なのかギンナンは落ちていません。※雄でもギンナンはなるようですが。。。 今後のために、ギンナン拾いのシーズンを教えて下さい。 ギンナン拾いに用意するものや、処理の仕方は検索して調べたので、だいたい把握しております。 今年はもうギンナン拾いのシーズンは終わってしまったかな(ー_ー; もうすぐ12月ですしね。 アドバイスを、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.1

地域や気温などにもよりますが、だいたい10月半ば~11月後半までがシーズンです。 ただ今年は暖かめの日が多かったので、もう少し後ろにずれ込んでいるようです。 神社や公園などで探すといいでしょう。風が強かった日の後が狙い目です。 ただ場所によっては争奪戦になります。その場合は、あらかじめ目星をつけておき、なるべく早朝に出かけたほうがいいでしょう。(夜中にヘッドランプをつけて探している人もいた)。 だからといって、あまり欲張らずに、ほかの人のために少し残しておくことも大切です。 探せば結構あちこちに植えられているので、まめに歩いて、穴場を発見しておくのも楽しいと思います。

Cuty_Cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方が回答されていますが、今年はどうやらシーズンは終わってしまったみたいです。 近くのイチョウを見てみましたが、雄なのかすでに終わってしまったのか、実が付いていない上に、実が落ちている気配もありません。 民家が近くにある所では、臭いの問題から実が鳴る前に剪定しまったり、また雄しか植えていない事もあるようです。 もう少し探してみようと思いますが、今年はちょっと諦めて来年にチャレンジしてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#42925
noname#42925
回答No.3

他の方がおっしゃるように、残念ながらシーズンは終わったところですね。 うちの近くにも、古い大きなイチョウの樹があり、毎年、静かな争奪戦が繰り広げられます。 私は母に朝の6時前、拾いに行くのを頼まれた事がありますが、その時間では間に合わず、綺麗になくなっていました。(どうも熊手を使いかき集めて取ったようでした。) 銀杏は実が熟れて落ちたものの種子を取りますが、この熟れた実、タダモノではありません。 とても臭い!(> <; 手に付いてしまったら、手を洗ってもしばらく臭いが取れません。それから種子を乾燥させるわけですが、乾燥するまではほのかな臭さが残っています。 (^ ^; 来年はその点も注意して取ってくださいね。

Cuty_Cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうやら、今年のシーズンはすでに終わってしまったようですね。 ギンナン拾いを思い付くのが遅かったです(ー_ー) 仰るように、ギンナンの臭いはとても強いみたいですね。 来年、ギンナン拾いをする時は完全装備で取りに行こうと思います(笑) アドバイスありがとうございました。

回答No.2

 私は、関東ですが、こちらでは、9月下旬から、11月上旬に落ちます。(木によっても違うし、場所によっても違いますが)  実が落ちる時には、銀杏の葉は、まだ黄色くなりきっていませよね。  今でも、落ち残りが、ぽろっと落ちる事はありますが、今年は、もう終わりですよね。  それから、残念ですが、雄の木には、実が付きません。  また、雌雄の鑑定には、葉の形(割れているか、つながっているか)を言いますが、一本の木で、両方の葉をつけているものもありますし、絶対ではないようですよ。  私が、判断基準にしているのは枝ぶり(雄は天を突くように伸びていて、雌は、空を抱くように広げている)ですが、これも絶対ではありません。  ただ、古木になると、雌は乳(ち)といって、太い枝の根元から、気根と言うのでしょうか、そんな物が垂れてきます。  もう一つ、雌の方が、黄葉するのが、微妙に早いような気がします。    それと、街路樹の場合は、実をつけないように、何年か毎に、強く剪定する場合もるみたいです。実際、家に近くの銀杏は、毎年沢山実を落としていたのですが、3年ほど前に強く剪定した為か、ここ3年実をつけません。  来年は、沢山拾えるといいですね。

Cuty_Cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら、今年はシーズンは終わってしまったみたいですね。 近所のイチョウも、すでに黄色くなってしまっているので、この地域では手後れみたいです(ー_ー) ギンナンが落ちる頃は、まだ葉が黄色くなっていないんですね。 いい情報をありがとうございます。 近所のイチョウが雄なのか、すでに実が落ちた後かわかりませんが、来年忘れないようにチャレンジしてみようと思います。 アドバイスを、ありがとうございました。

Cuty_Cat
質問者

補足

そう言えば、ネットで検索して調べると、雄でも実を付けるようです。 本当の所はどうなんでしょう?

関連するQ&A

  • 銀杏(ギンナン)が成らないのは、なぜ?毎年たくさん拾えたイチョウの木なのに

    毎年、ギンナンがたくさん拾える「大きなイチョウの木」があります。その木に、本日ギンナン拾いに行きましたが、ギンナンがひとつも成っていません。なので、周囲にひとつも落ちてもいません。イチョウの葉は黄色く色づいていました。 雌の木で、なぜ、ギンナンの成る年と成らない年があるのか、不思議に感じています。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 銀杏の特徴・・種子植物であること、雄と雌があり、雌にギンナンがなることなど・・の知識はあります。

  • ラッパイチョウについて教えてください。

    20年ほど前ですが、近所の子供がラッパイチョウを小学校の前のイチョウの木で見つけて、ちょっとした話題になりました。ラッパのような形の葉っぱなのです。 そのときは自分も子供でしたので、どの程度の話題だったかは(近所でのちょっとした話題ほどだったか新聞に載るほどだったか)よく覚えていないのですが・・・ しかしそれ以来、身近でラッパイチョウの事は聞いたことがありません。やはり珍しい物ではあるようです。 ここで質問なのですが、ラッパイチョウとはまず、かなり珍しい物なのでしょうか?そうか探せば見つかるものなのでしょうか?あと、ラッパイチョウとは1つの木が全てラッパイチョウの葉なのでしょうか?それとも四葉のクローバーのようにたまたま1つの葉がそうなるのでしょうか?1つの枝の単位くらいなのでしょうか? 見たことある方でもない方でも情報お持ちでしたらよろしくお願いいたします。

  • 銀杏について

    銀杏の季節になりイチョウの木の下には銀杏がたくさん落ちています。 今年も拾って楽しもうと思っていますが、疑問がわき質問させていただきます。 街路樹など、排気量の多い場所に落ちている銀杏は成分にも排気ガスなどの成分が含まれているのでしょうか。 公園などの車の出入りの禁止されている場所の方が安心して食材に利用できるのでしょうか。 硬い殻に覆われてはいますが発育の段階では外気の影響を受けているのではないかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 銀杏の黄葉のしくみ

    職場の近くの銀杏が少しずつ色づいてきました!!秋ですね♪ そこで、気になったことがひとつ。 職場の敷地内には何本かの銀杏の木があるのですが、 ある一本の木だけ、もうすでに綺麗な真っ黄色に紅葉し、もう散り始めています。 他の銀杏はまだ一部がほんのり黄色になり始めたくらいだというのに、 この一本だけは季節が早送りされているみたいです。 同じ敷地内なだけに、気温の差などはないはずなのに・・・ 原因は何なのでしょうか。 気になって投稿させてただきました。 ご存じの方、教えていただけると光栄です。

  • 銀杏がたくさん実りました!

    もし近所に 『銀杏がたくさん実りました。ご自由にお持ち帰り下さい。』 こんな張り紙があって、目の前にたくさんのギンナンがあったら、持って帰りますか? うちの近所に本当にある張り紙で、近くの会社の土地(張り紙にも会社名がロゴで明記してあります。)ですが、一面が金色に見えるほどのイチョウの木があります。ざっと100本以上。 私はギンナンは好きですが、前処理が大変なので持って帰りはしません(^^;)

  • この木何の木?

    2015年の9月に千葉県野田市の八幡神社で撮った写真ですが何の木ですか? 神社、特に拝殿前は桜か銀杏が多いイメージですが、 桜なら9月は葉が落ちて無いですし 銀杏なら紅葉始まるので青々してないでしょうし

  • 銀杏拾い

    東京、千葉などでの銀杏拾いは、時期的にいつなのでしょうか? そして、東京、千葉(東京寄り)などで、拾える場所があれば教えてください。お願いします。

  • ウメの葉が出ない

    今年3月、何年かぶりにウメの木の剪定をしました。久しぶりということもあって、結構大きく手を入れました。 ところが、この夏を思わせるような陽気になっても、葉が出てくれません。これまでは、毎年葉も出ていたし、今年も花はしっかりと咲きました。別に枯れているわけでもなく、芽もしっかりとついています。まるで、剪定した季節のまま眠ってしまったという感じです。これは、1本だけのことでなく、ここのウメの木全部に起こっていることです。理由がわからず困っています。

  • 桃の花を咲かせるには・・・

    桜の花がきれいな季節ですが、私の家にも高さ3mほどの桃の木があります。去年、葉がちじれる病気になってなってしまって、去年の秋にちじれている葉のついている枝を切ってしまいました。すると今年はあまりつぼみがなく、花は数えるくらいしか咲きませんでした。今後、どのようにすれば、病気にならずにたくさんの花を咲かせることができるでしょうか。

  • オオクワガタの飼育方法を教えてください。

    オオクワガタのペアを飼っています。ペアで飼育するのは初めてです。 自前のくぬぎをガリガリかじっているようです。 まだ6月なのですが、もしかすると産卵前の行動なのかな?と思い、 産卵木を用意しようと思います。 (趣味で育てています。売ることは考えていません。 もし増えたら近所の虫好きの親せきに分けてあげたいです。) 1.オスとメス各1匹ずつなのですが、産卵木は1つで良いでしょうか? それとも多い方が良いのでしょうか? 2.もし木に産卵したら、必ず菌糸瓶を用意すべきですか?   菌糸瓶は必ず飼育過程で必要ですか? 3.土や木をレンジでチンして小さな虫を退治してましたが、 産卵となると小さな虫やハエ、カビが発生すると思います。 その対策はどうしたらよいでしょうか? 1~3、どの項目でもかまいません、何かご存じでしたら教えていただけないでしょうか? その他、成虫と幼虫を初心者が飼育するにあたり「こうしたらいい」といった 情報があれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう